住宅ローンの審査
No.151 |
by 匿名さん 2009-03-04 10:41:00
投稿する
削除依頼
今時は銀行だって基準を厳しくしてるし、
転職はともかく42と言う年齢で年収5倍以上はきついんじゃないかな。 それと頭金情報が全くないけど、今までの貯蓄能力によっても、 借りられる金額って変わってくると思うよ。 |
|
---|---|---|
No.152 |
世帯収入があるなら、そちらからも借りればよいのでは。
収入が九百あることは素晴らしいことだが、意外と貸出額はアップしないみたいですよ。勿論年収400の方が借りられる金額の倍は借りれるでしょうけど。 ただ、属性が良ければ、年収五倍以上でも借りれる場合もあるみたいです。ただ、その場合、固定はNG。 |
|
No.153 |
私は年収420万で、2200万のローンで仮審査をうけました。
結果は100万減額の2100万で通りました。 本当に年収の5倍なんですね。 |
|
No.154 |
>転職はともかく42と言う年齢で年収5倍以上はきついんじゃないかな。
あおるわけではありませんが、ほしい人がむやみにあきらめるのも もったいないので当方のケースを書きます。年令57歳で年収910万の5倍近く 借りました。メガバンク3行通りました。定年後については退職金の見込みや 年金の見込みなどを考えて審査するのでとのことでした。言葉でそういわれ たのは3行のうち1行で、あとの2行には理由など聞いていませんが承認がおり ました。ただし上述の1行も、退職金の金額などを聞かれたわけではありません。 ですから望みはありますよ。 |
|
No.155 |
質問させてください。
以前、親と同居していた際に、親の借金返済の手伝い的な形で、 生活費は、私が負担してました。 生活が苦しい時期があったため、市役所に行き、 住民税を分納にしてもらい、今に至ります。 その後、一括納付できる金額は持っていたのですが、 無理に払うより、いざというときのために、 現金を持っていようと、分納を続けていました。 今から、一括納付したとして 住宅ローンの審査の際に、問題になりますか? 給与所得者ですが、親族会社で、社会保険ではありません。 提出書類についても、自分なりに調べてましたが、 納税証明書が、必要なパターンかが、いまいちわからず、 詳しい方のご意見が聞きたいと思い、書き込みました。 よろしくお願いします。 |
|
No.156 |
営業の人に聞いたら返済額が月収の40%が目安といわれました。
ちなにに事前審査と本審査にはどれぐらい時間がかかりますか? |
|
No.157 |
>無理に払うより、いざというときのために、現金を持っていようと、分納を続けていました。
こんな理由は理由になりませんよ。銀行なんてそんな気を回すわけないでしょう?真剣にローンを考えていて、現金あるなら即納めましょう。 |
|
No.158 |
質問します。二年前に知り合いにあげた自動車を知り合いが名義変更せずにのっていて税金が二年分のこっていたらしく私のところに催促状がきました。知り合いに払ってといってましたが支払うことなく差し押さえ通知がきました。仕方なく自分で払ったのですがこれはローンの審査に影響しますか?
|
|
No.159 |
税金や公共料金の滞納なんて、どこで見れるのですか?
|
|
No.160 |
|
|
No.161 |
教えて下さい。
42歳専門職年収450万、妻がOLで450万 子無しです。 2年前に、残あり過払いをサラ5社クレ3社に行ないました(弁護士介入です) 現在当然ですが、借金はありません。 信用情報を開示していないのですが、残あり過払いは「契約見直し+完済」となっていると思います。 質問なのですが、私は住宅ローンを組めるのでしょうか? もちろん妻との合算でOKです。 よろしくお願いします。 |
|
No.162 |
↑開示してみないと分からんな。貸す立場になれば、心証わるいよね。
|
|
No.163 |
先日、2300万の住宅ローンを申し込みました。不動産から電話で200万減額してから、もう一度だしてみます…と言われて今、結果待ちです。減額の話は銀行側からだそうです。私の勝手な解釈では…貸せないなら最初からNGで、貸せるから減額なのかなぁ…と思ってるのですが、そのような経験をされた方はいらっしゃいますか?その後どうなりましたか?あと…仮審査OKで本審査でだめになった方とかいらっしゃいますか?
