3700万円30年変動借入予定です。
元利金等払と元金均等払の場合、
元金均等の方が、利息は少なくなりますが、
当然、当面の支払額は大きくなりますよね。
この場合、支払額の差を貯めて繰上返済するのと
では、どちらが有利でしょうか?
[スレ作成日時]2006-10-31 20:24:00
元金均等と元利金等
321:
匿名さん
[2011-07-24 00:55:40]
|
322:
匿名さん
[2011-07-24 00:57:53]
|
323:
匿名さん
[2011-07-24 01:13:37]
元金のメリットは、
①繰り上げ返済をしない場合、元利で借りるより総支払額が少ない ②この板でよく目にする、元利で借りて毎月元金で借りた場合の返済差額を繰り上げた場合、保証料返戻手数料が発生するが、元利+繰り上げ返済の合計額を元々返す元金では発生しない ③元金の方が保証料自体が安う場合があるらしい かな。 職場や公的にローン返済の補助があり、数年間、返済額の何割を負担して貰えるとかあるらしいので、その場合も当初返済の多い元利の方が補助多く貰えるらしいけど、限定的な内容だしね。 俺は得だからいーんだよとか俺も言ってみたいけどw |
324:
匿名さん
[2011-07-24 16:38:36]
>当初返済の多い元利の
元金の誤記、下げ |
325:
匿名さん
[2011-07-26 08:38:32]
|
326:
匿名さん
[2011-07-26 09:46:05]
もうどうでもいいよ。
元金均等に意味がない事が分かったし。 一人暴れてるただ、自慢したいだけの言葉使いを知らない低脳猿に皆さんウンザリです。 |
327:
匿名さん
[2011-07-26 11:07:08]
|
328:
匿名さん
[2011-07-26 22:54:52]
元金均等で借りるくらいなら、「元金均等で借りたつもり」と考えて元利均等で借りておいて、返済額が元金均等と同じになるように繰上返済していけば良い。
※無論、1円単位で一致させる必要もないし、律義に毎月毎月繰上返済する必要もない。だいたい合ってれば良い。 ※ただし繰上返済手数料が無料という前提条件はある。 こうすれば、何事もなければ元金均等と同じように返済が終わるし、もし何か予想もしない事態が起きてお金が必要になったら、繰上返済をやめて手元に現金を残すこともできる。 要するに元金均等にはメリットはないのだが、しいてメリットを考えてみれば次のようになるだろうか。 ①繰上返済を全く行わない場合、元利均等より総返済額が少ない。 (注1)繰上返済手数料が無料の金融機関なら、元利均等で借りて元金均等との差額を繰上返済すれば同じ総返済額にすることができるので、メリットにはならない。ネットが使えないなどの理由で繰上返済に手数料がかかるならメリットと言える。 (注2)なお、繰上返済が100万円からなので元金均等という書き込みがあるが、その場合でも元利均等にしておけば約定返済額が少ないのでより頻繁に繰上返済が行える。このため元金均等の方が得ということはない。 ②元利均等で借りて元金均等との差額を繰上返済する方法だと、保証料返戻手数料が発生する。はじめから元金均等で借りれば保証料返戻手数料も発生しない。 (注1)保証料返戻手数料は大した金額ではない。保証料返戻手数料が無料の金融機関もあり、その場合はメリットには全くならない。 (注2)元金均等で借りた場合でも繰上返済を一切やらないということは普通ないだろう。元金均等にしたのは余裕綽々だからだというなら繰上返済もガンガンやるはずだ。ならばどっちみち同程度の保証料返戻手数料が発生するはずなので、結局メリットにはならない。 ③ローン設定時の保証料が元利均等より少ないので、その分借入額を減らすことができる。例えば「あと10万円借入額を減らせれば優遇金利になる」といったケースでは、あえて元金均等を選ぶこともあるかもしれない。 (注1)ローン設定時の保証料を削減するにはローン期間を短くする方法もあるが、それよりはローン期間を長く取って元金均等にした方が、いろんな面でベターであろう。 (注2)なお、元利均等で借りた場合のローン設定時の保証料の差額じたいは繰上返済の際に返ってくる。 ④勤務先や自治体の住宅補助制度の関係で、元金均等の方が得になるケースもあるかもしれない。 (注1)ただし住宅ローン控除の関係では元利均等の方が得になるケースが多いので、双方のメリットをよく見極めてください。 |
