住宅ローン・保険板「住信SBIネット銀行ってどうでしょう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 住信SBIネット銀行ってどうでしょう?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-07-12 00:43:26
 

SBI、住友信託が共同設立の住信SBIネットバンクです。

団信込み、保証料ゼロ、事務手数料2.1%、
一部繰上げ返済無料、などなど。

この商品の魅力度はいかがでしょうか?

http://www.netbk.co.jp/

[スレ作成日時]2007-09-25 17:43:00

 
注文住宅のオンライン相談

住信SBIネット銀行ってどうでしょう?

243: 契約済みさん 
[2008-06-04 20:58:00]
235さん
私は4月23日に本申し込みで今日審査通過の連絡が来ましたよ
244: 匿名さん 
[2008-06-04 21:50:00]
243さん
既に実行済の者ですが、ずいぶん時間かかりましたね?だいたい3〜4週間位じゃなかったですか?GWあったからかな?
245: 契約済みさん 
[2008-06-04 22:30:00]
243です。
ひと月ずれておりました。5月23日です。失礼。
246: 購入検討中さん 
[2008-06-07 00:13:00]
新築マンション購入でローンを組むのでSBIか新生で迷っています。
詳しい方いらっしゃいますか?

借り入れ3000万。
35年で2000万を変動、1000万を35年固定にしようかと。
・この割合はどうでしょうか?
・年収500万ですが、返済可能でしょうか?
・SBIは金利が安くて、通期優遇も1.3%といいと思いますが、
 もともとの金利が高いような。。。
・新生は初期費用が安いので、気になります。
 繰上げ返済ができるようなら、新生がいいのかな??
・新生の10年特約は10年間1.5%?
・竣工済みのマンションと来年3月竣工のマンションで迷い中
 金利のUPやローン控除を考えると、やはり竣工済み?

たくさんですが、どなたか教えていただけますでしょうか?
247: サラリーマンさん 
[2008-06-07 01:58:00]
>>246

借りられるかもしれません。
家族構成や地域、年齢がが分からないから何ともいえないが、年収500万だとかなり生活ギリギリじゃないかなぁ。
いじわるで聞くんじゃないですが、年収500万円で3000万円の借り入れをしてまで、家を買う理由は?
もし子供がいたらきついと思うし、いないならなおさら家を買わなくてもと思います。
家は焦って買うものじゃないからね。ココの板で言うことじゃないかもしれませんが。

ちなみに、繰上げする余裕はなかなか生まれないと思うので、繰上げは最後の決め手くらいかな。
安い金利につられて変動組むなら、長期固定で行って、数年後に金利が下がり、年収があがっていたら、借換えを検討する方がいいと思います。・・・もし、買うなら
248: 匿名さん 
[2008-06-07 02:44:00]
>>246

「年収に対して無謀なローン」スレで質問されることをおすすめします。
249: 契約済みさん 
[2008-06-07 08:53:00]
>>247
年収500万円でローン3000万円なら問題ないと思います。
私は年収450万円ですが3000万円のローン審査はすべて通りました。
新生銀行は初期費用が安いけど返済額軽減型の繰り上げ返済ができません。
住信SBIの初期負担がネックならソニー銀行も検討されてはいかがでしょうか?
250: 購入経験者さん 
[2008-06-07 09:57:00]
>>249

私は本審査の段階で、「購入物件の担保評価額以上の借入れは
出来ません」、と言われ住信SBIでの借入れは断念しました。
ちなみに中古戸建てです。

もしかして、体良く断られただけですかね??
251: 購入検討中さん 
[2008-06-08 21:22:00]
246です。
皆様ありがとうございます。
彼:32歳(年収500万)
私:30歳(年収340万)
滋賀県在住です。

結婚に伴い、新居を探しているのですが、
お互い仕事上、帰りが深夜に及ぶことが多いので、
治安の面から駅近でと思っています。
となると、賃貸でも月8〜9万を払うことになるので、
それなら購入したほうがいいかなと・・・
違いますか(^^;)

やはり3000万は無謀ですよね。
竣工済みのマンションを探して
2300〜2500万で再検討します。
新生銀行の繰上げ返済の件、知りませんでした。
どうも有難うございます。
でも、返済額を減らすより早く終わったほうがと
思っています。減らさなくてもやってけるのなら(笑)

どちらも実家をでたことがないので、
生活費に幾らくらいかかるのか。。。
2人だと食費3万、光熱費2万、その他4万くらいで
いけるのでしょうかね。。。。
252: 匿名さん 
[2008-06-08 22:27:00]
>2人だと食費3万、光熱費2万、その他4万くらいで・・・

小遣い省いての金額なら何とかできるんじゃなかろうか。
ちゃんとお昼のお弁当を作ればね。
夜ご飯のみで3万なら楽勝ですね。
253: 本審査通過さん 
[2008-06-08 22:39:00]
皆さん火災保険はどうしてますか?
私はデベ提携ですが、銀行の方からの火災保険についての紹介等はないとの事で、
デベから業者紹介してもらい見積りをもらいました。

基本35年+地震5年の長期一括払はいいとして、家財保険5年をつけるかつけまいかで
悩んでます。
プライベートで組まれた方はどのような火災保険を組まれたのでしょうか?
254: 匿名さん 
[2008-06-10 22:16:00]
ネット銀行でローンを組んだら提携の火災保険がなくなってしまったとのことで普通に加入しました。35年で10万ちょっと、家財も地震も付けました。建物だけだと不安でしたから。水災は不担保にしました。
255: 254 
[2008-06-10 22:21:00]
ネット銀行とはこちらの住信SBI銀行のことです。わかりづらくてすみませんでした。私も長期一括。二人ですので家財はそんなすごい額はかけませんでした。
256: 本審査通過さん 
[2008-06-10 22:33:00]
ありがとうございます。
結局我が家はデベから紹介してもらった基本35年のみの長期一括払いにしました。
我が家も10万ちょっとです。
住信SBIでは紹介してもらえる火災保険はないみたいですね。
257: 匿名さん 
[2008-06-12 18:10:00]
238さんの気持ち解る気がします。
デベ提携だったとはいえ、ネット銀行だから十分な説明がないことや自分から調べないといけないことがあることは覚悟してましたが、書類は予定日を平気で遅れてくるわ、送られてきた書類に添付された走り書きメモも意味不明で結局こちらから電話しても担当が不在とやらで何日も説明受けれないわ、で参りました。
銀行とは思えない対応の悪さは衝撃的でした。デベの担当も我慢できずに喧嘩したそうで…。
まぁ金利が低いからいいんですけどね。私みたいに割り切れる方は是非どうぞ!
258: 入居済み住民さん 
[2008-06-12 19:19:00]
私はソニー銀行でしたが、物凄く対応良かったですよ。
書類記入に関しても、記入が必要な箇所に全て手書きのメモ付箋が貼ってあり、
不明な事は、殆どありませんでしたし、電話での対応も申し分無しでした。
ネット銀行の違いか、たまたま親切な担当が付いてくれたか分かりませんが・・・
違う銀行の話しで申し訳ありませんが、ネット銀行が全て悪いわけではないと
思えましたので・・・

ちなみにソニー銀行の者ではありませんので。
259: いつか買いたいさん 
[2008-06-14 00:10:00]
連帯債務者という単語が気になります。
夫名義でローンを組んで万一死亡した場合、団信でちゃんと払われるのでしょうか?
奥さんが代わりに払えとかなると死んでも死に切れません><
260: 現在相談中 
[2008-06-17 20:54:00]
こちらの銀行は対応が遅いような・・担当者に連絡がとりたく、午前中に電話連絡するも、担当者から連絡が来たのが夜の八時過ぎ・・・とても忙しいのか?こんなものなのでしょうか・・・
261: 匿名さん 
[2008-06-18 07:59:00]
こんなものです。
ウチも2日間放置プレーくらいましたから。その点は安かろう悪かろうですかね。
でも利用できるコンビニも増え、他行への振込手数料無料も始まりましたし、カードのデザインも素敵です。
262: 匿名さん 
[2008-06-18 09:04:00]
「住信」とついているから信用している人もいるだろうが、
結局のところ孫正義銀行なんだよ。
孫が「安さ」を売りに仕掛けた事業は今までに、
Yahoo!BB、ソフトバンク携帯、・・・
孫というのはまあそういう人物なんで、
孫の事業に他社並みのサービスを求めるのは間違い。
安ければ文句は言わないという人向き。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる