住宅ローン・保険板「元金均等と元利金等」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 元金均等と元利金等
 

広告を掲載

ん [更新日時] 2012-07-15 09:46:26
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】住宅ローンの元金均等返済| 全画像 関連スレ RSS

3700万円30年変動借入予定です。

元利金等払と元金均等払の場合、
元金均等の方が、利息は少なくなりますが、
当然、当面の支払額は大きくなりますよね。

この場合、支払額の差を貯めて繰上返済するのと
では、どちらが有利でしょうか?


[スレ作成日時]2006-10-31 20:24:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

元金均等と元利金等

351: 匿名さん 
[2011-07-28 05:15:45]
せっかくマイナス金利なのにローンを組まないなんてもったいない
352: 匿名さん 
[2011-07-28 06:11:27]
やはりここは元金均等で組んじゃったヤツが必死に自分の過ちを認めたくないだけのスレか。
353: 匿名さん 
[2011-07-28 06:33:04]
>>347
まあ君が「繰上返済なんか面倒、多少利息がかかっても手元に置く方が自由が利くから良い」派なら、それも一つの見解だと思うので否定はしないが、
ならばますます元利均等にすべきという結論になるのだが。
元利均等の方がより多くのお金を手元に残せるのだから。

3000万円借りて10年後に一括完済するとすれば、
大雑把に言って約8年後には、
 元金均等なら:残債2000万円・貯金1500万円(正味の残債は500万円)
 元利均等なら:残債2500万円・貯金2000万円(正味の残債は500万円)
といった感じの状態になる。

残債2000万円・貯金1500万円なら「繰上返済なんか面倒、多少利息がかかっても手元に置く方が自由が利くから良い」と主張しているはずの君が、
残債2500万円・貯金2000万円なら「利息がかかるから問題だ」と騒いでるんだよね。
支離滅裂もいいとこだな。

>>349
良いことを教えてあげよう。
35年元金均等で借りるくらいなら、
25年元利均等で借りれば、
月々の返済額は35年元金均等の初めの頃の返済額と同じくらいで済むし、
初期費用はさらに安くできますよ。
354: 匿名さん 
[2011-07-28 08:07:58]
期間変えちゃ比較にならんだろ。
355: 匿名さん 
[2011-07-28 08:21:38]
で、元金均等のメリットってなに?

総返済額のメリットもないし繰り上げの
煩わしさも自動繰り上げ使えば関係ないし。

毎月少しづつ返済額が減って行く心理的効果?
356: 匿名さん 
[2011-07-28 10:00:16]
初期費用が10万単位で安く済むのは、メリットじゃない?
住宅購入時は物要りだし。10万あれば、家具を1つワンランク上げたもの購入できますし。
357: 入居済み住民さん 
[2011-07-28 10:03:06]
元金と変動金利の組み合わせは相性悪いな。

月々の支払いを繰上返済で調整する必要があるのにその自由が奪われかねない。
358: 匿名さん 
[2011-07-28 10:55:57]
わざわざ繰り上げ返済を毎月する必要がありますか?

元金均等のデメリットは何ですか?
359: 入居済み住民さん 
[2011-07-28 16:34:30]
借入開始から10年~15年位までキャッシュフローに問題がないと自信のある方にとってはデメリットはないと思いますよ。

人によってはそこがデメリットになりますね。子供がいると特に。
360: 匿名さん 
[2011-07-28 22:02:24]
ようするにメリットは無いんですね、わかります。
361: 匿名さん 
[2011-07-28 22:40:33]
中央三井で以下のような条件でローンを組もうと思っています。
- 借入 2000万円
- 金利 0.775%
- 返済期間 35年
- 保証料一括払 元利均等\412,220、元金均等\327,320
- ローン返済開始は1月
- 一部繰上返済はせずに、10年後(121ヶ月目)に一括繰上返済する
- 金利は上がらないものとする
- 保証料の戻りは考慮しない

元利均等
住宅ローン控除合計 \1,718,830
支払利息合計 \-1,353,832
保証料 \-412,220
保証取扱手数料 \-31,500
合計 \-78,722

元金均等
住宅ローン控除合計 \1,685,714
支払利息合計 \-1,330,417
保証料 \-327,320
保証取扱手数料 \-31,500
合計 \-3,523

この計算結果から元金均等で借りようと思っているのですが、
計算が間違っていたらご指摘ください。
362: 匿名さん 
[2011-07-28 23:01:53]
元利均等で借りた際の手元に残る現金が考慮されてない
363: 匿名さん 
[2011-07-28 23:07:56]
保証料の戻りを考慮すれば元利均等が逆転すると思いますが、
保証料の戻りをあえて考慮しないのはなぜ?
364: 匿名さん 
[2011-07-28 23:33:12]
繰上返済は面倒だから絶対にやらないと言っている元金さんは、
繰上返済手続きをする暇もないほど多忙な生活をお送りなのかと思いきや、
掲示板に貼り付く時間はたっぷりお持ちなんですよね。
365: 匿名さん 
[2011-07-29 02:58:36]
2000万なんて微々たる金額でシミュレートしてどうするの!
実際に借りる金額で計算しなよ
366: 匿名さん 
[2011-07-29 07:56:03]
361です。
皆さんレスありがとうございます。

>>362さん
なるほど、その視点が抜けていました。
返済額の差額を運用に回した時に利回りが概ね2.36%以上であれば、
元利の方が有利になりそうです。
(参考) 返済額の差額: 1ヶ月目\6,151、120ヶ月目\2,492

>>363さん
元利の時の返済額の戻り額を銀行の担当者に調べて貰っていないので
今回の計算からは除外しました。
ちなみに元金の時の戻りは10万円程度にしかならないようです。
元利にすると17万円を越える戻りが発生するのでしょうか?

>>365さん
2012年は最大控除額が300万円になるので、
借入額を3000万円にして計算しなおしてみました。
合計額は元利\-96,112、元金\17,609になります。
借入額が大きいほど保証料の差が効いてくるので
元金が有利になる計算です。
367: 匿名 
[2011-07-29 11:04:25]
やっぱり元金の方が得なのか。
368: 入居済み住民さん 
[2011-07-29 13:57:51]
>367

まあ得といったら得なんですが、要は強制的に繰上返済されてるようなものですから、
返済開始から10年位の間に急な出費とか所得の減少がおこった場合、耐えれるかが問題。

元利で自分で繰上するなら繰上やめてしまえば耐えれますけど、元金では耐えれません。

369: 匿名さん 
[2011-07-29 14:59:26]
>返済開始から10年位の間に急な出費とか所得の減少がおこった場合、耐えれるかが問題。
借入額が大きいとそうなるでしょうね。
借入額がそれほど大きくなければ、金利も低いし差など小さなものです。
370: 匿名 
[2011-07-29 16:13:26]
>368
確かにそうだけど、でも>366によると
返済金額の差は2千万借りて初回で6千円台10年後で2千円台なんでしょ?
それがリスクってギリ変さんだね。
ローン控除考えたら元利でも10年は繰り上げしないだろうし。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:元金均等と元利金等

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる