住宅ローンの審査
42:
じぃ
[2008-03-05 20:02:00]
返事ありがとうございます。3000万を割って二つの銀行で借りるって可能なんですか?今日不動産から連絡あってUFJで借りれる方向で話しが進んでるって連絡あったんですけどUFJってどうなんですかな?
|
43:
匿名さん
[2008-03-06 00:20:00]
>37
「基金協会」って何ですか? 「保証会社」の審査が通る事が「銀行」が融資をする条件ですよね? 「保証会社」に保証料を払えば「連帯保証人」は必要ありませんよね? 「貯金がいくらあるか調べてもらう」なんて無理ではないでしょうか? (某銀行に電話を掛けて「この人の貯金はいくらありますか?」なんて聞くのでしょうか?) 質問ばかりですがどうでしょうか? |
44:
銀行関係者さん
[2008-03-06 09:55:00]
じぃさんへ
「3000万を割って二つの銀行で借りるって可能なんですか?」ですが、意味が伝わらなくてごめんなさい。例えばですが、3000万の家を建てるのに旦那さんと嫁さん、もしくは親と子で名義(持分)を分割すると言う意味です。借りる銀行を分割するのではなく、借りる側が分割すると借り易くなるという意味でした。 「UFJってどうなんですかな?」ですが、その銀行が良い悪いで考えるんじゃなくて(預ける時は考えて)、借りる側の立場になって考えるといいですよ。 金利が何%とか。 それ以外にも団信(団体信用生命共済)に強制加入(<=債務者が万が一の時、相殺してくれる生命保険)ですので、その掛金が銀行負担なのか、個人負担なのか。 保証料を一括支払うまたは、利息組込みにするのか(これは、一括支払いのほうがお得です。また、保証料の支払い方は個人で選べます。) その他費用(印紙税・抵当権設定にかかる登録免許税・司法書士あて報酬)が必要となりますよ。「印紙税・抵当権設定にかかる登録免許税」はどこも一緒かな? 総合的に判断するのも必要です。目先の金利だけではなく、ローンに掛かる総費用(総支出)もしっかり見るほうがいいですよ。 37さんへ 「基金協会」ですが、うちでは協会保証のことをさします。シー・アイ・シー・シーシービー等を総称して保証会社といっておられたら同じ意味ですので、流しておいて下さい。(37さんの言うとおり保証料を払うことで連帯保証人は要りません。(金融機関とか事前査定の結果によって保証料(利率)は上下しますが。 それと「貯金がいくらあるか調べてもらうなんて無理ではないでしょうか?」ですが、事前審査では調べません。同じ文章の流れで書いてますね。すみません。あくまでも事前審査は、源泉徴収票に記載のある年収をベースにします。それで返済可能かどうかの判断です。その後、借入希望者が借りたい。もしくは、金融機関が貸したい案件であれば突っ込んで調べる場合があります。 |
45:
建築中
[2008-03-06 10:10:00]
|
46:
じぃ
[2008-03-06 20:49:00]
返事遅くなってすいません。いろいろ勉強になります。今日連絡がありまた仮審査アウトです…理由が判明しました。前の車のローンの時に引き落としに四回ほど間に合わなかったことがありそれが延滞に…ハァ いろいろ調べてたら労金とSBIモーゲージ?ってのがいけそうなのですがどうなんですかねぇ?
|
47:
購入予定
[2008-03-07 13:41:00]
みなさんにお聞きしたいんですけどSBIのフラット35はいまどうなんですか?意見お願いします。
|
48:
契約済みさん
[2008-03-07 23:50:00]
仮審査ですが労金でもSBIでも基本は同じです。ただ私の場合、銀行でもHMの付き合い
が結構重要で、まだ操業2年のFC展開のローコスト住宅で仮審査しましたがすべてNG。 落ちた内容も銀行で教えてくれず、半年後大手HMで仮審査したらなんなくOKでした。 その大手HMの上役と銀行の支店長が知り合いらしく支店長決裁でいけたらしいです。 年収は450万で借入は3100万(35年)でした。過去に延滞があっても担当営業マンが銀行と掛け合ってくれれば光が見えると個人的には思います。じいさんもあきらめず頑張って ください。 |
49:
じぃ
[2008-03-08 17:38:00]
参考になります!ありがとうございます。もうちょっとがんばってみます!明日はSBIに仮審査の申込みに行ってきます。都銀よりも審査が甘い?らしいので挑戦してみます。
|
50:
賃貸住まいさん
[2008-03-11 14:46:00]
参考になるかわかりませんが、偶然に見つけました。
http://www.ryositu-house.net/archives/015/154/ |
51:
ローンローン
[2008-03-13 14:45:00]
質問します。信販系のフリーローン500万と今の家の残債が700万有りますが建て替えをしたいのですがローンの借り替えは可能ですか?
