長期金利がなかなか下がりません。
フラットの金利について皆さんどのようにお考えですか?
[スレ作成日時]2008-11-06 11:11:00
注文住宅のオンライン相談
フラット金利はどうなるか?
551:
匿名さん
[2009-12-24 20:14:43]
イブに日がな一日中の自作自演おつかれさま
|
||
552:
匿名さん
[2009-12-24 20:20:41]
これで3月実行のうちはフラットに決めます!!!
|
||
553:
匿名さん
[2009-12-24 20:23:26]
いつ平成21年度第2次補正予算案が正立するかね。
1月中にきまるか? |
||
554:
匿名さん
[2009-12-24 20:23:31]
↑よかったですね。でも足長さんにちゃんとお礼言わなきゃだめだよ。
|
||
555:
匿名さん
[2009-12-24 20:47:31]
>553
予定では1月中旬までにとなっていたはずです |
||
556:
足長坊主
[2009-12-24 21:43:34]
金利で数百万円得をした方々にお願いがあるとでごわす。
歳末助け合い運動(足長募金)に小銭でも良いので、協力して下さるとよかとでごわす。 |
||
557:
匿名さん
[2009-12-24 21:45:38]
それはどのようにすればいいのですか?まさか、振込み!?
|
||
558:
匿名さん
[2009-12-24 21:46:41]
今年は国会が一月中旬に始まるだろ、国会が150日で夏選挙だから18日くらいかね。
二月にまにあうかな |
||
559:
足長坊主
[2009-12-24 22:51:28]
足長募金(歳末助け合い運動)はNHKがやっちょるとでごわす。ホームページを参考にされたらよかとでごわす。
国会は年明け早々には通過するとでごわす。1月中旬には大丈夫じゃろ。 |
||
560:
匿名はん
[2009-12-24 22:58:15]
たしかに悲しい自演
|
||
|
||
561:
匿名はん
[2009-12-24 23:03:30]
ついに詳細情報が発表されましたね!
後は補正予算がいつ成立するか次第ですが、 3月の中旬~下旬に実行予定の私はこのままいけば恩恵を受けることができそうです。 毎日やきもきしながらこのスレやニュース、住宅金融支援機構のHPを見てましたが、 これでとりあえず一安心ってところです。 1・2月に実行の人はまだ安心とまでは行かなそうですが、 とりあえず今後の動向を見守って実行日を決めることになりそうですね。 |
||
562:
匿名さん
[2009-12-24 23:10:14]
こうなることを足長さんは最初から予測しておられましたが・・・
|
||
563:
サラリーマンさん
[2009-12-24 23:31:01]
調べたら、当方購入予定の物件が性能評価など手続きをしておらず、
適用が難しいとも言われました。 来月上旬に完成予定でもうすぐクロスなど貼る手前の段階だそうです。 一部を外すなどすれば断熱材などは確認できるそうです。 いまから竣工済特例など使えるか聞いて 検査手数料も支払いしてこぎつける価値はあるでしょうか? 長期優良の物件でなくとも20年引き下げ型の適用は可能でしょうか? ちなみにJIOの保険は入っているようです。 詳しい方いたらご教示お願い致します。 |
||
564:
匿名さん
[2009-12-24 23:32:26]
1月の人でもつなぎ融資にすればいいでしょ。それくらいは払っても10年1%優遇は得だよ。
もう1月からでも優遇はうけれるんだからよかったじゃん。 なんで誰もつなぎ融資について教えてあげないのかな |
||
565:
匿名さん
[2009-12-24 23:54:52]
教えなくても概要に書いてるからじゃない?
|
||
566:
匿名
[2009-12-25 00:58:47]
国会後、約二週位から適用です。フラットの説明会に行けば、教えてくれるよ。
|
||
567:
足長坊主
[2009-12-25 10:27:44]
昨夜は皆さんどんなクリスマスイブじゃったかの?
