前スレが6200を超えたのでパート2です
汚れ、変色、破損、へこみ、掃除しやすさ、使い勝手など教えてください
みなさんはりきってバトルしましょう!
前スレ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/146240/
[スレ作成日時]2012-12-14 13:15:54
キッチンはステンレス?人工大理石? Part2
1:
匿名さん
[2012-12-14 16:09:12]
|
2:
匿名さん
[2012-12-14 21:32:59]
前スレがバトル好きしかいなかったからだよね。
ほとんど役にたたない書き込みしかなかったよ。 |
3:
匿名さん
[2012-12-15 03:14:49]
普通の一般的な住設メーカーの中から選ぶと仮にした場合に
人大派ならヤマハ、 ステン派ならクリナップ その他の人は大体「こだわりのない人大派」が多いのではないのかな あ、トーヨーは家具屋さんなので除外しといたよ タカラさんは別スレで頼むね ウッドワンも建具屋さんだな |
4:
匿名さん
[2012-12-15 08:10:34]
私は一体型派ですね。
天板の耐熱温度でサンウェーブとヤマハで悩んだけど、ヤマハの方が接客がよかったのとシンク内の耐熱がヤマハの方が高かったのでヤマハにしました。 引き出しをおすすめにしたので収納も便利です。 ただ包丁を入れる所が少ないです。あとロックが包丁一本一本ついているのが、他社みたいに扉をロック出来るといいですね。デザインが崩れるからしなかったんだろうけど。 |
5:
匿名さん
[2012-12-15 09:16:50]
>3
ステンレス派ってクリナップなんですか?ナスラックかと思ってた。 |
6:
匿名さん
[2012-12-15 13:09:19]
最近はトーヨーがよく選ばれてるみたいね。唯一、
欧米で評価されてる日本のキッチンメーカーだからな |
7:
匿名さん
[2012-12-15 16:21:33]
ステンレス派(ナスラック、バゼロユーザー)です。
ナスラックも良いけどクリナップもすごく良いと思うよ! |
8:
匿名
[2012-12-16 17:36:23]
このスレもステン業者によるステンマーケットなスレ
|
9:
匿名さん
[2012-12-16 19:03:35]
でも前のスレではステンレスキッチンのメーカーの話題がなくて
ほんとのユーザーかわからない状態だったから、メーカーの話が聞けてよかったです。 |
10:
匿名
[2012-12-17 02:03:46]
ワシtoto良かった。
滑り台シンクサイコ~ 人台は丈夫だし。ステンレスは傷つくから嫌。 ぬめりも直ぐに付くもん。 人台にして本当良かったよ。 |
|
11:
匿名
[2012-12-17 03:20:52]
ぬめってるよ
漢字も変だし |
12:
匿名さん
[2012-12-17 06:29:45]
比較すればぬめるのは人大だろうなあ。
|
13:
匿名さん
[2012-12-17 07:42:09]
批判されまくりですが、ホーローキッチンにしましたよ。シンクが傷つかない、水が当たっても音がしない、ぬめらない、質感がめちゃんこ良いetc
お皿もわったことないし悪くないんだけどなぁ |
14:
匿名さん
[2012-12-17 08:44:24]
人大だけどぬめらないよ。ステンレスの三角コーナーはぬめるけどね
|
15:
匿名さん
[2012-12-17 09:06:37]
「ステンレスの三角コーナー」って何?
|
16:
匿名さん
[2012-12-17 09:12:42]
訂正
ステンレス製の三角コーナー これでいいですか? |
17:
匿名さん
[2012-12-17 09:36:50]
多分人大が一番ぬめる、ステンレスはそんなにぬめらない、ホーローが一番ぬめらないけど、お皿が割れる
|
18:
匿名さん
[2012-12-17 10:05:21]
多分ね(笑)
みんな想像で話すけど、多分とつけるだけ潔い。 掃除しない人はどれでもぬめるよ |
19:
匿名
[2012-12-18 00:38:50]
はーい!( ̄^ ̄)ゞ
|
20:
貧乏人
[2012-12-18 00:47:13]
ステンレスは直ぐに汚い感じになる。
(忙しいから毎日掃除してない妻です。) 人大に変わってからは同じペースで掃除していないがステンレスの時のような濁りが少なく見た目も良い。 かなだわしでステンレスは傷だらけだが、丈夫な人大は(勿論モノによる)全く大丈夫。 丈夫なステンレスはないが、人大は選択肢があり望めばいいものが手に入る(ヤマハなど)。 と言うことで、私は人大勝利だ。 |
また役に立たないスレに成りそうだな。