この掲示板で熱い想いをぶつけよう!!
ビバ!サンクタス!!
[スレ作成日時]2012-12-13 22:19:10
現在の物件
サンクタス千葉ニュータウン中央
サンクタス千葉ニュータウン中央 [ファイナルステージ]
![サンクタス千葉ニュータウン中央](/img/noimg.gif)
- 所在地:千葉県印西市中央北2丁目1番3(地番)
- 交通:北総鉄道北総線 「千葉ニュータウン中央」駅 徒歩2分
- 総戸数: 409戸
サンクタス千葉ニュータウン中央【契約者住民専用】 Part5
751:
匿名
[2014-12-27 06:34:36]
冷やかし気分で南口レーベンのモデルハウス行ってきました。サンクタス住民結構来てるみたいです。特に南向き住民は視界遮られるから買い替える人出てるそうです。
|
752:
匿名
[2014-12-27 06:45:10]
|
753:
匿名
[2014-12-27 06:56:16]
【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】
|
754:
匿名さん
[2014-12-28 00:35:20]
ここの中古買う人は新築で購入した人と比べて超お得な価格で買えるんでしょうね。
|
755:
匿名さん [男性 50代]
[2014-12-29 04:04:44]
まだまだ高い
5年経たないと値崩れしない |
756:
匿名さん [男性 50代]
[2015-01-10 17:28:21]
13階売れたようです
だいぶ時間かかったようです 金額も当初より200万円もダウンしたようです。 その金額で成約したかどうかはわかりませんが。 |
757:
匿名さん
[2015-01-10 23:28:35]
ここはイオン近いから南口にレーベン出来ても値崩れしないと思いますよ
|
758:
匿名さん
[2015-01-12 09:31:45]
駅南側に建設中のレーベンを検討してますが、駅ロータリー側、つまり東向きを選ぶかどうか考えてます。
理由は駅近いことと目の前に高い建物が建たないことから。 そこでサンクタスで東向きにお住まいの方教えて下さい 何時頃まで陽が入りますか? |
759:
匿名さん
[2015-01-13 02:59:41]
清掃センター移転が決定して良かった。
市長選で板倉氏に入れたかいがあった。 |
760:
匿名さん
[2015-01-13 08:07:18]
どなたかサンクタス売ってチョーダイ
|
|
761:
住民さんA
[2015-01-13 20:53:20]
マンションの方角に求めるものは
生活スタイルで違ってきますね。 >758 だいたい10時~11時までくらいではないでしょうか。 夏は涼しくて快適です。 年末だったかレーベンのレスで向き(日当たり)について 色々言ってましたよ。 私は南向きで夏の暑さが駄目だったので、東側を選びました。 |
762:
匿名さん
[2015-01-14 12:02:33]
東向きは11時くらいまでしか陽が入らないんですか?
冬は寒そう 中古で東側が売りに出てるけど売れないのはそのせいですかね 春なれば売れるのかも |
763:
匿名さん
[2015-01-15 08:56:55]
現在東向きの3物件売りに出てるそうです。
自分の上の階のようなので出来れば移りたいが賃貸のように簡単にはいかない。自分のがいくらで売れるかだ。 |
764:
匿名さん
[2015-01-15 09:24:45]
中古から中古に買い換えると大損するよ
仲介手数料てのが二重にかかるから。 ざっと200万。登記料なども入れると更に50万てとこか。 これらはローンに組み入れできないから半年分の給料吹っ飛んじゃうよ |
765:
匿名
[2015-01-16 23:12:21]
南側は待ちの人が沢山いて市場に出る前に売れてしまうみたいですね。
南の4LDK希望ですが、中々出てこない。 |
766:
匿名さん
[2015-01-17 04:18:27]
俺の場合1年分
|
767:
匿名さん
[2015-01-17 06:20:51]
市場に出る前に売れてしまう
ではどうやって知るんだ? |
768:
匿名さん
[2015-01-17 08:21:14]
ここの南向きを売ってレーベンに買い替える人多い
これガセだったんか レーベン営業の創作 |
769:
匿名
[2015-01-17 08:49:52]
>767
欲しい人は事前に不動産屋さんに買いの条件を相談しておくんです。 そうすると市場にチラシとかが出回る前に教えてくれます。 売主さんも売れるまではご近所さんにはあまり知られたくない方も多いみたいですよ。 |
770:
匿名さん
[2015-01-17 11:11:02]
東向きと西向きとならどちらがいいいですか?
|
771:
匿名さん
[2015-01-17 15:19:23]
人それぞれ
朝早い人は東向き 寝坊好きは西向き |
772:
匿名さん
[2015-01-18 07:35:03]
西向きは夏暑い、暑過ぎてリビングなんかに居られない
そんな時はエアコンつけずに部屋飛び出してイオンに行く これ生活の知恵ね |
773:
匿名さん
[2015-01-18 08:03:48]
西陽の時間帯に家に居る人ってどんな人?
|
774:
匿名
[2015-01-18 10:49:47]
幼稚園や小学校から帰ってきた子供や主婦じゃない?