わしは子供達が寝た後、嫁ちゃんがシャンパンをもっと飲みたいと言うので、一緒にお付き合いしておったんじゃが、わしが眠くなってしまって、先に寝てしもうた。 そのせいか、今朝の嫁ちゃん、少々不機嫌に見えたのぅ。 >>563殿 もちろん詳細は担当営業マンと打ち合わせた方が良いぞよ。じゃが、一般論でお答えいたそうかの。 まず、【フラット35】S(20年金利引下げタイプ)の基準じゃが、次の基準のいずれか1つを満たせば良いぞよ。 ・耐震等級3 ・高齢者等配慮対策等級4または5 ・省エネがトップランナー基準(一戸建てに限る) ・長期優良住宅 申請や工事のやりかえで最もお得なのがどれかを打合せされたら良いぞよ。 ちなみにじゃが、金利引下げでどれだけお得かの試算をしてみたぞよ。 借入額:3,000万円、借入期間:35年、元利均等返済、ボーナス返済なし、適用金利2.85%の場合じゃ。 ・【フラット35】の場合:全期間:2.85%、毎月の返済額:112,958円、総支払額:47,442,283円 ・【フラット35】S(20年金利引下げタイプ):当初10年:1.85%、11年目以降:2.55%、21年目以降:2.85%、毎月の返済額;当初10年間:97,085円、11年目以降:105,138円、21年目以降:107,374円、総支払額:43,593,813円じゃ。 つまり、今回の金利引下げ措置で3,848,470円も支払いが減るという事じゃ。 |
||
568:
匿名さん
[2009-12-25 13:14:04]
過去のログを見れば答えはあるのかもしれませんが、質問
させていただきます。 現在フラット(固定)と銀行(変動)のミックスでローンを 組みたいと考えているのですが、フラットは抵当権優先順位1位で なければダメだと理解しています。 条件の良い新生、ソニー、SBIなども抵当権優先順位1位でしか ローンは組めず、銀行側で抵当権優先順位が1位でなくてもよくて 条件の良い銀行さんはどちらになるのでしょうか? |
||
569:
匿名さん
[2009-12-25 19:19:41]
中央労金とかよいですよ。
|
||
570:
匿名さん
[2009-12-25 19:24:37]
『すまいるパッケージ』でりそな銀行もお手軽ではある。
保証料なしの繰上返済手数料が無料だ。 金利優遇は人によりけりなので、要相談ってことで。 |
||
571:
匿名さん
[2009-12-26 21:49:36]
フラットでつなぎ融資やってる金融機関はどこでしょう?
フラット登録マンションなんですが鍵の引き渡し日にお金が入ってくるのでしょうか?一回所有しないとお金がおりないとききましたがどうなんでしょう? |
||
572:
匿名さん
[2009-12-27 11:29:12]
フラットのホームページにもつなぎ融資で融資実行日を成立後以降に延ばせばいい、って書いてあるけどそれをやってくれる金融機関はあるのでしょうか?
色々聞いたけどつなぎ融資はやってないと言われるばかりです。 予算成立後速やかに実施日発表するとありますが、たとえば2月5日に決まった場合、実施日は2月6日になるか、それとも3月1日からになるのかどうでしょう?うちは2月下旬実行日なので不安です |
||
573:
匿名
[2009-12-27 11:40:29]
|
||
574:
足長坊主
[2009-12-27 15:42:42]
>>572殿
心配ご無用じゃ。既に手は打ってある。 来年早々にも、【フラット35】S金利優遇専用つなぎ融資が続々始まるぞよ。 日本郵政(郵便局)など良い案じゃろ。大丈夫じゃ。家を建てて下さっておる方々を、この足長がないがしろにするはずはないぞよ。 |
||
575:
匿名さん
[2009-12-27 15:57:49]
足長はウソとデタラメばかりだな。嫁の元に帰っとけ
|
||
576:
匿名さん
[2009-12-27 16:29:38]
嫁がいるのも妄想だろ。
ただの侘しい老いぼれだろ。 |
||
577:
匿名さん
[2009-12-27 23:09:46]
今のところ、一月中旬に国会が始まる可能性大ですよね。下旬までに決まってくれればいいですが、鳩山さんや小沢さんのお金の問題を自民党は必ずついてくるのではたしてすぐに決まりますかね・・・
|
||
578:
匿名さん
[2009-12-27 23:16:12]
|
||
579:
匿名さん
[2009-12-27 23:17:04]
既につなぎ融資してるところもありますよ。頑張って探してください!
|
||
580:
契約済みさん
[2009-12-28 01:21:45]
SBIモーゲージでつなぎ融資の申し込みをしましたよ、私
|
||
581:
足長坊主
[2009-12-28 09:44:36]
日本モゲージもオッケーじゃぞよ。
|
||
582:
匿名さん
[2009-12-28 20:50:34]
SBIモーゲージはつなぎ融資やってますよね。ただそれはフラットは融資が一回なので融資前に中金として必要になる時に出してくれるのであって、借り入れ実行日からフラット優遇日までを融資するサービスはやってない、と昨日言われました。
|
||
583:
匿名さん
[2009-12-28 23:00:49]
577さん、補正予算だからすぐに決まるの?去年の麻生さんの給付金の時も2週間くらい時間かかりましたよね。自民党から責任とって辞任しろと言われている決断力のないハトさんはすぐに決められるのかね?
