我が家は転勤などでタイミングを逸し、夫は45歳ですが、いまだに家は買えません。
(私はパート勤め。子供は小学生と中学生の二人です。)
その為、借り上げ社宅を出るまでの残り5年間で出来るだけ頭金をためて、
目標は50歳頃に1200万位のローンを借りて家を買い
55歳頃にローンを完済し、残りの5年で老後資金を貯めるのが目標です。
しかしながら、最近は子供の教育費にあっぷあっぷで、なかなか貯金ができません。
そんな状態なので、
皆様の話を聞くことにより、今後の節約をがんばれればと思っています。
現在、ローンを支払い中の方は何歳くらいでローンを終える予定でいますか?
既にローンを完済された方は何歳の時に完済されましたか?
他にも、皆様の教育費や老後資金のご意見なども聞かせてもらえれば参考になります。
どうぞ宜しくお願いいたします。
[スレ作成日時]2008-11-19 10:38:00
住宅ローン完済年齢
324:
匿名さん
[2010-06-22 13:43:47]
|
325:
匿名はん
[2010-06-22 16:13:04]
私も50歳ですが
そんな(13年)ローンの組み方です。 低金利が続くなら住宅減税10%をフル活用 上がれば完済予定。提携ローンで現在変動金利0,975%です。 |
326:
匿名さん
[2010-06-22 18:02:27]
322です。324さん、ありがとうございます。そういうことです。4年で返せるかどうかは、48歳時点では分からなかったですから。
|
327:
契約済みさん
[2010-06-22 18:22:43]
みなさん繰上げができてうらやましいです。
当方55歳完済ですが、全固定で借りて います。残債は1000万程度ですが 子供2人これからお金がかかるので、 そっちにをためないと・・・ |
328:
匿名さん
[2010-06-23 10:14:19]
>>317さん
低金利というけど、 金利1%で2000万住宅ローンを35年ローンで借りて、住宅ローン控除が切れる10年後の残債は約1500万円。 その後、もし1%の低金利がずっと続いても、残りの25年間での利息での支払いは約200万円になる。 一方、繰り上げ返済できる貯金が1000万残っていて、この段階で1000万円を繰り上げ返済すると、 ローン返済の残りは7,8年に減り、この7,8年間での利息の支払いは20万円程度まで減る。 低金利といえども、長く借りていると、明らかに、それだけ損をする。 金利が上がれば、その損失分は、更に激しくなる。 何かがあった時の保険のために、貯金はあるけど、金利の低い住宅ローンを残すという人もいるけど、 完済後、貯金が減ったことで急に必要なお金が300万出来たとして、 4%程度の金利の教育ローンやマイカーローンを使ったとき、5年程度の返済期間にすれば、 返済額は住宅ローンと同じで、金利が高いと言っても、利息の支払い分は30万程度。 住宅ローンをいつまでも残して、確実に多くの利息を払うより、 可能なら早めに完済しておいて、必要に応じてローンを借りていた方が損失が少なく、 色々なことに対応できる自由度は広がる。 それから、住宅ローンを借りていると団信の恩恵があるというけど、 1000万円住宅ローンを残しているとき、団信の保証は残債分の1000万だけ。 一方、その保険のために、金利1%でも年間で利息として10万円払うことになる。 それに対して、掛け捨ての生命保険なら、年間5,6万の掛け金で、3000万円の保険に入れる。 これを目当てに住宅ローンを長く借りてくれたら、銀行にとっては、おいしい客だよね。 住宅ローンを借りている人には優遇金利があるというけど、貯金があるのに更に借りてくれる客がいたら、 銀行としては、こんなにおいしい客はいない。そりゃあ、優遇してでも貸したくなるよね。 銀行も慈善事業をしている訳ではないことを考えれば、 長く借りて、得をするのは銀行だということは、すぐに分かると思うけど。 |
329:
パート主婦
[2010-07-05 14:49:53]
夫と私、同い年27歳の時に現在のマンション購入。
3500万でローンは35年、2900万円。 最初は不安いっぱいでしたが、今、現在、夫39歳、残債900万、7年半になりました。 ローンは追われて返すのは辛いから、追っかけて返そうと思い、繰上げ返済を出来る範囲でやってきました。 購入当時の夫の年収は多分400万位。私はパート主婦で100万でした。 今、現在は夫750万、私、変わらず100万です。 子どもは来年中学に上がるので、教育費もどんどん増えると考え、繰上げはストップし、貯蓄に励んでます。 私がもっと働けば、もう少し早く返せたと思いますが。。。 実はステップアップでもう少し広いマンションに移ろうかと検討中なんです。 でも、39歳でまた3000万のローンを組むのはやはり辛いですよね。 教育費や老後資金も考えなくちゃいけないし。 せっかく購入したマンション(特に不満はない)大事に住もう!と思いました(*^_^*) |
330:
匿名さん
[2010-07-05 18:59:51]
我が家と同じで建物の寿命を考えると建替えるか買い換えるか賃貸かの
選択が必要な年代ですね。 |
331:
匿名さん
[2010-07-05 20:11:22]
最近、住宅ローンは定年までに返済しなくていいのではないかと思い始めている。
おそらく自分が65歳になるまでにはこのデフレ経済は続いていないような気がしているからだ。 仮にインフレになるとしたら、残債が1000万あろうが2000万あろうが、他に賃貸物件を持って いたらそれが高く売れるわけだし、家賃収入だって値上がりする。 売って残債払っておつりがくるかもしれない。 老後のために貯蓄をしていても退職金をもらってもインフレならたちまち価値が減ってしまう。 厚生年金は物価スライド制だから大丈夫としても貯蓄が目減りするのはつらい。 インフレで借金が目減りするほうがはるかにうれしい。 |
332:
匿名さん
[2010-07-12 09:56:06]
ローン完済した自宅と、預貯金だけのAさん資産合計7000万円と
ローン残った自宅と、株式と賃貸不動産のあるBさん資産合計7000万円とでは インフレにつよいのは後者だな。 Aさんはインフレで売るものがない。もちろんあとから株や不動産買ってもわるくはないが Bさんはローンの価値も目減りする分だけさらに得。 |
333:
匿名さん
[2010-07-12 10:17:42]
>>331
繰り上げしなくて良い、老後の貯金しなくてもよい、上手い言い逃れ方だと思うけれど、 じゃあ、繰り上げもしなければ収入から生活費やローン引いて余ったお金はどこに行くの? 新たにローンを組んで賃貸物件を購入するんですか? それならそれで個人の自由だと思うが ワンルームマンションを買って儲けようなんて、バブルの時から散々言われて 余裕があって儲かってる人もいるとは思うが 自分の家の住宅ローンと賃貸物件のローンまで抱えて それでインフレになって売り抜けして得したなんて人はあまりいないと思いますが 中古賃貸物件を売りたい人はたくさんいても、それに見合う買いたい人がホイホイいるかな? うちの親はアパート4軒持っていましたが、水回りの機器や畳ふすまの取り換えなどで 最後(築30年で潰しました)はたいして得にもならなかった 建てて20年は家賃は入って来てローンで消えて言った程度。 たてたローンが完済して、今から収益になるってところで今度はあらたにおおがかりなリフォームで ローン組んだりして、結局トータルすると儲からない。損はしてないけれど。 伯父のところは分譲マンション購入してローン払いつつ他人に賃貸させていたが 今はもっと便利な場所に新しい分譲・賃貸物件が続々出て借り手が付かず 築年数の古いファミリーマンションに伯父の子供が家賃払わず住んでいるだけ それでも息子一家の為に役だったって親だから喜んでいるけれど。 |
|
334:
匿名さん
[2010-07-12 11:18:33]
■ありとキリギリス■
うちの近所に、同じ年でほぼ同時に家を購入した家族が住んでいました。 アリ田さん一家は、楽しみもそこそこに懸命に繰り越し返済をして借金を減らしていきました。 キリ山さん一家は、一度きりの人生だから楽しみも大切とばかり、繰り上げはいっさいせずに 趣味だ旅行だと余裕資金は楽しみに使っていきました。 それぞれの二人が定年を迎えた時、アリ田さん一家はローンを完済していましたが、 キリ山さんにはまだローンが残っていました。 老後にと貯めた貯金はほぼ同じでした。 収入が激減した二人ですが、アリ山さんが「さあ、これからはようやく少し楽しめるぞ」と笑顔の時、 キリ山さんは「返済分があるけど、何とかなるだろ」とこれまた暢気に構えていました。 それからしばらくして、共に病に倒れてしまいました。 アリ山さんは「自分は楽しめなかったが、家族にローンがなくて安心だ」 キリ山さんは「ローンを残してしまってるが、家族と楽しんだ人生に悔い無し」と後悔は無いようでした。 それから1年後・・・・ 二人は安らかに永遠の眠りにつきました・・・・ 残された家族は共にローンの残高はなくなりました。 アリ田さんとキリ山さん、そしてその家族、果たしてどちらが幸せだったのでしょう・・・・ |
335:
匿名さん
[2010-07-12 11:20:36]
途中、アリ田さんがアリ山さんいなってしまってゴメンね
|
336:
匿名さん
[2010-07-12 11:49:09]
...
