3700万円30年変動借入予定です。
元利金等払と元金均等払の場合、
元金均等の方が、利息は少なくなりますが、
当然、当面の支払額は大きくなりますよね。
この場合、支払額の差を貯めて繰上返済するのと
では、どちらが有利でしょうか?
[スレ作成日時]2006-10-31 20:24:00
元金均等と元利金等
431:
匿名さん
[2011-08-11 18:16:28]
まだ言うかw初期費用が安い分元利kは多めに借りたとしても殆ど差が無いし。
|
432:
匿名さん
[2011-08-13 20:53:31]
元金の初期で払える月々の額を、元利で設定すれば年数短縮+総支払い額減少になるのは基本。
それを踏まえて、ローン後半で負担が減るのが有効な人は元金選べばいいと。 今は余裕だけど後々苦しくなる予定ってのも、それそのものが微妙だとは思うけど。 |
433:
匿名さん
[2011-08-13 21:52:18]
|
434:
匿名
[2011-08-13 23:16:13]
元利のメリットは不意の出費や収入減に対応しやすい。
元金のメリットは、順調に返済できれば約2万程度得する。 |
435:
匿名さん
[2011-08-13 23:35:00]
>元利のメリットは不意の出費や収入減に対応しやすい。
と言っても現状では支払額の差は数千円~2万弱。 それくらいの収入減が生活に影響する人は、そもそも借入額が間違っているかと。 >元金のメリットは、順調に返済できれば約2万程度得する。 約2万って1810万借り入れの >410 のケースかな。 借入額が増えると得する額は増えそうだな。 |
436:
匿名
[2011-08-13 23:39:21]
いやいや、数千円~2万の収入減が生活に影響するわけではないよ
|
437:
匿名さん
[2011-08-14 03:02:55]
>と言っても現状では支払額の差は数千円~2万弱。
年間数十万。10年で数百万。月にすれば大した事ないけどね。 ただその「数千円~2万弱」を払うのも払わないのも自由に選べるのが元利。強制的に払わなきゃならないのが元金。 ようするに元金は毎月強制的に繰り上げ返済させられる代わりにトータルで2万くらい得。元利は繰り上げをするかしないかを自由に選べる代わりに2万円多く払うって感じかな? まあでもおっしゃる通り月「数千円~2万弱」の差でしか無いのでどちらも大して変わらないってのが答えだと思う。 |
438:
匿名さん
[2011-08-15 08:16:27]
盆休み
情薄達が 夢のあとw |
439:
匿名さん
[2012-02-24 00:21:02]
これからローンを組む時に、例えば、あと5年で金利が上がるとする。
その時に元金が減っている元金均等と元金均等ほど減っていない元利均等返済ではどっちが得か? 誰か 3000万35年変動0.875% 5年後残り30年変動2%くらいでシュミレーションしてくれ。 |
440:
匿名さん
[2012-02-24 00:43:05]
|
|
441:
契約済みさん
[2012-02-24 02:57:33]
|
442:
匿名さん
[2012-02-24 08:46:02]
ミックスローンで半分元金均等で繰り上げ返済しています。
|
443:
匿名さん
[2012-02-24 09:31:00]
当初の支払負担に耐えられるなら、
元本均等が元利均等に劣る点はなにもないわけで。 保証会社に支払うローン保証料も二割以上は安いし。 |
444:
匿名さん
[2012-02-24 09:37:44]
定期的に勘違いちゃんが現れるね。
元本均等と元利均等の差は総額で確か2万位って結論が出てる。 |
445:
匿名さん
[2012-02-24 12:58:58]
3000万借金だと3万円位でしょ、
元金均等が得するのは。 3万円払って2、30年間の破産リスク減らせるなら払うけどな。 借金額を上回るほどの貯蓄があれば元金均等にして3万円とりにいくかもしれんが。 |
446:
匿名さん
[2012-02-24 13:14:43]
>>444
私は某信託銀行から、元金均等の場合は 元利均等より20万円以上安い保証料を提示されましたが、何か? そもそも保証料の計算方法は金融機関によって違うでしょ。 本当はきちんと比べたこともないくせに、なにが「確か」なんですか? |
