3700万円30年変動借入予定です。
元利金等払と元金均等払の場合、
元金均等の方が、利息は少なくなりますが、
当然、当面の支払額は大きくなりますよね。
この場合、支払額の差を貯めて繰上返済するのと
では、どちらが有利でしょうか?
[スレ作成日時]2006-10-31 20:24:00
元金均等と元利金等
541:
匿名さん
[2012-05-02 13:18:22]
|
542:
入居済み住民さん
[2012-05-02 13:39:00]
うちは、ミックスで元利と元金もミックスなので
支払いが4とうりになっています。 リスク回避には分散した方がイイと思ったから。 でも繰り上げもコンスタントにしているので、 あまり意味なかったかな… この間銀行の人が来て借り換えのシュミレーション してくれたけど、ウチにも銀行にもメリット無い結果 だったから担当の人ガッカリしていたよ。 |
543:
匿名さん
[2012-05-02 13:40:05]
|
544:
匿名さん
[2012-05-02 14:08:29]
またそういう負け惜しみを・・・。
例え2、3万円でも、経済的にどちらが得かは明らかでしょうに。 |
545:
匿名さん
[2012-05-02 15:10:40]
負け惜しみ?
いやいや、3000万の借入で将来返済額を軽減出来る権利がたった3万円で得られるわけです。 こんなに安い保険料は無いと思いますが。35年だと月額70円の保険料です。 元利均等と元金均等では元金均等の方が3万円特になるからと選ぶ人はそんなにいないと思いますけど。 |
546:
匿名さん
[2012-05-02 15:12:23]
>3000万の借入で将来返済額を軽減出来る権利
何それ?そんな権利、別にいらないんだけど。 それとも、破産するのが怖いから元利均等にするってこと? そんなものより浮いた3万円で寿司でも食った方がよっぽどいいな。 |
547:
匿名さん
[2012-05-02 15:20:03]
「将来返済額を軽減する」というのは、
元金均等のペースに合わせて繰上げ弁済するのを止めて、 ある時点から約定どおりの元利均等のペースで支払うということでしょ。 やっぱり、将来のローン支払が不安な人は元利均等の方がいいね。 |
548:
匿名さん
[2012-05-02 15:32:06]
将来のローン破綻リスクに備えたい人で、
繰上げ弁済の手間が面倒でない人は元利均等。 ローン破綻なんて気にしない人や、 繰上げ弁済の手間が面倒な人は元金均等。 |
549:
匿名
[2012-05-02 16:14:49]
家のコストは経年とともに増えるから元金均等にして差額を貯金するのがよいよ
|
550:
申込予定さん
[2012-05-02 16:29:02]
> またそういう負け惜しみを・・・。
> 例え2、3万円でも、経済的にどちらが得かは明らかでしょうに。 一般的にローン期間は長めにとると思います。 10年で返せる人でも、初期は、30年とかで設定されるケースがほとんどです。 もし2,3万でも得したい人は、元金、元利の以前に初期設定を短くするほうが得なのですが。。。 これも破綻リスクの対応の1つだと思いますよ。元金、元利も似たようなものです。 |
|
551:
匿名さん
[2012-05-02 17:00:14]
>>550
その通りですね。 35年ローンより20年ローンの方が経済的には得ですが、 20年ローンではローン破綻のリスクが怖いので35年ローンを組む。 元利均等より元金均等の方が経済的には(微妙に)得ですが、 元金均等ではローン破綻のリスクが怖いので元利均等にする。 |
552:
匿名
[2012-05-02 17:23:35]
返済期間を長くとると月々の返済額が少な過ぎになるから返済額調整のために元金を選択した。それでもまだ少ないですが・・・
こういう考えはダメなのかな? 元利にして期間を短くするより自分は良いと思ったんだけど。 |
553:
申込予定さん
[2012-05-02 18:14:04]
住宅ローン控除もありますね。
例えば、現在0.875%の金利で借りている人は、1%返ってくるので、0.125%得します。 ①金利が1%未満 ②住宅ローン控除内にローンがあり、所得税 > 住宅ローン控除 ③10年未満 この条件がそろえば、10年以内であれば、元金を減らす必要がないのです。元金を減らせば、得する金額も減るので。 損得で言えば、①②③の条件を満たし、元利で借りて、10年後の一括返済です。もちろん借りている金額、銀行にもよりますが、保証料を含めても総支払額は、これが一番得します。 > 元利にして期間を短くするより自分は良いと思ったんだけど。 そこまでいくと、好みの問題なので、別にどっちでもいいと思いますよ。 |
