住宅ローンの審査
601:
匿名さん
[2010-01-12 12:41:24]
|
602:
匿名さん
[2010-01-12 17:46:54]
>>598
本審査でしょ?仮なら数日で出ますけどね。しかも年末年始を挟んでるし、そろそろかなあと言う感じでしょう。 我が家なんか、絶対落ちるわけがなく楽勝な状況なのに、担当者の怠惰で3週間かかりましたよ。 |
603:
匿名さん
[2010-01-12 20:28:57]
デベ経由だと、本審査もむちゃくちゃ早いけどね。
|
604:
匿名さん
[2010-01-13 02:27:44]
|
605:
匿名さん
[2010-01-13 03:48:16]
599さん、その後はどうですか?
自分も年齢、年収、借金、マイカーローンなど、驚く程ほぼ似たような状況でしたがサラ完済してから審査受けたら全然大丈夫でしたよ。 ただ、3行受けたうちの1行からはマイカーローンの完済が条件といわれましたけど。 年収の5倍以上借りると破綻予備軍のような言われようしますが、大したことないですよ。返済予定確認すると、こんなもんでいいのかと安心します。 なぜみんな何をそんなに怖がるのか自分は理解できません…リストラ、年収大幅減のリスクまで考えてたらその時点で終わりなんだからローンなんて組める訳ないし。年収は横這いか微減くらいで考えましょ。 まあ、今までサラ使ったことないような堅実真面目な方々の意見は意見として有り難くお聞きするとはして、根本的に違う考えの人種の人達の意見なんて気にしないで返済頑張って行きましょう! |
606:
購入検討中さん
[2010-01-13 10:14:32]
|
607:
購入検討中さん
[2010-01-13 10:15:31]
↑間違えました。すみません。わたくし、598です。
600さん申し訳ございません。 |
608:
匿名さん
[2010-01-13 10:59:04]
>まあ、今までサラ使ったことないような堅実真面目な方々の意見は意見として有り難くお聞きする
>とはして、根本的に違う考えの人種の人達の意見なんて気にしないで返済頑張って行きましょう! 皿から安易に借りるような人間は、やっぱこんな程度なんだなあと至極納得。また 手を出さないように気を引き締めな。 |
609:
匿名さん
[2010-01-13 13:26:36]
>年収の5倍以上借りると破綻予備軍のような言われようしますが、大したことないですよ。返済予定確認すると、こんなもんでいいのかと安心します。
こんなこという人に限って変動金利で無謀ローンを組んでたりするんでしょうね。 「賃貸の家賃より安いじゃん」なんて言ってそう・・・ |
610:
匿名さん
[2010-01-13 21:35:31]
デベ経由で審査すると早いのは
デベの信頼性の問題です。 昔の銀行は、それぞれのデベからのローン審査に融資枠を決めていたんですよ。 このデベがローン審査出す客なら問題ないであろうと・・・・・。 年間50件とか50億円とかで、その額までなら デベが問題ないと判断して審査を出しているのだから信用しますみたいな感じで・・・・。 信頼のできるデベはその額が大きく、 できないデベは全くなしで審査を銀行の方でバッチリやりますという感じです。 今は違いますが、それでも、デベとそのデベの取引金融機関は信頼関係があるので 融通が利いたり、審査が早かったりします。 審査が通らないかも?みたいな人はデベ経由のほうが通りやすくなる場合もあります。 ただ、大手になることが多いので、金利が高くなる可能性もあるし、 お堅い大手はローン組めない可能性も・・・・。 ただ、審査は早いと思いますよ。 デベ経由で、それも取引銀行なのに、審査が遅いのであれば 銀行がデベを信用していないという可能性があります。 |
|
611:
購入検討中さん
[2010-01-14 00:21:59]
|
612:
匿名
[2010-01-14 07:35:18]
|
613:
匿名
[2010-01-18 07:46:42]
昨日不動産屋で住宅ローンの審査用紙を記入しました。
しかし源泉徴収を忘れてしまい後日持参する事となりました。 不動産屋には全て揃ってから銀行に提出すると言われました。 実はまだ皿借り入れがあります。 明日には全額返済解約の予定です。 これって審査に影響ありますか? |
614:
申込予定さん
[2010-01-18 08:37:09]
完済&解約情報が個人信用情報に反映されるのが間に合えば大丈夫かと。
どうなんでしょうかね。 どのくらいで反映されるんでしょうか。 そこが問題・・・・。 |
615:
匿名
[2010-01-18 08:50:55]
613です
解約証明を添付した方がイイのでしょうか? |
616:
匿名さん
[2010-01-18 08:53:06]
>>613
銀行などの金融機関は全て「どこでいくら借りている」と言う情報を 管理しています。 とくに法改正があり、分からないわけが無いのです。 例えば、呉服店で高級な着物を月払いで買うとします。 でも、その月払いを呉服店での月賦払いのようなシステム だったとします。 そうなると、管轄の税務署や担当の税理士から指導が 入ります。 金融業界でなく、個人での借入総額が管理される時代なので 隠していたら逆に「信用」が無くなります。 僕だったら、不動産会社にではなく、その借入予定の銀行 に直接相談しにいって、正しく情報を伝えに行きます。 そのほうが絶対にプラスです。 ただ、完済の手続きが担保されるようであれば、「明日までに 完済する借入があるけど」と不動産会社に連絡するのもあり かと。 |
617:
匿名さん
[2010-01-18 09:01:28]
>>605
反響が大きいですね。 僕はかなり慎重派ですが605さんの意見に賛成です。 変な理屈の借入計算で「ギリ変」とか「不動産は暴落」するとか、煽っている人が多いようですが、少なくとも こういう板を見ていると言う事は「家が欲しくて指をくわえている人」です。 そういう罵声を言う人達は、ひょっとしたら審査に落ちてたり、または実は結構キツイローンを組んで苦しんでいるけど、みんなどうかなと見ている人かもしれません。 銀行もバカではありません。返済能力や信用がない人は貸しません。 今は借りるための法律が厳しくなっていますので、家をギリギリで借りた人は逆に他のものでは借入やローンが組めなくなるので、しっかり「借りれる能力がある時」に欲しいと思えば買うのは正解だと思います。 不動産はどんどん落ち込んでいくと言っていますが、みんなが言っているときが花道です。 株と一緒で景気が良いと言っているときに株をかったって損するだけです。 人の非難するような低脳な人を相手せず、自己責任で正しい情報を仕入れて買い物をしましょう。 |
618:
匿名さん
[2010-01-18 13:07:47]
その人の普段の家計なんて銀行はわからんからね。ルーズな考え方の人でも、とりあえず
信用情報に問題がなければ通ってしまう。 借りれる能力と返せる能力は違うと思う。 |
619:
匿名さん
[2010-01-18 15:10:32]
言い分は良くわかるけど、返せる能力より 借りれる能力のほうが高いです。
当たり前ですが、銀行の信用とは「返せる能力」の評価です。 その人が泥棒していたり、サギや横領をしていたら分からないでしょうが 普通の給与所得者でやっている限りは、その人の履歴と実績を元に返せる能力を調べてから貸すわけです。 借りてから安心してルーズになるのは銀行は評価できませんがね。 |
620:
匿名さん
[2010-01-18 16:51:09]
勘違いしているのか、あえて勘違いして自分を安心させようとしているのか・・・
貸す側は「返せる能力の限界」を評価します。 老後の準備も子供の学費も何もなくなってでも、ぎりぎり返済できるであろう限界を判断するのです。 家庭が崩壊しようが貯蓄が全く無くなろうがそんなことはどうでもいいんです。 生かさず殺さず、銀行のため借金のために生涯を捧げさせる限界のラインを判断します。 |
621:
匿名さん
[2010-01-18 22:51:35]
借りられる能力と返せる能力は違うでしょ。そうじゃなきゃ破綻する人が続出するわけないもの。銀行は返せると判断したって、その人の内情や将来は誰にも確実にはわからないんだから。
|
622:
匿名さん
[2010-01-18 22:59:15]
銀行の人はなぜ皆冷たい無表情な顔をしているのでしょうか?
|
623:
匿名さん
[2010-01-19 00:08:55]
今の時代はいっぱい貸してくれるんだから良いじゃない。
おかげで、頭金も用意しないでも皆が持ち家に住める。 貸さないで文句言われるなら仕方ないけど、貸して文句言われたら銀行マンも可哀相だな。 将来設計は自己責任なんだから、大人なんだし、人なんかあてにしないで、自分で良く考えて行動してくれ。 |
624:
匿名さん
[2010-01-19 00:33:35]
>おかげで、頭金も用意しないでも皆が持ち家に住める。
このおかげで、景気が上向きになればいいけどなあ。 |
625:
足長坊主
[2010-01-19 07:56:06]
足長坊主見参!銀行の人が冷たいのは世間が冷たいからじゃ。昨年成立したモラトリアム法案で、亀井金融大臣様は「返せない借金は返さなくて良い」とおっしゃった。
ゆえに銀行は「返せない人には貸さない」と冷たくなったんじゃ。 ローン延滞履歴のある人やサラ金から借りた経験のある人、複数の銀行に審査をかけてる人には貸さないのじゃ。かなーり、厳しくなったぞよ。 |
626:
匿名さん
[2010-01-19 08:50:00]
↑あほ?
審査基準は一昨年からあがってるけどな? 3〜4年前に貸し出し基準を下げた時の客が事故を多発したのが直接の理由。 それより某都銀なんかは、案件減少でいびつなリストラやってるらしいな。 そりゃ銀行員も冷たくなるよ。 |
627:
匿名さん
[2010-01-19 09:53:56]
貸すや貸さないや、へんな持論を展開しているけど
住宅ローンの事故での回収率は何%かしってるん? 銀行の審査部でもないくせに、知ったかぶりするね |
628:
匿名
[2010-01-22 12:38:34]
599です
いよいよ明日不動産屋に住宅ローン審査の書類を出しに行きます。 皿は完済・解約して解約証明もあります。 マイカーローンの残高証明も用意しました。 借り入れ希望額もなんとか3500万に減りました。 あとは審査が通るのを祈るだけです。 |
629:
匿名
[2010-01-22 13:44:19]
複数の銀行に審査をお願いするのはデメリットですか?
今度、デベ経由で事前審査の手続きを行うのですが、まだ借り入れ先を決めきれず複数申し込みをしようかと考えていたのですが… 詳しい方教えてくださいm(_ _)m |
630:
匿名さん
[2010-01-22 13:54:45]
↑ 一般論だと、頭金が多く、属性が良ければ、デメリットは無い。
あとは、物件価額によります。 詳細ないと、答えられるのは、ここまで。 |
631:
契約済みさん
[2010-01-22 14:24:06]
|
632:
購入経験者さん
[2010-01-22 14:26:11]
昨年秋、事前審査結果前に7つの銀行に審査出しました。
デベ経由(りそなとUFJ)で事前審査の手続きと並行して1行だし、 事前審査の結果が出て(片方落ちました)から、契約し、 契約後、引き渡しまで2か月あったので4銀行事前審査を入れました。 デべ経由の片方が落ちた時は不動産の営業担当さんが焦って必死で、 私もあせりましたが、その1行以外は全部通ったので、焦って損しました。 デべ経由の1行が通った後はそのことを伝えると、ほとんどの銀行がOKでした。 結局引き渡し1週間前まで悩んだあげく、デベ経由はやめました。 でもデべ経由が一番低金利でした。 |
633:
匿名
[2010-01-22 18:22:35]
630~632さん
ありがとうございました。 この前、デベの担当者から事前審査の依頼は2社程度でいいと言われ、選択肢を少なくするのはどうかなと思っていましたし、審査が厳しいといわれる信託銀行も視野に入れてましたので。 一本通ると他行も通りやすくなるんでしょうね。系列で確実に通したいような雰囲気を感じました。 632さんの方法を念頭にもうちょっと考えてみたいと思います。 |
634:
アコムとORIX
[2010-01-22 20:09:12]
10年ほど前、消費者金融で最大150万ほど借りていたことがあります(3年ほどで返済しました)。
現在は収入も上がり貯蓄もできたため、お世話になることはないのですが、まだカードは持っています。 将来的に住宅ローンを組む場合、ローンカードをもっていることはマイナスになるでしょうか? |
635:
名無し
[2010-01-22 20:23:21]
すいません。教えてください。直近で分割払いの商品の入金が忘れていて三回位遅延があるのですが、審査通りますか?
|
636:
匿名
[2010-01-22 20:26:37]
申し訳ありませんが、ご意見、ご教授、体験などお願い致します。
今年の年末に新築マンションの完成で入居住宅ローン実行となるのですが、現段階でオートローンを組んでしまうとマズいでしょうか? |
637:
匿名
[2010-01-22 21:12:10]
〈〈636
ここで聞くぐらいなら銀行に聞くべき 確実な答えはそこしかわからないのでは? |
638:
匿名さん
[2010-01-23 01:20:14]
>>636
まずいと思います。 私も手付金を今日打って来たのですが、手付金を用意するのに借金したらどうなるか?と 住宅ローンを融資してくれる銀行に相談したら審査は全て白紙になると言われました。 ちなみに物件価格2300万円の中古戸建て、諸費用230万円、リフォーム費用670万円で合計3200万円の融資です。 仕事は公務員で、勤続2年 過去にクレジットカードで2回残高不足で再度引き落としがありました。 審査の前に再度引き落としのことは告げました。 他にローンやキャッシングはなしで、日本育英会から200万円ほどの奨学金を借りていることも告げました。 |
639:
匿名さん
[2010-01-23 11:05:09]
>>636
信用度次第でしょうね 極端な話、何十億も資産を持ってる鳩山さんが5000万のマンション買うのに100万のローンの仮審査が通った後で 1000万の車のローンを組んだとしたら本審査に落ちるか? 多分落ちないでしょうね。 融資対象としての彼の信用度は1000万どころか1億の車ローンを組んだところで揺るがないでしょう もっともそんなローンを組んだりせずにママからお小遣い貰って何とかするんでしょうがw でも普通の人はそんな資産家でもないし、物件価格の数%のローンを組んだりもしないので 数100万のローンがあるかどうかというのが分かれ目になるんですよ あなたの信用度がオートローンがある事で揺るがない程度のものであれば融資は受けられるし、 そうでないなら受けられない。 それだけのことです。 あなたが融資を受ける予定の銀行に自分がいくらのオートローンを組んだ場合落ちるかどうかと 具体的に聞かないと答えは出ないですよ。 |
640:
匿名さん
[2010-01-23 13:05:59]
>>634
過去レスにも載っていますが、ローンカード保有(借入枠保有)=借入ですよ。 返済能力の計算時には極度額の10%とか20%を計上することが多いと思います。 但し、消費者金融系のカードは持っているだけで?なので使わないなら早めに解約した方が良いのでは? |
641:
申込予定さん
[2010-02-02 01:42:42]
【年 齢】31歳
【勤続年数】2ヶ月(前職・前々職も同業種) 【就業形態】契約社員 【会社規模】非上場 250名程度(大手電機メーカー100%子会社) 【年 収】552万 【配 偶 者】妻:31歳(正社員408万) 【現在債務】なし(クレジットカード:みずほ、UFJ) 【希望金額】3300万円 【戸建orマンション】マンション 【新築or中古 中古は建齢】新築 【地域、都道府県】東京(23区) 【頭金の額】1800万 【特記事項】消費者金融等の利用はありません。 過去、クレジットカードの返済で遅延が数回あり。 012345678901234567890123 $AA$A$AAA$A$$A$$$$$$$$$$ (クレディセゾン) 契約年月日はH15.5.XX~H19.6.XX 現在上記その後使用せず、有効期限が切れました。(H21.5迄) 現在使用しているカードは遅延等はありません。 CIC以外の信用情報機関からは不利になるような記載はありませんでした。 住宅ローン審査通るでしょうか?? |
