住宅ローンの審査
544:
審査落ちZ
[2009-12-08 19:26:09]
|
546:
あみ
[2009-12-08 21:04:24]
銀行の方は、融資が決定していても、100%ではないですと言われましたよ。
家を建てても、最終てきにもう一度団診出してもらうので、元気で居て下さいって言われました。 |
547:
匿名さん
[2009-12-08 21:25:48]
>>544さん
妻と別居でローンおりないなんてことあるんですかね? 因みに私は大手でローン組めました。 クレジットカードを使ったことがないことのほうが原因だと思いますよ。 カードを使わないということはお金を借りて返すということの実績が無いということですから。 お金を返してくれるかどうか信用できないということですよ。 |
548:
匿名さん
[2009-12-08 21:59:25]
|
549:
匿名さん
[2009-12-08 22:00:31]
|
550:
匿名さん
[2009-12-08 22:11:49]
|
551:
544
[2009-12-08 22:46:52]
レスありがとうございます。
クレジットカードをまったく使ったことがないことも原因の一つかなと思ったりするのですが,549さんのような事例もあるので,やはり別居が原因なのでしょうかね。営業さんに別居の話をしたとき,「奥さんと一緒に住民票を新住所に移すことは可能ですか?」などと質問されたので,それはムリと答えると,「もしかしたら...」とコメントしながらちょっと困った顔をしていたのを覚えています。そのときには余り気にしなかったのですが,ダメ結果が出たあと,営業さんは,549さんが書かれているようなこと(将来の慰謝料支払いに起因する延滞)をマイナス要因として言ってました。547さんが疑問に感じられているように,ネットなどで検索しても似たような事例がないので投稿してみた次第です。理由がはっきりしないというのはイヤなものです。 >548さん 同名異人はこわいですね。個人信用情報のほうは大丈夫みたいなので,とりあえず心配はしてませんが,そういうのは勘弁して欲しいですね。 |
552:
544(続)
[2009-12-08 22:58:34]
>550さんへ
それはありません。まあ,妻は信頼できます。それから,544でも書きましたが,わたし自身の個人信用情報は調査しました。CICには行ってませんが,CICのブラック情報もKSCのリストに掲載されるそうです。もちろん,何もありませんでした。 |
553:
匿名さん
[2009-12-08 23:11:34]
奥さんと別居というのがどういう事情かわかりませんが、
別居中→将来的に離婚→慰謝料支払いでお金に窮する可能性あり、とマイナスに判断されたとか |
554:
匿名さん
[2009-12-08 23:19:15]
ごめんなさい、551で言及されてますね。
あと職場(会社?)の経営状況とか。 それと400万とかの小額のローンって担保はどうなるんでしょ。支払いできなくなった時は家が競売にかけられて1000万とかで売れたら600万戻ってくる? |
|
556:
匿名さん
[2009-12-09 00:03:11]
555が販売主臭くって胡散臭い 笑
12月から特商法改正になったの知ってる? 経産省だか消費者庁が飛んでくるよ。 |
557:
匿名さん
[2009-12-09 14:27:01]
どなたかご存知の方おられれば、教えてください。
来年4月の実行で、現在ローン審査は通っています。もし、来年3月の中旬(実行の2週間前)に転職した場合、黙っていれば銀行側にばれないものなのでしょうか?それとも、ローンは直前で組めなくなってしまうものなのでしょうか? 転職が決定したわけではないのですが、希望の求人が出てきたので悩んでいます。しかし、優先順位的には家を購入するのが第一なので、今回はあきらめるしかないのか考えています。 どなたか、ご教授願えませんか? |
558:
匿名さん
[2009-12-09 14:44:28]
↑
ちまみに、金商契約を終わらせ、実行され、最初の1回の支払が終わっただんかいで 銀行さんは興味を失います。 あとはちゃんと払っているかどうかをチェックするだけで、どこに就職しようと しったこっちゃないのです。 ただ、転勤とかで住所変わると駄目ですよ。 上記の例だと、OUTだと思いますよ。 |
559:
匿名さん
[2009-12-09 14:54:35]
>> 555
555は、あれをやってる本人でない? 一部でも披露して欲しいな。 ここは匿名だから足は付かないよ |
560:
匿名さん
[2009-12-09 15:02:37]
>>551さん
僕は最近購入したものですが、金商が終わってから銀行の人といろいろ話したのですが、 離婚、または協議中、の方は、かなり審査が通らないらしいです。 離婚協定や慰謝料などの関係で延滞者が多いのが現状らしいです。 銀行の審査は100点満点からの原点方式なので、そういう意味でマズイのだと思います。 ちなみに、関西だと関西アーバン銀行が、その辺をかなり話を聴いてくれるそうです。 僕の場合は、売り買い同時だったのですが、僕の旧不動産を購入される方が母子家庭で 育てながら派遣をしている方だったのです。 絶対に無理だ!と思ったのですが、一番の理由が離婚後1年程度だったので、その辺 が引っかかり、派遣であるかどうかは、どちらかと言うと個人面談で解決させていく ようでした。 さらに僕の場合は金利優遇条件を良くするために、家族全員の預金関連を提示しました。 結局は関西アーバンにしませんでしたが、いろいろな独自の採点表があるようで、 感心しましたよ。 一度、そういう個人の事情に細かく関与してくる銀行を探されたらどうでしょ?? |
