「世帯年収800万円〜1000万の方、いくらの物件買いますか?」のスレットが
立ちましたので、更に上を設定しました。
物件額、ローン額、年齢、家族構成、夫婦合算割合、その物件の購入理由など
情報交換をしましょう?
[スレ作成日時]2007-05-15 21:27:00
世帯年収1000万円〜2000万円の方、いくらの家を買いますか?
427:
匿名さん
[2007-10-27 16:18:00]
|
||
428:
匿名さん
[2007-10-27 18:20:00]
>>427
残念でした。つまらんやつ。 |
||
429:
匿名さん
[2007-10-27 19:20:00]
416です。
みなさま、色々とアドバイスを頂き、ありがとうございます。 質問もいくつか頂いたようなので、もう少し詳しく書かせて頂きます。 37歳の普通のサラリーマンと書きましたが、本当に普通のサラリーマンです。外資系の金融機関勤務とかコンサルタント等では全くありません(彼らはもっとずっと高給取りでしょう・・)。普通の会社の中間管理職です。 急にクビになる可能性も低いですが、劇的に昇給する可能性も低いです。退職金の水準も普通並。 1000万弱の手持ち現金は将来の子供の教育費に、と子供たちが生まれたときから毎月積み立ててきた預金と、あとは、若干の株と生活費の余りです。子供のために積み立てた預金は「子供のお金」という意識があって、とてもじゃありませんが生活費やローンの足しには使えません。 保険についても詳しそうな方がいらっしゃるようなので、ちょっと書きます。私はつきあいで入った終身保険と医療保険、妻はがん保険を契約しています。保険料は年払いのものもあるのですが、月にならすと1万ちょっとですから、たいした負担ではありません。回りには子供保険を契約している人が多いですが、子供保険には無駄も多いので、上に書いたように単純に積み立て預金をしています。 5500万を35年で返済すると元利金等で毎月20万ちょっとの返済になると思いますが。できたら繰り上げ返済をして、退職金を使わずに返済が済んでしまえば一番良いのですが・・・ 普段の生活は我が家はとても地味だと思います。車は現金でゴルフを買いました。洋服もブランド物など滅多に買いません。唯一お金をかけていると言えるのは旅行です。小さな子供がいますが毎年一度は海外旅行へ行っています。今年はイタリアのシチリアへ行きました。来年の夏は北欧へフィヨルドを見に行く計画を立てています。 それと、小ぶりのマンションを貸家として賃貸に出していて、管理費等を引いて毎月10万程になります。が、税金を払うとたいして残りません。これは、口座も分けていて手をつけずにいます。ただ、家賃は今後も毎月確実なものともいえないので、上の計算には入れていませんし、当てにしたくもありません。 では、アドバイスを何卒よろしくお願い致します。 |
||
430:
匿名さん
[2007-10-27 21:38:00]
416さん
先ず、世の中を客観的に見ないと... 37才管理職で、年収1500万円 外車を乗って、年に一度ヨーロッパ旅行 これで、普通といっていたら世間の感覚を麻痺しています。 本気で言っているのであれば、サラリーマンとして 成功しているかもしれませんが、思考回路は止まっていますね。 先ずは、頭を覚まさないと! それとも、自慢しているのかな? それなら分りますが... |
||
431:
匿名
[2007-10-27 22:01:00]
>>424
あんまり倹約する気はないみたいですよ(笑)。 机上の計算上は、払えない額ではないですよね。手元に残すお金も、お子さんがいらっしゃるのですから妥当だと思いますし、他にも収入源があるけど、とりあえずご主人の給料だけで返済を考えるというのも、それでよろしいんじゃないでしょうか。 ただ、旅行は当分お預けでしょうねえ。 北欧なんか家族で50万以上かかるんじゃないですか?これから5000万以上の借金を抱える人の話とは思えません。 確か3歳になるまで航空運賃がただでしたっけ?それをねらっているなら、まあ来年で最後にして、後は頭を切り替えてより堅実な生活に入られることをオススメします。 そりゃあ、今までのようにはいきません。毎月10万支出が増えるんですから。 がんばってください。 |
||
432:
匿名さん
[2007-10-27 22:29:00]
416です。
旅行だけは贅沢をしたいと思ってましたがそれも厳しそうですね(笑)。 それと、あの、外車といっても中古のゴルフですから国産の新車よりも安いくらいでしたし、頑丈なので10万キロ超えても大丈夫そうです。小さくて運転もしやすいし、燃費も良いですよ。いわゆる「高級外車」に乗っているという意識は全くありませんでした。 我が家は外食はほとんどしませんし、私も仕事の付き合い以外はなるべく 家で食事するようにしてますので、ホント、旅行以外には今のところあまりお金が出て行きません。 いざとなったら、妻も働くと言ってますので、とりあえず申し込みをする方向で前向きに考えたいと思います。 ありがとうございました。 |
||
433:
匿名さん
[2007-10-27 23:04:00]
なるほど。
|
||
434:
購入検討中さん
[2007-10-27 23:17:00]
|
||
435:
418です。
[2007-10-27 23:35:00]
416さんの状況はある程度把握いたしました。周りからとやかく言われる問題ではないですね。実際私も、VWの新車を2台約20年乗りましたし、海外旅行も年2回ほどのペースで行っています。419さんから見るほどいわゆる「コンサーバティヴ」でも無いし、「地味な生活」を送っているわけではありません。
現金収入は以前に書き込みしたとおりですが、その他にゴルフ会員権を3箇所ほど、地方債・企業債・レアメタルもほどほどに、スキーが好きなためニセコに別荘を所有、また、実家(北海道南部)近くに数千坪の土地を所有しております。 札幌市内では3000万円も出せばかなりのマンションが買えるのです。実際に購入(2回目)したマンションは地下鉄駅まで徒歩5分、中心部まで約7分の物件で10階の最上階の物件です。DINKSのため、このような物件にしただけです。 要するに、自分の資産に見合った生活をすればそれで良いのではないかと思います。お金持ちだから必ずしも幸福とは限らず、貧乏だからといって不幸ではないのです。 私は早くに父を亡くし、母親を養いながら地道に生きてきただけに過ぎません。 |
||
436:
匿名さん
[2007-10-28 01:22:00]
というわけで、「世帯年収千〜二千万程度では特段それ以下の層と変わるところはない」という結論でいいのでは?
これくらいじゃ都心の坪五百万以上の物件なんてまず手が出ないわけだし。 世帯年収三千万以上にでもなれば多少違いが出てくるのかもしれんが・・・ |
||
|
||
437:
435です。
[2007-10-28 01:50:00]
おっしゃる通りです。誰しも色々な家庭事情があるわけですら・・・。人生の幸・不幸はその方の考え方次第です。私も、人生の浮き沈みを体験して、年収200万円の人から数億単位の人まで様々な人と付き合ってきましたが、トータルの人生の幸・不幸の感じ方は所得に関係なく皆一緒と考えます。
お金も大事ですが、その人の生き様の方が大事です。極端な話ですが、棺桶に入るまで何が幸福か、不幸かは人生の価値尺度によって違うと思います。 何か宗教めいた話になってスイマせん。人生は色々ありますから・・。 オッと、このスレでは1000万円から2000万円のかた向けでした。少なくとも中流よりは若干上のクラスと考えます。普通の生活をしていれば特に問題のないクラスかなと思います。 |
||
438:
匿名さん
[2007-10-29 04:28:00]
↑スレタイを良く見ましょう。人生の教訓みたいなことは他のスレでお願いします。
|
||
439:
匿名さん
[2007-10-29 12:19:00]
物件額、 7200万円
ローン額、 3000万円 年齢、 54歳 家族構成、 妻 娘1 夫婦合算割合、 夫 1400万 妻ゼロ その物件の購入理由 気に入ったから |
||
440:
匿名さん
[2007-10-29 13:27:00]
森永卓郎氏によると
「年収が1千万クラスの家計に余裕がないのは事実である。出世街道を歩んでいる人が多く、消費意欲も旺盛で生活全般が贅沢になっているからだ。住まいは東京・世田谷や横浜の高級住宅地、あるいは7千万〜8千万は下らないウォーターフロントのマンション。車は数百万の外車。ゴルフの会員権をローンで買っている人までいるから、毎月の給料はけして少なくないが、どんどんローンで消えていく。そして、最も金を食うのが子ども達だ、このクラスの家の子というのは、私の知る限り、例外なく頭がそれほど良くない。教育費には「無理」に比例してコストがかかるから、頭がそれほど良くない子を有名大学に入れようとすると、塾、家庭教師、通信教育と出費がかさむ。幼い子どもに高い洋服を着せて公園で遊ばせたり、高いレストランで食事をしたりと見栄の張りっこをする。すべてにおいてワンランク上を目指すものだから、生活は本当に厳しいのだ。」 |
||
441:
匿名はん
[2007-10-29 13:46:00]
年収が1000万を超えるとやたら叩く人がいますが、根拠がどれもゴシップ氏の枠を出ない経済雑誌や大衆受けするマスコミに媚び売る評論家の言だったりしますね。「年収300万時代を生きる」でデフレ日本をびびらせた森永氏の年収は公演や出版印税で4000万を下らないでしょう。彼の経済社会的地盤を脅かさないためにも貧乏アピールは大事なんでしょうけれど、生活不安を亜煽る根拠としては薄弱すぎます。
都心に住めば車よりタクシー&レンタカーのほうが便利だし、妻を家に閉じ込めて育児に専業させないで済む都市インフラや就職口があります(もちろん、専業してもらいたい時や彼女の意志を尊重したいときはそれも可)。 通わせたい区立小学校は勿論、荒れていない中学校もまだまだあります。中学受験するかは子供たちの適性によるので絶対とは思いません。大学は自分達と同じレベル(私立文型なら早慶、国立なら都内、医学部なら国立であれば可、海外は高校進学時に要相談)に行って欲しいと思うのである程度の投資は見込んでいます。 ゴルフ会員権やリゾート会員権は相続で十分ですし、ビジター料金が不当に高いとも思いません。 成金で無い限り何もかも金を掛けすぎて破産と言う事にはなりませんよ。 普通に生きていれば給料も上がってゆうちょに預けていれば十分な利回りが得られた親世代とは違いますが、まじめに勤めて頭を使えば同じくらいの生活は出来ると思っています。 |
||
442:
匿名さん
[2007-10-29 14:10:00]
このクラスになると年収でなく、金融資産の額でしょう。
預貯金は増えないですが、運用スキル・ファイナンスリテラシー あと節税スキルが可処分所得の差を生む。 |
||
443:
匿名はん
[2007-10-29 15:11:00]
それもありますが、親世代が老後資金を貯めてくれている
(援助を必要としていない)ことと、いざとなればリバース モーゲージなどの金融商品が充実してきた事もあります。 喫煙習慣が無かったり、過度な飲酒をしなかったり、自炊 能力が高かったり、健康に気を使う素地が出来ていること も有難いですね。 自分が使う以上に殖やそうとも貯めようとも思っていない ので運用はほどほどです。 |
||
444:
匿名さん
[2007-10-29 16:10:00]
>>441
あまりに教科書的ですねー。でも家も車も私立も服も仕事も中の上程度が結局全部必要。どれか突出させるといっけん上手く説明できるが紙面的で現実ではありません。”所得に応じた普通・要は全体のバランス”という帰結が現実の社会ですよー |
||
445:
匿名さん
[2007-10-29 16:16:00]
都心に住めば車よりタクシー&レンタカーのほうが便利なのは誰でもわかるけど実践してる人はそういないよね?育児に専業させないで就職、区立小学校、私立文型なら早慶、・・・・そう上手くいきませんよ!!
ゴルフも河川敷じゃちょっと・・結婚式の祝儀も5万〜・・旅行も在来線はグリーン車・・・若くないのかも(笑) |
||
446:
匿名さん
[2007-10-29 17:08:00]
>440
これ立ち読みで読んだ。あまりの偏見にあきれた。 投書でもしようかと思ったけど**らしくなったし、雑誌も買わなかった。 東大生の実家の平均年収って1000万くらいじゃなかったっけ? そもそも年収1000万って年齢によってかなり開きがあります。 30で1000万の人は子供が大学行く頃には、2000万になっていることもあるだろうし、50歳で1000万というと全く別。 ミーハーだったりとか後半部分もかなり笑えます。 どこの一部をみるとそうなるんだか・・・。 都心だと私立の小学校も多いし、最近は普通のサラリーマン(丁度1000万クラス)も行かせることも多いから教育費にかけることが多くなるのは事実だろうと思う。 頭の良さそうな子だったら別に中学受験で問題ないんだけどね。 |
||
447:
匿名さん
[2007-10-29 17:54:00]
小学校受験させると、所得がある程度高い層の
常識や考えしか知らずに社会人になるのがちょっ と不安。 都営住宅に住みながら子供のゲーム類は常に 最新版、高校中退や高卒で働く、みたいな価値観 の人もいることを肌で知ったほうがいいんじゃない かと個人的には思う。 自分が中学受験の勉強得意だったからかもしれないが。 |
||
448:
購入検討中さん
[2007-10-29 18:06:00]
>このクラスの家の子というのは、私の知る限り、例外なく頭がそれほど良くない。
すげー偏見w 貧乏だと頭が良くなるのか? ハングリー精神は身に付くと思うが、頭の良さとは関係ないだろ。 ただ、昔、家庭教師をやっていたときの経験だと、子供の能力以上に 教育に投資しすぎだろ!と思うことは金持ちの家ではよくある。 食塩水の濃度の計算できない奴を有名中学校に入れようとする親の 気持ちは理解できん... |
||
449:
購入検討中さん
[2007-10-29 19:08:00]
|
||
450:
購入経験者さん
[2007-10-29 22:43:00]
4000万のマンションを購入した世代年収が1400万円のものですが、森永さんの論調には同意できません。そのような人が居るのも事実ですが、「このクラスの年収。。。」という総括はいかがでしょうかね。私の家庭、私の友達は、家族構成、収入はこのクラスの人が多いですが(40代ですので)、子供の教育こそ投資しましたが(子供が友達と塾に行きたいと言い出したら行かせてあげる)、そのほかに森永さんに言われるようなことは一つも事実と合いません。子供の教育に投資が必要です(悲しいですが、日本の現実ですので、仕方がありません)。でも投資したかいがあって、難関校といわれる国立、私立学校に合格したりする子供も居ますよ。うちの子に限っていえば、特に頭が良い子だとは思いませんが、塾に行かなかったら、共働きの親を持つ我が子は、多分今の学校には合格できなかったと思います。
|
||
451:
匿名さん
[2007-10-29 23:08:00]
450さんの意見にある程度賛成です。収入に見合った物件を購入されているようですね。子供の教育費はキリがありません。ある意味で親のエゴの部分もあるように思います。
私は早くに父親を亡くし(もちろん塾など行ったことはありません)、高校を出て2年近く働き、母親のパート収入と合わせて妹と3人暮らしでしたが、どうしても大学へ行きたくて1年間必死に勉強して東大、早慶に合格しました。 しかし、地方公務員になったため現在の年収は私は年収750万円程度(44歳)、妻(43歳)は普通の会社員のため550万円程度のものです。マンション購入は2度目ですが、老後のための貯蓄を8、000万円程度(現金のみ)とみて新築で3200万円の物件を購入しました。(子供は既に独立しています。) |
||
452:
購入経験者さん
[2007-10-29 23:54:00]
451さん、450です。貴重な経験をされたのですね、大変敬服しております。451さんが子供の時に経験されたことを是非我が子に知ってほしいと思います。高い志を持って、必死に頑張れば、夢が叶えるのですね。ところで、地方都市の場合、3200万のマンションは結構良い物件でしょうね。首都圏ですと、通勤・通学を考慮して購入した我が家の場合、4000万のマンションでも70平方ちょっとしかないですよ。しかし、家に大金を掛けたくないので、このぐらいの金額の物件に絞りました。9年前に初めて(新築)マンションを購入しました。マンションも買替えは必要でしょうか?この辺りは、正直、よく分かりません。
|
||
453:
450さんへ
[2007-10-30 01:28:00]
私は札幌市在住です。私の購入した物件は3LDKで広さは86㎡弱の物件です。夫婦2人でDINKSです。最寄の地下鉄駅まで徒歩6分、大通りまで約6分の物件です。札幌市内では中堅〜アッパークラスの物件です。転売を考えて、売りやすい最上階を購入いたしました。
452さんの場合は関東圏と思いますが、40歳代前半の方とお見受けしました。9年前ですと35歳前後の購入かと思います。一般的には、マンションの寿命は35年〜40年(メンテの状態にもよりますが・・・)が一般的な意見のようです。だとすれば、450さんの9年前に4000万円で購入されたのは良い選択だと思います。場合によっては、もう一度マンションの買い替えが必要か微妙なところだと思います。(買われるにしても慎重な判断が必要かなと思います。) 私の個人的な考えでは、自分、もしくは妻が生きていれば、70歳〜75歳で介護施設への入所も検討の視野に入れたほうが良いと思います。この辺は奥様と十分話し合われた上で考えることが良いと思います。退職後、都会暮らしなのか、田舎暮らしなのか、どのようなライフプランを考えられているのかは重要かと思います。 その他に両親の介護の問題も有ります。以上の点を考慮した場合に、将来の買い替えについては、老後資金も十分準備のうえお子様の教育にもそこそこになされるのが現実的なのかなと思います。 |
