住宅ローン・保険板「元金均等と元利金等」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 元金均等と元利金等
 

広告を掲載

ん [更新日時] 2012-07-15 09:46:26
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】住宅ローンの元金均等返済| 全画像 関連スレ RSS

3700万円30年変動借入予定です。

元利金等払と元金均等払の場合、
元金均等の方が、利息は少なくなりますが、
当然、当面の支払額は大きくなりますよね。

この場合、支払額の差を貯めて繰上返済するのと
では、どちらが有利でしょうか?


[スレ作成日時]2006-10-31 20:24:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

元金均等と元利金等

451: 匿名さん 
[2012-02-24 15:21:26]
ローン保証料の差は繰り上げでも埋まらないでしょ。
452: 匿名さん 
[2012-02-24 15:32:54]
ローン保証料は返って来ます。
453: 匿名さん 
[2012-02-24 15:37:15]
>>450

そう。強制的に繰り上げするか繰り上げするかを自由に選べるかの違い。
454: 匿名さん 
[2012-02-24 15:51:50]
>>452
元利均等で繰り上げ弁済して保証料が返ってくるのなら、
元金均等で繰り上げ弁済しても保証料が返ってくるじゃないの。

やっぱり、決定的な差は保証料だね。ざっと2割か。
455: 匿名さん 
[2012-02-24 15:54:19]
>>453
自由に選べるって言っても、繰り上げ弁済しないことを選択したら元金均等との差が広がるだけじゃないの。

元利均等を選んで少しでも元金均等に近づけたいのなら、繰り上げ弁済をしないという自由はないんだよ。
456: 匿名さん 
[2012-02-24 15:56:01]
だから3万しか変わらないんだって。過去スレ読んで。
457: 匿名さん 
[2012-02-24 16:03:40]
>>455

そうだよ。ただ、不足の事態の時に元利均等を選択しておけば止める事が出来る。

要するに止める選択権があるかないか。
458: 匿名さん 
[2012-02-24 16:08:34]
要するに元利均等を選択する理由は懐具合の心配ということか。

滞納するよりは全然いいだろうね。
459: 匿名さん 
[2012-02-24 16:29:59]
将来の懐ぐあいが保証されてれば何だっていいんじゃない?

ただ、元利均等で得られる「止める事が出来る」という権利が有るか無いかのちがい。そしてその費用が3万円。
460: 匿名さん 
[2012-02-24 16:50:49]
>>454

比較する為には月々の返済額を合わせる必要がある。

そうすると完済時期も支払う保証料もほぼ同じになる。

ならば最初から元利均等にして元金均等以上に毎月繰り上げしたほうが有利。

ただそれを面倒と思うかどうか
461: 匿名さん 
[2012-02-24 17:01:15]
>>454
だから元利金等のほうが繰り上げ返済額多いんだから保証料の差は縮まるだろうという話

そこを考慮した保証料の差額が3万円

462: 匿名さん 
[2012-02-24 17:48:52]
>>461
よくわかったよ。
463: 匿名さん 
[2012-02-24 18:33:55]
住宅ローン控除考慮した場合は元金のメリットさらにへるよね
金利0.6から0.8%位なのに対し控除は1から1.2%ですから
464: 匿名さん 
[2012-02-24 18:40:18]
万一の事態に親パワーなどで乗り切れる人は元金均等にしてもいいろ思う。
リスク無いと考えていいわけだから3万円得した方がいい。
それ以外の人は元利金等のほうが良いと個人的に思う。
465: 匿名さん 
[2012-02-24 18:51:38]
3万なんだからどーでもいいレベル
466: 匿名さん 
[2012-02-24 19:04:35]
3万円の差って、完璧に元金均等と同じペースで繰上弁済したらの話。

実際には繰上弁済を忘れたり控えたりすることもあるだろうし、
そもそも繰上弁済は10万円以上などまとまった金額でないと
繰上弁済ができなかったり、手数料がかかる金融機関もある。

実際に3万円の差で済む人はまずいないだろう。

ここを読んだ初心者さんは、そっかー元利均等でいいんだーとか
安易に信じることなく、自分の返済プランをよく検証すべし。
467: 匿名さん 
[2012-02-24 19:26:37]
>>466
自動繰上げできるのであれば、
結局は多数の方は元利金等自動繰上げがよさそうですね。
468: 匿名さん 
[2012-02-24 19:32:55]
住宅ローン控除考えた場合。
10年は元利金等で繰り上げ無し、
10年後に返済額軽減繰り上げ+自動繰上げに変更、
とするのがリスクコストともに優れてるね。
469: 匿名さん 
[2012-02-24 20:01:02]
>>466

比較する為に同じにしてるだけで実際は初回の元金均等の額になるように毎月自動繰り上げすれば手間も無く、元金均等よりも得になる。

そしてそれは何時でも自由に額を変更出来る。
470: 匿名さん 
[2012-02-25 00:43:44]
結論:元利均等の支払額を元金均等より少なくすることはできないが、
近づけることはできる。
元金均等で回らなくなるのが怖いなら元利均等にしとけ。

ってこと。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:元金均等と元利金等

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる