長期金利がなかなか下がりません。
フラットの金利について皆さんどのようにお考えですか?
[スレ作成日時]2008-11-06 11:11:00
注文住宅のオンライン相談
フラット金利はどうなるか?
1227:
匿名
[2010-04-24 08:58:41]
|
||
1228:
足長坊主
[2010-04-24 10:31:38]
>>1227殿
わしの信玄のおかげで、フラットは継続になったのかものぅ。良かったずら。 住宅融資保険事業が廃止になるという事は、民間金融機関の住宅ローン金利が上昇するという事ずら。 こんな事をしている場合ではないずらよ。早速、今日、明日はお近くの住宅展示場へゴーずら。レッツゴーずら。 |
||
1229:
匿名
[2010-04-24 11:10:33]
機構団信保険がなくなるということですか?
|
||
1231:
足長坊主
[2010-04-25 01:15:13]
おやじぃ〜?
早くおいらを怪物ランドに帰してくれずら〜。 早く念力を使わせてくれずら〜。 人間界は大変ずら。 ところで、保険料の件は団信とは関係ないずら。民間金融機関の下支えをする保険の事ずら。下支えが無くなるから、来月から金利が大幅に上がるという見立てずらよ。 ガソリン価格も上がっておるし。 ああーここ1のカレー食いてぇずら。 |
||
1232:
匿名
[2010-04-25 01:25:10]
フラットは民間銀行のローン審査後に、必ず次に国の審査が入りますから誤解ないように!
|
||
1233:
匿名
[2010-05-02 09:18:51]
5月実行金利はいつ出ますか?
|
||
1234:
匿名
[2010-05-02 09:25:58]
出ているところは既に出ている。
3月、4月よりも下がっている感じ。 |
||
1235:
足長坊主
[2010-05-02 10:16:27]
相変わらずの低金利で、なおかつ【フラット35】Sなどは国が20年間にも渡って金利を負担してくれるゆえ、このところお客さんは【フラット35】Sばっかりずら。5月なんかは向こう10年間は1.52%ずら。5月はまたずいぶん下がったずら。下がる事はわかっておったずらが、それを書くと、月末引渡しが翌月に延びて、資金回収が遅れるから、書けんかったずら。
じゃが、このところ、おかげ様で、このわしも先月、先々月と2ケタの契約棟数を受注したずらが、忙しい過ぎるずら。 特に、【フラット35】Sの手続きは、色々大変ずら。これ以外に長期優良住宅の認定手続きや太陽光発電の補助金申請・実績報告や住宅版エコポイントやら、結局、わしら営業マンが代行する事になるずら。 代行するのに、手間はかかるが、お金は頂けぬ。 同情するなら、金をくれ。 最近はお客さんが「【フラット35】Sにしたいんですが」と言われる度に、このわしが「ふらっと」するずら。 |
||
1236:
匿名
[2010-05-02 20:03:49]
0.08下がりましたね!
うちは今月実行か来月実行か 微妙なところですが、 できれば今月間に合ってほしいです! |
||
1237:
匿名
[2010-05-02 21:34:10]
うちは今月だから、まあ良かった。
俺の予想だが、まだまだ下がる感じがする。 選挙前で政権党は日銀に圧力賭けて金利下げさせ、見た目の景気を良くしたいと考えるからね。 |
||
|
||
1239:
匿名さん
[2010-05-07 13:38:09]
一昨年契約したマンションですが
ようやくようやく竣工し来月入居となりました 契約当初は変動金利を予定していたのですが 部屋によってはだったみたいですが フラット35sの登録マンションと なった旨の連絡が入り さらに10年間1%優遇の発表と重なり そこまでフラットの優遇が効くのならと フラット35sに切り替えることにしました。 来月ローン実行となるようですが 来月の金利はどうなっていくでしょうか。 |
||
1240:
匿名さん
[2010-05-07 13:52:34]
いまのギリシャ問題で欧州がバタバタしていると10年ものの国債が下がっていくばかりだから下がる可能性はありますね。
ただ、今日の株価下落は米国の発注ミスで暴落したから影響は対してなかったのかもしれないので、今月とほぼ一緒かもしれませんね。 PS:ちなみに僕は変動さんです |
||
1241:
匿名
[2010-05-07 18:34:35]
頑張って下さい
|
||
1242:
匿名
[2010-05-08 14:23:44]
>>1231
来月から金利が大幅に上がるっていう話は、結局、見当違いでしたでFA? |
||
1243:
匿名
[2010-05-08 15:37:01]
来月は上がらないと思うけどなあ。
今月適用だから、上がろうが下がろうが俺には関係ないが、あと0.2%は下がっても驚かない。 |
||
1244:
匿名さん
[2010-05-10 00:58:16]
住宅金融支援機構は7日、民間金融機関と提携した長期・固定金利の住宅ローン「フラット35」の5月の適用金利を発表した。
で、ガッツリギリシャ問題の影響で長期国債利率低下の影響が出ているわけですね。 なんせ、ギリシャ問題の影響で米国債も率低下低下ですから。 のきなみ長期国債利率低下です。 フラット35も利率が下がることになりました。めでたし。めでたし。 もっとも変動のほうはもう下げしろがないのか、もう下がらないですね。残念。 |
||
1245:
申込予定さん
[2010-05-10 22:43:45]
あと20年は金利はほとんど上がらない気がするよ。
日本の景気が上向く要素って何かある? 固定金利で借りる人って本当に理解不能・・・。 安心を買っているつもりなんだろうけど、 わざわざ払わなくてもいい金利を毎月払いながら生活をする方が辛いし、不安だよね。 |
||
1246:
匿名さん
[2010-05-10 22:46:56]
今時入院しても、直ぐに退院させられる。
だから、医療保険は無駄で入るべきじゃないね。 という結論になりそうだね。 |
||
1247:
匿名さん
[2010-05-11 09:42:49]
|
||
1248:
足長坊主
[2010-05-14 17:45:33]
住宅金融支援機構の【フラット35】サポートニュース5月号によると、5月の【フラット35】の金利が直近1年で最低水準になったそうじゃのぅ。
しかも、【フラット35】の申請件数も激増したそうじゃ。3月のデータじゃが、11,400件もの申請じゃった。この1年で1万件を超えたのは初めてじゃ。その内、【フラット35】Sは8,200件と、全体の70%を占めておるそうじゃ。 やはり、今年末までの向こう20年間にも渡る国が金利を負担してくれるという古今東西聞いた事がない大優遇策のおかげじゃのぅ。 今年建てる人は本当にお得じゃのぅ。エコポイントもあるし、減税も過去最高じゃし。 来年には消費税が20%になるかもしれないそうじゃし、建てるなら今年がラストチャンスじゃのぅ。 こうはしておれぬ。明日、明後日は住宅展示場へゴーじゃ。 |
||
1249:
匿名さん
[2010-05-14 22:32:28]
金持ちは税金を沢山納めているから、金利負担くらいは還元してもらわないとね。
所得税、住民税、消費税、自動車関連税で、たぶん160万円くらい払っているんだよな。 貧民を納得させるためとはいえ、ひでえはなしだよな。 世帯所得なんて1100万円程度なのに。 |
||
1250:
匿名
[2010-05-19 19:11:34]
来月実行です。
今月下がったから 上がっちゃうかな〜 下がるといいなぁ ギリシャの件とか 株価の件もあるし… |
||
1251:
匿名さん
[2010-05-19 19:40:29]
来年9月実行です。
一年以上先だからどうなることか・・・不安です。 |
||
1252:
匿名さん
[2010-05-19 19:45:00]
30~40年もの国債が上昇基調だから、6月は0.04~0.08くらいはあがるかもね。
|
||
1253:
匿名さん
[2010-05-19 20:13:44]
来年なら変動でいいのでは?
|
||
1254:
匿名さん
[2010-05-20 01:56:10]
すみませんが教えて下さい。
フラット35Sの5月適用金利は何%になりましたか? また毎月の適用金利が見られるサイトがありましたら是非ともお願いします。 |
||
1255:
匿名さん
[2010-05-20 02:02:14]
住宅金融支援機構のサイトで見られると思いますが?
取り扱い金融機関ごとに、手数料と適応金利一覧で確認出来ますよ。 |
||
1256:
匿名
[2010-05-20 06:56:53]
でも指標の10年債は更に下落してますね
単価も100円付いてますし 6月は変わらずか、0.02範囲で下がると見ました |
||
1257:
匿名さん
[2010-05-20 13:08:38]
1256です。
ソニー銀行6月金利が発表されました。 予想通り更に下落しました。 このままの流れを汲むならば、フラットも下がると予想します。 |
||
1258:
匿名さん
[2010-05-20 16:33:43]
30年もの国債は逆に上がってるんだけど。フラットは何を基準にしているの?
|
||
1259:
匿名
[2010-05-20 16:44:15]
単純じゃないけどアバウトに10年債の金利
|
||
1260:
不動産購入勉強中さん
[2010-05-20 18:08:35]
ちなみに「個人向け国債 変動10年」の『基準金利』
![]() ![]() |
||
1261:
匿名
[2010-05-20 18:56:11]
少しダウンに一票
|
||
1262:
匿名
[2010-05-20 19:01:00]
21年以上2.49で▲0.02
20年以内2.29で▲0.03 こんな感じ |
||
1263:
匿名さん
[2010-05-21 11:58:32]
長期金利が下げ止まりません
今日は5年ぶりの低水準とか? 6月まであと10日強 このままで行って欲しいと思う 来月35s実行待ちです。 |
||
1264:
匿名さん
[2010-05-21 14:33:42]
そんなに下がってるんですか!?
いいですね~☆ 私は来年実行のフラットSなのでまだまだですが推移が気になって仕方ないです。。。 |
||
1265:
匿名
[2010-05-21 16:53:14]
来週は1.35伺うと思います
日銀が1兆円投入しましたね 金あるなぁ |
||
1266:
匿名
[2010-05-21 20:42:34]
今日の最終1.24でしたね
平均だと下がり傾向かな |
||
1267:
匿名さん
[2010-05-22 00:42:35]
金利がぐっと下がっているようだから、来月実行の人が羨ましい。
私は今月実行。 来週入居だ・・・ |
||
1268:
匿名
[2010-05-22 15:05:22]
来月実行です。金利下がるといいな。
|
||
1269:
契約済みさん
[2010-05-22 16:32:23]
10月実行です。金利は低いままでしょうか?
|
||
1270:
匿名
[2010-05-22 17:58:32]
来月は下がると信じる
|
||
1271:
同じ10月
[2010-05-22 20:45:50]
10月は まだまだ読めません
|
||
1272:
契約済みさん
[2010-05-22 22:03:44]
レスありがとうございます。10月はさすがに読めませんよね。
|
||
1273:
匿名
[2010-05-24 23:00:02]
七月はどうでしょうか?
|
||
1274:
匿名
[2010-05-25 07:35:11]
六月さがれー!
|
||
1275:
契約済みさん
[2010-05-25 10:03:07]
フラットってその時の金利が35年を左右するわけだから必死ですよね。
うちはまだ先・・・ 来月下がるみたいだから羨ましいです。 |
||
1276:
匿名さん
[2010-05-25 14:13:58]
来月35S実行です。
今月実行だと2,51%でしたので 来月さらに下がるようだと いよいよ2%台前半に…!? どうなるか楽しみです。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
住宅融資保険事業は廃止みたいですけど、何か影響あるのかな?