キリ山さんにはまだローンが残っていました。 老後にと貯めた貯金はほぼ同じでした。 収入が激減した二人ですが、アリ山さんが「さあ、これからはようやく少し楽しめるぞ」と笑顔の時、 キリ山さんは「返済分があるけど、何とかなるだろ」とこれまた暢気に構えていました。 ... それから5年が過ぎ、2人は年金受給が始まる年齢になりました。 アリ山さんには、ローン返済が終わっているので、減った収入でも、貯金を使わず、どうにか生活できていました。 一方、キリ山さんは、収入も減り、ローンも残っているので、 貯金を切り崩しながら生活をして、貯金が無くなったところで年金受給が始まりました。 それからしばらく年金生活を経て、共に病に倒れてしまいました。 それから1年後・・・・ アリ山さんにはローン返済が終わり余裕が出た時に入った総合保険(医療、生命)で入院費用を賄ったのに対して、 キリ山さんは子供たちに入院費用を工面してもらい、煙たがられながらの闘病生活を送ることになりました。 そして、二人は永遠の眠りにつきました。 アリ山さんには、遺産として貯金と保険金が入り、キリ山さんは家族の心配をせずに、安らかに眠りにつきました。 一方、キリ山さんの家族には、残された遺産もなく、それまで一緒に楽しい思い出を沢山したにもかかわらず、 最後の介護期間で、キリ山に対する嫌な思い出だけが強調されて、心に刻み込まれました。 アリ山さんとキリ山さん、そしてその家族、果たしてどちらが幸せだったのでしょう・・・・ |
337:
匿名さん
[2010-07-12 11:51:59]
■ありとキリギリス■
うちのマンションの同じ階に、同じ年でほぼ同時に部屋を購入した家族が住んでいました。 アリ田さん一家は、楽しみもそこそこに固定金利で一生懸命に繰り越し返済をして借金を減らしていきました。 キリ山さん一家は、一度きりの人生だから楽しみも大切とばかり、繰り上げはいっさいせずに 趣味だ旅行だと余裕資金は楽しみに使っていきました。 10年近くはひどいデフレが続きユーロ安、ドル安で海外旅行も安かったし輸入家具も、衣類も安く手に入りました。 マンションもさらに値下がりしたので、セカンドハウスを買ってみました。 それぞれの二人が定年を迎えた時、アリ田さん一家はローンを完済していましたが、 キリ山さんにはまだローンが残っていました。 そのあたりで、インフレがはじまりました。毎年5%で物価が上昇していったのです。 アリ田さんには金融資産が3000万円在りました。 キリ山さんは株式1500万円と頭金1000万のセカンドハウスがありました。 収入が激減した二人ですが、アリ山さんが「さあ、これからはようやく少し楽しめるぞ」と笑顔の時、 キリ山さんは「返済分があるけど、セカンドハウスの家賃があればなんとかなるだろう」とこれまた暢気に 構えていました。 それから5年後、年金は物価スライド制で上がったものの消費税率が20%になりアリ山さんの貯蓄は みるみる減っていきました。 キリ山さんは、変動金利で借りていましたが、5年間は返済額はかわりませんでした。その後返済額が 1.25倍になったので、未払い利息も溜まっていることだからとセカンドハウスを手放すことにきめました。 売却し残債をを払った残りでで自宅のローンを清算しました。 キリ山さんは貯金代わりに買っていた株が値上がりしそれを切り売りして老後資金の足しにできました とさ。めでたしめでたし。 |
338:
匿名さん
[2010-07-12 12:29:25]