642:
申込予定さん
[2010-02-02 02:32:18]
641です
勤続年数 2年の間違いでした |
643:
匿名
[2010-02-02 19:58:56]
Aが消えるまで無理
|
644:
申込予定さん
[2010-02-02 20:42:25]
641です。
Aって一個でもあるとNGなんですか? 自分の会社の周りの人間は、「クレジットの遅延(5年以内に)結構あったけど、審査通ったよ」っていう 人が多かったのですが・・・ |
645:
匿名さん
[2010-02-03 07:39:29]
住宅ローン希望額で審査が通りません。
私の年収は650万、勤続14年、頭金無しで希望額3700万、変動35年です。事前審査直前までキャッシング有り。現在は完済・解約済みで証明書も審査時に提出しました。 結果は1000万近くの減額回答。 妻の収入合算100万で再度提出しましたが、妻には独身時代のオートローンが200万残っています。年間支払いは40万です。 不動産屋には厳しいと言われてしまいました。 やはり厳しいでしょうか? |
646:
銀行関係者さん
[2010-02-03 10:45:18]
645
奥さんのオートローン返済しなきゃ無理 |
647:
匿名さん
[2010-02-03 12:20:02]
遅延の回数なんて関係ないでしょ
一回でもするような人にお金なんて貸すわけないでしょうが・・・・・。 お金を貸す立場になって考えれば判るでしょ。 会社の周りの人間の遅延は、一ヶ月払わなかった程度のものでしょ。 これなら何回遅延しようと信用情報には載りません。 マンション買う前に正社員になりなよ。 |
648:
申込予定さん
[2010-02-03 12:59:23]
>会社の周りの人間の遅延は、一ヶ月払わなかった程度のものでしょ。
>これなら何回遅延しようと信用情報には載りません。 これってつまりAがつくということではないのですか? |
649:
匿名さん
[2010-02-03 13:04:51]
返済日からどれだけ入金が遅れたかなので、数週間程度の遅延じゃAはつかないですよ。
|
650:
匿名
[2010-02-03 14:11:55]
カードローンとかは、消費者系じやなきゃ解約すれば大丈夫。
カードの遅延は、系列でなきや信用情報に載らないなら大丈夫。 全部閲覧できるんで、考えてないで確認するのが一番。 |
651:
申込予定さん
[2010-02-03 14:20:10]
>カードの遅延は、系列でなきや信用情報に載らないなら大丈夫。
どういう意味なのでしょうか?詳しく教えてください。 知識不足ですみません。。。 |
652:
匿名
[2010-02-03 15:45:14]
信用情報に載らないような場合。
これは、カード発行している系列の銀行しか見れないけど保証会社は見ないはずなので、程度にもよりますが、うっかり払うの忘れたぐらいなら、あまり気にしなくていいですよ。 何回も延滞して信用情報に載ったら消えるのを待つか頭金増やして信用をあげるかしないと厳しいかもしれませんが。 |
653:
匿名
[2010-02-03 15:48:55]
悩むより開示請求して情報確認した方が良いです。
銀行系のカードローンなら使っていても延滞がなく解約情報が反映してれば大丈夫です。 |
654:
申込予定さん
[2010-02-03 15:58:02]
本人情報を開示して、そこに『異動』や『A』があったらアウトということですか?
