3700万円30年変動借入予定です。
元利金等払と元金均等払の場合、
元金均等の方が、利息は少なくなりますが、
当然、当面の支払額は大きくなりますよね。
この場合、支払額の差を貯めて繰上返済するのと
では、どちらが有利でしょうか?
[スレ作成日時]2006-10-31 20:24:00
元金均等と元利金等
371:
匿名
[2011-07-29 16:18:03]
|
372:
入居済み住民さん
[2011-07-29 17:24:46]
元金で余裕の返済なら元利で借入期間短くするよ。
|
373:
匿名さん
[2011-07-29 18:51:31]
だからー、期間変えちゃ比較にならんだろ。
期間を変えちゃうと、『期間を短くしたことによるリスク』を考慮しなきゃいけなくなるからね。 それは元利元金とは別の話。 |
374:
匿名さん
[2011-07-29 19:26:30]
借入期間を短くなんてしたら元金の減りが良くなって
ローン控除が減ってしまうのにどうしてそんな勿体無いことするの? 金利が1%未満の今、ローン控除を最大化するのが基本でしょ。 |
375:
匿名
[2011-07-29 20:33:06]
|
376:
匿名さん
[2011-07-29 21:41:15]
17万の所13万だったとしても減税分が2万多くって手元に残る資金があってとか考えるとまさにどーでもいい金額なわけだよ。3000万かりて数万円特です!ってのにこだわるならいいけど、そんなもんどうでも良い金額。
なら元利均等で銀行の毎月自動繰り上げでプラス数万円を上乗せして返していけば総返済額で特になるし、繰り上げの煩わしさも無いし、最悪繰り上げ分を減らしたり増やせたり出来る。 元金均等は初期は面倒じゃないかもしれないけど返済額が減ってくれば繰り上げも考えなきゃならんからそれなら最初から多めに繰り上げてくほうが自由度が高い。 でも10年後完済ってならまさにどうでもいい金額。 |
377:
購入検討中さん
[2011-07-29 21:57:13]
元利の人って都合悪くなると、論点ずらすこと多いですね。
|
378:
匿名さん
[2011-07-29 22:21:04]
元金均等だって毎月自動で数万円上乗せできるんじゃないの。
|
379:
匿名さん
[2011-07-30 02:16:34]
元利さんは
自分さえ良ければ良い人たちだからね |
380:
匿名さん
[2011-07-30 04:50:16]
だから、毎月同じ負担額にしないと比較にならないでしょ?元利は月々の返済額が元金と同じになるように差額を繰り上げするの。
それで初めて比較が出来る。現実的に無理とかはなしね。あくまで比較の話だから。 |
|
381:
匿名さん
[2011-07-30 08:54:56]
この低金利でその比較はないなぁ。
どっちかというと、 ・元利も元金も同じ額で繰り上げ返済(元金も繰り上げ返済する) ・期間は同じ これで比較しないと、「繰り上げ返済の手間が」とか別の話がでてくるよ。 |
382:
匿名さん
[2011-07-30 08:56:44]
補足。
「同じ額で繰り上げ返済」とは「同じ額になるように繰り上げ返済」だから。 繰り上げ返済額が同じなわけではない。(元金の方が当初の繰り上げ返済額自体は少ない) |
383:
匿名
[2011-07-30 12:53:05]
毎月の負担額を同じにするシミュレーションより、361の計算の方が現実的。
余裕のあるローン組んだ人で元利か元金か悩んでいる人の場合、361のように計算してもらった方が参考になるよ。 差額を毎月繰り上げ返済した場合は…、と説明されても、いや、そんな返し方しないし、となる。 |
384:
匿名さん
[2011-07-30 15:49:40]
いいなぁ
3000万のローンで、家が買える地方の人は 羨ましい |
385:
匿名さん
[2011-07-30 18:08:30]
余裕のある返済なら元利で借りて毎月プラス数万を返済額軽減で自動繰り上げ。5年間は返済額変わらないけど5年後に月々の返済額が減るからそれ以降月々の返済額をさらに上乗せ。これを繰り返せばいざって時には繰り上げ分を調整出来るし何もなければ返済がどんどん進む。
|
386:
契約済みさん
[2011-07-30 18:17:36]
|
387:
銀行関係者さん
[2011-07-30 21:07:58]
元利均等と元本均等を比較するのはいいけど、
他人の経済条件と比較しても、どうなの?って気がするんだけど... 借入時の年齢や家族構成、収入源など人それぞれ。 数万円の自動繰り上げでごちゃごちゃするんなら、最初から弁済条件にしとけばいいし、 不安なら借入を減らせばいいだけ。減税の為に借入返済のピッチを緩めるなんて、理解できない。 借入額、金利、期間が同一ならば、総支払額は元本均等の方が少ないというのは 厳然たる事実。これに、後乗せで自動繰上げ云々を言ってるけど、それは個人の経済環境に 左右される問題。本質からずれてる気がする。 あとは、自分の条件に合ったものを選べば良いだけ。 元本の返済方法に悩むなら、変動・固定、団信・生保も一緒に考えなきゃいけないのでは? そこにはそれぞれの人生観が出てきて更に混沌とするはず。 |
388:
匿名さん
[2011-07-30 21:31:00]
>借入額、金利、期間が同一ならば、総支払額は元本均等の方が少ないというのは
>厳然たる事実。 はぁ? その条件なら元利均等は手元に資金が残るから比較にならない。比較するならば借入額、金利、月々の返済額を同じにしなければ意味が無い。 同じ年収で借入額、金利、期間、貯蓄額で比較したら?もちろん年間消費する金額が同じ前提で。 |
389:
銀行関係者さん
[2011-07-30 22:01:59]
>>388
返済方法を比べるのに、返済額合わて考えるなんてあり得ない。 それぞれの特徴を比べるのにだ... 手元資金の多寡なんて、まさに個人的な生活環境&経済事情。 それを勘案して決めたら良いって言ってるのにね。 物件の築年や、借入時年齢(=退職までの期間)から自ずと適切な返済期間は決まってくる。 貸してくれるからって、35年目一杯引っ張る人間もいるけどさ、 期間で調整するなんてことはミスリードだね。 |
390:
匿名さん
[2011-07-30 22:25:49]
|
>366で聞いてるように本当に17万以上も保証料返ってくるの?