住宅ローン・保険板「三井住友銀行」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 三井住友銀行
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2012-12-31 03:26:53
 削除依頼 投稿する

教えてもらいたいんですが、来週頭に銀行に申し込みにいくんですが
返済方法はちょうきの固定の予定です。

インターネットから繰上げ返済すると手数料は0円ていわれたんですがほんとうですか?
毎月の貯金をそのまま繰り上げていこうと思ってるんですが、毎回手数料がいらないんですか?

おしえてください

[スレ作成日時]2007-06-08 11:58:00

 
注文住宅のオンライン相談

三井住友銀行

No.181  
by 匿名はん 2009-07-10 12:50:00
>>180
ありますよ。年間3000pまで。
でも住宅ローンだけだと借入残高が5000万ないと上限までは行かないから
普通の人はまず3000pでOKでしょう。

ポイントそのものは、そもままでは全然使い道がないんで、クレカの方に
移行して使うのがメインになるかとは思いますが、クレカ経由で航空会社の
マイレージにすると3万マイルになったりするので、結構大きいです。
No.182  
by 匿名さん 2009-07-19 22:07:00
三大疾病やガン特約ってみなさん付けましたか?
残債¥0っていうのは魅力ありますが、そのときがくるのかどうか・・・
No.183  
by 匿名さん 2009-07-20 15:52:00
>>182さん

うちもそれで悩んでます。
三大疾病ははなっからつける気もないですが、
ガンはちょっと悩みますね…
No.184  
by 匿名さん 2009-07-20 17:59:00
がんは+0.2%ですよね。月数千円で保険をかけるかどうか。
生命保険を見直して、そっちを増額すべきか・・・
No.185  
by マンション住民さん 2009-07-20 18:25:00
今、ガンよりも脳卒中の方が多いんですよ。私はリハビリ病院に勤務しており、最近本当に多くなっているなあと実感しています。早い人は30歳代でも脳卒中になっています。長期のローンの場合、3大疾病に入ったほうがいいと思います。ちなみに私は入りました。
No.186  
by 匿名さん 2009-07-20 19:10:00
入った方がいいのはわかるんですが
金利+0.3%はちょっと・・・
No.187  
by 匿名さん 2009-07-21 19:46:00
>185さん
かなりバイアス(偏見)の入った説明ですね。
この三大疾患特約はその適応されたものの70-80%はがんによるものだそうです。
なんせ、心疾患と脳疾患に関しては、その特約の適応となる例は極めて稀です。
医療関係者ならほとんど入る人はいないと思います。
心疾患と脳疾患は重ければそのまま死亡するし、
軽ければ特約に当てはまらないから、
中途半端に重い一握りの人だけが恩恵に預かる仕組みです。
そんなに重ければ生活スタイルも変わるので持ち家をそのまま維持するのかは疑問。

がん特約が0.2%で三大疾患特約にすると0.3%ということは
つまり心疾患と脳疾患は0.1%分で保険提供者にとっては
癌に比べて支払いリスクが低いということになります。
No.188  
by 匿名さん 2009-07-21 19:48:00
もし入るなら、がん特約のみかな。
ローンをいくつかに分けてその一部にがん特約をつけるのが得策だと思うよ。
No.189  
by 匿名さん 2009-07-21 20:36:00
住宅ローンだと生命保険みたいに年齢関係なく+0.3%だから、その点はいいですね。
ただ+3000~4000円は悩みどころです。
No.190  
by マンション住民さん 2009-07-22 00:27:00
中途半端に後遺症が残ったときが困るのですよ。まず仕事ができなくなります。
軽ければ仕事ができますからね。特約には当てはまらないというのは分かります。
がん特約が0.2%ならあと0.1追加してもいいと思うんだけどなあ。
3大疾病は借入時年齢が関係してます。私の場合は35歳以内までということでした。
No.191  
by 匿名さん 2009-07-22 06:37:00
みなさん住宅ローン組むときって、加入している生命保険の見直ししました?
No.192  
by 匿名さん 2009-07-22 13:24:00
急性心筋梗塞:労働制限を必要とする状態(軽い家事等の軽労働や事務等の座業はできるが、それ以上の活動では制限を必要とする状態)
脳卒中:言語障害、運動失調、麻痺等の他覚的な神経学的後遺症がある状態

が60日以上継続した場合ですよ。
急性心筋梗塞や脳卒中になる人の多くは、背景に素因(高血圧や糖尿病、家族暦など)がある場合がほとんどですので、全く健康な人が発症する確立はものすごく低いというべきでしょう。
そのような素因がある人は加入時にすでにはじかれるのでなおさらです。
発症する確立が低い上に特約の条件が厳しいとなると恩恵に預かるひとはごくわずか。
0.1ってどうなんでしょう?
No.193  
by 匿名さん 2009-07-24 17:16:00
生活習慣を見直せばガンも治るそうですよ。本屋で立ち読みしました。
No.194  
by 匿名さん 2009-07-28 21:45:00
本審査に通りましたと連絡を、銀行のローンセンターの方から電話で貰ったんですが、
その後の通知などが全く来ません。デベからも連絡がありません。

融資実行まで2ヶ月はあるので金消会もまだなのですが、
仮審査の時のように「本審査OKです」との通知は来るものなのでしょうか?
デベだけに通知が行われて、本人には来ない…という事はないですよね?

皆さんはどうだったでしょうか??

三井住友のデベの提携ローンです。
No.195  
by たけだ 2009-07-29 20:59:00
三井住友銀行はネットから繰上返済ができるようですが、操作は簡単でしょうか
No.196  
by 匿名さん 2009-07-29 21:36:00
簡単ですよ。インターネットバンキングの画面から入れます。
繰上シミュレーションも出来るし、手数料も掛からないから
ちょこちょこ繰上返済してます。
No.197  
by 匿名さん 2009-07-31 23:10:00
フラット35で借り換えが出来るようになったと聞いたのですが、なんで三井住友銀行はフラット35の借り換えが出来ないのでしょうか?
No.198  
by マンション住民さん 2009-07-31 23:46:00
179さん

とってもいい情報有り難うございます!
そのやりかた教えて下さい!
今年の4月に借りたばかりなので、残債たくさん残っています。
ぜひポイントた貯めてマイレージに交換したいです。

宜しくお願いします。
No.199  
by 匿名さん 2009-08-01 14:56:00
No.198さん、No.179です。

 銀行側の商品名は「SMBCポイントパック」です。下記ご参照下さい。
http://www.smbc.co.jp/kojin/sougou/plus/point.html

 お手数ですが上のページから
「具体的なポイントの使い方」ボタン

「具体的なポイントのため方」ボタン
を押してご自分でご確認下さい。

 それではよろしく!
No.200  
by マンション住民さん 2009-08-01 19:27:00
179さん
ご親切にありがとうございます。
今日、三井住友銀行のHPでちょうどチェックしていたところでした。

「SMBCポイントパック」に加入し、貯めたポイントを三井住友カードのワールドプレゼントのポイントに変換し、
その後、航空会社のマイレージに換える、という方法であってますでしょうか?

ちょっと分からなかったのが、「SMBCポイントパック」ではなく、
「SMBCファーストパック」(キャッシュカードとクレジットカード機能が両方ついているカード)
に入らなくてはいけないのかな?と疑問に思ったのです。

「SMBCファーストパック独自の特典」として、ANAマイレージに移行できると記載があったので。。。

新たにクレジットカードはできるだけ作りたくないので、できればSMBCポイントパックだけの方がいいのですが。。。

度々質問してしまい、申し訳ございません。
もしお分かりになるようでしたら、教えて頂けると嬉しいです。

宜しくお願い致します。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:三井住友銀行

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる