前スレが6200を超えたのでパート2です
汚れ、変色、破損、へこみ、掃除しやすさ、使い勝手など教えてください
みなさんはりきってバトルしましょう!
前スレ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/146240/
[スレ作成日時]2012-12-14 13:15:54
キッチンはステンレス?人工大理石? Part2
268:
匿名さん
[2014-07-15 21:46:39]
|
269:
匿名さん
[2014-07-15 22:02:57]
御影石はありでも、大理石はないわー。使わない、飾りのキッチンならいいけど。
ステンレスかな。 |
270:
匿名さん
[2014-07-15 22:27:54]
業務用にステンレスが多いのは安いから。
加工しやすいからね。 |
271:
匿名はん
[2014-07-15 22:28:10]
うちは業務用キッチンなのでステンレスです。
コンロも、業務用なので火力強いです。 本人が使いやすければどっちでも良いと思います(^ ^) |
272:
匿名さん
[2014-07-15 23:03:54]
業務用にステンレスが多いのは、材料が安く加工が簡単で儲かるから。
それ以外に理由は無いでしょう。 |
273:
匿名さん
[2014-07-16 15:42:12]
大理石は怖い。
脚のきゃしゃなワイングラスとか うっかり強めに置いたりしたら 粉々になる。。 ある程度弾力が必要。 |
274:
匿名さん
[2014-07-16 15:49:12]
醤油瓶の後が付いて取れません。人工なら値が張っても天然にすべき。
|
275:
匿名さん
[2014-07-16 16:09:06]
メラニンスポンジで擦ると簡単に取れますよ。
|
276:
匿名さん
[2014-07-16 16:15:11]
|
277:
匿名さん
[2014-07-16 17:05:35]
ステンレスは表面が強く塩素系の洗剤で拭いても、アルコールを吹き付けても大丈夫です。抗菌作用はないかも知れませんが、清潔に保ちやすい金属だと言えるでしょう。
|
|
278:
匿名さん
[2014-07-16 17:15:13]
18-8ステンでドット加工してあるとキズが付きにくい、また、つや消し風です。
|
279:
匿名さん
[2014-07-16 19:00:06]
どのキッチンを選んだとしても使う人が掃除しないと清潔ではないよね。
だからキッチンより掃除好きな嫁を選べ! |
280:
匿名さん
[2014-07-17 02:28:58]
|
281:
匿名さん
[2014-07-17 02:29:57]
あと、
メラニンスポンジじゃなくて、 メラミンスポンジね。 |
282:
匿名さん
[2014-08-03 19:56:49]
>>279
掃除好きな嫁は正解ですね! 汚いの平気な女性が急増中ですから…(笑) 因みに我が家はステンレスを妻が選択しました。 私は新しいもの好きだけど、家事を一切しないので キッチンだけは一切口出ししませんでした。 |
283:
匿名さん
[2014-08-06 01:01:55]
天然の大理石?大理石は水に弱い。するなら御影石でしょ。でも誤ってグラスと落としたらすぐ割れるし、
陶製の皿とかおくとき割れそうで不快な音がする。 ちなみにメラミンスポンジって日本語読みなだけで、メラニンスポンジという発音でも間違いではない。 |
284:
匿名さん
[2014-08-06 07:33:42]
|
285:
匿名さん
[2014-08-06 20:06:43]
ステンレスがいいよ。
ヘアラインいいね。 |
286:
石屋です
[2014-10-22 10:49:06]
>>189
>メタアクリルの人工大理石は確実に天然大理石より丈夫できれい(コストも天然より高い)。 >要するに言葉の遊びは別にして、品質はピンからキリまであるって言うこと。 今さらですが。 天然石こそピンキリ。コストはそれこそ天井知らず。 一般的な人工大理石製と同じ条件、2700サイズのキッチン天板とシンク一体、イタリア輸入石材で削り出そう思ったらさていくら。笑える。 |
287:
匿名さん
[2014-10-22 23:18:53]
>メラミンスポンジって日本語読みなだけで、メラニンスポンジという発音でも間違いではない。
そんないい加減なことを、、、Melamine と Melanin は全く別の意味でしょ、恥ずかしい。 |
人大はないでしょう。
大理石はありでしょうが高すぎる。