人間は自分の経験以上のことを「想像」できるから偉大なのだが・・・この方はそうでないみたいだね。
>繰り上げしなくて良い、老後の貯金しなくてもよい、上手い言い逃れ方だと思うけれど、 べつに、言い逃れなどする必要なくて実際いぇってることを書いただけだが。 >じゃあ、繰り上げもしなければ収入から生活費やローン引いて余ったお金はどこに行くの? 株を買ったり、賃貸物件買ったりして運用しますが・・・ >ワンルームマンションを買って儲けようなんて、バブルの時から散々言われて ワンルームなんかダメでしょう。自己資金を充分に蓄えて、都心部の1LDKを買うのです。 >自分の家の住宅ローンと賃貸物件のローンまで抱えて >それでインフレになって売り抜けして得したなんて人はあまりいないと思いますが そうですね、ここ20年近くインフレになっていませんから。50歳以下の人はあまり経験ないで しょうけど、26年前買ったマンションが6年前高値で売れた人はいくらもいますよ。 要は希少価値のある土地のマンション買うことだね。 ワンルームはだめ。自己使用のニーズが皆無だから。 >中古賃貸物件を売りたい人はたくさんいても、それに見合う買いたい人がホイホイいるかな? 1LDKなら結構あるよ。60平米の2Lとかも。 >伯父のところは分譲マンション購入してローン払いつつ他人に賃貸させていたが >今はもっと便利な場所に新しい分譲・賃貸物件が続々出て借り手が付かず だから、都心部のコンパクトマンションなんだよ。 運用の下手な例をいくら列挙されてもだから不動産賃貸はダメという理屈にはならんべさ。 |
339:
匿名さん
[2010-07-12 12:51:41]
■ありとキリギリス■ からの教訓
未来はどうなるか分からないのが人生。 アリ田さんとキリ山さんの生き方は、どっちが得かわからないということですね。 自分がどのような生き方を選んで、自分や世の中にどのような出来事が起こったかの組み合わせで 人の数だけ結果もあるということ。 どれが正解なんてないということですよね。 |
340:
匿名さん
[2010-07-12 13:00:55]
それぞれの二人が定年を迎えた時、アリ田さん一家はローンを完済していましたが、
キリ山さんにはまだローンが残っていました。 そのあたりで、インフレがはじまりました。毎年5%で物価が上昇していったのです。 アリ田さんには金融資産が3000万円在りました。 キリ山さんは株式1500万円と頭金1000万のセカンドハウスがありました。 アリ田さんは、インフレ上昇に伴った再雇用先の給与で、貯金を切り崩さすに生活できたので、 貯金は定期預金に入れました。 キリ山さんのセカンドハウスは、人口減少の余波で、全く借り手も売り手もつかず、 ダブルローンのだけが重くのしかかってきました。 おしまい。 |
341:
匿名さん
[2010-07-12 13:10:03]
|
342:
匿名さん
[2010-07-12 13:11:15]
病気が怖いしカネがもったいないから一穴主義。それはそれで立派。
奥さん怖いから浮気しないというのも立派。ただ、 投資にしろ恋愛にしろ何にしろ相手を選べというだけ。 見る目の無い奴は冒険するな。それはそれで褒めてやるからさ。 |
343:
334
[2010-07-12 13:12:29]
あなたの考える「■ありとキリギリス■」はどんなストーリー?
さあ、みんなの名作を聞かせてくれ! |
去年組んだローン、1年経ってみて、繰り上げであと3年で完済しそうってことじゃないか?