年収に対して過大なローン?ギリギリなローン?組んだ人、励ましあいませんか?
ギリギリだと忠告してもらえるスレッドはあるのですが、契約した以上、あとは返していくだけ。
でも、キツイな・・・。と思っている人。いませんか?
わたしは、
年収850万
子供2人。小学校1人、幼稚園1人。
物件5400万、ローン5200万です。
自分でも、しまった。。といま考えています。でも、契約してしまったのであとは返していくだけ。
批判をされたいわけでも、無謀だと言われたいわけでもありません。
似たような境遇の人がいたら、励ましあいたいとおもってスレッドを立ち上げました。
なので、批判的なレスは禁止します。どんなに無謀だと思っても励ましあいましょう。
[スレ作成日時]2009-06-06 12:53:00
ギリギリでローンを組んだ人、励ましあいませんか。
1086:
匿名
[2011-03-08 18:21:34]
|
1087:
銀行関係者さん
[2011-03-08 21:13:56]
無理。一家心中or離婚を視野にいれているのなら、いってもいいよ
子どもの将来は悲惨だよ。 廻りで煽る連中、10年後のアンタの尻を拭いてくれるか、確認してみたら? たぶん、一ヶ月後の尻も拭いてくれないよ。 |
1088:
匿名さん
[2011-03-08 22:33:41]
|
1089:
匿名
[2011-03-08 22:41:28]
|
1090:
匿名
[2011-03-08 23:28:15]
>>1086
子供がなー。これからお金かかる世代だよ。 http://www.kodomo-ouen.com/data/02.html 食べさせるだけで1600万。教育費いれたら国公立大学入っても トータルで2980万。 二人で5000万。 やっぱ子供二人は重い。 |
1091:
1075
[2011-03-08 23:58:01]
おお、こんなに妬みの書き込みが、、、
ちなみに >35歳で1200万の年収からして不安定な仕事の可能性 多分だけど君よりお堅い仕事だと思うよ。例えばねTV局の女子アナだってもっともらってるよ。 君より堅いし大手で堅実。クックック |
1092:
匿名はん
[2011-03-09 08:44:29]
|
1093:
匿名
[2011-03-09 12:10:59]
1086です。皆さんありがとうございます。
やっぱりキツイですよね。まだ、建築屋さんの社長が2200万くらいならと言っているだけなので、減額は可能です。私は、出来れば1500万くらいなら…と思ってますがどうでしょうか? 私達の職場は、親の会社なので継げば年収は上がります。ただどのくらいかはわかりません。 |
1094:
入居予定さん
[2011-03-09 13:13:43]
年収 800万円(年棒制) 嫁&子供 なし。 物件価格 5400万円 頭金 500万円 ローン 4900万円 ギリギリのラインを超えてきてますかね??? |
1095:
匿名さん
[2011-03-09 13:31:42]
>> 1094
年齢が分からないけど、このまま一生結婚しない気ですか? 独身のままで、更にこのまま年収がキープし続けれらるなら、まあ大丈夫だと思いますが、そうでないならシンドイ気がします。 住宅ローンは人生の足枷ですから、結婚時or転職時にローンが少ないor現預金が多いの方が、色々身軽な気がします。 |
|
1096:
匿名さん
[2011-03-09 19:27:26]
とても欲しいマンションがあり、悩んでます。
物件3400万 頭金340万(諸費用のぞく) 借入額3060万 現金は200万くらい残る予定です。 主人37歳 年収500万 私 36歳 無職 子供 0歳 子供が1歳になったら、仕事を始めるつもりです。 正社員は無理でも、契約社員、派遣社員などで。 現在家賃に10万払っており、そのくらいの返済額なら、と思いますが、 それだけではなくいろいろとお金もかかりますよね。 子供の教育費ももちろん、、 やっぱり無謀でしょうか。 |
1098:
匿名
[2011-03-10 20:58:50]
>>1096 普通っすよ。
それぐらいのローンわんさかあふれとります。 年収じゃあないんですよ。年収一本あってもずっと貯金できない人もいますし、 年収500万で子供いても毎年100万貯金する人もいます。 ただマンションというのがちょいキツっすかね。 管理費、修繕積立金、固定資産税、駐車代、これら込みで10万に抑えればどうでしょう。 最後に、現在働いてないのに1歳児あずけて働く予定という見込みは抜きましょう。 子供が風邪を引いたりしたらすぐ引き取りにいかなくちゃいけないし、それはそれは 大変なものですよ。 家事、乳幼児育児、仕事。旦那の協力と相当な覚悟が必須です。 |
1099:
契約済みさん
[2011-03-10 22:36:11]
家族構成は私29歳、嫁21歳、息子8ヶ月。
収入は私の650~700万。 借入は3800万。フラット35Sで予定してます。 子供が幼稚園入ったらがっつり働いてもらわないとです。 契約してしまったので後は頑張るのみです! |
1100:
匿名はん
[2011-03-11 09:14:17]
嫁の収入を100%あてにしたローンっていかがなものでしょうね。
幼稚園ぐらいだと結構お子さんは体調くずしたりしやすいですよ。 |
1101:
匿名
[2011-03-11 10:30:04]
引き返せるなら引き返した方がいいと思います。お子さんが一歳をすぎた頃から、ママ友が二人目をどんどん妊娠していきます。子供は1人と決めていてもほしくなるものです。高齢なら諦めるでしょうが、奥さんまだ21じゃないですか?
|
1102:
銀行関係者さん
[2011-03-11 18:33:00]
ほんと、解約したほうが無難。
考え甘すぎるよ。 身勝手。こどもの将来、ぶっ潰す気かよ。 怒るかもしれないけど、それくらい無謀。 目を覚ますなら、今しかないよ |
1103:
銀行関係者さん
[2011-03-11 18:41:28]
>>1093
こんだけ書かれても、まだわからんのかよ。 きみはね、5年分のローン支払額総額の貯金をつくってからだ、話は。 極論をいうと、家がただでも駄目だ。 こどもの副教材すら、ろくに買えんぞ。 これでもワカランのなら、どうぞ、お建て。 破綻確実だから、坪100万で、本体5000万くらいの本体価格の家でも立てりゃ、どうだ。 おまえが、家を建てようとしているのは、坪100万の家を建てようとしているのと、 50歩100歩なんだよ。わかるか? |
1104:
匿名さん
[2011-03-21 16:11:04]
ぎりぎりのローンを既に組んで現になんとかかんとかやってますって書き込みが読みたいけど、
今組んだ/これから組むけどどう?って人のレスとそれへのコメントばかり。 |
1105:
匿名さん
[2011-03-21 16:22:53]
上から目線ばかりでウンザリ。
やりくりで何とかやれるとは思いますけど。 欲しい時に買うのが一番ですよ。 |
1106:
匿名
[2011-03-21 19:28:41]
だから ギリギリでローン組むことが問題
|
夫28歳 年収310万
妻26歳 年収60万
子供 七歳、五歳
土地は貰えます。家のみ2200万。フルローンフラット35希望です。
無謀すぎますよね…
貯金なしです。
建てられるなら建てちゃえと言われてますが、凄く不安です。今でもキツキツなのに