ちなみに年収600万位です。 2500万借り入れ希望です フリーローンを完済しないと審査はむりでしょうか? |
|
52:
よし
[2008-03-13 17:55:00]
フリーローン?と新しく組む住宅ローンの年間返済率が規定以内であれば
通常問題ないと思いますが、一般的でない信販会社や返済の遅滞などが あれば弾かれると思います。信販系と新たな住宅ローンの年間返済率を シュミレーションすればすぐに分かりますが、信販系の借入れで500万 はかなりの金利と年間の支払額が容易に察せますので私的には難しいと 思います。多重債務などでしたら余計に厳しいでしょうね。 |
53:
たか
[2008-07-14 22:47:00]
住生活…で本審査の結果待ちですが、妻に内緒の借金が140万あり、完済条件付きで仮審査は通っています。本審査も大丈夫だろうという事ですが、OKだった場合に郵送される結果と融資予約申込み書などの書類に完済条件付き等の記載はあるのでしょうか?妻にばれるとまずいのです。内密に完済し事を進めたいのですが…わかる方いますか?
|
54:
あい
[2008-07-15 00:01:00]
住宅ローン仮審査に落ちました。過去今のマンションの返済を10回(数日間程度)引き落としができきなかったことがありました。特に通知などない内に口座引き落としされておりもちろん今は延滞などありません。また消費者金融で借りたことがありこれは返済・解約済みですが2回ほど延滞実績有り。2日以内に返済済み。今は三井中●信託、ソ●ニー、ハウスメーカ経由で審査結果待ちです。年収1000万円、一部上場企業勤務ですが、やっぱり融資は厳しいのでしょうか?先日NGだったのは三井住●信託銀行で銀行融資はOKのようですが保証会社がどうもNGだったらしいです。
|
55:
匿名さん
[2008-07-15 08:01:00]
ど素人な質問で申し訳ないのですが、保証会社ってようは債権回収業者?
保証人が不要になり、万が一、返済不能になった時に金融機関に代わって回収を請け負うって事ですよね? 使用貸借で連帯保証人たてるのに保証会社使用が必須なのに納得がいかないような・・・ |
56:
匿名さん
[2008-07-15 16:01:00]
あなたの属性次第です
|
57:
たか
[2008-07-16 12:08:00]
住宅ローンが通った場合、融資予約の書類と一緒に完済条件について等の書類も同封されるかを知ってる方は誰もいないですか?
|
58:
匿名さん
[2008-07-16 14:41:00]
記載されたものが同封されると思う
ってか、通せるなら話せば? 今借りてて返してないのに、完済なんかできるのかよ |
59:
たか
[2008-07-16 15:05:00]
まっ裏技で完済は出来るのですが… 担当者と話すしかないですね。
|
60:
匿名さん
[2008-07-16 18:42:00]
>>57
アイフルレスにも書かれていますね? 念書を書こうが完済証明書の提出は求められると思います。 今現在提出をしていないのであれば本審査結果の条件として提出の記載あると思います。 もしくは自宅に電話等もあるかもしれませんね。 借入れ額にもよるかもしれませんが。 今厳しくなってきています。 銀行は本審査も大丈夫だろうと言っても保障会社が問題です。 落ちる可能性、減額等の条件付きなんていうのも覚悟しておいた方がいいですよ。 前レスの書込みのように今返せていないのであれば・・・・ 今更ですが完済できたのであれば審査前に完済してしまうべきでしたね。 そんなに甘くないです。間違いなくばれます。家庭崩壊しないように・・!。 |
61:
匿名さん
[2008-07-16 19:24:00]
裏技って
奥さんにバレるバレないより、まず裏技が機関にバレるバレないを心配したほうがいんじゃないか? 裏技って頭大丈夫? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報