|
655:
匿名
[2010-02-03 16:05:28]
う~ん。信用情報に事故歴があれば厳しい可能性が高いですよね。消えるの待つしかないのでは?その間は、頭金貯めて信用増やして。
|
656:
匿名さん
[2010-02-03 16:37:54]
私はCICの開示情報上で遅延があったら一発アウト。AとかPとかだったらギリギリセーフというのを耳にしたことがありますよ。
|
657:
匿名
[2010-02-03 16:58:11]
AやPって、どういう場合につくのですか?
|
658:
匿名さん
[2010-02-03 17:11:27]
A⇒指定日までに入金しなかった(遅延した)場合につく記号
P⇒支払額の一部しか入金しなかった場合につく記号 |
659:
匿名
[2010-02-03 17:22:26]
Aで信用情報に残りますか?社内記録しか残らないと聞いたのですが。大幅な遅延ですか?
|
660:
匿名さん
[2010-02-03 17:38:43]
Aは信用情報に残るし、信用会社も閲覧できる情報となります。
但し、私の聞いた情報だとローン審査において、さほど問題ではないとのことです。 |
661:
匿名さん
[2010-02-03 19:35:22]
1回の払い忘れぐらいなら信用機関に登録されないよ。
気になるのならカード会社に確認すれば?教えてくれるよ。 |
662:
匿名さん
[2010-02-03 19:52:29]
昨年末ローンを組みました。
CICで個信情報取り寄せましたが、Aだらけでした。 でもローン満額通りました。 ネットではAがちょっとでもあると即NGとかいう意見多いけどそんなことなかったですよ。 |
663:
匿名さん
[2010-02-04 18:03:56]
事前審査中ですが銀行から連絡が来て、全く身に覚えのない借金を指摘されました。オートローン等は償還表を添付して提出しました。消費者金融系のカードも解約して解約証明を添付しました。
全く身に覚えが無いので自分で個信を開示してみますが…こんな事ってあるんですかね? |
664:
匿名さん
[2010-02-04 18:10:49]
その体験が夢じゃないんだったらあるんでしょうね
|
665:
匿名くん
[2010-02-04 19:53:30]
ローンが通らないのでJICCに開示してきました。そしたら払ったはずのカードが延滞中に……。これはカード会社に連絡?JICCに連絡?訂正もすぐに反映されますか?
|
666:
匿名さん
[2010-02-04 20:21:35]
カード会社に連絡。誤りだった場合は個信情報も修正するよう伝えれば対応してくれると思います。
|
667:
匿名くん
[2010-02-04 20:38:00]
>>666さん
ありがとうございます。即日反映されますか?時間がかかるならもうそのまま理由を話して銀行に審査を出して、落ちたらローン特約でお金を返して欲しい所なのですが、カード遅延でローンが下りないのであればローン特約は適応しないとデベに言われて参っています。 |
668:
匿名さん
[2010-02-04 21:43:26]
ローン否認の理由を銀行がデベに言っても良いのですか?
だいたい総合的判断との理由で説明されると思うのですが。 |
669:
匿名くん
[2010-02-04 22:30:48]
ですよね。遅延があってもローンが下りる人もいるので、脅しでしょう。オプション現状回復もかなりの費用がかかると言われてますが、どうせオプション付きキャンセル住戸で再販するのが目に見えています。
|
670:
匿名
[2010-02-05 10:49:39]
|
671:
匿名さん
[2010-02-05 12:08:28]
Aって何ですか?
|
672:
匿名
[2010-02-05 12:28:04]
|
673:
匿名
[2010-02-05 12:46:38]
理由はどうあれ延滞はしない方がいいよ。
|
674:
申込予定さん
[2010-02-05 12:49:58]
その通りですね。
でも理由はいろいろあれど、結果的に支払い遅延してしまっている私にとって、 ローンが通ったという情報はとても力強いものです。 |
675:
匿名
[2010-02-05 13:18:44]
今の住所をカード会社自体に教えるの忘れて(引き落とし銀行には連絡しました)、情報開示してもカード情報が載っていませんでした。ローン審査があるのだけどこのままでいいのでしょうか?
|
676:
匿名
[2010-02-06 17:47:08]
この時期の審査には21年度の所得証明書は必要ですか?
