我が家は転勤などでタイミングを逸し、夫は45歳ですが、いまだに家は買えません。
(私はパート勤め。子供は小学生と中学生の二人です。)
その為、借り上げ社宅を出るまでの残り5年間で出来るだけ頭金をためて、
目標は50歳頃に1200万位のローンを借りて家を買い
55歳頃にローンを完済し、残りの5年で老後資金を貯めるのが目標です。
しかしながら、最近は子供の教育費にあっぷあっぷで、なかなか貯金ができません。
そんな状態なので、
皆様の話を聞くことにより、今後の節約をがんばれればと思っています。
現在、ローンを支払い中の方は何歳くらいでローンを終える予定でいますか?
既にローンを完済された方は何歳の時に完済されましたか?
他にも、皆様の教育費や老後資金のご意見なども聞かせてもらえれば参考になります。
どうぞ宜しくお願いいたします。
[スレ作成日時]2008-11-19 10:38:00
住宅ローン完済年齢
741:
匿名さん
[2012-08-18 20:59:39]
|
742:
匿名さん
[2012-08-19 05:57:10]
家のローンが終わり自分に使えるお金が増えると、趣味の範囲も広がる。
人生には無駄金も必要です。 |
743:
匿名さん
[2012-08-22 22:57:59]
家を買う前は、住宅ローンは地獄だろうと思っていたが、全然そんなことなかったわ
なぜかと考えたがあたり前の結論、他人の家のために金払うわけではないからだね もっと早く買えばよかった |
744:
匿名さん
[2012-08-23 05:26:45]
>他人の家のために金払うわけではないからだね
>もっと早く買えばよかった 区分所有のマンションだとそこまで割り切れない。 |
745:
購入経験者さん
[2012-08-23 19:38:40]
マンションだけど完全に割り切っているよ。
だって完全に独立して売買できるもの。 |
746:
匿名さん
[2012-08-24 02:25:33]
|
747:
購入経験者さん
[2012-08-24 07:20:06]
戸建ての土地値より価値があるんじゃない。
|
748:
匿名さん
[2012-08-24 14:35:29]
>戸建ての土地値より価値があるんじゃない。
土地値って日本語? 言葉だけじゃなく都会の住宅地の地価も知らないようだ。 |
749:
匿名
[2012-08-25 13:27:19]
戸建万歳の人ってなんでそんなにひねくれてるの?
自慢の庭の手入れでもしてなよ。 |
750:
匿名さん
[2012-08-26 07:54:42]
|
|
751:
匿名
[2012-08-26 19:50:18]
それで皆さま、完済予定はどのくらいの年齢になっていますか?
|
752:
匿名
[2012-08-26 20:04:35]
72才まで返済することになってる。
でも、70まで働くから大丈夫です。 |
753:
匿名さん
[2012-08-27 04:34:47]
52歳で6000万のローンを完済した。
会社員だが60歳過ぎたら、好きな曜日と時間に働く。 収入は上がるが、60代でしかできない事もあるのでそちらを優先する。 仕事は余暇にやるかんじでいいと思う。 |
754:
匿名さん
[2012-08-27 07:06:32]
36歳で土地一括購入
37歳で自分工務店 家建手手から銀行から10年1500万借りた。火災保険入っていません。 |
756:
匿名
[2012-08-27 12:32:42]
平均寿命の80くらいまで生きる予定だから、70まで働きますよ。
これからの日本はこれが常識です。 60はまだ若い!働き盛りですよ! 会社を辞めてもやることが見つからず、時間をもてあますだけ。 脳も体力も後退し、あっという間に爺になっちゃう。 少子高齢化で生産者が不足するから、70までは働いて社会貢献しないと。 余生は10年あれば十分です。 |
758:
匿名さん
[2012-08-27 14:43:32]
51歳で完済予定。普通かな。
|
759:
匿名さん
[2012-08-27 14:57:24]
私は子供にお金がかかる前に完済しようと思って、
子供が出来てからある程度繰り上げ返済をして、 今年一月の繰り上げ返済で、子供が小学生の間に完済できるところまで来ました。 子供が出来たのが38歳と遅かったので、 今後も繰り上げ返済をすれば、完済年齢はどんどん下がりますが、 今のところ、完済は50歳の予定です。 |
760:
匿名さん
[2012-08-27 18:40:15]
ローン残高が物件の市場価値を上回らない程度(清算してプラスマイナス0)に返していれば十分でしょ。
|
インドア趣味が多く、家で過ごすことが夫婦揃って好きなので
家で快適に過ごせることを第一に考えていたら年収の割にはちょっと高めの家になった
でも車も持たない生活だし金のかかる趣味は殆ど無いし全然辛くはない
家のための人生なんていうと見栄張って無理してローンに苦しんでるみたいに聞こえるけど
家でインドア趣味やりつつ過ごすことが人生の重要な楽しみだから
普通の人が旅行やら車やらレジャーやらの趣味にお金使うのと一緒で
家にお金使っただけなんだよね
何事も優先順位をしっかり定めて、メリハリをつけると良い感じ。
フラット35Sで低金利固定できたから、よほど余裕ができた時だけ繰り上げしつつのんびり返します