||
454:
匿名さん
[2007-10-30 02:25:00]
>451
東大卒44歳 地方公務員、子供は既に独立(大卒で23歳として、御主人21歳、妻20歳のときの子供?) 。 高校を出て2年近く働き、母親のパート収入と合わせて妹と3人暮らしでしたが、どうしても大学へ行きたくて1年間必死に勉強して、、、 20歳まで働いていて、21歳で大学に入ったので、御主人は母親と妹を養いながら、結婚して、子供作って大学行った事になりますよね。 うーんさすがに本当ですか?。子供と妻と、母親と妹、養いながら大学生ですか?、もし本当なら計画性無いね。 |
||
455:
匿名さん
[2007-10-30 05:11:00]
いや、451はネタでしょう・・・
|
||
456:
入居済み住民さん
[2007-10-30 05:45:00]
たぶん学生結婚をしちゃったんじゃないかな?だから早く働けるように地方公務員を選択したってことかな?子どもも18歳で独立できるから計算上はおかしくないよ。
それにしても努力家ですね。 |
||
457:
匿名さん
[2007-10-30 05:55:00]
>>449
>老後の生活資金はどうするの? は?批評がほしかったんでなく、事例を提供したまでですが・・ 65歳までは、相応の収入の目処はあります。 3000万のローンなど金利が安いうちは11万そこそこ。 増えたら繰り上げ返済すればいい。 逆に収入があってサラリーマンであるうちでないとローンも組めない。 退職金は55歳ででます。3000万程度だが 外国債でも買えば4%の利回り年120万。ローンの足しには なりますね。当面はインフレ懸念もあるので日本株でいいのかなと 思っていますが。10年運用して手持ちの賃貸物件の繰上げ返済 にまわそうかなと。 >もういい歳なんだから、貯金は取り崩さないで、 おにいさん。男でも90歳以上まで生きる確率は20%ですよ。 だとしたら今から守りに入ってどうすんねん?って感じですね。 35年どうやったら楽しくすごせるかって話ですよ。 3年前に買った話です。 4000万は貯金でなく、買い替えの残。 >3000万の1LDK買った方がよいよ。 家財も多いですから90平米はないと困ります。 妻が高齢者施設に入るときに売れないような物件でも 可哀想だし。 >どうせ娘さんも大学に入ったら自立するんだし。 卒業してます。今大学院。 ゼロ金利に時代に、貯蓄しても増えませんね。 3.8%のアパートローンで賃貸物件買って、繰上げ 返済したほうが金利上も得だと思いますが。 |
||
458:
匿名
[2007-10-30 07:43:00]
後になってボロボロ情報出されても(笑)。
439の事例だけでは誰の役にも立たないね。まあ、誰かの役にも立とうと思ってない、って言うんだろうけど。 そんだけ、資産があれば、そりゃ何やったって楽勝でしょうね。 自分は金のみで資金運用するつもり。賃貸物件はちょっと・・・。 |
||
459:
匿名
[2007-10-30 08:18:00]
451がネタだとすれば、その根拠は「早慶も受験した」ってとこかな。そんな状態で私立なんか受けないよ。普通、国立一本で行くでしょう。度胸試しったって、国立の方が試験早いんだしさ。お母さんが、そこそこ稼げる人だったんじゃないの?パートなんかじゃなく。
|
||
460:
匿名
[2007-10-30 08:34:00]
451がネタなら、お母さんもへったくれもない。
|
||
461:
匿名さん
[2007-10-30 14:01:00]
ここが
【入れ食い】 だと聞いて 飛んで来ました。 |
||
462:
匿名さん
[2007-10-30 14:32:00]
451が本当だったら、
受けても早稲田だけで充分だよ。 慶應まで受ける必要ないよ。 |
||
463:
匿名さん
[2007-10-30 15:54:00]
笑えるスレが少なくなったけど、ここが内廊下vs外廊下スレの
次に笑える。 |
||
464:
匿名さん
[2007-10-30 21:29:00]
>>457 なんだか痛々しい奴がやってきたな...。完全にネタスレになったじゃないかw
まあ、好きに生きてくれ。止めはしないから。 |
||
465:
453です
[2007-10-31 00:45:00]
早慶は滑り止めで受験しました。妹は高卒後に就職し、20歳で結婚しため私が養っていた訳ではありません。妹もアルバイトで学費は稼いでいたようです。
私は早慶を受験した頃はまだ受験料が安かったため、肩慣らしに受験したまでです。もちろん入学金は払っていませんが・・・ 何故地方公務員を選んだかですが、最初は国家Ⅰ種(当時は国家上級)を志望して色々調べましたが、全国津々浦々への母親を連れての転勤が嫌だったため、異動のない地方公務員を選択しました。 何か皆さん疑うようですが、母親は実際に弁当屋のパート(収入月12万円程度、私は15万円程度の月給で安アパートに住んでいました。) 上記のスレを見て皆さん両親がそろっているようで羨ましい限りです。経済的には幸せな環境に育った方が多いですね・・・。 中には私みたいな人間もいる訳でが、あくまで例外と捕らえてください。ちなみに私は学生結婚でした。 私みたいな貧乏暮らしで大学を卒業することを否定する意見もあるようですが、事実は事実です。一般の方には理解できない部分もあります。 |
||
466:
匿名さん
[2007-10-31 01:08:00]
ああ、理解できねーなw
|
||
467:
匿名さん
[2007-10-31 05:21:00]
>>464
事実を語ってどこが悪いんですかね。痛々しい? 意味不明な日本語を使うお前が「恥ずかしい」よ ここは、1000万〜2000万の所得の人が 事例を出し合う目的のスレ。 あなたは一体どういう立場なんですか? |
||
468:
匿名さん
[2007-10-31 05:23:00]
>>465さん
何年生まれですか? |
||
469:
匿名さん
[2007-10-31 09:23:00]
>451
