住宅ローンの審査
223:
購入経験者さん
[2009-04-27 08:16:00]
|
224:
匿名さん
[2009-04-27 21:46:00]
失礼ながら30すぎで親からの融資500万+内緒にしていた買物やキャッシングのローン代金180万もねだるのですか?
買物やキャッシングのローンについては貴女の金銭感覚のだらし無さからつくった借金だと思うのですが、そんな方がこれからは欲しいものがあっても我慢!生活切り詰めてローンや税金も払って貯金もしていくなんて‥180度違う生活ができるのでしょうか。 今の仕事も派遣ですし、契約期限などの条件なくいつまでも働けるのでしょうか? 破綻したらまた親に泣きつく、を繰り返してたら、ご両親の老後の貯金もお姉さんが相続する分も貴女が奪うことになりそう。 私ならいくらお金に余裕があっても、家がほしいくせに一割も頭金を貯めれない子供になんて融資や借金のしりぬぐいなんてしてやらないですけどね。 親に万一融資を頼むにしても普通自分のきっちりした覚悟や真剣さを実態で示した上で納得してもらった上でのことだと思うのです。 まずは貴女が変わることが先決かと思います。 |
225:
匿名さん
[2009-04-27 22:20:00]
>>224
あなたの家族でもないのだからスレ主を不快にさせることは 慎んだほうがいいぞ。 (言いたい気持ちはわかるが) 223の方のアドバイスがわかりやすいかと。 腑に落ちないのは総額1600万程度の物件を購入するのに 頭金500万というには少し多すぎはしないか? 派遣で半年とあるが、前職は正社員で10年勤務していたとか 職歴を提示することで現在の職歴は考慮されることもあります。 職歴は出されましたか? 金融機関はどこでしょうか?大手ですか? 諸経費と頭金で500万とありますが諸経費もローンに組み込めます。 基本的に審査が厳しいと思いますが、400万の年収予測に対して1100万が融資の限界は 少しおかしい。 500万から180万を即刻支払いをし、無借金状態で他行にもう一度審査してもらう のはどうでしょう。 あとは職歴があればそこをアピールし、派遣でも前職と同じような職種で働いていることを 印象付けることも重要です。 |
226:
匿名さん
[2009-04-27 22:24:00]
追伸
購入できたとしても、引越し費用やその他固定資産税など 色々と購入後に現金が必要です。 不動産をぎりぎりで買い物することは 身を滅ぼします。 |
227:
匿名さん
[2009-04-27 22:26:00]
年収550万、転職して1年、貯金400万、以前プロミスで40万を滞納しその後一括返済しました。まだ5年たっていません。やはり審査は通らないでしょうか?
|
228:
購入経験者さん
[2009-04-28 02:14:00]
プロミスよりも転職1年の方が問題
|
229:
匿名さん
[2009-04-28 08:34:00]
|
230:
匿名さん
[2009-04-28 16:11:00]
>>227
転職も、(同じ業種で)給料が上がるように転職したなら、問題にされないこともある。 とはいえ、それ以前がちょくちょく転職してると厳しい。 とりあえず、審査してみないとわからないので、審査してみましょうね。 |
231:
住民さんB
[2009-04-28 16:56:00]
私もこのスレよく参考にさせていただきました一人です。
1ヶ月ほど前に無事新築マンションを購入しました。 ただし、私には信用機関において事故情報3件あることが判明し いろいろと調べたり相談したりもしました。 1.車のローンで1年以内に延滞情報 2.楽器ローンで2年前に延滞情報 3.クレジットカード引き落としの延滞情報 *3については、ちょうど2年前のものなので、2ヶ月経過させ 消えたと思うので、2つがネックになります。 いろんなサイトや体験談では、大小関係なく事故情報が1件であると まず無理ですって書いてあり、かなり凹んでおりました。 なので、ほんとうに購入したい物件が見つかった場合のみ そこでローン審査をしようと思っておりました。審査も回数重ねると 1年は残るみたいですし。どうせ審査は通らないと半分以上あきめて おりました。 実際、仮審査申し込みのときも、大手デベロッパということもあり 上記内容を伝えることが恥ずかしいところもあり、なかなか言い出せず なんとか口火を切りました。実際、事前に申告しておくことが好材料に なるとも書いてありましたので。 しかし、結果は2つのメガバンクまったく問題なく通りました。 また、既存ローンについても継続してよいとのことで、住宅ローンの ために既存のローンを返済することもありませんでした。 2009年1月からまた厳しくなるとかいろいろと脅されてきましたが、 結局のところデベロッパーの大きさと、実担当者の力量のみで なんとでもなることを実感しました。 前の質問などとは関係ございませんが、属性や転職云々以前に 事故情報があると門前払いされると考えている皆様のご参考になれば と思い投稿させていただきました。 |
232:
匿名さん
[2009-04-28 21:43:00]
デベの力量と延滞情報の加味は関係ないと思うよ。