329:
匿名さん
[2011-07-26 23:01:27]
大して差が無いならあえて元金均等選ぶ必要ないでしょ。
元金均等は元利均等より圧倒的にお得だという間違った認識でいる人が本当は全く意味が無いんだよって事が分かればいい。 そもそもすでに元金均等で借りちゃった人が「そんな事ない!」って必死になってただけ。 |
330:
匿名さん
[2011-07-27 00:13:42]
|
|
331:
匿名さん
[2011-07-27 00:15:21]
大して差がないとか
大して理解できてないから 元利で借りたら特だったってか お前憑いてるな(笑) |
332:
匿名さん
[2011-07-27 00:17:08]
小まめに繰り上げする面倒がないのは、ありがたい。
普通繰り上げは10年に1回位でしょ? |
333:
匿名さん
[2011-07-27 00:20:51]
普通ネットで毎月自動繰上げ
|
334:
匿名さん
[2011-07-27 00:25:06]
今日は大漁だなぁ
|
335:
匿名さん
[2011-07-27 00:27:05]
|
336:
匿名さん
[2011-07-27 01:50:38]
俺元利だけどw
今日は久し振りに思い込みが豊漁でしたな♪ |
337:
匿名さん
[2011-07-27 01:59:27]
自分は元金均等だけどこのスレ見て元金均等に意味の無い事がよくわかりました。
|
338:
匿名さん
[2011-07-27 08:21:31]
意味が無い訳じゃないと思うよ
|
339:
入居済み住民さん
[2011-07-27 18:20:01]
元金が元利の月々の支払いを下回るのはだいぶ先だよ。
元利の支払いより下回るより先に、子供の教育資金が必要になってくるから 月々の家計は大丈夫かな。トータルお得でも滞納したら意味ないし。 |
340:
匿名さん
[2011-07-27 19:14:31]
繰り上げ返済をどう工夫しようが総返済額で元金均等より元利均等が下回ることは無いので元金均等を選択した。月々数万円の差なんてリスクでも何でもないからね。
|
341:
匿名さん
[2011-07-27 22:53:24]
>>340
元金均等の場合、月々の返済額はどんどん少なくなっていってしまいます。 元金均等の初めのころの返済額が維持されるように頑張って繰上返済を続ければ、 元利均等の方がはるかに早く、総返済額もずっと少なく完済できますよ。 月々数万円返済額が増えようが屁でもないというなら十分可能なはずですが、 そうしないのはなぜですか? |
342:
匿名さん
[2011-07-27 22:58:32]
うちは元金均等ですが、繰り上げしません。面倒なので。10年後に一括完済予定。
元金均等のデメリットは何ですか?特にない気がします。 |
343:
匿名さん
[2011-07-27 23:03:11]
住宅ローン減税を活用して10年後に一括完済なら元利均等しかないだろ。
元金均等のデメリット? 住宅ローン減税の戻りが減ってしまう。十分なデメリットだな。 |
344:
匿名さん
[2011-07-27 23:14:50]
元金の残り1万違えば、大体控除は10円しか変わらんよ。100万円でも1000円。大して変わらんよ。
さらに金利が1%以上になれば、控除より利息の方が増えるしね。残っている元金が多い方が不利になる。 元利均等で繰り上げなければ、10年後元金均等以上の元金の残りと利息が残るしね。 |
345:
匿名さん
[2011-07-27 23:36:47]
>100万円でも1000円。大して変わらんよ。