447:
匿名さん
[2012-02-24 13:23:36]
3000万35年で借りて2%の固定だと、140万元金が得する。
|
448:
匿名さん
[2012-02-24 15:07:51]
三井住友銀行でシミュレーションしてみた。
http://www.smbc.co.jp/sim/servlet/sim.ShisanSimServlet 【仮定条件】 借入額 3000万円 返済期間 35年 利率 全期間0.8% ①元利均等の場合 総返済額 34,405,560円 保証料 618,600円 ②元金均等の場合 総返済額 34,209,946円 保証料 489,870円 この条件だと、元利均等と元金均等で 合計33万円くらいの差が出ることになる。 ただし、利率が上がれば差は広がるし 繰り上げ弁済すれば差は縮まることになる。 |
449:
匿名さん
[2012-02-24 15:15:05]
元金均等と元利均等の返済額の差額を繰り上げると3万になる。
|
450:
匿名さん
[2012-02-24 15:18:47]
わざわざ繰り上げるくらいなら初めから元金均等にすればいいのに
|
451:
匿名さん
[2012-02-24 15:21:26]
ローン保証料の差は繰り上げでも埋まらないでしょ。
|
452:
匿名さん
[2012-02-24 15:32:54]
ローン保証料は返って来ます。
|
453:
匿名さん
[2012-02-24 15:37:15]
|
454:
匿名さん
[2012-02-24 15:51:50]
|
455:
匿名さん
[2012-02-24 15:54:19]
>>453
自由に選べるって言っても、繰り上げ弁済しないことを選択したら元金均等との差が広がるだけじゃないの。 元利均等を選んで少しでも元金均等に近づけたいのなら、繰り上げ弁済をしないという自由はないんだよ。 |
456:
匿名さん
[2012-02-24 15:56:01]
だから3万しか変わらないんだって。過去スレ読んで。
|
457:
匿名さん
[2012-02-24 16:03:40]
|
458:
匿名さん
[2012-02-24 16:08:34]
要するに元利均等を選択する理由は懐具合の心配ということか。
滞納するよりは全然いいだろうね。 |
459:
匿名さん
[2012-02-24 16:29:59]
将来の懐ぐあいが保証されてれば何だっていいんじゃない?
ただ、元利均等で得られる「止める事が出来る」という権利が有るか無いかのちがい。そしてその費用が3万円。 |
460:
匿名さん
[2012-02-24 16:50:49]
>>454
比較する為には月々の返済額を合わせる必要がある。 そうすると完済時期も支払う保証料もほぼ同じになる。 ならば最初から元利均等にして元金均等以上に毎月繰り上げしたほうが有利。 ただそれを面倒と思うかどうか |
461:
匿名さん
[2012-02-24 17:01:15]
|
462:
匿名さん
[2012-02-24 17:48:52]
>>461
よくわかったよ。 |
463:
匿名さん
[2012-02-24 18:33:55]
住宅ローン控除考慮した場合は元金のメリットさらにへるよね
金利0.6から0.8%位なのに対し控除は1から1.2%ですから |
464:
匿名さん
[2012-02-24 18:40:18]
万一の事態に親パワーなどで乗り切れる人は元金均等にしてもいいろ思う。
リスク無いと考えていいわけだから3万円得した方がいい。 それ以外の人は元利金等のほうが良いと個人的に思う。 |
465:
匿名さん
[2012-02-24 18:51:38]
3万なんだからどーでもいいレベル
|
466:
匿名さん
[2012-02-24 19:04:35]
3万円の差って、完璧に元金均等と同じペースで繰上弁済したらの話。
実際には繰上弁済を忘れたり控えたりすることもあるだろうし、 そもそも繰上弁済は10万円以上などまとまった金額でないと 繰上弁済ができなかったり、手数料がかかる金融機関もある。 実際に3万円の差で済む人はまずいないだろう。 ここを読んだ初心者さんは、そっかー元利均等でいいんだーとか 安易に信じることなく、自分の返済プランをよく検証すべし。 |
467:
匿名さん
[2012-02-24 19:26:37]
|
468:
匿名さん
[2012-02-24 19:32:55]
住宅ローン控除考えた場合。
10年は元利金等で繰り上げ無し、 10年後に返済額軽減繰り上げ+自動繰上げに変更、 とするのがリスクコストともに優れてるね。 |
469:
匿名さん
[2012-02-24 20:01:02]
|
470:
匿名さん
[2012-02-25 00:43:44]
結論:元利均等の支払額を元金均等より少なくすることはできないが、
近づけることはできる。 元金均等で回らなくなるのが怖いなら元利均等にしとけ。 ってこと。 |
471:
匿名さん
[2012-02-25 01:55:53]
当たり前だね。
|
472:
匿名さん
[2012-02-25 02:32:21]
2万円得したけりゃ元金均等
リスク抑えたけりゃ元利金等 |
473:
匿名さん
[2012-02-25 08:49:12]
|
474:
匿名さん
[2012-02-25 09:10:46]
>>473
ミスリードじゃないだろ。元利元金関係なく月々多く返済したほうが得だって事。当たり前の事だが。 元利元金比較すると元金のが一見特に見えるのはただ月々多く払ってるから。 だから元利元金の違いは自由度が有るか無いかだけ。 |
475:
匿名
[2012-02-25 09:40:07]
>475
それなら元金でも繰り上げすれば得になってくわけだし、『元金より元利が特』と言うのは少し違うと思う。 |
476:
匿名
[2012-02-25 09:41:02]
↑474宛てですorz
|
477:
匿名さん
[2012-02-25 09:59:41]
だから比較する場合月々の返済額を合わせる必要がある。
そうすると元金均等のほうが2万円得になる。 2万円を得と思うかどうかはあなた次第です。 |
478:
匿名さん
[2012-02-25 13:52:18]
繰上弁済の手間が面倒。
|
479:
匿名さん
[2012-02-25 15:02:34]
そう、違いは手間だけ。
|
480:
匿名さん
[2012-02-25 15:31:10]
自動繰上げは楽だよ
そもそも10年は繰り上げしないしね |
481:
匿名さん
[2012-02-25 15:41:22]
なんで?
約定通りに返しても、10年後の残高がまだ住宅ローン控除の枠を超えてる人なんてざらでしょ。 |
482:
匿名さん
[2012-02-25 15:49:19]
|
483:
匿名さん
[2012-02-25 15:52:22]
|
484:
匿名さん
[2012-02-25 16:01:20]
|
485:
匿名さん
[2012-02-28 10:05:35]
世間一般では元金均等のほうがかなり得になるという認識だよね。
返済方法についても返済額軽減より期間短縮のほうが大幅に得すると思ってる人多いし。 せめてFPくらいは正しい認識持ってほしい。 |
486:
匿名さん
[2012-02-28 17:10:34]
>返済方法についても返済額軽減より期間短縮のほうが大幅に得すると思ってる人多いし。
繰上を1回だけ行う場合はその認識でいいと思いますよ。 お客「繰上返済するんですけど、期間短縮と返済額軽減どちらがいいですか?」 ↑継続的に繰上返済することは伝えていない。 FP 「期間短縮の方がお得です」 ↑継続的に行うとは思いもせず。 ってパターンが多いんじゃないかな。 聞き方が悪いのと、FPの問われたことだけに回答する姿勢が悪い。 |
487:
契約済みさん
[2012-02-28 18:57:41]
> 高所得でかつ資産も豊富にある場合は元金均等でしょう。
うーーん たぶん違うと思うよ。資産が豊富にある場合、そもそもローンを組まない もしくは、運用しているので、ローンを組んだほうがお得だと考えている。 後者の場合でも、運用のほうがお得だと想定しているので、初期の支払いが少なくなる元利を選択する。 結局、保証料の数万円の差しか、元金と元利はないよ。あとは繰り上げの手間かな。 |
488:
匿名さん
[2012-02-28 20:37:50]
元利均等自動繰上って何ですか?