|
||
584:
足長坊主
[2009-12-28 23:31:54]
大丈夫じゃ。
補正予算は1月には通る。 鳩山総理の辞任は2月じゃ。 亀井内閣が3月に発足し、2010年度本予算を通過させる。国民新党ゆえ、民主党マニュフェストの公約違反を責めさせぬ戦略じゃ。 夏の参院選では苦戦するも、自民党には勝ち、亀井総理の手腕で自民党の一部と合流(自民党分裂)。政界再編で、社民党とは決別。 わしが民主党の幹事長なら、そんなシナリオを描くのぅ。 |
||
585:
匿名さん
[2009-12-29 00:03:45]
ずっと民主党支持して投票してきたけど、亀井さんが首相になるなら(ならないけど)、民主党やめて白票にするわw
|
||
586:
匿名さん
[2009-12-29 06:21:58]
鳩山が辞任したとしても亀井が総理なんてありえないね
小沢幹事長がどこかの亀井さんの養子になって亀井一郎になったら亀井総理になる可能性はあるけどね |
||
587:
匿名さん
[2009-12-30 20:13:42]
借り換えが対象とならないのは、公平ではないね。
|
||
588:
匿名はん
[2009-12-31 00:00:05]
同じ基準の20年-0.3%の35S組(今期6~12月ごろ契約)にも-1%適用せんかい
|
||
589:
匿名さん
[2009-12-31 00:59:20]
遡って適用してたらなんでもありになっちゃうので・・・それは無理ですよ。
|
||
590:
匿名さん
[2009-12-31 01:06:54]
|
||
591:
契約済み
[2009-12-31 02:09:54]
既に借りている人を助ける意図ではないからね。
新規に家を買わせる政策だから、当たり前でしょ。 |
||
592:
匿名さん
[2009-12-31 08:01:42]
6~12月頃借りた人だって、3%前後でしょ、十分低い金利だと思うよ。私は、これからの実行で適用を受ける予定ですが、仮に適用前の金利でも多分フラットにすると思う。
|
||
593:
足長坊主
[2009-12-31 09:15:54]
1月は2.5%になるそうじゃ。
これが1.5%になるゆえ、例えば、3,000万円の35年返済だと、400万円余りも金利で得をする。 来年は居ながらにして400万円余りが空から降ってくる。 かく言うわしも、2年前に新築したが、フラットの金利は3.2%じゃった。 捨てる神あれば、拾う神ありじゃ。代わりにきっと良い事もあろう。 じゃが、これから家を建てる方々には、我らの気持ちの分も汲み取って、お正月からバンバン住宅展示場に行ってくれの。特に国交省の「地域材活用木造住宅振興事業」では工務店に2,200万円もの補助金が支給されるそうじゃ(別スレ参照)。長期優良住宅の100万円の補助金の際もお客さんに還元されたゆえ、今度も2,200万円還元するところも出てくるじゃろ。 ちなみに、わしの会社では2,222万円の家を22万円で販売する予定じゃ。2,200万円は国からの補助金をゲットんするからの。その代わり、1年間は住宅展示場としてじゃの、地域材振興の推進に協力して頂く。その後にお引渡しじゃ。ただし、土地代は別じゃぞよ。 来年、平成22年2月22日に全国に広告・宣伝をやるぞよ。 きっと、地域材活用木造住宅を振興させるぞよ。 |
||
594:
購入検討中さん
[2009-12-31 12:35:26]
足長さんの会社は大盤振る舞いですね。施工主側に親身になっていろいろしてくれる様ですし言うことないですね。足長さんがいる様な住宅会社で立てれる人はほんと幸せだと思います。できればそういった会社の見分け方をぜひとも教えていただきたいものです。どうしても大手HMのほうが見学など知る手段が多いためそちらに目が行ってしまいます。
|
||
595:
足長坊主
[2009-12-31 13:54:28]
>>594殿
すばらしいご感想、並びにご質問じゃ。 まず、「足長さんがいるような会社で建てられる人はほんと幸せだと思います」というご感想は、偽らざる本音というやつじゃの。 わしも「お客さんはわしのいる会社で建てられて幸せ者じゃ」と心底思って、いつも仕事をしておる。 「そういった会社の見分け方をぜひとも教えて頂きたいものです」とのご質問じゃの。 もちろん、お教えいたそう。 それはの、「挨拶がきちんとできる」かどうかじゃ。 社員もそう、現場で働く職人さん達もそう、きちんと挨拶ができているか、これに尽きると言っても過言ではない。そういう会社は仕事もきっちりしておる。 わしは来年、本を出版する予定じゃ(まだどこの出版社からもお声はかかっておらぬがの)。タイトルは「足長坊主の家づくりはまごころじゃ」じゃ。 お客様への感謝の心、職人さんへの感謝の心、材料への感謝の心、家族への感謝の心、上司や同僚や部下への感謝の心・・・それらを総称して「まごころ」という。 そして、それは「挨拶」がきちんとできるかどうかによって表に現れるのじゃ。 |
||
596:
匿名さん
[2009-12-31 14:15:13]
ズバリ、春に向けてフラットの金利はどうなって行くのでしょうか?
|
||
597:
匿名さん
[2009-12-31 14:44:40]
もう少し下がるだろうね。春ころが底になるのでは。国債発行からの経過時期を考えても夏ごろから少し金利が上がるかも。
|
||
598:
匿名さん
[2009-12-31 14:49:16]
正月休み中に鳩山さんや菅さんの脳ミソに神が宿って年明けに、
昨日ぶち上げたホラ話を実現する方策を発表できたら国債金利は爆下げだろうなぁ どうせそんなことは起こりっこないんだけどな |
||
599:
匿名さん
[2009-12-31 15:14:37]
国債増発の懸念から、年度末に向けて爆上げという可能性はないのでしょうか?
|
||
600:
足長坊主
[2009-12-31 15:28:00]
来月の金利はもう知っておるぞよ。
具体的にはまだ書けぬが、下がるぞよ。 きりの良い番号を頂いたぞよ。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報