本審査の申請は12月にしていますが諸事情でまだ手続きが完了していません。 |
677:
匿名さん
[2010-02-06 18:36:09]
そんなの銀行によって違うんだから、せめてなんていう銀行なのかくらい教えてくれないとねぇ・・・
|
678:
匿名はん
[2010-02-07 16:27:43]
住宅ローンの審査を3か所出しました。年収460万、借り入れ希望2900万です。
2か所否決、1か所は、2600万円の減額回答でした。 今現在クレジットカードを2枚所持しており、100万、200万をそれぞれ借りていましたが、自己資金での完済条件で審査をだしました。結果上記です・・・。 後日、全銀、CIC,信用情報機構と情報を開示してみましたところ、遅れ延滞の記録はございませんが、過去3年ほど前に完済している消費者金融が2社載っていました。これが原因でしょうか? |
679:
匿名はん
[2010-02-07 16:30:41]
678です。
ちなみに、フラッと35の場合、事故歴さえなければ過去の借り入れ履歴は関係ないというのは本当ですか? |
680:
匿名さん
[2010-02-07 17:16:32]
考えられるのは
・カードの上限が大きすぎる → 上限を減らすかカードの枚数を減らす ・会社がショボイ → 短期的な対策なし ・転職、就職してから短い → 短期的な対策なし ・今の借金 → 借金癖が嫌われた → 短期的な対策なし ・サラ金 → 同上 → 短期的な対策なし |
681:
入居済み住民さん
[2010-02-07 18:13:03]
|
682:
匿名はん
[2010-02-07 21:01:14]
借り入れ完済と諸費用は自己資金で考えています
|
683:
匿名さん
[2010-02-09 18:32:15]
保証会社からローン審査がダメな理由って聞けないもんですかね
心当たりがありすぎて対策の取りようがないんです。 1、3年くらい前まで消費者ローンをしていて過払い請求にて完済 Aあり 2、家族経営の会社で働いている 3、親名義の土地に建てる予定ですが、母屋が10数年前に新築 借金残が10年ちょっと 4、そのローンで土地が抵当にはいっている 現状、 年収320万 自己資金400万、積立月10万以上を2年くらい続けている。借金は0円 クレカは2枚(公共用金引き落としのみ) これで、借入金1300万が審査通らないのですが要因として1と3、4くらいが原因なのでしょうか 1なら5年待てばなんとかなると思うのですが・・・ 銀行はなにも教えてくれないのでどうすることもできないのです。 |
684:
匿名さん
[2010-02-10 13:50:26]
>>No.678
完済してから再審査 借り入れ額 頭金 ここらを見直すとどうでしょう? |
685:
匿名さん
[2010-02-10 16:00:23]
>>683
会社によって違うと思うけど、基本数式に当てはめてるだけなので何が原因とは言えないのが実情です だから、答えられないと言うのは隠してるわけではなく、本当に答えられないのです。 しいて言うなら全てが原因だとしかいえません |
686:
匿名
[2010-02-10 17:55:11]
ローン審査に落ちたけど、心当たりなさすぎて原因不明。勤務年数3年以上、カードの延滞なし、借金なし。
|
687:
匿名さん
[2010-02-11 00:38:08]
勤めてる会社がJALだったとかw
|
688:
入居済み住民さん
[2010-02-13 12:55:25]
>>682
つまり、頭金は0という事ですか? そりゃ〜無理だわ。 |
689:
匿名さん
[2010-02-13 13:07:20]
|
690:
匿名さん
[2010-02-13 13:29:16]
下位の担保にすればいいじゃん
|
691:
匿名
[2010-02-13 16:52:46]
デベロッパ経由で仮審査して二週間たっても連絡きません。仮なのにこんなに遅いことなんてあるんですか?
