我が家は転勤などでタイミングを逸し、夫は45歳ですが、いまだに家は買えません。
(私はパート勤め。子供は小学生と中学生の二人です。)
その為、借り上げ社宅を出るまでの残り5年間で出来るだけ頭金をためて、
目標は50歳頃に1200万位のローンを借りて家を買い
55歳頃にローンを完済し、残りの5年で老後資金を貯めるのが目標です。
しかしながら、最近は子供の教育費にあっぷあっぷで、なかなか貯金ができません。
そんな状態なので、
皆様の話を聞くことにより、今後の節約をがんばれればと思っています。
現在、ローンを支払い中の方は何歳くらいでローンを終える予定でいますか?
既にローンを完済された方は何歳の時に完済されましたか?
他にも、皆様の教育費や老後資金のご意見なども聞かせてもらえれば参考になります。
どうぞ宜しくお願いいたします。
[スレ作成日時]2008-11-19 10:38:00
住宅ローン完済年齢
584:
匿名さん
[2012-04-03 16:01:01]
|
585:
匿名さん
[2012-04-03 18:02:24]
>584
私も10年くらいで完済すると思います。 私の場合は4年前に20年のローンを組んで、繰り上げ返済で残期間9年です。 前回の繰り上げで、どうにか子供が小学生のうちに完済できるようになりました。 (毎年、住宅ローン控除額が確定した後の1月に1年分纏めて繰り上げしています。) 今までも旅行などは行っていたので、ローンだけの生活では無かったですが、 子供が小学生の間に確実に完済できるとなると、気持はかなり楽になりました。 |
586:
匿名さん
[2012-04-03 20:03:52]
>>585
中学校入学前に完済してしまえば、その後の教育費や 積み立てに余剰資金を回せますからね。 精神的負担はだいぶ軽減できますね。 私の場合は固定10年間は基本的に繰り上げもしません。 繰り上げできますけど、キリが無いので 10年後まで放置しておきます(笑) 放置できる程度にまで抑えられたので良かったです。 毎月15万円の貯金は継続しますが、他はレジャー・旅行・外食等々 家族の思い出づくりをメインに使う予定です。 あとの残りはやっぱり貯金ですね。 中学からは大学まで受験勉強で大変だと思うので 思い出作りがしやすいのが小学生の時までだと思います。 それにまだ反抗期の前の素直な可愛い子ですからね(笑) |
587:
購入経験者さん
[2012-04-03 23:36:20]
夫婦40歳です。
世帯年収1800万(変動あり)です。 物件価格5500万 頭金2500万 借入3000万 です。 購入して3年で残が2000万を切りました。 このまま共働きを続けたら後5-6年で完済できそうです。 そのころには子供が中学校にはいっているかな・・? 50歳前に完済できればちょっとほっとしますね。 学費は同時進行でためてはいますが、進学にかける費用の可能額が増えると 進路選択(大学選択)の幅も広がりますし、老後資金も余裕を持って溜めれますから。 |
588:
購入経験者さん
[2012-04-10 03:32:16]
夫婦ともに30台半ば、子ども幼児が2人。
3年前都内に、5000万円台のマンションを購入。 今月の引き落としで、ローン完済です。 夫婦で頑張った! あー幸せ。 けど、所得制限に微妙に引っかかり、子ども手当は6月から減額するのはいただけない。 現在の貯蓄残高は1000万。 これからもせっせと節約して子どもが中学に入るまでの約10年で安心を手に入れたい。 |
589:
匿名さん
[2012-04-10 16:56:34]
うちも所得制限に微妙にひっかかったクチです。
2年前にローンを組みましたが、10年固定が終了するまで放置します。 その頃長女は大学生。 教育費と貯蓄のバランスを考えて一括返済するか一部残すか考えます。 子供が中学生になる前にローン完済、うらやましいです! |
590:
匿名さん
[2012-04-10 17:19:40]
|
591:
匿名さん
[2012-04-10 17:26:01]
|
592:
匿名さん
[2012-04-10 17:38:26]
気を付けてください。
私の友人の実例です。 子供の教育費がかかるようになる前に完済しようと、せっせと繰り上げに励み、 目標通りで完済しました。 ローンが無くなり、「子供の大学(私学下宿)の費用も楽だ」と喜んでいたのですが、 その1年後、会社で大幅なリストラがあり、友人は何とか関連会社に残れたものの、 収入は大幅ダウン。 それでも元々払っていたローンの返済は問題なくできるくらいの水準はあったのだけど、 学費と子供への仕送りまでは余裕がなくなった。 子供はアルバイトだけでなく奨学金を借りることに。 「繰り上げした金を手元に残していれば・・・」と悔やんでいました。 |
593:
入居予定さん
[2012-04-10 19:28:13]
> それでも元々払っていたローンの返済は問題なくできるくらいの水準はあったのだけど、