私は建売り《完成済み》を購入する予定なのですが、お金がおりるまでにどの位の日数かかりますか? |
|
No.164 |
>>161しっぽさん
一般的に答えるとまず借りられないでしょうね。 それ以前に借金生活から開放されたばかりで大丈夫? 本当に返済していけるの?ってアドバイスが普通でしょうね。 ただし、実は私も経験者(昨年多重債務返済→昨年マンション購入)なので もうちょっと突っ込んだ話をすると。。。 なんでいっぺんに整理したんですか?それだけギリギリだったってこと? 完済解約→過払い請求→完済解約→過払い請求→・・・ の自転車もこげなかったってこと? (私はこのパターンで問題なくローンを組めました。) ローンを組めるかどうか?その後返済できるか?いずれの面でも あなたのケースでは難しいのかもしれませんね。 |
|
No.165 |
都銀発行の無担保ローンカードを持っていると審査で不利になるのでしょうか?
(住宅ローンの返済額とフリーローンの返済を含めて月収の20%程度です) 自分のところで発行しておいて、それを理由に住宅ローンが借りにくくなるのは不満ですが、不利になるのなら社内預金使って清算して解約を検討してます。 詳しい方ご教授をお願いいたします。 |
|
No.166 |
月収の20%を返済に回している時点で融資枠すべて食っていないかい?
|
|
No.167 |
今は月収の30~40%が与信枠みたいですよ
|
|
No.168 |
消費者金融でおまとめをしたら住宅ローンは通りませんか?
|
|
No.169 |
教えて下さい!
保証会社を通した価格とプロパー直接の価格、二本立てのローンを提案されました。 内容 物件価格2380万 保証会社の提携ローン 1700万 金利1.2% 銀行直接のローン 680万 金利2.5% このような形は多いのですか? 教えて下さい! |
|
No.170 |
>>168
もちろん |
|
No.171 |
A銀行で審査OK
B銀行で審査NG こんなこともあるの? |
|
No.172 |
>>171
普通にありますよ。 都市銀は結構な額まで貸してくれたり、地銀は体力がナイので、貸すのに慎重になったりします。 AとBが同じ都市銀や地銀同士だとしても例えば、片方は3000万でNG,もう一方は4000万でOKだったりします。 |
|
No.173 |
きっちり払っていても、カードの利用履歴が審査に影響することありますか?
一時豪快に月30万ぐらい飲んでいましたが、これって響くのでしょうか。 |
|
No.174 |
>>173
響かない |
|
No.175 |
ここ見てると金貸しの気持ちがわかる気がしてきたかも~
返せそうにないのに、何とかして借りようとする人って多いんだね・・・目が点 強引な取り立て屋さんも悪者とばかりいえないかも。開眼しました。 |
|
No.176 |
お互い様って事ですよ いい人もいれば悪い人もいる。どちらにも移行できる普通の人も過半数いる。話変って今日か明日、機構の本審査の結果がでます。若かりし頃の受験合格発表みたいな心境です。
|
|
No.177 |
ここの人たち、面倒くさい。住宅ローン借りるなら、無担保(銀行系含む)、リボは即返済、解約の事。解約証明も手元に取り寄せな。今の銀行はサラ金以上に金貸しやだと言う事を理解しな。貸といて、ローン時に引っかかるんだから。おとなしい生活を心がけるように。ローンをかさない銀行はないんだから、身の丈に合った物件を購入しな。どこも貸してくれないなら、賃貸にしな。URなら入れるでしょう。ま、がんばりや。
|
|
No.178 |
某銀行に仮審査でOK出て本審査出して半月。
昨日銀行から電話があり書類が足りない…と。 やんわり全部渡してコピー取ったはずでは?と言ったら数分後に『…ありました』だって。 貸す気がないのか担当のやる気がないのか。 本審査通っている他行より若干条件が良いから待ってるのだが見切った方が良いでしょうか? 回答を保留している他行にも失礼だし来月引き渡しなのでそろそろ決断したいのに。 |
|
No.179 |
|
|
No.180 |
|
|
No.181 |
本審査4行華麗に通った僕が来ましたよ
三菱 三井 住信託 みずほ信託 千葉 |
|
No.182 |
で?
|
|
No.183 |
|
|
No.184 |
181は5社に申し込んで4社に通って喜んでるってこと?