|
692:
匿名さん
[2010-02-13 17:56:44]
あるみたいですね
ま、ゴミ企業の採用試験合否連絡と違って拒絶でもちゃんと連絡あるので気長に待ちましょう |
693:
匿名
[2010-02-13 18:35:18]
どっかスレに銀行から連絡がこないのでこちらから確認すると書類置き忘れたまま審査もされてなかった事例が出てた。
|
694:
匿名
[2010-02-13 18:39:59]
下位の担保っていってもそれだけ価値があればいいけど。
あと住宅ローンは原則第一順位とご案内とかに書いてある気が。 |
695:
匿名さん
[2010-02-13 20:35:26]
原則は原則でしかない
|
696:
匿名さん
[2010-02-13 22:50:40]
683の住宅ローン申請の場合でも下位の担保としていける(審査を断られる第一の理由とは思えない)ということ?
|
697:
ビギナーさん
[2010-02-14 01:51:49]
はじめまして。
中古マンションの購入にあたり 大手銀行にローンの申し込みをしましたが 融資不可との返事でした。 主人に確認したところサラ金などの借金はない(過去にも) とのことで、原因がわからずにいます。 普通に考えて、頭金0で、借入額が多いのが原因かと思ったのですが 仲介業者(こちらも大手です)の担当者がいうには その場合はたいてい「借入額の減額」でOKが出る。とのことでした。 5000万円は無理でも4000万ならOKとか、だそうです。 主人ですが 一部上場企業 勤続15年 年収1100万円 借り入れ希望額5200万円 (うち諸費用200万円) 頭金0 サラ金や車のローンなど借金はありません。 会社の接待などの経費を個人所有のクレジットカードで決済しています。 (マイルをためているようです) クレジットカードは航空会社のゴールドカード1枚のみ。 近々住宅手当がなくなる予定で、急遽、マンション購入を検討し始めました。 今までの貯金は子供(一人)の中学受験でほとんどなくなりました。 詳しい方、ご判断どうぞよろしくお願いいたします。 |
698:
匿名さん
[2010-02-14 09:18:25]
やはり、金融機関によっては「頭金0」は、生活が行き詰まっていると判断されてしまう要素になり得るのでは。そうでなければ・・・
私は過去のキャッシングを妻に完全に隠していました。物件検索を開始して、あれよあれよと言う間に「じゃあ、事前審査だけやっておきましょうか。」と営業に言われ、へんな汗が出てきたのを覚えています。 150万のキャッシング残債があり、間違いなく事前審査は通らないと考え、妻に話すことを決断。相当がっかりさせてしまいましたが、妻がお金を貸してくれて一括返済。その直後の事前審査は通りませんでしたが、半年後には三菱東京UFJ,三井住友であっさり内定。 残念ですが、もしかすると旦那様に隠し事があると言うことも完全には否定できませんよね。個人信用情報の開示をしてみるとよいのでは。 |
699:
匿名
[2010-02-14 09:27:54]
旦那様おいくつですか? 40近くて年収の5倍のローンはキツいですよ
|
700:
匿名
[2010-02-14 15:31:52]
お勤め先が金融機関の情報で不安情報があるのかもしれません。上場企業でも特定の業種は審査が厳しいケースがあるみたいですよ
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
「通る銀行もある」ってかんじじゃないかな。
実は私も同じようなことやりました。(皿完済→翌月仮審査)
大手都市銀行は当然無理だったけど、それ以外は何とかOK。
さすがに優遇金利幅は少なかったけどね。
他の借金はなくて、頭金2割いれて、年収の3倍の借り入れでした。
でも・・・599さんの場合は借り入れ希望額が多すぎるね。
年収の6倍?もし借りられたとしても破綻まっしぐらじゃない?