6ヶ月経過したかどうかだと思う。 力量が発揮されるのはボーダーラインの場合のみ。 いくら強力なデベの影響力があっても、個人信用情報で×がある人には貸せない。 与信判断上の明らかな過失があるとみなされる危険性がある。 保証会社がOKしたとしても、実際に保証会社が貸し倒れた場合、貸倒損失が損金(無税)計上できない可能性がある。情実融資は背任罪だし、故意に不良貸出やったら担当者は懲戒になる場合もある。 住宅ローンみたいなミニ債権はいざしらず、ロットが大きい貸出ならば株主代表訴訟起こされたりする場合もある。 典型的サラリーマンである銀行員(銀行OBの保証会社社員含む)が小口債権でそんなリスクを侵すとは思えない。 |
|
233:
購入検討中さん
[2009-04-29 00:41:00]
|
234:
購入検討中さん
[2009-04-29 00:46:00]
232さん
>デベの力量と延滞情報の加味は関係ないと思うよ。 >6ヶ月経過したかどうかだと思う。 >力量が発揮されるのはボーダーラインの場合のみ。 別に加味について言ってないようにみえますが。 ボーダーラインならデベの力が関係するんですね。 延滞情報があるからといってあきらめる必要はないようなので 安心しました。 |
235:
ここらで
[2009-04-29 16:49:00]
あんまり無理して、ぎりぎり借りない方が良いと思われ。
年収の3倍までにしておきましょう。 あと、新築マンションはもったいないよ。 入居と同時に2割償却。 中古の戸建ぐらいが良いと思う。 |
236:
匿名
[2009-05-01 21:17:00]
6銀行に申請して、6つとも堕ちた私が来ましたよ
消費者金融の履歴がマズかったみたい 延滞なしで無利息期間中に返したんだけど |
237:
サラリーマンさん
[2009-05-02 04:30:00]
こんばんは。今度マンション購入を考えている者ですが、
私の年収580万円、妻の年収400万円、子供なし。 私が昔、サラ金2社から借入をしていましたが、2年前に完済。 ニコスのカードローンが60万円ほどで毎月リボ払い。 サラ金の方は、うっかりで数回入金が遅れたことがありましたが、遅くても2~3日の内に入金。 カードローンは遅れたことは、5年以上前に2回ぐらい。それもすぐに入金。 この状態で、3500万円のローン審査に通りますでしょうか? この掲示板を見させて頂いていると、審査に通る自信を失いました。 カードローンは嫁には内緒なんですが、 この連休終わりには打ち明けようと思ってます。 皆様のご意見をお聞かせ下さい。 よろしくお願いします。 |
238:
匿名さん
[2009-05-02 07:59:00]
5年間身ギレイにしてからマンション考えた方が身のためと思いま
|
239:
購入検討中さん
[2009-05-02 09:31:00]
231です。
カードローンはあまり問題ない(私もちょこちょこしてましたし)ですが、 サラ金が微妙ですね。軽い延滞上情報とサラ金使用暦のどちらかというと サラ金の方がインパクトが大きいように感じました。 ただし、2年前だしそのやりとりに特段問題なさそうなので 属性や職歴に問題ないなら、今後二度と使用しないなどをあらかじめデベに申告して 仮審査できるか確認してみたらどうですか?? もし仮審査だめでも、1年たてば仮審査の履歴は消えるし 確実なのは5年まつことですけど、どうしてもほしいなら1年に1回づつ 仮審査を受けてみるのも手だと思います。デベ(保証会社ももちろん含めて)によっては、 属性によっては5年以内でも大目に見てくれるところもあります。 |
240:
購入経験者さん
[2009-05-02 09:49:00]
サラ金履歴が全然関係ない銀行なんていっぱいありますよ。
というか、今はほとんどの銀行がそれだけでは落としません。 (236は他の要因だと思われる) 私なんてサラ金完済した次の月に住宅ローンを問題なく通して(3行すべてOK)、 頭金はサラ金から取り返した過払い返還金ですから。 最終的にローン組んだ銀行は過払い分返還したサラ金と業務提携してるというオチもあります。 |
241:
匿名
[2009-05-02 11:18:00]
>>237
私が落されたのは消費者金融からの借り入れ履歴でした。 私自身は、銀行のカードローンより金利が安く、無利息期間内に返金しているので 全く問題ないと思っていましたが、そういう問題ではないとのことです。 都銀は今、どこも甚大な赤字を抱えている状況なので、厳しいと思います。 地銀や信金、農協、住宅ローン専門会社などは対応が異なるかもしれませんが。 |
242:
匿名さん
[2009-05-02 12:16:00]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
500万円は親からの融資なんですね。
となると、後180万円貸してもらって、借金を返して、頭金500万、ローン1100万円にするのが
間違いないですね。
ただし、親から680万円(500万円でも)出してもらっていますので、登記の際には親の持分も
登記しないと贈与税を取られますよ。(まあ、このあたりは不動産屋さんに聞きましょう)
とはいえ、どうしても買いたい物件があるとのことですが、可能であれば今回は見送られた方が
いいかと思います。無理な買い物は精神的によくありませんよ。