自分は苦労したから褒めてくれって感じで、差別的なのと、嫌みなのが反感買うのです。そして、それに気づいていない。453ではしまいニャDINKSかい?。独立しても子供いるんだろ?。 1) 東大、、、 しかし、地方公務員に この“しかし”って何?、あんた地方公務員を差別してるよね。東大でて“地方公務員”はしかしかい?。多分、○○君は東大出て、あーそーお母さんが心配で地方公務員になったの、偉いね〜とか言われて来たんでしょ。精神構造に問題があるのだよ。片親より、そこが一番不幸な所だね。 2) 母親を連れての転勤が嫌、、、 なんで母親を連れて転勤するの?。転勤族で親つれてる人なんて極めて少ないよ。パートで働けるなら健康上の問題も無いだろうし。 3) 皆さん両親がそろっているようで羨ましい限りです。経済的には幸せな環境に育った方が多いですね・・・。一般の方には、、、。 あなたの御子息がそうですね、あなたの御子息が“一般の方”に当たります。こういうのを差別的と言います。一般に自分が不遇である事を理由に、被害者面して横暴な態度を取る人多いよね。公務員って特に横暴な人多いし。地方公務員に共働きでも、アッパークラスのマンション購入可能(453)な給料払うから、地方行政はどこも赤字なんだよ。 4) 母親のパート収入と合わせて妹と3人暮らし、、、。妹は高卒後に就職し、20歳で結婚しため私が養っていた訳では、、、。 “自分は苦労したから褒めてくれ“的に読める書き込みするから批判されるのよね。最初の方は妹も母親と一緒に養っているって読めるでしょ。 |
||
470:
匿名さん
[2007-10-31 09:32:00]
いーじぇねーかよ。おめー。苦労した話くらい。
そういうのは「自慢」とはいわず「苦労話」といって昔から 傾聴する文化がこの国にはある。 |
||
471:
匿名はん
[2007-10-31 09:51:00]
苦労話なんて我慢して聞いてます。苦労話して儲ける奴とか、境遇をネタに脅すのとか多いからね。が○いばあちゃんなんて詐欺の典型だよ。大阪の同○の駐車場の話もですね。
|
||
472:
匿名
[2007-10-31 12:01:00]
465に書いてある話で、思ったほどの苦労はしてないってことがわかった。それまでは、自分もだいたい469さんと同じようなことを感じたよ。451さんも、465に皆の疑問に対する答えをきちんと書いてくれたんだから、まあ、いいじゃないですか。これでやっと、一つのモデルケースとして納得できました。
|
||
473:
匿名さん
[2007-11-01 18:25:00]
共働き(二人とも民間企業の総合職)、世帯年収1600万
金銭的には多少余裕がありますが、時間がないのが悩み 子供はなし 夫38歳、妻28歳(Fカップ) いくらのマンションなら買えるでしょうか? |
||
474:
匿名さん
[2007-11-01 19:37:00]
>>473
「金銭的には多少余裕がありますが」 多少ですか。 頭金が無い方は、何も買えませんよ。 「子供はなし」はわかりましたが、今後の家族計画(共稼ぎはずっと続けるのかとか、両親と同居するとか。)はどのように考えているのですか? 器(住む家族構成)が決まらないのに、家を買うというのはいかがなものかと。 |
||
475:
474
[2007-11-01 19:43:00]
>>473
マンションだと、建て増しとかも出来ません。 何人家族が住むかで、資金計画も大きく変わります。 土地や戸建だと、広さに余裕があれば、何とかなります。 子供さんも現在はゼロでしょうけど、将来的には1とか2にはなるんでしょう? 年収だけ書いて、いくらの家が買えるかなんて、求めるのは間違っています。 諸経費にどの程度かけて、頭金はいくらくらい充当するか。 それすら書いていないのは、いかがなものかと。 |
||
476:
匿名さん
[2007-11-01 20:39:00]
|
||
477:
474
[2007-11-01 20:54:00]
|
||
478:
近所をよく知る人
[2007-11-01 22:14:00]
**だな、お前。
ネタにはちゃんと付き合ってやるのが大人の配慮だろ。 それも含めてマンション/共同住宅の付き合いってもんだ。 あと「乳房」だなんて単語書き込むなよ(笑) 恥ずかしくて仕方ねえ。 |
||
479:
匿名さん
[2007-11-01 22:35:00]
サーバーの無駄だから、ネタなら2chでやってくれ。
|
||
480:
匿名さん
[2007-11-02 17:40:00]
474さんは建て増しに言及するあたりからして、例のお方かと。
|
||
481:
474
[2007-11-02 20:54:00]
>>480
マンションを求める人は、自分の生活スタイルをある程度確定された方です。 自分がどのような家族構成で住むかを決定されて、それに見合う器としての物件購入になるのです。 そうでないようなパターンがあるなら、具体的に示してください。 |
||
482:
474
[2007-11-02 21:02:00]
>>480
戸建の場合だと、ライフスタイルが決まって無くとも、ある程度の融通がききます。 但し、土地の広さに対して、限度一杯に建ててしまうと、マンション以上に融通がききません。 あなたは自分の物件について、どのように考えているんですか? |
||
483:
by 450, 452
[2007-11-02 22:17:00]
451(453,465)さん、こんばんは。
お返事ありがとうございました。地方都市は同じ金額で、関東地方よりハイグレードのマンションが購入できる点、本当に羨ましいです。 ところで、買い替えが必要かどうかについて一つ疑問があります。マンションの寿命はなぜ他の先進国と比べると、はるかに短いでしょうか?いつも不思議に思ってなりません。建築材料が外国より良くないものを使っているからでしょうか−製造業が強い日本なのに?それとも耐震基準があるため、外国より建て替えの周期が(必然的に)短くなるのかしら?長生きする自信がないのですが、買替えは必ず必要なら、一生賃貸でも良かったのではとさえ、思ってしまいますね。 息子は、まさに東大を目指すために、早稲田附属高校を2つも辞退して、今の学校を選んだのです。せっかくあの早稲田に受験なしに進学できるところに合格したのに、もったいないなぁと思いましたが、安全で楽な方を選んでほしいという親の本音はとても言えないので(教育に悪い)、一生懸命早稲田の良さを言い聞かせたまででした。東大はともかく、451さんのように、高い目標を立ててそれに向かって頑張ってほしいですね。 |
