住宅ローン・保険板「元金均等と元利金等」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 元金均等と元利金等
 

広告を掲載

ん [更新日時] 2012-07-15 09:46:26
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】住宅ローンの元金均等返済| 全画像 関連スレ RSS

3700万円30年変動借入予定です。

元利金等払と元金均等払の場合、
元金均等の方が、利息は少なくなりますが、
当然、当面の支払額は大きくなりますよね。

この場合、支払額の差を貯めて繰上返済するのと
では、どちらが有利でしょうか?


[スレ作成日時]2006-10-31 20:24:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

元金均等と元利金等

391: 匿名さん 
[2011-07-30 22:30:13]
>>389

え?

元金均等か元利均等かどちらで借りるかを判断するのに同じ条件にしないと意味なくね?

>>390

バカバカ言ってるおまえが一番バカ。反論する気にもならんわ。
392: 銀行関係者さん 
[2011-07-30 22:34:02]
>>389
合わせるのは返済額じゃなくて、期間。
期間を合わせることで返済額が違ってくるのは
返済方法法の特徴。

こう書けば君にもわかるかな?
393: 匿名さん 
[2011-07-31 14:20:29]
>391

馬鹿馬鹿言ってるお前が馬鹿だから、反論出来ない?
知ってる無理しなさんな。知恵熱で倒れんぞw
394: 購入経験者さん 
[2011-07-31 16:23:30]
中途半端な知識は迷惑ですな…
http://xfs.jp/mitK5
で勉強なさい?
395: 匿名さん 
[2011-08-01 19:46:46]
元利派の完敗だね。

皆さん、変動なら元金均等にしましょう。
396: 匿名さん 
[2011-08-01 22:40:41]
>>395

おまえが一番バカ
397: 入居済み住民さん 
[2011-08-02 12:49:55]
元金向きは固定だろ。
398: 匿名さん 
[2011-08-02 18:50:47]
元金均等の方が、10万単位で初期費用が安い。元利均等で繰り上げするなら、初めから元金均等にしておく方が良い。
399: 匿名さん 
[2011-08-02 20:15:56]
>>398

なら保証料内包型で元利均等が最強って事になるな
400: 匿名さん 
[2011-08-02 21:30:18]
そりゃ保証料が同等なら元利にしたいけど、そんなに上手い話はないよ。
元金は当初の負担が大きいのだから、元利に対して総支払い額が少ないメリットぐらい
あってもいいでしょ?
401: 匿名さん 
[2011-08-02 21:36:28]
>>400

初期費用が低いほうが有利ってんなら保証料内包が一番有利になるでしょ?
元利と元金は初期費用が10万違うけど後で満額ではないがほぼ返って来るので差は2、3万くらいだと思うけどその差が気になるなら元金でいいんじゃないの?

10年完済前提なら保証料内包にしてその分借入額を減らすって手もありだと思うけど。
402: 匿名さん 
[2011-08-02 22:18:20]
>>401
具体的な数字が出てきたけど、それって実在の住宅ローンの話?
計算してみるから、銀行名、借入額、金利、返済期間、保証料を教えてもらえると助かります。
403: 匿名さん 
[2011-08-02 22:20:03]
そこまでして元利均等に拘る理由は?

元金均等にそんなに大きなデメリットがあるんですか?
404: 匿名はん 
[2011-08-04 23:09:37]
元利均等が有利な点はないと思うけどね。
405: 匿名さん 
[2011-08-05 01:03:55]
>>403

元利と元金の差は2,3万。どうでもいいレベル。元利か元金かより借入後の繰上げや貯蓄をどうするかが重要。
406: 匿名さん 
[2011-08-05 06:08:00]
なら差がどれだけついたらどうでもいいレベルじゃなくなるのさ?
そもそも差は3万程度では済まないと思うよ。
元利さんがそう信じたい気持ちは分かるけどね。
407: 匿名さん 
[2011-08-05 14:28:59]
>361と似た条件で中央三井から借りようと思っているので計算してみました。
361では計算に入っていなかった返戻保証料の概算値を銀行の担当者に聞いて
計算に組み入れたのが大きな違いです。

借入条件は次の通りです。
- 借入 1810万円
- 金利 0.775%
- 返済期間 35年
- ボーナス払い無し
- 保証料一括払 元利均等\373,059、元金均等\296,225
- ローン返済開始は1月
- 一部繰上返済はせずに、10年後(121ヶ月目)に一括繰上返済する
- 金利は変わらないものとする

元利均等(返済額 \-49,218)
住宅ローン控除合計 \1,555,541
支払利息合計 \-1,225,218
保証料 \-373,059
保証取扱手数料 \-31,500
返戻保証料 \153,156
保証料返戻手数料 \-10,000
合計 \68,920

元金均等(初月返済額 \-54,757)
住宅ローン控除合計 \1,525,571
支払利息合計 \-1,200,687
保証料 \-296,225
保証取扱手数料 \-31,500
返戻保証料 \82,754
保証料返戻手数料 \-10,000
合計 \69,914

意外なことに差額はわずか\994です。
初期費用は若干かさみますが総支払額がこれぐらいの差であれば元利でも良いと思うのですが、
どうでしょう?
408: 匿名さん 
[2011-08-05 21:25:10]
利率1%以上になれば差は開く。

いずれにしろ元金均等より得にはならない。

初期返済額が少し少ない以外、元利にするメリットがない。
409: 匿名さん 
[2011-08-05 21:40:37]
初期返済額が少いのが元利の大きなメリットだと思うが?

しかも差がたった900円ってw
410: 匿名さん 
[2011-08-05 22:03:20]
>>408
407です。
1.25%にして計算しなおしてみました。
計算が面倒だったので全期間この金利です。

合計は
元利 \-684,442
元金 \-665,991
になります。

元利が総支払額で得になるとは思いませんが、
この程度の差であれば許容出来る方も多いのでは?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:元金均等と元利金等

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる