実家に近いので候補として考えていますが、サジェストってどうなんでしょうか?
所在地:神奈川県横浜市南区二葉町4丁目32他(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン 「吉野町」駅 徒歩3分
京急本線 「南太田」駅 徒歩10分
所在地:神奈川県横浜市南区二葉町4丁目32他(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン 「吉野町」駅 徒歩3分/京急本線 「南太田」駅 徒歩10分
構造・規模:RC造地上11階建
総戸数:40戸(管理室除く)
間取り:2LDK~3LDK
住戸専有面積:55.38m2~70.89m2
バルコニー面積:5.85m2~9.00m2
サービスバルコニー面積:2.91m2
駐車場:平置き(分譲)3台・機械式9台
駐輪場:50台
バイク置場:5台
管理形態:区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に業務委託予定
分譲後の権利形態:敷地は専有面積割合による所有権の共有/建物は専有部分は区分所有権、共有部分は専有面積割合による所有権の共有
竣工予定日:平成25年12月上旬
入居予定日:平成26年1月下旬
売主:株式会社サジェスト
設計・監理:グラビス設計
設計図書閲覧場所:株式会社サジェスト本社
公式サイト:http://www.suggest.co.jp/yokohama-yoshinocho/
施工会社:株式会社大勝
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ
【物件情報を追加しました 2013.5.28 管理担当】
[スレ作成日時]2012-12-13 17:20:32
アルコード横浜吉野町
69:
匿名さん
[2013-06-17 22:20:39]
|
70:
匿名さん
[2013-06-18 22:47:50]
外観や間取りが個性的ですね。
コンパクトだけど奥まで明るそう。長い廊下って圧迫感があってちょっと苦手です。 駅から徒歩圏内だし、複線使えるのならこの立地も便利そうかなと思いました。 駐車場が少なく感じましたが、どうでしょうか。 |
71:
しるぽ
[2013-06-19 21:33:17]
70さん、駐車場は確か横浜市の条例で、総世帯数の何割かは設ける決まりがあるらしいです。すいません、何割かは忘れてしまいました・・・(汗)
|
74:
とんちゃん
[2013-06-29 18:28:43]
こちらの物件の現場を見てきました。
目の前の道路は意外と両側建物があり、圧迫感がありますね。 うちは軽自動車だからいいですが・・・。 第2期もずいぶん埋まってきているみたいですね。うちは安い低層階希望ですが、もう無くなりそうです。 |
75:
匿名さん
[2013-07-06 15:41:59]
とんちゃんさん、私も検討している一人です。
前面道路ですが、道路の幅は4.5mだそうです。 軽自動車なら問題ないですね。ここはあまり交通量もなさそうだし、私も普通車ですが小さい車なので平気かな。 |
76:
匿名さん
[2013-07-07 22:40:04]
ここは24時間ゴミ出しOKでしょうか?
今時ディスポーザー付いていないんだから、24時間ゴミ出しOKでないと厳しいな。 |
77:
買い換え検討中
[2013-07-09 10:30:46]
もう大型リビングプランしか頭にない私です(笑
部屋数がないと後々不便に感じるかなあと思いつつ、このプランの広々感は無視できないです。特に20畳にできてしまうタイプはベストですね。でもこの場合、空調って変えるのでしょうか。部屋が分かれているタイプは別々に付けると思うのですが1部屋にまとめますからこの広さに対応できる製品でないとダメですよね・・。 |
78:
匿名さん
[2013-07-09 23:01:26]
もう残り少ないのでしょうか?
不動産会社名始めて聞いたのですが、評判は如何なものなのでしょうか? |
81:
物件比較中さん
[2013-07-11 07:08:16]
評判は本当ですね。って。。
2chのカキコミ見て何がわかるんですか? 中傷ばかりで全然具体性ないし。 デベ批判をするならもう少し信憑性の高い情報お願いします。 |
82:
購入検討中さん
[2013-07-11 07:39:06]
この間モデルルームに行ったんですが営業さん悪い感じは無かったけどね。
家に来られたり、しつこく電話も無いし。 近場のデベの営業さんが自作自演してるんでしょ。 No79からの反応良すぎでしょ...... もっと建設的な場にしませんかね? |
|
83:
匿名さん
[2013-07-12 11:57:27]
駐車場が少ないのが残念です
この辺りだと車はもちろんあったほうが良さそうですよね。 周辺に月極め駐車場はあるのでしょうか? その他、駐輪場の数も一戸につき1台だと少ないです。 せめて2台は止められないと・・・・ |
84:
匿名さん
[2013-07-13 22:21:43]
駐車場が少ないのは立地を考えれば仕方ないですね。と言う私も車を所有しているので、駐車場予約しましたが、住んでみて必要なければ手放します。月額2万以上は大きいです。
|
86:
匿名さん
[2013-07-15 18:07:16]
車が無くても困らないというほど便利な場所ではないし、どこへ行くにも車があったほうが楽しめそうな場所ですよね。
外の駐車場を借りることを考えてもこのあたりの相場は2万円前後なんですね。 なるべく近くで探そうとすると難しいのかな。 |
87:
匿名さん
[2013-07-15 22:26:13]
まぁ、どちらかと言うと、今は郊外に住んでいるから車は必要不可欠だけど、ここに住んだら必要なくなるかもね。
もう物件は残り僅からしいね。検討中の方はお早めに。 |
90:
買い換え検討中
[2013-07-16 19:15:05]
89さん
あんまり抽象的な表現で自分の意見を言われても全然わからないんですけど。。。 小学生の作文じゃないんだから、もっと参考になるカキコミして下さい。 大手デベの対応と何がどの位違いますか? 個人的には100万ポイントはとても良いと思ってます。 設備なんて人によって要不要が変わるものですし、それを選択できるならいいんじゃないですかね。 この価格でLow eガラスが標準なんて大手デベさんでは見たことないですし。 とはいえ、89さんが検討から外してくれて安心しております。 これからずっと一緒だと正直厳しいでしょう。 いい物件探し、頑張ってください。 さようなら。 89さん |
91:
購入検討中さん
[2013-07-16 22:37:51]
モデルルーム行って駐車場代を精算しなかったデペはここが初めてだよ!
|
92:
購入検討中さん
[2013-07-17 00:35:59]
ぷっ・・・
その程度の理由ですか? 私が行った時は予約の段階で駐車場を用意してない案内がありましたけど。 さいなら 89さん |
93:
購入検討中さん
[2013-07-17 10:03:46]
私は駐車場代をちゃんと精算していただきました。
低所得者は精算していただけないのではないでしょうか? |
94:
匿名さん
[2013-07-17 17:22:15]
へー、人によって駐車料金払ったり、払ってくれなかったりするんだ。
価格が高い部屋だと払ってくれたりして。うちは安いから払ってくれないのかな? |
95:
申込予定さん
[2013-07-17 18:01:44]
どこの部屋も安いから部屋で差別はしないでしょう。
営業担当が自腹切っているのでは? 営業担当の主観で差別されたら嫌ですけど。 |
96:
匿名さん
[2013-07-18 18:46:07]
営業成績のために自腹では?いい営業さんに当たるといいですね。
|
97:
匿名さん
[2013-07-18 21:52:47]
ここの営業さんは2人くらいしかいないですよね。あとは新人の女性(最近行っていないから分かりませんが…)。
そうなると自ずと誰が駐車料金を出してくれているかが、ある程度分かりますね。 |
98:
土地勘無しさん
[2013-07-18 22:04:52]
別に営業の好意でやった事ならそれでいいのでは?
そもそもなぜ会社が精算しないのか? 素朴な疑問。 |
99:
匿名さん
[2013-07-19 21:49:51]
こういう所で経費節減しているのでしょうね。
|
100:
匿名さん
[2013-07-20 15:22:53]
もう5階くらいまで出来てきましたね。
完成が待ち遠しいな。 |
106:
匿名さん
[2013-07-20 23:24:53]
ここは今、第二期を募集していますが、第三期はあるのでしょうか?
低層階だともうセレクト選べませんよね。魅力半減では? 私はギリ間に合いました。 もう契約した方は何を選ばれましたか?私は床暖房とキッチンのフラット天板+換気扇を迷いましたが、 後者を選びました。 |
108:
匿名さん
[2013-07-21 01:21:36]
モデルルームを見て感じましたが、廊下とリビングの間のドアですが、玄関からリビングが丸見えですよね。
あのガラスをすりガラスするとか出来ないですかね。 |
109:
匿名さん
[2013-07-21 10:16:54]
現場は敷地いっぱいに建てている感じでしたが生活には便利な感じだと感じました。
どこに行くにもアクセスはいいですよね。 なんといっても落ち着いた場所ですね。 |
110:
匿名さん
[2013-07-21 22:38:05]
ここはさすがに駅近という事もあって駐車場代が高いですね。仕方ないけど、車があると駐車場代、燃料代、税金、保険、車検などなど、月に三万以上かかる。やはり手放すべきか?悩みます。
|
111:
匿名さん
[2013-07-24 01:17:34]
正直、ここを買うに至るポイントがみつかりません。
|
112:
匿名さん
[2013-07-24 07:56:16]
ポイントが見つからないなら買わなければ良いだけじゃないの。
ここに書き込む意味が分からないけど...... |
113:
匿名さん
[2013-07-24 08:22:51]
>>83さん
駐車場3台は分譲なんですね。分譲といっても結局は何かあった時などはマンション全体の 修繕費などから出されるんですよね。ただ平置きなのでそうかからないかとは思うのですが。 機械式駐車場の台数が多すぎて、空きが多いよりはこれ位が一番いいのではないかなと 思います。近隣だと駐車場相場が2万円位の様ですね。 |
114:
匿名
[2013-07-24 14:59:30]
第3期あると良いですね。やはり上層階は余ってないですよね。
ネットで派手に宣伝してないから気づかなかった… |
115:
匿名さん
[2013-07-27 00:12:59]
上層階は少しはあるのかもしれませんね。
今からだと上層階を選ばないとポイントを利用出来なくなりますよね。 うちは予算的に低中層階がやっとなので、早めに決め、ポイントで色々選びました。 |
116:
匿名さん
[2013-07-27 12:05:11]
敷地は狭いですが周辺環境は良さそうで暮らしやすい印象を持ちました。
アクセスは抜群ですしコンビニやスーパーや商店街も近いし。 なにより、この辺はフラットですよね。 |
117:
匿名さん
[2013-07-27 15:51:15]
モデルルーム見に行きたいけど、暑いから迷ってます。
|
118:
匿名さん
[2013-07-27 16:03:51]
気になるなら行けば?ブルーラインの駅から近いしさ。
|
124:
匿名さん
[2013-07-28 07:41:42]
売れ残りも中古も賃貸も不動産屋は外国人の事なんか言わないでしょう、特に問題が無ければ。
|
125:
購入経験者さん
[2013-07-28 12:49:03]
うん。
でも聞けば答えなきゃならない。 だから選択できるでしょ。 |
127:
匿名さん
[2013-07-30 17:59:30]
間取りのプランセレクトは図面が見やすくて助かります。
いろいろ想像しながら検討しているのですが、図面だけだとけっこう難しいですね。 実際の部屋を見ながら決められれば良いのですがそうもいかないですし。 収納スペースを広くして部屋が狭くなっても便利なのかどうかで悩みます。 |
128:
購入検討中さん
[2013-07-30 21:38:01]
そんなのお宅の問題なんだから自分で考えてください。
気に入らなくなったら安いんだし買い換えればいいでしょ。 |
129:
匿名さん
[2013-07-31 18:00:06]
う~ん。販売会社のネット対策なんですかね~お疲れ様!
16号線沿いでどう考えてもそこまでの立地じゃないでしょうにww 修繕積立金が当初3000円台で、レーベンってとんでもない上昇率になると思って聞いたら・・・・ヤバかったw 検討除外だよね。もう少し道路から奥に入っていれば良いけど、この場所で焦って購入する人は少ないんじゃない? 確かにその分は価格が安めだけど・・・安かろうの造りでした。 見てくれはオシャレちっくでしたね。素材は安かった。 気を使った商品選びしているけど、実際に使用したら、すぐに問題発生しそうな洗面だったり(ちっさ) そんなに吉野町良いかね? 近くに住んでるけど、もっと便利なトコの方がオレは良いけどね~ 予算なければ仕方ないか~ |
130:
購入検討中さん
[2013-07-31 19:06:57]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/299650/res/129
そういうあなたこそどこかの業者さんっぽいですけど…? ただ私も本気で検討してるので、安かろう悪かろうの内容をもっと詳しく知りたいです。 ヤバいとか発生しそうとか、ちょっとわかりにくいです。 教えてください! 近くのマンションギャラリーで働いてらっしゃるのであれば、もっと便利な所をご存知ですよね? |
131:
購入検討中さん
[2013-07-31 19:31:39]
№129
そんなに吉野町良いかね? 近くに住んでるけど、もっと便利なトコの方がオレは良いけどね~ 近くに住んでるって(笑) だったら早くおしゃれな場所に引っ越せば良いと思うんですけど。 №130さん おっしゃる通りデべ臭いですね 検討している立場から言わせてもらえれば、こんなカキコしかしないなら消えて下さい。 |
132:
購入検討中さん
[2013-08-01 10:48:34]
130さん
教えてください。 本気で検討できるポイントはどこですか? 私も検討しましたが迷っています。 私の懸念材料は 1南側に建物が建ち日当たりが悪くなるのでは? 2リセールには不利な無名デペ。 3葬儀場が向かいにある。 4場所柄、住民が水商売関係者が多いのでは? など色々気になりますがどうですか? |
133:
周辺住民さん
[2013-08-01 13:50:52]
蒔田でクリオが完成しているマンションやってるよ
駅も近いし見て見る価値はあるとおもうよ! |
134:
匿名さん
[2013-08-01 17:12:34]
133
蒔田は変な宗教があるから嫌だ。 お前はクリオの営業か! |
136:
周辺住民さん
[2013-08-01 23:01:49]
宗教施設がある所は繁栄してる場所が多いと思いますが
|
137:
匿名さん
[2013-08-02 23:29:03]
宗教をすべては批判しないが、ここの宗教は胡散臭い。そんな所に住みたくない。休みになれば、どこからともなく信者らしき者が大量に湧いてくる。いくら繁栄していても住みたくない。
|
138:
購入検討中さん
[2013-08-03 20:34:26]
132さん
130です。 立地と価格が私の希望する内容に当てはまるんです。 年齢も年齢なので、駅近&フラットが第一希望。 リセールなどは基本的に考えておりませんが、駅近という立地はある程度プラスに働くのではないでしょうか? 需要はあると思うんですよね。 素人なので仕様など、細かい点はあんまりわかりません。 ただモデルルームを見る限りでは良いイメージでした。 だから129さんに詳細を聞きたいところなんですが、返信無しですね(笑)。 132さんの懸念されているポイントは私も気になります。 個人的には葬儀場はそんなでもないのですが、南側駐車場と周りの住民は結構気になりますね。 水商売の方って賃貸なイメージですが、最近外国籍の方はよく買うみたいですよ。 この地域は場所柄、どこへ行っても同じようなリスクはあると思いますが、やっぱり気になりますよね。 |
139:
匿名さん
[2013-08-05 17:26:41]
カスタムオーダーシステムというのが気になっています。
無償というのはありがたいのですが、スタイル・マーケットというのは結局オプションのことですよね? 100万ポイントを越えたら差額を支払うようですが、使わなかったポイントはどうなるのでしょう? 期限は直接問合せとなっていますが階によって違うようですね。 期限切れの場合はポイントはもらえないのでしょうか? その分値引きなんてしないのかしら。 |
140:
匿名
[2013-08-05 18:04:23]
ポイントを使わなかった場合は、そのポイント分のエアコンやカーテンなど購入に使えるらしいですよ。
そういう物の販売会が提携業者によってあるらしいです。ただそこらで買うより割高らしいです。 |
141:
匿名さん
[2013-08-05 22:08:07]
そういう意味では、昨年の山田建設のスタジオデン吉野Ⅱが、安かった、駅も阪東橋と吉野町、それぞれ4分、三千万なかばであり、ここも南区役所も近くにくる予定なんで、穴場てきにいいと思います
|
142:
匿名さん
[2013-08-05 22:35:45]
吉野町より関内側、阪東橋、伊勢佐木町者町は治安が悪いし、風俗やラブホが多く、環境が悪い。そう言う意味では、吉野町はまだ良いかな?
新南区役所の移転先は市大センター病院隣ですよね。以前勤務していたけど、夜は女の人の一人歩きは怖いと聞いたよ。 |
143:
匿名さん
[2013-08-06 02:03:26]
ここだったら子供がいても大丈夫そうですね。
|
144:
匿名さん
[2013-08-06 07:02:18]
南区役所が、すぐ近くにできると吉野町はよくなりますね。市民病院の横だし、医療も心配ないし、中華街やみなとみらいも、自転車でいけるので、この場所の南区住所はお買い得だと思う。
|
146:
匿名さん
[2013-08-10 19:59:43]
>142
吉野町〜関内が治安悪いと感じるのであれば、吉野町に隣接する睦町・浦舟町辺りなんて住めたものじゃないですね!!南区の犯罪発生件数、町名でダ・ン・ト・ツじゃないですか!! |
148:
匿名さん
[2013-08-16 00:01:32]
146
治安が悪いと思うなら、住まなきゃいいだろ。って言うか住めないんだろう。 |
149:
匿名さん
[2013-08-16 15:53:05]
146です!
日の出町の物件契約しました! ここは治安と担当が劣ってました! 皆さんも良い物が買えるといいですね!! |
150:
匿名
[2013-08-16 18:03:37]
どー考えたって治安は日ノ出町のが悪いでしょ。
また営業か? |
151:
匿名さん
[2013-08-18 03:10:57]
治安って何を元にしてます?
私は県警HPで調べました。 然程変わりは無いのですが、厳密にはここのエリアの方が悪かったですよ。 |
152:
匿名さん
[2013-08-18 16:26:34]
県警のHP見たけど、治安のページを探せなかった。
どこに載ってるのでしょうか! |
153:
匿名さん
[2013-08-18 17:06:43]
治安を心配するような場所では無いですよ
ここに住めない程心配性なら 横浜に住めるところは無いな |
154:
契約済みさん
[2013-08-19 22:50:35]
最近現地を見に行ってなけ、どこまで出ているのでしょうか?まだ入居まで五ヶ月以上あるけど、まさか工事が遅れて、入居が遅れるなんて事ないかな?
|
155:
匿名さん
[2013-08-21 04:39:21]
|
157:
検討中の奥さま
[2013-08-23 18:40:19]
駅近くていいですね。スーパーも病院も近いし。
確かに治安は心配ですね。でも昼間なら平気でしょう。 |
159:
匿名さん
[2013-08-28 16:30:59]
地元民ではありませんが、治安の面でここだけ特別悪いとは思えませんね。
横浜はいろいろな街がありますから。 先週末からどれだけ売れているんでしょう? 今から申込みしてもカスタムオーダーシステムって間に合うのかしら? |
160:
匿名さん
[2013-08-28 17:13:18]
カスタムはもう厳しいかもしれません。
残り数戸みたいです。 |
161:
匿名さん
[2013-08-29 18:34:29]
早いですね。
|
162:
匿名さん
[2013-09-01 01:54:48]
ここ買う人はヨシノチョウと言うマイナー路線駅にエイジュウですね!! 桜木町まで徒歩圏であったり、もっと資産価値がある場所で買わないと!!
|
163:
by 匿名さん
[2013-09-02 11:41:53]
治安は悪いと思った事は、は今の所ないですね
駅から近く大きな通りから1直線なので何かあったとしても助けなど呼べる場所 なので夜遅く通らない限り心配はないと思います。 買い物などはいなげやですが食料品や生活に必要な物はほとんど揃っていますし 自転車ですぐ行ける距離なので車などなくても十分な環境です。 |
164:
匿名さん
[2013-09-05 17:14:31]
駅はマイナーですが、市大病院を中心に医療関係が充実しているようで、医療従事者も多く住んでいるという話を聞いたことがありますよ。将来的には南区の区役所が移ってきて、南区の中心的な街になるという噂も聞いたのですが本当でしょうか?そうだとするとマンションなどの価格も上がっていきますよね。
|
165:
匿名さん
[2013-09-06 15:31:25]
市大病院中心にってオーバートーク気味でしょ?むしろ区役所いくまでいくつ大きな道路を越えるか。
吉野町、生きてる間に開発はなさそうじゃない?密集した一軒家も多いし土地に空きもない。今じゃなくてもむしろ手に入る価格エリアでしょ。 嬉しいのは価格に100万乗っけている分?ポイントセレクトできることかね。強制的に100万分商品買う羽目なったとも言えるけど。 |
166:
匿名さん
[2013-09-10 19:10:53]
あと10戸なんですか?
けっこう売れてるんですね。 100万円でどの程度まで設備仕様が変えられるでしょう? 思い通りにしようと思ったらけっこう費用がかかりそうですよね。 |
167:
匿名さん
[2013-09-12 01:53:03]
10個も残ってるんだ、日ノ出町の即完物件とはえらい違いますね!
|
168:
入居予定さん
[2013-09-13 17:55:59]
だいぶ出来上がってきましたね。
早く幕が取れて、外観が見てみたい。 |
169:
匿名さん
[2013-09-13 18:08:37]
164さん
今はまだ車も運転できるし自転車も軽々乗れるから近隣に病院がなくても 問題はないけど、年をとった時にこの医療の充実さを感謝する時がきそうですよね。 大きな病院があるのとないのでは安心感が違います。子供もまだ小さいので救急に お世話になる事も多そうだし。蒔田公園も子供を遊ばせるのにはいい公園ですね。 夏には南まつりも開催される様です。 |
171:
匿名
[2013-09-16 11:08:27]
市大病院は基本的に紹介状がないと受け付けてもらえませんよ。
老人や小さな子供がよくお世話になる家庭のかかりつけ医院のようなものとは違います。 |
172:
匿名さん
[2013-09-16 13:00:21]
最近、この付近はマンションラッシュですが、その中でこの物件は治安とか雰囲気という
部分では、かなりいいですね。 マンション自体もオシャレなものに機能性が加わりいいと思います。 |
173:
匿名さん
[2013-09-17 19:22:29]
病院ですが、理由は忘れましたが開業医院も多いらしいですよ。
ほんと、この地域周辺にはマンションが増えてますね。 こちらは落ち着いた場所で南太田の駅が利用できるのが良い点だと思います。 黄金町駅や日ノ出町駅だと雰囲気が馴染めない部分もあるのですが、南太田だと普通の駅ですからね。 |
175:
匿名さん
[2013-09-24 18:54:13]
間に合わなかったらその分値引きしてもらえるかな・・・
|
176:
物件比較中さん
[2013-09-26 17:44:14]
場所は永住をイメージすると萎えるところですね。
オプションでユーザーの気をひく戦法の様ですが、住んで10年もすれば傷んでくるわけですし、 随分えらい場所で買った事に気がつくのでしょうね・・・(´д`|||)残念。 |
179:
匿名さん
[2013-10-02 21:30:36]
工事の進み具合はどうなんでしょうか?
予定通り、引渡しされるのかな? |
180:
契約済みさん
[2013-10-03 21:45:10]
工事は順調との事です。早く完成するといいですね。
|
181:
匿名さん
[2013-10-07 19:30:51]
あと10戸で完売ですか?
完成までに売れるといいですね。 |
183:
匿名さん
[2013-10-10 18:44:57]
南太田まで平坦ですし、10分程度で行けるのでは。
人通りは多くはないでしょうけどマンションも多いし普通の住宅街だと思うので、 夜でもそれほど怖くない気がします。 日ノ出町、黄金町のイメージとは全く違うことは確かです。 |
184:
購入検討中さん
[2013-10-11 23:31:04]
183さん
情報、ありがとうございます。 近い、日ノ出町や黄金町は治安が良くないと聞いていましたが、吉野町(南太田)近辺は比較的安全と言う事で、安心しました。 |
185:
匿名さん
[2013-10-13 19:25:13]
日ノ出町や黄金町でも治安が悪いと言い切ってしまうほどではないでしょう。
普通の人も普通に歩いているし。 マンションもかなり増えて住民も増えているでしょうから。 |
188:
匿名さん
[2013-10-16 07:22:40]
吉野町に五年住んだ感想ですが、以外と便利でお得な場所です。ドラッグストア、夜一時まであいてるスーパー、ほか弁や、クリーニング、百円ショップ、24時間のTSUTAYA。。、金額的にも中区より、同じ広さで、相当安くなります。駅ちかであれば、関内まで、歩ける距離です。黄金町も少し前とは違います。吉野町は、南区役所も近いうちできるので、穴場と思います。
|
189:
物件比較中さん
[2013-10-17 12:17:54]
188さんの話参考になります。
住みやすそうな町なのは利点ですね 生活に便利な場所なのはマンション購入に当たっては重要ですからね。 |
190:
匿名さん
[2013-10-17 18:00:01]
よくもわるくも、駅としては今一ですが、買い物や生活には、けっこう便利な場所ですね。京急黄金町にも近く、羽田空港にも行け、桜木町も地下鉄で、6分、新横浜も直通です。みなとみらいは買えませんが、ここなら買えます。浮いたお金で、旅行とかいけますね
|
191:
ご近所さん
[2013-10-18 11:16:33]
間取りは広いね。値段は安いね。
環境もそんなに不便ではないよね。 売主も安定しているだろうし。 良いマンションだろう。買いですね。 |
192:
契約済みさん
[2013-10-20 10:51:57]
最終チラシが入っていて、残り5戸ですか。いよいよって感じですな。
ところでベランダデッキって選ばれた方、いらっしゃいますか? 他で買おうかどうしようか悩んでます。 |
193:
大王さん
[2013-10-21 15:01:08]
ラクなんで、私は頼んじゃいますよ。壁紙を入居後にもう少し変えようかどうか検討中ですが。。。
|
194:
匿名さん
[2013-10-21 15:37:56]
190さん
確かに。理想はみなとみらい周辺ですが、我が家も手がでません。でもここの方がブルーライン、 京急と利用可能ですし便利ですよね。買い物も便利ですし、横浜市立大学附属市民総合医療センター が徒歩圏内というのは子供が小さい今も、私たちが年ととったあとも安心です。 総合周産期母子医療センターもあるのですね。今は産婦人科自体少なくなってきている様なので 貴重でしょうね。 |
195:
匿名さん
[2013-10-21 17:49:56]
ここって眺望はどうですか?
上階からなら東京湾が見えるでしょうか? 残っている部屋は何階なんでしょう せっかくの横浜暮らし、遠くに船が見えたりしたら素敵なんですが |
196:
匿名さん
[2013-10-26 11:42:26]
柱が部屋の内側になっているのが気になります。家具が入るかわからないしモデルルームって見栄えよく造ってあるでしょうから、完成して実物見てイメージ違っても解約出来ないっていうし。実物っていつから見れるんでしょうね。
|
197:
匿名さん
[2013-10-27 16:11:11]
新築マンションの購入は完成前だから難しい面もありますよね。
図面が正確に読めれば寸法を測って家具、家電類の配置を考えられるんでしょうけど。 中古か完成後だと実物が見られていいのかなと思うんですが、いい部屋が残ってるかどうかが問題ですよね。 このマンションは竣工が12月上旬予定になってるから、それ以降まで売れてなかったら実物が見れるんだろうけど、あと5戸だから微妙なところですね。 |
198:
匿名さん
[2013-10-27 16:56:19]
安いって書き込みがあったんで間取り見てみたけど
55㎡と60㎡でこの値段なら普通じゃないかな? |
199:
匿名さん
[2013-10-29 22:17:17]
駅も近いし、アルコードブランド考えれば安いんじゃないかな?もっと安いマンションがあるとしたら、山の上か聞いたことも無い怪しいマンションじゃないかな。
気になるとこあるとしたら、契約やりとりしてる人中国の人多いよね。 |
200:
物件比較中さん
[2013-10-31 17:26:14]
>>195
何が見えるかまではまだ未確認ですが眺め自体は上階なら良さ気ではないですか? ですがL字ウィンドウやワイドスパンでないという条件を見るに抜群の眺望をメリットのひとつとしたマンションではないように思います。ダイレクトウィンドウから何が見えるかという点がポイントになってきますよね。 南向きですから地図で南方面の情報を確認してみることにします。 |
201:
匿名さん
[2013-11-02 17:34:15]
駅が近いとはいえ地下鉄の駅ですから、都内へ行くには乗り換えが面倒ですね。
となると京急の駅まで歩いた方がいいでしょうから、それほど安いマンションとは言えないような気がします。 横浜の他の地域よりは安いかもしれないですが。 |
202:
匿名さん
[2013-11-03 01:53:30]
うん。市営地下鉄は高いしね。
|
206:
匿名さん
[2013-11-06 18:44:51]
カスタムオーダーシステムの50項目の中から100万円分を選ぶとなると、どんな組み合わせがあるでしょうか?
100万円だとそれほどたくさんは選べないですよね? |
207:
匿名さん
[2013-11-10 19:03:36]
>>206
http://www.suggest.co.jp/yokohama-yoshinocho/kaeru/stylemarket.html#cu... ↑のページにポイントがのってますよ。 それを参考に計算してみたら良いのでは。 ウチの希望だとバルコニーのウッドデッキ、温水式床暖房、ミストサウナ、食器洗い乾燥機、保温浴槽でちょうど100万ポイントになりますが、これだけでは足りませんね。 |
208:
匿名さん
[2013-11-15 11:33:16]
ウッドデッキいいなぁと思うのですが、
大規模修繕時にバルコニーの防水のために撤去をしなければならないですよね。 そういう時って自己責任で撤去しないといけないのでしょうか。 それがどういう事になるかで、するかしないか結構決まってくるかなぁと思っています。 |
209:
契約玉さん
[2013-11-15 16:54:00]
>>208さんへ
私も来年から住み替えですが、おととし修繕した時はベランダのものをすべて一時的に移動しなければなりませんでした。植木鉢があったのでそれが結構大変で、結局工事業者に処分してもらいました。 10~13年後の話なので、それまでと考えればいいと思いますよ。 |
210:
匿名さん
[2013-11-17 09:23:15]
シートが取れて外壁が見えてきましたね。
かっこいいですー |
211:
匿名さん
[2013-11-18 16:21:41]
ウッドデッキって本格的なものなんでしょうか?ポイント数から考えると本格的な感じがしますね。
ホームセンターなどで売っている自分で敷き詰められるタイプのものなら工事の時も楽だと思いますが、どちらが良いのでしょうね。 外観、かっこいいんですね。へんに凝ったデザインではなくシンプルなのがいいですよね。コンクリート打ちっぱなしとかで都会的なイメージがあって。写真が見たいです。 |
212:
周辺住民さん
[2013-11-21 13:53:51]
ちょっと気になっていた物件だったので通りすがりに外観をよく見ますが、
コンクリートむき出しの状態を改めて見ると、 なんだかまだ施工の途中なのかな?って感じで。。 ちょっとイメージと違ったかな? ご覧になられた方は、イメージ通りでしたか? |
213:
契約済みさん
[2013-11-21 16:20:23]
≫>212さん
確かに今の状態をみるとイメージは難しいですが、白っぽいマンションよりは 個人的にいいかなぁっと思います。 浜松町にも似たようなマンション発見しました。 ベランダに緑を置くと映えるかも… |
214:
匿名さん
[2013-11-23 18:24:16]
周辺に洒落た建物は無かったと思うのですが浮いてないですか?
改めてモデルルームの写真を見ましたがけっこうお洒落ですね 手作り風の木彫家具が素敵です どこのメーカーなんでしょう? 趣味が合いそうです アルコードギャラリーというのも見てみましたがいい感じですね 吉野町のイメージとはちょっとかけ離れていますが横浜暮らしという響きには似合いそう |
215:
購入検討中さん
[2013-11-24 20:09:53]
今日、チラシが入ってましたが来週でモデルルームが終わっちゃうみたいですね。もうほとんど残ってないし最後にもう一度見にだけ行こうかなと思ってます。でも2LDKしかないみたいなので、もうちょっと広いタイプがいいんですがね。
初めてモデルルーム閉店のチラシ見たので、逆に新鮮さがあるかな・・・ |
216:
物件比較中さん
[2013-11-24 20:31:57]
今日、営業から連絡がきた。以前より改まった態度だったので担当が変わったか(笑)
本当にキャンセルが出たみたいだね。値引き連絡かと思ったが、そのあたりはまだ強気。 |
217:
匿名さん
[2013-11-26 20:46:51]
あと5戸ですね。
広さは同じだけど3LDKもあるのでは? Bタイプの10階、11階は売れてしまったのかな? モデルルームが閉店したらその後は実際の部屋が見られるんでしょうね。 それまで残っているかどうかはわからないですが。 |
218:
周辺住民さん
[2013-11-29 19:21:17]
交差点にカラーコーンに【あと5戸】と張り出してからかれこれ2ヶ月。全然減らないのは何ででしょう?南側に建物が建つかもしれないからでしょうか?
|
219:
ご近所さん
[2013-11-29 22:19:22]
218さん、確かに残り5戸と出てからずいぶん経ちますね。どうしたんでしょう?
南側の駐車場部分と家屋の部分にマンション計画があるのは事実です。ココの南側は日中ほぼ日陰になりますね。 |
220:
周辺住民さん
[2013-11-30 19:45:53]
218です、219さん南側のマンション計画の事は教えてもらってませんでした。教えてくれてありがとうございます。
洗濯物干す事考えると微妙ですね。 三菱さんの方が駅前の割りには立地が良かったですね。 今が陽当たり悪いので、今度引っ越す時は…と考えていましたが。 空地には注意ですね。 |
221:
ご近所さん
[2013-11-30 22:16:50]
219です。
220さん、南側の駐車場に出来るかもしれないマンションは、今はまだ計画段階です。 1年後に出来るのか、10年後に出来るのか、定かではないです。 ただあくまでも私の憶測ですが、3年位を目途に着工するのでは?と感じます。 ココはとてもいいマンションなので興味があったんですが、そのような事情で、私は購入を断念しました。 三菱の物件は西側の時間貸し駐車場に、いつかはマンションが建つリスクがあると、営業の方に言われました。このような理由で私は三菱の物件も諦めました。私は近くに住みますが、三菱のマンションの情報を得るのが遅れ、南側の物件がほぼ完売時に知りました。 やはり日当たりは重要だと思います。しかし吉野町などの商業地域のマンションは、そう言ったリスクと隣り合わせだと思います。私もその点を踏まえ、家さがしをしていきたいと思います。 |
222:
購入検討中さん
[2013-11-30 22:55:29]
駐車場のところのマンション計画とは何情報なのでしょうか?
|
223:
契約済みさん
[2013-12-01 11:59:24]
契約者ですが、確かにマンションができる可能性はあるのは販売員さんから聞きました。
私もマンションの近くに住んでいるので、見ましたが特にお知らせは出ていないのですが… どこに書いてあるのでしょうか?教えてください。 |
224:
入居予定さん
[2013-12-01 12:14:01]
どのくらいの大きさになるのでしょうか?
|
225:
ご近所さん
[2013-12-01 12:18:48]
情報は、某大手デベに勤める親戚からの情報です。
親戚が働くデベが計画しているのではなく、ライバルデベが計画しているみたいです。 ただあくまでまだ計画段階で、土地の買収も交渉段階みたいです。 |
226:
周辺住民さん
[2013-12-01 12:29:18]
商業地区ですので、眺望は最初から諦めておいた方がよいと思います。
日当りに関しては、上階層(10〜11階)であれば将来的にも心配はなさそうですが、 仮に向かいにマンションが出来てしまった場合、マンション間の距離が短そうなので、 圧迫感は感じてしまいそうですね。 外観は個性的な感じがしてカッチョイイと思います。 |
227:
契約済みさん
[2013-12-02 08:33:00]
近隣に住んでいますが、この辺はここに限らず計画土地は聞きます。確かに上層階なら将来的に問題ないでしょうね。駅から近いので仕方ない部分もありますが…
夜の工事現場を見ましたが、リビングのダウン照明が全部屋点検のため付いてました。 あれは色合いといい、カッコいいですね。 |
228:
匿名さん
[2013-12-03 09:36:39]
駅近の利便性を取るか、環境の良さを取るか、悩ましいところですね。
例えば昼間不在のDINKS世帯でしたら通勤の便利さ、買い物環境の充実を重視して快適に生活できるでしょうけど、昼間家にいる専業主婦やお子さんがいらっしゃるご家庭でしたら日当たりや静かな環境を選択した方が後悔がないと感じました。 |
230:
入居予定さん
[2013-12-16 15:44:42]
お部屋のつくりは非常に良かったです。下の方でも日が当っているのが外からでも分かります。
残りは3部屋だそうですね。 あまり広告してないので、気付かない人もいたのでは… |
231:
匿名さん
[2013-12-17 18:39:38]
販売中の部屋は下の方の階なんですか?日当たりは将来的に建物が建つことを考えると何となく不安なので
覚悟はしておいた方が良いのでしょうね。その分価格に反映されるのでしょうけど。 外観の評判が良いようですね。リビングのダウン照明が点灯した夜の工事現場、見てみたかったです。写真 なんてないですよね? |
232:
入居予定さん
[2013-12-19 13:57:39]
|
233:
物件比較中さん
[2013-12-21 15:27:54]
一応外だけでも見ておこうとおもい行ってみたが、
外壁が吹き付け? 何だかとても汚く見えるのは気のせいかな・・・ これって将来的に修繕にすごいお金がかかるのでは・・・ ためらっておいて良かった。 |
234:
匿名さん
[2013-12-22 13:37:45]
今時吹き付けはないでしょ?流石に。
貼ってないならこれからタイル貼るんじゃない? それかポイントで任意なのかな? |
235:
匿名さん
[2013-12-23 18:47:33]
タイルとコンクリートの打ち放しのデザインになっているようですね。
吹き付けの部分もあるみたいです。他のマンションも部分的にそうなっているみたいなことが多いようです。 モデルルームは天井の梁みたいな部分が、濃い色なのでちょっと圧迫感を感じましたが、 オシャレに見えるのでしょうか。 |
236:
契約済みさん
[2013-12-25 10:18:43]
内覧会行きましたが、モデルルームと同じタイプを買ったんですが、実際の方が広く感じました。
しかもモデルルームに無かった備品も付いていたり室内については満足です。 ただエントランスがパンフレットにあったような腰掛けや家具が無かったことが残念です。 せっかくデザインがいいのに、淋しかったです・・・ |
237:
匿名さん
[2013-12-26 14:57:27]
>236さん
イメージCGのようなテーブルと椅子がないのですか…エントランスはロビーとしての利用はできないという事ですか? ホテルみたいで素敵なのに残念ですね。 専有部ですが、モデルルームについてなかった備品とは何ですか? 差し支えなければ教えていただけると嬉しいです。 |
238:
匿名さん
[2013-12-27 15:02:24]
>吹き付け
見慣れていると気にしないですが、かなり指摘もあるみたいで。 他の物件と比較していると余計に気になることのなのかも。 逆にここしか見ていなければ外より中の条件で決めるのではないですか。 吹き付けによって価格が見合わなく感じる人もいると思いますが。 これも逆に外壁と価格の照合はしない人もいると思います。 |
239:
匿名さん
[2013-12-31 20:51:55]
結構な存在感ですね。
|
240:
匿名さん
[2014-01-06 13:07:04]
>>239
現地確認済みの方ですか。11階しかないので高さ的に目立つことはなさそうですけどデザイン的存在感ということでしょうか。 道路沿いですから新築のうちは道行く人から注目されるかもしれないですね。 コントラストは普通にお洒落だと思います。 |
241:
匿名さん
[2014-01-11 16:55:39]
何かまたパイロンでお知らせがしてある。残り2戸って書いてある看板見つけて見てたら、営業?らしい人に声掛けられた・・・販売習慣がきつくなったのかな?
|
242:
販売関係者さん
[2014-01-11 21:49:10]
施工会社の名前見て下さい。
名前負けしてるじゃないですか。 羞恥心はどこへいってしまったんでしょうか? |
243:
入居予定さん
[2014-01-12 11:13:46]
>>241 そりゃ、看板見ている人がいれば普通は営業さんなら声掛けるんじゃないでしょか?
|
244:
匿名
[2014-01-16 14:43:12]
外のお知らせが変わった。いよいよ最後1戸か・・・
|
245:
匿名さん
[2014-01-17 15:05:49]
公式ホームページにはまだ2邸残っている表記があります。
最後の1邸は55.38m2、70.89m2のうちどちらですか? 実際の部屋が確認できるそうですが、何階の部屋が残っているのでしょう? しかし、ブログも公式ホームページも更新が滞っているので現地で確認するのが一番早いんですね^_^; |
246:
匿名さん
[2014-01-18 15:21:34]
そうなんですよね。
これは何処の物件でも同じなのですが、公式HPへの更新情報が遅いんですよね。 モデルルームなどで直接聞いてみるのが一番早いのですが、 遠方の人や、まずは間取りをみてから検討してみたい人にとっては、 公式HPの情報はかなり重要です。 ブログ共に、もっとマメに更新してもらえると助かりますね。 |
247:
匿名さん
[2014-01-24 10:59:24]
最上階のファミリータイプが販売対象だそうです。
ファミリータイプとは言え、2LDKなんですよね。 そこが少々惜しいかなぁなんて思います。 3LDKだったらすぐに需要があったように思います。 まぁしょうがないんでしょうけれどね。 |
248:
匿名さん
[2014-01-24 19:51:46]
いよいよラスト1邸につき
のチラシ見ました。でも間取りは二つ書いてあって、物件概要に販売戸数2の表記。これは誤認してしまいますね。 サジェストさん見てますか?広告は会社を通して正確にお願いします。また、チラシ投函禁止と書いてあるのにエントランスで堂々とチラシ入れられてると不快です。 |
249:
匿名さん
[2014-01-25 02:02:55]
>>248 確かに1戸らしい…私はパイロン看板しか見てないけど、取り寄せた書類もそうなってました!
私はここ買った人の知り合いとしてですが、考えてる中ではあんまり影響あるのかな? 夫婦の中での意見がわれているんでしょうけど、一つづつクリアすることでタッセイカン出てくるんでしょうね。 |
250:
匿名さん
[2014-01-25 09:39:53]
むしろ、1邸だとしたら無い部屋で人集めようとしてるおとり広告なるんでない?
更に言えば考えてる人だったら尚の事どっちの間取りが残ってるのか気になるんでない? |
256:
匿名さん
[2014-01-26 22:37:39]
表の看板が0になりましたな。遂に終えられましたか。
|
257:
匿名さん
[2014-01-27 13:33:47]
|
260:
ご近所さん
[2014-02-03 13:48:48]
住み心地はどうですか?
|
261:
匿名さん
[2014-02-04 18:50:51]
住み心地気になりますが、最終1邸なんですね。
公式ページでもそうなってます。 見られる間取りもひとつ。 ベッドルームが2部屋とも6畳と広いですね。 その分、バスルームとキッチンとリビングが狭いようですが。 どちらを優先するかによって決まってしまうので仕方ないのでしょうけど。 収納はまずまずでしょうか。 |
262:
匿名さん
[2014-02-06 14:20:29]
個人的にはバスルーム広めがいいなぁ、と思います。こちらは、ゴミ捨て24時間可能なんですか?
|
263:
匿名さん
[2014-02-06 20:35:26]
|
264:
匿名さん
[2014-02-06 22:09:57]
>>263さん
ありがとうございます。そうなんですか、まだ決まってないんですね…引っ越しが落ち着いたら決まるんですかね。 |
265:
匿名さん
[2014-02-17 12:27:39]
完売おめでとうございます。
横浜、駅近、便利だよね。 もう少し早く知っていればなぁ。 |
266:
入居済み住民さん
[2014-03-16 20:16:04]
遮音性とかどうですか?時々音が響いたりするんですが、LL、LHとか、どうなんだろうな…と思って。仕事柄帰りが遅いので洗濯など夜にすることもあるので気になりました。
|
まだ残っているのかな?まぁ私には買えませんがf^_^;
貯金して違う所買います!