ってぇか、普通の人はどこでも通るでしょ。 |
|
No.185 |
サラリーマンだよね・・いいなー
|
|
No.186 |
連日5行から、借りてくれ借りてくれと、電話攻撃されている僕が来ましたよ。
|
|
No.187 |
で??
|
|
No.188 |
呼んでませんよ さようなら~
|
|
No.189 |
今度UFJ銀行で審査をするものです。
勤続が1年未満だった為、住宅ローンの仮審査が地銀では通りませんでした。 1年経過したので、近く審査をして頂こうと考えておりますが、UFJは審査は厳しい方ですか? 今ローンはありませんが、キャッシングをちょこちょこしておりました。 滞納等はなく毎月きちんと返済できています。 参考になる意見よろしくお願いいたします。 4月から住宅ローン審査も厳しくなるとネットでみたのですが、その辺りはどうなんでしょうか? |
|
No.190 |
キャッシングをちょこちょこ??
キャッシングというと綺麗に聞こえるけど、高高金利の借金なんですが・・・・ それを何度も借りなければいけない理由とは? 銀行口座から貯金を引き出すのとはわけが違いますよ。 普通賃金で賄える生活をしている人はキャッシングなんてしないのです。 それを何度もしていて住宅ローンを毎月きちんと定額返済できる人と判断してくれると思えますか。 勤続年数も少ないです。 過去に金銭事故がなく、勤務している会社の信用度や役職、年収なども加味された上で一年前後で住宅ローンくめる方もいますが.... それでも最近にキャッシングしてた人は無理です。 |
|
No.191 |
借りてくれなどと言われたと、いい気になっている人ほど、不思議と返せなくなったりするものだ。
健全な住宅ローン、金融サービスとはいっても、所詮は債務者。 返済する義務、他人(銀行)に対して債務を負うわけだから、その辺はわきまえたほうが身のため。 バブル崩壊後、財テク資金を「銀行が借りてくれと言ったから借りたんだ」という人たちが、どれだけ惨めな末路を辿ったことか…。 みんな俺は資産があるから、収入も高いから、ちょっとくらい経済環境が変わろうが大丈夫だと自信満々だったわけだ。 住宅ローンは財テク資金と違うかもしれないが、年間キャッシュフローの何倍もの借入を、しかも長期でするわけだから、決して大丈夫などと油断したくないものだ。 住宅ローンの審査基準なんてどこも同じようなもの。 1社パスすれば他もパスするパターンが大多数。 審査をパスした銀行の数を自慢するのは、勘違い以外の何ものでもない。 無駄な労力使って自己満足してるんだな~と思うだけ。 銀行も商売だから、ウチを利用してくれというセールスが重なることは当然ともいえる。 事業会社の融資ならば、健全な財務体質と有望な事業内容を評価して、「借りてください」と言ってくる銀行が多いことを誇っていいかも知れないが(経済環境が中立より悪い場合のみ)、住宅ローンのような大衆向けの均質審査基準に通っても誇れないと思う。 そういう勘違いする人は、長いローンを安全に返済していけるのだろうか? |
|
No.192 |
>189さん
190さんみたいに、みもふたもないことは言いませんが、キャッシングの利用経緯と転職(?)経緯次第でしょうか。 延滞しているとすれば論外ですが、延滞暦がなくとも、現状または半年以内くらいにキャッシングを利用していればかなり厳しいと思います。手元資金が詰まってると判断されるでしょう。 まあ、賃金で生活を賄える人はキャッシングをしないかといえば、近時の感覚は違うかも知れません。 190さんの表現を突き詰めれば、リボ払いとかボーナス一括払などは生活困窮者の利用するものだということになるでしょうが、金融統計上は必ずしもそうではないみたいですから。 若年層のサラリーマンならば、ボーナス以外の月の現金収支が赤字である人もいるだろから、手軽なクレジットカード付帯キャッシングを利用する人もなくは無いでしょう。(でも、少数派であることは確かです) 現在ローンがないということですが、年収に対してどの程度の返済比率を計画するかにもよるし、年齢や家族構成にもよるでしょう。 