||
484:
サラリーマンさん
[2007-11-02 22:43:00]
>>474はゴミ箱漁りのじいさんですね?巡回ご苦労様です。
|
||
485:
474
[2007-11-02 23:01:00]
>>483
>地方都市は同じ金額で、 >関東地方よりハイグレードのマンションが購入できる点、 >本当に羨ましいです。 それは逆。 地方都市では、マンション需要が少ないので、あえてマンションに住む需要が少ない。割安な価格で購入できるけど、管理費が高くつく。 |
||
486:
購入検討中さん
[2007-11-02 23:01:00]
また新たな燃料が投下されましたw みなさん、完全無視でお願いします。
|
||
487:
451(453、465)です
[2007-11-02 23:25:00]
483(450、452)さんへ。こちらのほうこそ、改めましてこんばんわ。事実を書いたところ色々な方から集中砲火を浴びてしまいました。人の価値観は千差万別ということを改めて思い知らされました。以後、このような発言は控えるよう注意いたします。
ところで本題ですが、私も専門家ではないので何とも申し上げられませんが、2度目のマンション購入(20年ぶり)に当たって感じたことが若干あります。 ・ 一つ目の疑問の「マンションの寿命」の件ですが、(あくまで素人意見です。)これは1972年の第1次オイルショックがあり燃料価格が高騰したことにより、冬期の室内温度を一定に保つため、欧州では外断熱工法が取り入れられたものと思われます。3回ほど西欧州を訪れる機会があり、ホテル、公共施設、一般住宅を見たところ、窓がとにかく小さかったです。日本のハイサッシュ、大きな窓で十分な採光を得る工法とは逆の発想をしているのかな、と思いました。 日本では数社のデベが実験的に外断熱工法によるマンションを建築していますが、建築コストが10%ほど高いこと、大規模修繕費も割高であるため、止む無く内断熱工法になっているのかなという気がします。 よって,強コンクリであり、かつコンクリ被り厚の多いMSは欧州のMSほどは持ちませんが50年程度は持つかなと思います。そのためにはS&I工法であることも重要かなと思います。(素人意見ですので、出来れば建築士等に相談してみてください。) ・ 2つ目のお話ですが、息子さんがどのような大学を選び将来、どのような仕事に就職したいかは、ある程度考えているのではないでしょうか? 今の時代、東大、早慶=エリートの時代ではないと思います。親の学歴・意見も重要ですが、息子さんと良く話し合われてみてはいかがでしょうか? 学歴は確かに必要ですが、社会人としては単なるスタートラインが少し違うだけで、以後の人生は本人の努力によるところが大きいかなと思います。 僭越な意見を申し上げて長いスレになってしまいました・・・、(また集中砲火に合うのかな・・・) |
||
488:
474
[2007-11-02 23:32:00]
>>483
別に早稲田の宣伝なんかしないでください。 地方都市だと、マンションよりも戸建住宅の需要の方が大きいのが常識。 例えば、千葉県の房総半島中核都市だと、60坪程度の敷地に40坪程度の戸建で2500万円弱で購入可能。マンションだと1500万円程度です。 この地区の賃貸だと、3DK60平米程度で、安いところだと月5万円弱。 駐車場は、あって当たり前。ファミリー向けだと2台分確保も当たり前です。駐車場料金は0円。 こんなもんです。 |
||
489:
匿名さん
[2007-11-02 23:50:00]
487さん
通りすがりの者ですが、気にしないで生きましょう。 今の時代ぬくぬくと育って、親のすねをかじって、生きている人が多すぎます。 家を建てる(マンション購入)にしても、100%自分のお金で建てている人がとれだけいるでしょう。 それに比べると、本当に苦労をされながら自分の生きる道を切り開いて来られたと思います。学歴もさることながら、貯蓄もたくさんあり、なかなかまねのできない額だと思います。それは、やはり、487さんの過去の歴史があったからだこそと思います。 10歳ほど年下で、偉そうなことを申し上げてすみませんが、私は尊敬いたします。 スレとは無関係で申し訳ありませんでした。ただ、あまりに常識のない人たちに耐えかねました。 |
||
490:
487です
[2007-11-02 23:57:00]
485さんへ。根拠はどのようなものでしょうか?私は札幌に住んでいますが、あなたのおっしゃるような現象は生じていません。むしろ北国では除雪の問題等により、若い世代では、一旦は戸建て⇒マンションを選択される方のほうが多い(統計上でもそうなっています)のが実態です。「管理費が高くつく」の根拠も分かりません。首都圏と比べてせいぜい高いのは駐車場の冬のロードヒーティング代程度のものです。
実際にあなたは札幌市にお住まいなのですか?もし、そうでなければ、あなたのスレ荒らしは見過ごせないと思い、あえて書き込みを行いました。 また488さんの意見は本当なのでしょうか?いくら「千葉県の房総半島中核都市」でも、40坪のMSが1500万円で買えるとは思いません。現に私もネットで調べましたが、2000万円〜4000万円程度でした。 とにかくスレ荒らしは止めてください。真剣にマンション購入について考えられている方もいるのです。面白がって意見を掲載している暇があるのであれば、もっと自分の家庭を大事にしてください。 |
||
491:
485
[2007-11-03 00:04:00]
>>490
>私は札幌に住んでいますが、 >あなたのおっしゃるような現象は生じていません。 札幌は、北海道の中心都市です。 地方都市というのは、中核都市の周りにある都市です。 大きな都市圏で、その中心部に集まってしまう状況が顕著に出ているもですよ。 ピン**なことを書かれても、お答えできませんね。 |
||
493:
485
[2007-11-03 00:13:00]
>>490
あなたこそ、荒らさないでよ。 マンションの1500万円は40坪とは書いてませんよ。 良くよんでね。 内房地区では戸建中心で、そのような需要はありません。 そのように広い需要があるのは、東京に近い新浦安地区です。 ここだとマンションでも40坪の専有面積がある駅から離れた物件でも5000万円以上します。 |
||
495:
485
[2007-11-03 05:50:00]
>>490
千葉の地方都市だと、戸建で60坪以上の物件がかなり安く買えるんです。 そのため、マンションもありますけど、大きな物件は殆ど出てきません。 札幌でも昔は100坪以上の土地に戸建を建てるのが普通でした。 一極集中で、今では札幌もマンションが乱立。 随分と時代が変わりました。 |
||
496:
近所をよく知る人
[2007-11-03 07:40:00]
睡眠もとらないで、誰も読まない書き込みを延々と。
正真正銘の池沼ですな。 |
||
497:
匿名さん
[2007-11-03 18:31:00]
港区の中古マンションの購入を検討しています。
価格は約11000万。3LDK。 夫婦合算の世帯年収は1200万。 妻の両親から5000万程援助を受けます。 頭金は1000万。 ローンは5000万。 子供は1人で2人目の予定は無し。 夫31歳、妻25歳(Dカップ)。 無謀でしょうか。アドバイスをお願いします。 |
||
498:
匿名さん
[2007-11-03 19:55:00]
>>497
>妻の両親から5000万程援助を受けます。 税金はどのように処理するんでしょうか? 妻の親が財産いっぱい持っているようですが、それだと相続時精算課税制度を使っても単なる課税の繰延になるだけです。 親子3人で住むのに、中古で1億1千万円の物件を購入する必然性があるのでしょうか? 管理費などを考えると、1200万円の年収で賄えるのでしょうか? >夫31歳、妻25歳(Dカップ)。 なんですかこれは? ネタなら止めてください。 |
||
499:
匿名はん
[2007-11-03 20:04:00]
Dカップくらいがちょうどええな。
1億円の物件なんてそうそう持てるもんやあらへん。 港区のどこかはわからへんがならいつでも売れるやろうし 税金問題さえなんとかなればええんちゃうかな。 あとはクルマやな。都心では必要ないやろうし、 借りるなったら高い駐車場代かかるからそこ気になるわ。 必然性なんぞゆうたら1億円の物件は橋下徹一家しか買われへんで(笑) |
||
500:
匿名さん
[2007-11-03 21:40:00]
港区で1億くらいなら家族3人でちょうどいいでしょうね。
|
||
501:
匿名さん
[2007-11-03 23:21:00]
|
||
502:
by 450, 452, 483
[2007-11-04 00:22:00]
487さん、こんばんは。
納得の行く説明をしてくださいましたね。 10%ぐらいコストの高い外断熱工法が主流の内断熱工法よりマンションの寿命を伸ばす効果が認められるなら、あるいは、西ヨーロッパで採用されていて実績のある建築工法が日本でも通用すると認められるなら、国側が政策の面で工夫すべきではないしょうね。もちろん我々購入者側も意識改革をする必要がありますが。安さばかりを追求するあまりに、寿命が短いマンションを購入して結局もう一度買わなければならないということになると、結局損をするのは我々自身ですから。 また、子供の教育に関することですが、 東大だけではなく、国立も私立も、それぞれ改革を進め、独自の特色を出そうと努力しています。うちの場合、大学受験はまだ先です。子供に、自分が将来何をやりたいか、時間を掛けて考えてもらい、その上で決めたらよく、今のようにこの高校に入ったのですから、当然、東大でしょうみたいな幼稚というか浅い考え方を改めてもらう必要がありますね。 P.S. 意図的に早稲田を宣伝するつもりがありません(余計なことですが、読み流してください -> うちの場合、義塾は国立と受験日が同じで、志木は遠すぎで通学不可なので、慶應は受けていません)。事実を述べただけですので、気に障る方が居られましたら、ごめんなさいね。みんな大人ですから、穏やかに行きましょうね(^_^)。 掲示板での発言も、気をつけないといけませんね、反省反省。。。 |
||
503:
↑続き
[2007-11-04 00:32:00]
487さん
お礼を最後に書こうと思ういましたが、書き忘れて送信してしまいました。 尊敬できる方から、大変適切なアドバイスをいただきまして、感謝いたしております。 487さんのように、老後資金作りの目標を立てて、頑張っていきたいと思います。 |
||
504:
匿名さん
[2007-11-04 06:38:00]
498です。
車は今も必要ないので持っていませんし、週末出かけるくらいなら レンタカーで十分です。 税金については、当然ですが住宅取得資金の特例があるので、この まま何もしないで相続を受けるよりも得になるようです。 お世話になっている税理士さんにも相談してるようなので、ま、 細かいことは良く分かりませんが、きっとそうなのでしょう。 問題は月20万弱になるローンの返済が大丈夫かどうか。銀行の 担当は問題ないと言うのですが、みなさんこれくらいの返済をして いるものなのでしょうか。 |
||
505:
498
[2007-11-04 10:35:00]
>>504