一年経てば自動的に100万円繰り上げ返済してくれるとか? そんな機能がついてるローンがあるんですか? 聞いたことなかったです。 あと期間短縮が返済額減額と比べて得でないとはどうしてですか? 今までのコメントでは明確な理由が全く述べられていませんが。 |
489:
匿名さん
[2012-02-28 21:53:28]
>>486
あなたは何も分かって無いようですね。期間短縮と返済額軽減の総返済額の差はゼロです。利息はその時点での元本にかかりますので期間短縮にしようが返済額軽減にしようが月々の返済額が同じならば完済する時期も支払う利息も一緒になります。これは繰り上げする額も回数も関係ありません。 >>488 金融機関によっては例えば元利均等で借りて月々10万の返済額になったとするとプラス2万円を繰り上げ返済に設定して月々12万に設定出来たりするんです。 すると年間24万勝手に繰り上げしてくれるのです。5年経つと約120万繰り上げてる事になるので月々の返済額は例えば8万とかになったりするのです(計算して無いので適当です)そこで5年目以降はプラス4万を自動繰り上げにすれば表面上月々12万は変わりませんが中身は8万+4万の繰り上げと変化している事になります。 |
490:
契約済みさん
[2012-02-28 22:51:46]
> 元利均等自動繰上って何ですか?
月々の返済額を決めれるシステムです。 例えば、ローンが月8万円の場合、設定を10万円としておけば、月々2万円繰り上げ返済しているのと同じになります このシステムがあるかどうかは、銀行によりますので、ご確認ください。 > あと期間短縮が返済額減額と比べて得でないとはどうしてですか? 繰上げが1回なら、期間短縮のほうが得です。 ただし、軽減型の場合、月々の返済額が次の月から減ります。その減った分を繰り上げ返済するなら、総支払額は同じになります。 例えば、月々のローンが8万円で、軽減型繰上げ返済後のローンが月7万円だった場合、減った分の1万円を月々返済すれば、トータルの総支払額は同じになります。 簡単にいうと、月々の支払額を同じにすれば、期間短縮、軽減型、元金、元利でどのケースをとろうとも手数料をのぞく総支払額は同じになります。 |
491:
匿名さん
[2012-02-29 00:06:26]
>>489
おいおい。(^^;) >月々の返済額が同じならば完済する時期も支払う利息も一緒になります。 そうするためには、返済額軽減型なら毎月繰上返済する必要があるでしょ。 じゃなきゃ、「返済額軽減」になってないし(笑) 1回しか繰上返済しないなら、期間短縮の方がお得なのは、当然のことです。 (まさか、自動返済は繰上返済とは違うとか言わないですよね。) あ、私は486さんじゃないですよ。 |
492:
匿名さん
[2012-02-29 05:19:54]
>>491
まだ言うかw 繰り上げ1回しかしないから元金均等が得だって言うのはそもそも平等な比較になっていない。 そうすると元利均等で借りたら元金均等で借りた場合の差額分だけ手元資金がどんどん貯まる事になるでしょ? 当然だよね。月々の返済額が少いんだから。 なら元利均等で借りて元金均等の初回の返済額になるように月々の返済額を上げて期間を 短くしたほうが得だって事も分かるよね?これは中身は元利均等差額繰り上げと同じだってのも分かるよね? 元金均等は強制的に毎月繰り上げさせられてるだけ。 同じ条件で比較した場合の金額的な差は2万~3万だけ。後は手間(毎月自動繰り上げを利用すれば関係ナシ) |
493:
匿名さん
[2012-02-29 07:19:28]
>>491
逆に聞きますが、自動繰上げ手数料無料の仕組みのある銀行で借りていたとして100万円繰上げした場合、期間短縮にするメリットって何ですか? 何のメリットも無い事を承知しての書き込みならば別に構いませんが。 ここで言う繰上げとはまとまったお金を繰上げするという意味で返済額を合わせる(自動繰上げする)事とは分けて考えないと議論が噛み合いませんよね。 それと返済額軽減にすれば手元の資金がより多く貯まるので一方的に損得では考えられないと思います。 それぞれのプランに合わせて期間短縮か返済額軽減(さらに自動繰上げか貯金するか)を選べばいいのかと。ただそれでも期間短縮を選ぶメリットは何も無いですが。 >>492 ??今は期間短縮の話ですよ? |
494:
匿名さん
[2012-02-29 19:34:15]
|
495:
購入経験者さん
[2012-03-01 10:57:38]
元利金等にして、返済額軽減型の繰上げ返済をすれば、元金均等と同じかそれ以上のメリットがあります。
自分が支払い能力に余裕があれば、どんどん繰り上げ返済をし 子供の入園や急な支払いがある場合は、繰上げ返済をしない等の調整や自由度が高いからです。 ただし、放射能の無い場所で購入しないと、被ばく対策の食材探し等で出費も増えるし安心や平和が 得られないので注意です。 |
496:
486
[2012-03-01 12:03:40]
|
497:
匿名さん
[2012-03-01 13:38:12]
>なら元利均等で借りて元金均等の初回の返済額になるように月々の返済額を上げて期間を
>短くしたほうが得だって事も分かるよね? どうして得だと断言できるのかさっぱりわからない。 経済的に損はしても手元資金に余裕があることを「得」だといいたいわけ? |
498:
匿名さん
[2012-03-01 14:30:55]
経済的に得じゃん。何言ってんの?