これまで預貯金をすることが厳しかった人が、住宅ローンを借りた瞬間に35%~40%の返済比率に耐えられるとは、銀行は考えないでしょうから。 勤続年数の審査基準は、労働市場の流動化をうけて「実質的には」相当緩和されていると思います。 3年というのは、断るときの口実になっている感があります。 10年ほど前は、勤続年数未達を取り上げるのは、上場企業やそれに準ずる信用度のある企業間の転職くらいしか 取上げなかったように思いますが、ここ数年はザルでした。 4月から厳しくなるというより、大手行、特に都銀は昨今の景気急減速化で審査基準運用はやや厳しくなっているみたいです。 UFJが厳しいかと問われれば、標準よりやや厳しい部類だと聞き及びます(うわさでは)。 こういうネット掲示板は一般消費者が主役ですから、実体験で各行の審査基準の温度差を語れる人が、そうそういるとは思えません。 ボーダーライン上にある個人で多数銀行から審査を受けた経験のあるツワモノさんがそんなにいるとは思えません。 よって、日々ローン案件を通すのに腐心されている不動産業者さんの担当者に聞かれたほうが、その辺の匂いはわかると思いますよ。 なお、揶揄するようですが、UFJ銀行などと表記されてますが、経済環境認識は大丈夫ですか? もともとUFJと親密取引があったとかでもないかぎり、正確に三菱東京UFJ銀行とは言えなくても、三菱銀行とか三菱UFJとかというのが普通かと…。 |
|
No.193 |
190さん、192さん、参考になるご意見早速ありがとうございました。
とても参考になりました。 190さん、192さんのご意見を参考にさせて頂きます。 |
|
No.194 |
|
|
No.195 |
>194
当然ながら、わざと釣られたわけですよ。 実際に、借りてくれといったから云々、の腐れ債務者のお守りを山ほどしてきたしね。 釣った相手に対して反論したいということではなく、一般論としても、個人の場合は借すオファーが多いということと信用力の相関関係は小さいということを言いたかった。 ま、節度あるローンの利用を望むし、自分自身もいま返済余力があるからといって過信したくないものだ。 |
|
No.196 |
|
|
No.197 |
完成済物件購入契約し、審査中のものです。
転職後わずか9ヶ月(前職は職種同じですがこちらも二年)というのが不安でしたが、 仮審査二行申し込んで、一応両方OK出ました。 ただ、本申し込みした一行の融資担当者から電話がかかってきまして、 「一度お会いして説明したい」とのこと。 これっていわゆる「面談」ですか? どういう心の準備していったらいいんでしょう? |
|
No.198 |
>>197です。
補足ですが、提携ローンです。 カードローンは利用ありませんが、JCBに枠だけあったので念のため解約し、 自動車ローンも完済しました。 ただ、銀行の担当者は「その辺は貸し出し条件ではありません」と言ってました。 デベの担当者は「絶っ対、大丈夫です!」と自信満々でしたが、 単に商売だからそう言ってるだけのか、何としても捻じ込める自信が本当にあるのか・・・。 初めての経験なのでけっこうビビってます。 |
|
No.199 |
相談会で話きいてきた。
消費者金融でなくて、銀行系の無担保ローンを借りているからといって審査でNGにはならない。 ただし、返済額を含めて与信枠を計算する。金利4%で計算して与信枠内なら審査はOKだとさ。 勿論、延滞などブラック情報はダメだよ。 |
|
No.200 |
質問させて下さい。
1300万の物件を頭金800万、残500万を住宅ローン予定です。 私は、30歳、勤続12年で3年ほど前にプロミスから50万ほど借入し、延滞1回あります。年収450万です。 現在はローン等ありません。銀行からの借入額が少ないので、審査には通ると、思っているのですが、延滞などがあった場合は、借入額の大小に関係なく、駄目な場合があるのでしょうか? 教えて下さい。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報