> 学費と子供への仕送りまでは余裕がなくなった。 > 子供はアルバイトだけでなく奨学金を借りることに。 いくら仕送りする予定だったのでしょうね。 ローンが支払いできるレベルの収入はあるが、子供はアルバイト+奨学金をもらう必要があるって。 ①貯蓄はあるが、ローンもある状態で仕送りする ②貯蓄は少ないが、ローンがない状態で仕送りする ①の場合は、貯蓄を切り崩しながら、仕送りするのでしょうけど。無理しない程度の繰上げするのが一番でしょうね。 無意味に貯蓄を増やしても利子を損するだけですし。 |
|
594:
匿名さん
[2012-04-12 15:44:30]
>>593
592です。 詳しい収入までは知りませんが、大幅に減少したことは確かの様です。 生活ぶりから判断して、元々は非常に高収入だと思います。 子供さんは元々アルバイトはする予定だったらしく、 アルバイト+仕送りで下宿生活をする予定だったようですが、 親である友人は、学費+仕送り分の全額負担はできなくなり 子供さんが奨学金を借りるようになったと聞いています。 送金額で損得計算をしていたために余剰金のほとんどを繰上返済にまわし、 完済したようです。 まさか子供が在学中にこんなことになるとは思っていなかったようです。 |
595:
返済済み住人さん
[2012-04-12 21:50:08]
>子供さんが奨学金を借りるようになったと聞いています。
借りて大学に行けるのであればそれほど大きな問題では無いと思いますが。 金利も家のローンよりは安いのではないでしょうか。 繰り上げ返済していなければ家のローンも払い続けて更に仕送りもするわけだし、トータルで考えると繰り上げ返済が失敗だとは言えないような気もします。 |
596:
匿名さん
[2012-04-13 17:17:42]
>>595
親の借金を子供に押し付けたようなもんですから、親としては申し訳ないのでは? アルバイトをするといっても、実際はそんな長時間できないようですし、 6年間なので奨学金の総額もそれなるようです。 子供が大学を卒業するまでは、必死で繰上げせずに現金を手元に置いておくべきだったと後悔していました。 |
597:
匿名
[2012-04-13 17:30:09]
まあ変動でローン減税あるなら実質利息負担ゼロだから
10年はその恩恵を満額受けながら貯蓄、 あとはその時々の状況に応じて考えるってのが無難かな |
598:
購入経験者さん
[2012-06-01 22:54:07]
現在37歳、ローンが終わるのは56歳、残り1850万円です。
うっかり参加してしまったマラソンを嫌々ながら走っている気持ちです・・・ |
599:
匿名さん
[2012-06-02 08:56:15]
10年前に当時のローン残債3000万円を預金連動ローンに借り換え、
残債全額を預金して、その後金利0で元本だけ払ってます。(5年後に完済予定) 手元資金を減らすより、いざという時に預金として引き出せるので安心感があります。 (但し残債から預金を引いたマイナス分に金利がかかる) 最近は保険料以外にも手数料がかかるようですが、選択肢のひとつとして検討しては如何? |
600:
匿名さん
[2012-06-02 09:01:17]
夫49歳、残債2900万円
完済年齢78歳! 子供二人が大学生で、二人ともアパート暮らし。 加えて夫が今春から単身赴任。 世帯年収は900万ありますが、 三人に仕送りすると、私の食費がわずかしか残りません。 この際、ダイエットするか・・・ |
601:
匿名
[2012-06-11 16:13:49]
以前消費者金融に長期放置していて2年前に和解し2件は元金のみ返済しました。もう1件は時効の援用しました。3件とも完済債権欄に記載されました。その後クレジットカードが作れ延滞1度もなしです。
【属性】 私 年齢38歳 勤続7年 年齢360万円 妻 年齢40歳 勤続18年 年齢340万円 お互いそこそこの中小企業で信用もある会社の正社員です。このようなケースで住宅ローンは通りますか?またはどのような申込をすれば通りそうですか?良い方法を教えてください。 |
602:
匿名さん
[2012-06-11 17:38:43]
少なくとも現在の金利が続く内は繰り上げは無意味では?
変動だと1%未満、住宅ローン減税は1%ですよね。 金利が上がるまでは手元に残しておいて、デメリットがあるのかな? |
603:
匿名さん
[2012-06-12 11:24:10]
>>601
他のスレッドのほうがレスがつきやすいかと思います。 たとえばこちらとか↓ どんな滞納をするとローン審査がおりないか? http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30148/ |
借入金は1000万です。
固定10年で意識せず煩わされることなく返済して
期間終了後に一括返済で完済する予定です。
年齢は、今34歳ローンスタートで
44歳で完済予定です。
子どもは長男が小学校5年生の時に完済することに
なりますけど、どうですかね?