|
499:
匿名さん
[2012-03-01 15:59:42]
同じ条件で返済して、元利均等が元金均等より経済的に得になることなど数学的にありえない。
元利均等の有利な点は、手元に資金を置いて返済ペースを選択できること。 |
500:
匿名さん
[2012-03-01 16:35:18]
まだ理解出来ない人がいるのか。同じ条件とは支払い額を合わせる事だと何度言ったら、、、
得だと思って元金均等で借りちゃったから認めたく無いんだろうけど。 |
501:
匿名さん
[2012-03-01 16:53:16]
|
502:
契約済みさん
[2012-03-01 17:18:09]
> 同じ条件で返済して、元利均等が元金均等より経済的に得になることなど数学的にありえない。
これは正しいですよ。 元利は、得にはならないけど、同じになるということです。 つまり、元金でも同条件なら、経済的に得になることなど数学的にありえないということです 結論は、同条件なら同じということです。 自動繰上げのシステムがなく、繰り上げ返済の手間が面倒なら、元金のほうがいいと思いますよ。 |
503:
匿名さん
[2012-03-01 17:45:27]
>>500
だから、同じ金額の支払を続けても、元利均等の総支払額が元金均等の総支払額を下回ることはないし、追い付くこともない。 つまり、いざという時に支払を留保できるという点以外に元利均等が元金均等より経済的に得をすることはないわけ。 何回言えばわかるんだよあんたは。 |
504:
匿名さん
[2012-03-01 17:49:46]
>なら元利均等で借りて元金均等の初回の返済 額になるように月々の返済額を上げて
返済額を上げても元金均等より得にはならないだろ。差が縮まるだけ。 |
505:
匿名さん
[2012-03-01 17:59:23]
>>504
元金均等は初回の返済額から二回目以降どんどん月々の返済額が減って行く。かたや >なら元利均等で借りて元金均等の初回の返済 額になるように月々の返済額を上げて ↑をやると元利均等は二回目以降、元金均等より月々の返済額がどんどん増えて行く事になるから経済面で元利均等のが得になるだろ。 単純な話でより多く返済したほうが得だって言ってるだけなんだが? |
506:
匿名さん
[2012-03-01 20:28:57]
>単純な話でより多く返済したほうが得だって言ってるだけなんだが?
それなら元利均等も元金均等も関係ないでしょ。 何当たり前のこと言ってんだか。 |
507:
匿名さん
[2012-03-01 20:37:18]
>↑をやると元利均等は二回目以降、元金均等より月々の返済額がどんどん増えて行く事になるから経済面で元利均等のが得になるだろ。
その増える元利均等の返済額に合わせて元金均等で繰り上げ弁済したら、最終的には元金均等の方が少し得をすることになるよ |
508:
契約済みさん
[2012-03-01 20:56:30]
> だから、同じ金額の支払を続けても、元利均等の総支払額が元金均等の総支払額を下回ることはないし、
> 追い付くこともない。 だから、同じ金額を支払い続けたら、総支払額は、同じ(抜きはしないが、追いつく)。 毎月同じ金額を返済すれば、元金も元利も関係ない。←これが結論 その上で、月々繰り上げ返済を自分で決めるか、どうかの判断があるだけ。 何回言えばわかるんだよあんたは。 |
509:
匿名さん
[2012-03-01 22:04:00]
>>508
>毎月同じ金額を返済すれば、元金も元利も関係ない。←これが結論 違うね。 元利均等の場合、最初に元金均等よりも2割ほど多くの保証料を納めることになる。 これだけは、後で元利均等で繰上げ弁済して返金を受けるとしても必ず元金均等の方が少なくなる。 本当にそろそろ理解してくれよ。 そんなに難しいことを言ってるわけじゃないんだから。 |
510:
匿名さん
[2012-03-01 22:07:53]
たったの2~3万円の話だけどね。
|
511:
匿名さん
[2012-03-02 00:21:23]
2万差なんだから厳密に言えば追いついてないだろと言うか、
追いついたと判断しているかの差だけなんだろうねきっと |
512:
契約済みさん
[2012-03-02 00:57:46]
> 違うね。
> 元利均等の場合、最初に元金均等よりも2割ほど多くの保証料を納めることになる。 509さん 申し訳ない。保証料は考慮していなかった。ただし500さんの言い方も分かりにくいと思う。 毎月同じ金額を返済すれば、元金も元利も関係ない(保証料以外)。 ただし、保証料が元金のほうが安いことが一般的であるが、同額を繰り上げ返済すれば、 最終的には、数万円の差である。 「元金のメリット」 ・繰上げ返済の手間(自動繰上げシステムがある場合は、メリットではない) ・保証料、2-3万円 「元利のメリット」 ・繰上げ返済を自分で選択できる(融通がきく)。 これが結論で よろしいでしょうか? |
513:
匿名さん
[2012-03-02 10:03:55]
異議なし。
ただし、この議論は気が付くといつもループしている気がする。 |
514:
匿名さん
[2012-03-02 16:05:50]
じゃあ一括返済は別として、元金均等でコンスタントに繰り上げ返済が一番利息払わなくて済むのかな?
|
515:
匿名さん
[2012-03-02 16:30:10]
|
516:
契約済みさん
[2012-03-02 16:51:01]
> じゃあ一括返済は別として、元金均等でコンスタントに繰り上げ返済が一番利息払わなくて済むのかな?
だから、支払いが同額なら利息は同じ。 ・元金のローンが、8万円で繰り上げ2万円 ・元利のローンが、6万円で繰り上げ4万円 なら、利息は同じ。 |
517:
匿名さん
[2012-03-02 17:24:27]
No.516回答ありがとうございます。
じゃあ自分の生活スタイルを考えて、払い方を決めればイイですね。 |
518:
契約済みさん
[2012-04-28 00:37:09]
どの借り方・返し方が得かということより、
月々の家計にどんなインパクトがあるかということの方が重要のようですね。 私も元金均等、期間短縮が得だとばかり思っていたので、 過去レスを読んで大変勉強になりました。 恐らく6月実行なのですが、元金均等にしても子供が小さい&フラットSエコの優遇がある初期においては 均等割りした元金に利息を上乗せして払っても生活は成り立ちそうなので、この間に残債を減らしておき、 子供の成長につれ家計負担が増えてきたら、 その程度を見ながら繰上げ分を期間圧縮か月額圧縮のどちらにするかを決めていけばいいと思いました。 余裕があれば当然期間圧縮にするつもりです。 |
519:
匿名さん
[2012-04-28 01:14:19]
|
520:
匿名さん
[2012-04-28 07:51:50]
>519さん
518さんは、わかってると思うけど、違うのかな? |
521:
匿名さん
[2012-04-28 08:00:48]
自動繰上げ返済が無く、
繰上げ返済手続きが面倒なら リスク承知で期間短縮+元金均等にするのもありかな 俺はしないけど |
522:
匿名さん
[2012-04-28 08:51:16]
|
523:
購入経験者さん
[2012-04-28 10:07:06]
>>522さん
家計に余裕があるなら期間短縮の方が支払総額が減るからじゃないですか。 月々の返済額に問題が無いのだから、それでいいと思いますよ。 その時々の状況に応じて期間短縮か月額圧縮を決めると言っているので、 ある程度リスク対策は考えていると思います。 月々の生活にゆとりを持たせるという考え方もありますが、 それはその人の価値観次第で、外部がとやかくいうことではないと思います。 |
524:
匿名さん
[2012-04-28 10:55:18]
|
525:
匿名さん
[2012-04-28 21:12:52]
元金均等の方が当初の返済額が高くなる。しかし毎月確実に元金を返済出来るので長い目で見れば利子返済総額が減る。
しかし、元利均等でも繰り上げ返済をしっかりすればやはり元金が確実に返せるので同じような効果がある。 元利均等で繰り上げ返済しないと、元金均等に比べて利子がかさみ長い目で見て総支払額が高くなる、という理解でいいのですか? |
