3700万円30年変動借入予定です。
元利金等払と元金均等払の場合、
元金均等の方が、利息は少なくなりますが、
当然、当面の支払額は大きくなりますよね。
この場合、支払額の差を貯めて繰上返済するのと
では、どちらが有利でしょうか?
[スレ作成日時]2006-10-31 20:24:00
元金均等と元利金等
855:
匿名さん
[2012-05-09 23:27:54]
|
856:
匿名さん
[2012-05-09 23:32:13]
もういいじゃん。三菱で借りるなら元利均等のメリットがあまりないで。
|
857:
匿名さん
[2012-05-10 00:10:16]
三菱東京に限らないんだけどね、戻し保証料にかかる手数料。
みずほ、三井住友はかからないが、りそなはかかる。地銀はかかるところが多い。 |
858:
匿名さん
[2012-05-10 07:13:25]
>>857
それを言ったらそもそも元金均等を選べる金融機関自体が少いでしょ? 自動繰上げの出来る所は手数料取らないよ、普通。だって毎月1万プラス繰上げを自動で設定したとして手数料が発生してたらすごい事になるでしょ? 自動繰上げが無くてもネットからの少額繰上げも取らない所が多い。同じ理由で今月は余裕が出来たから1万繰上げとこうなんてときに手数料が3000円掛かったら繰り上げる意味無いし、戻って来る保証料より手数料のほうが高くなってしまう。 普通は繰上げする場合、一回の繰上額が高額になるので返ってくる保証料も高額になり、手数料が発生するのであって、ネットや自動繰上げで少額を繰り上げる場合、手数料無料にしないと返ってくる保証料より保証料の払い戻し手数料のほうが高くなってしまうので、なら戻って来る保証料を受け取らないほうが得になってしまう。 |
859:
匿名さん
[2012-05-10 08:51:21]
>858
> 返ってくる保証料より保証料の払い戻し手数料のほうが高くなってしまうので、なら戻って来る保証料を受け取らないほうが得になってしまう。 それが一般的だし、ちゃんとそう書いてあるんだけどねえ。↓りそなだとこんな感じ。 保証料の返戻について お借入当初に、保証料を一括してお支払いされたお客さまが繰上返済を行う場合、 保証会社所定の計算方法により保証料を返戻いたします(以下「戻し保証料」)。 「戻し保証料」からは、保証会社が申し受ける手数料10,500円(消費税等込み)と 所定の振込手数料が差引かれます。従いまして、「戻し保証料」金額が保証会社手数料および 振込手数料の合計金額より少ない場合は、「戻し保証料」の返戻はございませんので、あらかじめご了承ください。 |
860:
匿名さん
[2012-05-10 09:27:58]
|
861:
匿名さん
[2012-05-10 09:36:37]
>860
その銀行が一番良い金利を提示しても? |
862:
匿名さん
[2012-05-10 10:24:52]
|
864:
匿名さん
[2012-05-10 10:48:34]
>862
現実にローンを借りようとする人は、まず、いくつか銀行を当たって交渉する。 金利、手数料、取引関係など、人それぞれ色んな基準により借入先を決める。 さて、その銀行では元金均等と元利均等が選べて、どちらの審査も通りそう。 どっちを選んだ方がいいか? こんな流れだと思います。 そして答えは、諸条件や将来の見通しによって変わります。 もし、借入先に元金がなければ、そもそも元金と元利の比較すらしないよ。 あなたは、元利 vs 元金で、元利が有利になる銀行だけと交渉スタートするのですか? |
865:
匿名さん
[2012-05-10 10:55:40]
ならあなたは元金均等がある銀行だけと交渉するの?
|
|
866:
匿名さん
[2012-05-10 11:07:34]
元利か元金かなんて優先順位低いから、借入先が決まってから考えるし、
元金なければなくても構わない。 |
868:
匿名さん
[2012-05-10 11:18:17]
主婦いいねえ。私も主婦になりたい。
|
869:
匿名さん
[2012-05-10 11:23:38]
元利均等プラス繰り上げ派は銀行選ぶ時手数料無料と自動繰り上げの仕組みを重要視するけどね。
だから住信が人気有ったし、このスレのシミュレーションも住信が元になってたりする。 どちらかというと、手数料無料の所は最近は結構有るけど自動繰り上げはまだ少ないんじゃないかな? 特に変動は金利がほぼ横並びだから後は手数料とか利便性とか諸条件で選ぶ事になるし。 元金均等は始めから検討すらしてないから知らないけど。 |
870:
匿名
[2012-05-10 15:00:05]
検討してない人の話は参考にならないな
比較スレだからw |
871:
匿名さん
[2012-05-10 15:16:03]
では元金均等の人は元利均等で借りた場合の検討も含めて銀行選びしてるんだ?
|
872:
匿名
[2012-05-11 11:23:24]
普通は金利(優遇幅)で選ぶんじゃないの?
ローン関連本を鵜呑みにして 最初に元利か元金で検討する人なんているの? |
873:
匿名さん
[2012-05-11 12:25:09]
元利均等の人はそうだよ。そもそも元金均等は意味ないと思ってるからね。
だから元金派はどうやって銀行決めたか気になる。 |
874:
匿名さん
[2012-05-11 12:40:13]
繰り上げすれば、損得の差は、ほんのわずかだが、
返済期間が長い住宅ローンにおいては、 元利均等の方が柔軟性があることは間違いない。 |
875:
匿名さん
[2012-05-11 12:54:13]
元利均等の人って、金利低くて繰上返済手数料がかかる銀行と、金利高くて手数料無料の銀行だったら、金利高い方を選ぶんだ。
なるほど、これじゃ話がかみ合わない。 |
876:
匿名さん
[2012-05-11 13:29:30]
元金均等の人は金利が低くて元金均等の設定が無い銀行より金利が高くても元金均等のある銀行選ぶんだ。
なるほど、これじゃ話が噛み合わない。 |
元利で毎月、元金に合わせて繰上返済するんなら差はないし、繰上返済するかしないか選択できるから元利が有利なのもその通り。