10年間の合計ならその10倍ですよ。 >さらに金利が1%以上になれば、控除より利息の方が増えるしね。残っている元金が多い方が不利になる。 >元利均等で繰り上げなければ、10年後元金均等以上の元金の残りと利息が残るしね。 そういうことなら、初めから25年元利均等で借りればいいでしょ。 35年元金均等の初めの頃の返済ペースを10年間維持できますから、 繰上返済をまったくやらなくても、10年後に残る元金をずっと減らせますよ。 そうしないのはなぜですか? |
346:
匿名さん
[2011-07-27 23:56:49]
|
347:
匿名さん
[2011-07-28 00:08:35]
元金均等で繰り上げしないのは、面倒くさいからですよ。何回も書いてます。
比較するなら35年どうし比べて下さい。ズルいですよ。 元金均等のデメリットは何ですか? |
348:
匿名さん
[2011-07-28 00:40:10]
元金均等にデメリットなんてないんだよ。
※ただし繰上返済は禁止、 ※返済期間を初めから短く設定するのも禁止だ。 どうだ、これなら元金均等の勝ちだ。まいったか。 |
349:
匿名さん
[2011-07-28 01:08:17]
やっぱりこれからローン組むなら変動元金均等がお勧めですね。
初期費用もかなり安く済みますしね。 |
350:
匿名さん
[2011-07-28 01:31:50]
キャツシュで買った俺は高見の見物
|
351:
匿名さん
[2011-07-28 05:15:45]
せっかくマイナス金利なのにローンを組まないなんてもったいない
|
352:
匿名さん
[2011-07-28 06:11:27]
やはりここは元金均等で組んじゃったヤツが必死に自分の過ちを認めたくないだけのスレか。
|
353:
匿名さん
[2011-07-28 06:33:04]
>>347
まあ君が「繰上返済なんか面倒、多少利息がかかっても手元に置く方が自由が利くから良い」派なら、それも一つの見解だと思うので否定はしないが、 ならばますます元利均等にすべきという結論になるのだが。 元利均等の方がより多くのお金を手元に残せるのだから。 3000万円借りて10年後に一括完済するとすれば、 大雑把に言って約8年後には、 元金均等なら:残債2000万円・貯金1500万円(正味の残債は500万円) 元利均等なら:残債2500万円・貯金2000万円(正味の残債は500万円) といった感じの状態になる。 残債2000万円・貯金1500万円なら「繰上返済なんか面倒、多少利息がかかっても手元に置く方が自由が利くから良い」と主張しているはずの君が、 残債2500万円・貯金2000万円なら「利息がかかるから問題だ」と騒いでるんだよね。 支離滅裂もいいとこだな。 >>349 良いことを教えてあげよう。 35年元金均等で借りるくらいなら、 25年元利均等で借りれば、 月々の返済額は35年元金均等の初めの頃の返済額と同じくらいで済むし、 初期費用はさらに安くできますよ。 |
354:
匿名さん
[2011-07-28 08:07:58]
期間変えちゃ比較にならんだろ。
|
355:
匿名さん
[2011-07-28 08:21:38]
で、元金均等のメリットってなに?
総返済額のメリットもないし繰り上げの 煩わしさも自動繰り上げ使えば関係ないし。 毎月少しづつ返済額が減って行く心理的効果? |
356:
匿名さん
[2011-07-28 10:00:16]
初期費用が10万単位で安く済むのは、メリットじゃない?
住宅購入時は物要りだし。10万あれば、家具を1つワンランク上げたもの購入できますし。 |
357:
入居済み住民さん
[2011-07-28 10:03:06]
元金と変動金利の組み合わせは相性悪いな。
月々の支払いを繰上返済で調整する必要があるのにその自由が奪われかねない。 |
358:
匿名さん
[2011-07-28 10:55:57]
わざわざ繰り上げ返済を毎月する必要がありますか?