526:
匿名さん
[2012-04-28 21:20:05]
>>525
その通りですが、元金均等で月々の返済額が高くなるという事は元利均等は毎月手元に資金が残るという事になります。そしてこの手元に残る資金を毎月繰り上げ返済すれば元金均等も元利均等も完済時期も支払う利息も同じになります。 という事は元利均等で借りて月々の返済額を元金均等同等もしくはそれ以上に設定すれば結果元金均等より期間も総返済額も短くなります。 唯一違うのは最初から元金均等にしてしまうと返済額の変更は出来ませんが、元利均等にしておけば返済額を減らす事も可能となります。 ただし、条件として繰り上げ返済手数料無料である事、毎月繰り上げの手続きをするのは面倒なので自動繰り上げ返済みたいな仕組みが有る金融機関である事でしょうか。 |
527:
契約済みさん
[2012-04-28 21:24:39]
返済期間が長ければ、元金均等のほうが得です。
しかし私が申し込んだ銀行は、扱っていませんでした。 |
528:
匿名さん
[2012-04-28 22:07:48]
>526
>元金均等で月々の返済額が高くなるという事は元利均等は毎月手元に資金が残るという事になります。 確かに元利均等にして、余った分を毎月毎月繰り上げ返済すれば、似たような結果になりますね。 しかし、毎月必ず繰り上げ返済するのとても面倒なのでは? おっしゃるように自動繰上げ等の仕組みがあればいいけど、それなら初めから元金均等にしたらいいのにと言われそう。 元金均等は少しずつだけど強制的に毎月繰り上げ返済しているようなイメージでいいのかな? 元利均等は、毎月の繰り上げ返済が辛ければ無理にしなくて済むという自由さがあるけれど、それに甘えて長期間繰り上げ返済しないと最終的には利子がかさんで総支払額が増えてしまう。 どちらを選んでも、結局まめに繰り上げ返済するのが得だということなのでしょうかね?。 元金均等にして繰り上げ返済するのが最強(その代わり最もきつい?)ということなのかな? 私の理解では上記なのですが、違ったらすみません。 ちょうどどちらを選ぼうか迷っていたので、ご意見伺いたいです。 |
529:
匿名さん
[2012-04-28 22:55:13]
>>528
返済額軽減も期間短縮も月々の返済額を同じにすれば完済時期も支払う利息も全く一緒。 違いは、期間短縮は支払額を変更出来ないが返済額軽減は支払額も返済期間も自由に変更出来る。 その代償として、手続きが面倒というのが有るが、今の時代、ほとんどの金融機関はインターネットでボタンひとつで簡単に繰り上げ出来る。もちろん自動繰り上げ機能が有れば、返済額軽減でプラス繰り上げにしておけば期間短縮となんら変わりなく返済が出来る。 それすらも出来ず、余ったお金を使ってしまうから無理という人は強制で金額が決まっている期間短縮がいいかもね。 期間短縮ははせっかく無償でついてくる「期限の利益」を自ら放棄する行為。 今の返済額で問題なく返済で来るからいいじゃんって意見も有るが、なんで負担ゼロでついてくる「期限の利益」をわざわざ放棄して期間を短くするのか? |
530:
購入検討中さん
[2012-04-28 23:41:37]
> 確かに元利均等にして、余った分を毎月毎月繰り上げ返済すれば、似たような結果になりますね。
似た結果ではなく、全く同じ結果になります(補償料のみ異なる) > どちらを選んでも、結局まめに繰り上げ返済するのが得だということなのでしょうかね?。 そうですね」 > 元金均等にして繰り上げ返済するのが最強(その代わり最もきつい?)ということなのかな? 繰り上げ返済をこまめにするなら元金にメリットは全くないので、元利+繰り上げ返済が最強になります。 元金の人は、あまり繰り上げをしない傾向にあるみたいですので、元利にして繰り上げ返済をする癖をつけたほうが総支払額は減ると思いますよ。 たとえば、元金で月返済が10万円の場合と元利で月返済が8万円の場合でも、一般的には元利の人は+2万で繰り上げ返済をするわけではなく、その月の余り分を繰り上げ返済すると思われるので、2万以上繰り上げ返済することが多くなるでしょうね。 |