東や南は気温の下がってくる夕方以降エアコン消して窓開けられるけど、西はそれ無理。 |
775:
匿名さん
[2015-01-19 01:18:54]
暑さが厳しい時期って梅雨明けの7月下旬から残暑厳しい9月中旬の2ヵ月足らず。それに比べ寒いの12月から2月までの3ヵ
どっちに照準合わせるかは人それぞれ。 |
776:
匿名さん
[2015-01-19 01:29:37]
西陽あたる時間帯に居るのはニート
世間の風あたりはキツイ 涼しくなんてありません |
777:
匿名
[2015-01-19 13:16:24]
やっぱここを見てると、春夏秋冬総合的に見て南が一番快適なんだろね。
まぁもちろん値段に反映されてるからお買い得な訳ではないんだけど・・・・ |
778:
匿名
[2015-01-19 22:11:53]
南側、レーベンが建つことで視界が… とよく言われますが、
距離あると思うんですけど、そんなに視界が悪くなるんでしょうか? 南の銀行の前あたりは ちょっと可哀想かなぁと思いますが… |
779:
匿名さん
[2015-01-20 09:26:10]
南の新築マンション
ここ10階以上なら大丈夫 8,9階微妙 7階以下は視界不良 |
780:
匿名さん
[2015-01-20 09:28:02]
南向きの中低層に住んでいるが、
もともとそこまで見とおし効かないので、 レーベン建ってもおそらくほとんど気にならないな 現状見とおし抜群の高層階だと多少気になるかもねえ ただ、レーベンのチラシはチェックしているけど、 ディスポーザーのない生活には戻れないし、イオン至近もやめられない 実際に移る人なんて、そうそういないんでしょ 上階や隣人に余程恵まれないか、あるいは間取りに不満だらけ、とかでもない限り あと、南向きについて 夏は広いバルコニーに阻まれて室内まで日が届かない 窓開けてれば風が抜けて、エアコンなしでも割りと耐えられる 逆に冬は日中ずっと日が入って、ポカポカ暖かい 今の時期だと、西向き中層以上なら富士山とかスカイツリー見えるだろうから、 眺望では羨ましいと思うこともあるけど、 快適さは断然南向きなんだろうなと、住んでみての感想 長文失礼 |
781:
匿名
[2015-01-20 18:33:26]
南向きに住んでるけど、元々大した視界じゃありません(笑)
田舎だからただ遠くまで見えるってだけですね。 景色は左を向いた牧の原方面が好きかな。464の遠くに観覧車見えたりして。 あそこにマンションが建つなんて想定して買ってる人がほとんどだろうから、そんなことで買い替えを検討する人なんているのかしらって不思議です。私にはどう考えてもこちらのほうが住みやすいです~。 |
782:
匿名さん
[2015-01-21 07:03:28]
ちょっと言い過ぎかも知れませんがレーベンさんの営業さんて口からでまかせ仰ってると思わずにいられません。
ここの南向きの人がレーベンに買い替える人多いだなんて。 実際売りに出ておらない。 |
783:
匿名さん
[2015-01-21 09:18:48]
賃貸で1年半ほど東向きに住んでましたが眺望が最高でしたので日差しなんか気にしたことなかったです。
今は横浜勤務に変わったので大田区に住んでますが周りマンションだらけで眺望なんて論外です。 |
784:
匿名
[2015-01-21 20:51:51]
高層階、低層階両方住んだことありますが、
昼間は仕事だし、家にいるときもいつも外を眺めて生活してるわけじゃないんで あまり意識したことないです。 レーベンもかなり先なんで、 視界のせいでレーベンに移るとは考えにくいですよよね。 >ディスポーザーのない生活には戻れないし、イオン至近もやめられない 確かに… ないと必要を感じないかもしれないが、 確かにない生活には戻れないですね。 横断歩道渡ってすぐイオン、重宝しています。 |
785:
購入検討中さん
[2015-04-11 06:21:44]
西向き部屋の中古を検討しておりますが夏の暑さはどんなもんですかね。
西向きにお住まいの方教えて下さい。 |
786:
匿名さん
[2015-04-15 09:30:13]
西向き 日当たり的には東よりは良い
将来的には東向が良い 西側には高層が建ちそうだから |
787:
マンション住民さん
[2015-04-16 16:47:26]
西側に高層ビルが建つの?
それは困る。情報があったら教えてください。 |
788:
購入検討中さん
[2015-04-17 06:47:09]
このエリアにはもうマンションは建たないとレーベンの営業が言ってました。サーカス跡地が売れないのもマンション建てられないために買い手がつかないのだとも。
|
789:
購入検討中さん
[2015-04-18 05:16:13]
レーベンの営業を信じてる人がいるんだね
|
790:
匿名さん
[2015-04-18 05:56:09]
レーベン関係者が浸入してる
|
791:
マンション住民さん
[2015-04-18 22:27:38]
|
792:
匿名さん
[2015-04-19 04:30:30]
いいえ サーカス跡地は分譲中の看板たってから久しいよ
|
793:
マンション住民さん
[2015-04-20 20:25:00]
行政交付金と活動補助金の申請するらしいけど
税金なんだからマンションで悠々暮らしている 人より困ってる人の為に使うべきだ。 |
794:
マンション住民さん
[2015-04-20 23:26:41]
|
795:
匿名さん
[2015-04-21 14:38:35]
分譲予定とは募集中てこと
|
796:
匿名さん
[2015-04-23 18:10:51]
えっ、そうなの?
分譲って公募がでて初めて募集開始するんじゃないの? |
797:
マンション住民さん
[2015-04-23 22:55:15]
他の物件は募集中の時は分譲予定の看板の上に分譲中?みたいな貼り紙してましたよ。
|
798:
マンション住民さん
[2015-04-24 10:50:58]
じゃあやっぱりまだ売りにでてないってこと?
あそこに何が建つかによって駅のイメージだいぶ変わるね。 |
799:
マンション住民さん
[2015-05-25 10:02:40]
1階の皮膚科、すごい混んでるみたいですね。
評判はいかがでしょうか。教えてください。 |
800:
匿名
[2015-06-02 03:40:38]
>>799
皮膚科とか耳鼻咽喉科院は数が少ないからどこも混んでます。評判が良いからではないと思います。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報