561:
匿名さん
[2009-12-09 15:10:20]
ちなみにクレジットが通らないとありますが、
クレジットや借入などは 「どれだけ正直に自分の事を話ししてくれるか」がポイントですので ブラックがあるとか無いとか以前に、例えば記入ミスでも即刻OUTです。 所得も多めに申請するとかです。 それから、クレジットで一度どっかで審査に落ちたら、他のクレジットを申請した 時に、過去の申し込み履歴を見て「理由は分からないけど審査が通っていない」 と言う情報は全機関で共有されているので、それだけの理由で通らないことも あります。 住宅ローンも同じ理由で1つ通らなかったら、どんなに属性が良くても 「他で落ちてるからなー」とかで落ちるらしいですよ。 だから、先に通りやすそうな銀行でダミーで通りやすい条件で仮申込して審査を 通してから、本命の銀行でちゃんとした条件で申し込みする人がいると聞いた事 あります。ほんまかいなと思いましたが結構うなづけます。 |
562:
557
[2009-12-09 16:14:20]
>558さんへ
教えていただきありがとうございました。今回の転職は見送り、実行後に再度検討したいと思います。 |
563:
551
[2009-12-09 21:09:07]
色々なご意見をありがとうございます。
>554さん 会社のほうは(たぶん)大丈夫です。それから,素人判断ですが,支払い不可能→直ちに競売といったことはないだろうと思います。返済方法を協議するチャンスはあるだろうと思います。 >560さん 具体的な話をありがとうございます。やはり別居は大きな減点ということですね。あと,関西生まれではありますが,いまは東京に住んでます。教えていただいた事例は関西在住の方が読まれたときに参考になりますね。 >561さん クレジットですが,最初の都銀はダメで,その半年後に別の都銀ではOKだったのです。これも不思議なのですが,クレジットの話はスレ違いですからおしまいにして,住宅ローンの話です。ダメ出しを受けたあと,営業さんから「他の都銀もおそらくダメでしょう」ときっぱり言われました。561さんの指摘のように,たぶん「他で落ちてるから」なのでしょう。そこで,営業さんの勧めでSS銀とI銀に出しました。両方とも仮審査はOKでした。 |
564:
匿名さん
[2009-12-09 21:39:32]
三ヶ月滞納すれば競売だよ。
滞納してからでは 銀行は話し合いに応じてくれないのが普通。 滞納する前に銀行に行きましょう。 |
565:
匿名さん
[2009-12-10 09:33:56]
>563
都銀は駄目だけど、地銀はOK。 地銀は駄目だけど、都銀はOK。 と時期や条件によって、それぞれの銀行で判断基準が違います。 例えば、頭金が20%だったら、どこどこで、頭金が無いのだったらどこどこで とか、それぞれ得意分野があります。 よって、都銀でOUTだからと言って不安にならなくていいと思いますよ。 営業さんの進めている銀行は、銀行とその不動産屋さんの間で信用が ある程度構築されて、それが審査に影響する事もありますから、 お勧めで攻めるのはOKです。 場合によっては、不動産屋さんのメインバンクで、バックアップして いる場合もあるそうです。 だからと言って審査が甘くなるわけでは無いけど、銀行の窓口の影響 は十分ありますので。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
申込先:Miで始まる大手都銀,営業さん経由で申込(提携ローン仮審査)
借入希望額:四百万円(※1)
税込年収:一千万円以上
勤続:十年以上
他ローンやキャッシング:一切なし
ブラック情報:一切なし(※2)
その他の属性:妻と別居(※3)
※1:資金がわずかに足りないための借入。あと1年待ってくれればローンなしでいけるんだけど…といった気持ちもあって,落ちるとはまったく思ってませんでした。なんだかキビシイ。
※2:落とされたあと,気になってKSCまでお出かけしちゃいました。CICは行ってません。銀行からの問い合わせ情報以外,何もなしでした。これまで借金したことは一度もありません。さらに,クレジットカードを一度も使ったことがありません。いつも現金払いです。
※3:これが原因のようです。詳細はもちろん不明です。営業さんからも「もしかしたらダメかも知れないので,そのときには許してください」と言われていました。金を借りるだけなのに,なんでそんなことが関係するんやと思っています。不思議です。
余談です。
都銀ではないSS銀行やI銀行の仮審査はOKでした。でも,借入額が少ないので,住宅ローンではない方法を検討し始めています。抵当権設定や手数料や保証料のない方法。まだ時間的に余裕があるので,色々な方法を少しずつ勉強しています。
上の大手都銀には,クレジットカードの審査も落とされています(しかも2度も)。こちらもバカヤローです。Miで始まる別の都銀ではクレジットカードの審査は通っています(ただし,住宅ローンのほうは申込をしていないので不明)。なんだか,銀行との相性みたいなものを感じてしまいます。
後学のために,ご意見がありましたら教えてください。