554:
匿名さん
[2012-05-02 18:22:09]
だから繰り上げ前提だと元金均等と元利均等の総返済額の差は3万円。
なんか、元金均等がとてもメリット有るようにミスリードしてる感じがする。 普通は経済的に不安の有る人は元金元利関係なく借りないでしょ。 35年で3万しか変わらないなら念のため元利均等にするくらいな感じ。 個人的には元利均等のほうがシンプルで状況を把握しやすいと思うんだよね。 数字は適当だけど20年くらいで完済出来る借入れをすると仮定して、 20年借入れだと月々12万円、35年だと月々8万円になるとする。 元利均等繰り上げの基本的な考え方は ここであえて35年で借りて、月々4万円を繰り上げ。 するとこの4万円がバッファーの役目となっていて何事も無ければ5年後の見直しで元本が減って 月々の返済の内訳を同じ12万に設定すると内訳が月々7万円で繰り上げが5万円になる。 年々バッファーの比率が高くなるのでいろいろなリスクへの対応度が高くなっていく。 もちろん、所得の上昇でさらに余裕が出れば12万をもっと増やしてもいいし、不測の出費できつい時は12万を下げてもいい。 長い人生何が有るか分からないからね。何も無ければ最長で20年以内で完済出来るプラン。 でもこれが元金均等だと毎月返済額が変わるから把握しずらいうえに、一定時期をすぎると利息部分が大きく下がるから やはりその時点で繰上げ返済をしないと返済期間も総返済額も高くなってしまう。 元金均等ってただ毎月返済額が減っていくっていう安心感くらいしかメリット無いよ。 |
555:
匿名さん
[2012-05-02 19:29:49]
>でもこれが元金均等だと毎月返済額が変わるから把握しずらいうえに、一定時期をすぎると利息部分が大きく下がるから
やはりその時点で繰上げ返済をしないと返済期間も総返済額も高くなってしまう。 繰り返しになるけど、元金均等が元利均等より返済額が増えるということはあり得ない。 わざとミスリードしようとしているようにしか見えないんだが・・・。 |
556:
匿名さん
[2012-05-02 19:30:27]
訂正
繰り返しになるけど、元金均等が元利均等より総返済額が増えるということはあり得ない。 わざとミスリードしようとしているようにしか見えないんだが・・・。 |
557:
申込予定さん
[2012-05-02 19:40:22]
> 繰り返しになるけど、元金均等が元利均等より総返済額が増えるということはあり得ない。
はい。月々の返済額(繰上げ含む)が同一なら、保証料を除いて総支払額は同じになります。 まず、これは明確になっています その上で、同一金額を借りて、繰上げをしないなら、元金のほうが得です。(最初の返済額が元金が多いため) ただし、繰上げ返済をマメにするなら、どっちでも関係(総支払い額は変わらない)ない。その場合、リスクヘッジで元利のほうが良い。 結局、繰上げをするかしないかの違いで選択すればよいだけです。 また、一般的には、繰上げをこまめにする場合、元金、元利の差額以上に繰り上げをする人が多いので、こまめな繰上げ前提で、元利で借りるほうが、早く返済し終わる見たいです。 |
558:
匿名さん
[2012-05-02 19:51:30]
>>557
じゃあ、元金均等でも、きちんと繰り上げ弁済していれは、 元利均等より総支払額が多くなることはないわけだ。 少なくとも計算上、元金均等が元利均等より損をすることはないんだから、 特別な事情を付け加えて惑わそうとしても誰も引っ掛からないよ。 |
559:
匿名さん
[2012-05-02 19:58:24]
〉早く返済し終わる見たいです
ついに願望まで飛び出したか・・・。 感情的過ぎて議論になりません。 |
560:
匿名さん
[2012-05-02 20:12:35]
元利均等と元金均等の差は、
適切に繰上げ弁済をすることで極めて小さくできる。 でも、それを越えて元利均等の方が得になるというのは正しくないと思うよ。 |
ローン保証料の総支払額は元金均等の方が安くなります。
だから、オトクさからいえば、元利均等が元金均等に追い付くことはありません。
その差が無視できる程度の差と考えるかどうかは、人それぞれでしょう。