元金均等のデメリットは何ですか? |
359:
入居済み住民さん
[2011-07-28 16:34:30]
借入開始から10年~15年位までキャッシュフローに問題がないと自信のある方にとってはデメリットはないと思いますよ。
人によってはそこがデメリットになりますね。子供がいると特に。 |
360:
匿名さん
[2011-07-28 22:02:24]
ようするにメリットは無いんですね、わかります。
|
361:
匿名さん
[2011-07-28 22:40:33]
中央三井で以下のような条件でローンを組もうと思っています。
- 借入 2000万円 - 金利 0.775% - 返済期間 35年 - 保証料一括払 元利均等\412,220、元金均等\327,320 - ローン返済開始は1月 - 一部繰上返済はせずに、10年後(121ヶ月目)に一括繰上返済する - 金利は上がらないものとする - 保証料の戻りは考慮しない 元利均等 住宅ローン控除合計 \1,718,830 支払利息合計 \-1,353,832 保証料 \-412,220 保証取扱手数料 \-31,500 合計 \-78,722 元金均等 住宅ローン控除合計 \1,685,714 支払利息合計 \-1,330,417 保証料 \-327,320 保証取扱手数料 \-31,500 合計 \-3,523 この計算結果から元金均等で借りようと思っているのですが、 計算が間違っていたらご指摘ください。 |
362:
匿名さん
[2011-07-28 23:01:53]
元利均等で借りた際の手元に残る現金が考慮されてない
|
363:
匿名さん
[2011-07-28 23:07:56]
保証料の戻りを考慮すれば元利均等が逆転すると思いますが、
保証料の戻りをあえて考慮しないのはなぜ? |
364:
匿名さん
[2011-07-28 23:33:12]
繰上返済は面倒だから絶対にやらないと言っている元金さんは、
繰上返済手続きをする暇もないほど多忙な生活をお送りなのかと思いきや、 掲示板に貼り付く時間はたっぷりお持ちなんですよね。 |
365:
匿名さん
[2011-07-29 02:58:36]
2000万なんて微々たる金額でシミュレートしてどうするの!
実際に借りる金額で計算しなよ |
366:
匿名さん
[2011-07-29 07:56:03]
361です。
皆さんレスありがとうございます。 >>362さん なるほど、その視点が抜けていました。 返済額の差額を運用に回した時に利回りが概ね2.36%以上であれば、 元利の方が有利になりそうです。 (参考) 返済額の差額: 1ヶ月目\6,151、120ヶ月目\2,492 >>363さん 元利の時の返済額の戻り額を銀行の担当者に調べて貰っていないので 今回の計算からは除外しました。 ちなみに元金の時の戻りは10万円程度にしかならないようです。 元利にすると17万円を越える戻りが発生するのでしょうか? >>365さん 2012年は最大控除額が300万円になるので、 借入額を3000万円にして計算しなおしてみました。 合計額は元利\-96,112、元金\17,609になります。 借入額が大きいほど保証料の差が効いてくるので 元金が有利になる計算です。 |
367:
匿名
[2011-07-29 11:04:25]
やっぱり元金の方が得なのか。
|
368:
入居済み住民さん
[2011-07-29 13:57:51]
>367
まあ得といったら得なんですが、要は強制的に繰上返済されてるようなものですから、 返済開始から10年位の間に急な出費とか所得の減少がおこった場合、耐えれるかが問題。 元利で自分で繰上するなら繰上やめてしまえば耐えれますけど、元金では耐えれません。 |
369:
匿名さん
[2011-07-29 14:59:26]
>返済開始から10年位の間に急な出費とか所得の減少がおこった場合、耐えれるかが問題。
借入額が大きいとそうなるでしょうね。 借入額がそれほど大きくなければ、金利も低いし差など小さなものです。 |
370:
匿名
[2011-07-29 16:13:26]
|
ちなみに、
>既に元金均等で借りてしまった人が、過去の自分の判断を正当化するために必死でねんちゃくしている姿は哀れなものだ。
俺今年ローン組んだけど、元利だけど(爆
①前述の通り元利と元金の保証料が同じ銀行で。
②繰り上げ時の返済手数料は元々無料だったけど、審査の結果、繰り上げ時の保証料返戻手数料が無料になったから。
①②の条件であれば、
>要するに元金均等には何らメリットはない。
からねw
ちなみにちなみに、
すみしんは0.775にしかしてくれなかったから辞めた(爆