あなたは497さんでしょう? >住宅取得資金の特例があるので、 >このまま何もしないで相続を受けるよりも得になるようです。 <相続時精算課税制度の住宅取得資金特例について> 5000万円も奥様の親から贈与を受けられるということは、その方々は、かなりの資産をお持ちと承ります。 住宅資金の特例は、相続時精算課税制度を選択した場合に、贈与する側の年齢制限条項が外れることと、当面の非課税枠が1000万円増えるという内容です。 <贈与税としての具体的な計算> 2500万円の一般枠から、1000万円の別枠で、当面は3500万円までが非課税となります。 この制度を選択して5000万円の贈与を奥様が受ける場合だと、3500万円を超える1500万円には20%課税され、300万円を支払います。 <相続発生時の精算方法> 相続税が課税される奥様の親は、その相続が発生した時点の相続税法により、相続税の精算を行ないます。 既に奥様が贈与を受けた5000万円は、相続財産に含まれて税の再計算を行ないます。 その結果から算出された相続税額から既に支払った300万円とを比較して、相続税を精算します。 「その相続が発生した時点の相続税法により」という点がミソで、今後バブル期に減税となったことの逆戻りが始まると、相続時に計算する相続税額がかなり増額されていくことが予想されます。 <贈与とならないマンション購入方法> 物件の共有持分(5/11)を、奥様の親の持分として登記を行ないます。 この持分には借金が付いてはいない(担保にはなっているでしょうが)ので、財産評価は固定資産評価額になります。 こういう形のままで相続を受ける方が、トータルでの税金が少なくてすむはずです。 ただし、資産価格が大幅に上がったりした場合は、相続時精算課税制度を受ける方が有利になる場合があります。 5000万円が評価額にそのままなるからですが、固定資産評価額だと現在価値でその1/3〜1/4程度なので、物価が5倍以上になった場合だけ。 以前はローンが付いていても、不動産評価は購入から3年経てば固定資産評価額でしたが、現在はローン付きだと時価評価に変わっています。 |
||
506:
サラリーマンさん
[2007-11-04 10:54:00]
↑ 完全無視大推奨物件親爺
|
||
507:
匿名さん
[2007-11-04 17:57:00]
497です。
498と間違えてタイプしてしまいました。すみません。 なるほど。妻の親の名義で登記することは考えていませんでした。 勉強になりました。 ありがとうございます。 |
||
508:
匿名さん
[2007-11-05 07:14:00]
離婚リスクは織り込んでますか?
|
||
509:
498
[2007-11-05 19:49:00]
>>508
贈与にしようと、持分設定にしようと、奥様かその親が、持分の半分程度になります。 旦那さんは5000万円の援助分については、自分の持分には出来ません。 そんなのは予め承知での話しでしょう。 他人が心配することは無いと思います。 |
||
510:
申込予定さん
[2007-11-07 18:29:00]
|
||
511:
匿名さん
[2007-11-08 02:22:00]
民間企業に行くのなら一橋
|
||
512:
周辺住民さん
[2007-11-08 20:55:00]
さてさてみなさん
欲しいマンションはもうお買い求め 頂いたと思います デフレの余裕を満喫して この年収では多くの方が既に購入済みでしょう ところでみなさんはセカンドハウスはどうされますか? プレジャーボートを買ったりゴルフの会員権を買ったりという向きも あるとは思いますが 住宅関係の掲示板なのでズバリセカンドハウスをお考えの方 1500万程度の中古が将来の相続税対策にもいいのかなぁ あと余力として、これからの生涯年収もあと2億ちょっとという方がほとんど とおもうのですので 2000万になると少し考えちゃいますかねぇ いかがでしょうかみなさんのセカンドハウス事情は? |
||
513:
匿名さん
[2007-11-08 21:31:00]
欲しい土地を購入して注文建設で建てました。
セカンドハウスの前に、相続資産の問題があります。 そちらがクリアできたら次を考えますが・・・ 今のところ、3人の子どもにそれぞれ不動産を残せそうです。 もっとも、その多くはご先祖様から譲られたものです。 このクラスでのセカンドハウス購入は、夢の夢かな。 従兄弟が大手企業の役員で、彼の年収6千万でも 2軒目がやっと買えたそうです。 |
||
514:
匿名さん
[2007-11-09 16:21:00]
セカンドハウスといわれると、リゾートマンションか別荘を思い浮かびますが、修繕の煩わしさからリゾートマンションに軍配を挙げますね。しかし管理費は少なくとも3万以上かかり、利用頻度を考えると、旅行かタイムシェアの方がよいのではと思ったりします。実際に所有される方のご意見、是非聞かせていただけたらと思います。
|
||
515:
周辺住民さん
[2007-11-09 19:08:00]
リゾートマンションは処分に困りゴースト化する心配があるので・・
中古市場見れば分かるように、100万でゴロゴロしていますよね 売れない間は必要経費が山積み・・というか何年経っても売れないのが多すぎです 別荘も管理費が取られはしますが売りやすさはあるようです この年収の世帯は(合算ではない場合)デフレ期に家を購入できていれば 6000万ぐらいのローン返済ならばあと5年程度で完済の方も多いでしょう。 別荘の維持費が20年で700万位見る必要がありますが、それでも 旅行するのも別に苦ではないように思いますが。 それともみなさんカツカツなのかなぁ 1000万と2000万では倍の開きがあるので同じカテゴリーではないとしても 私の周りの人は大体1億程度の住居と2500万程度のレジャー関係費というのが それなりにいるので、他の方はどうなんでしょうと思って聞いてみたんです。 私も家を買うまではそんなのムリでしょと思っていたんですが、 そんなことはないようなのを実感してきています。 さて、 513さんの従兄弟さんは大手企業役員で年収6000万だそうなので 日本を代表する企業、例えば○○重工とかの取締役の年収に相当していますが、 本当のことは話してくれそうもないご関係とお察しします。 |
||
516:
匿名さん
[2007-11-09 20:00:00]
うちはこの年収層の真ん中あたりかなぁ。アメリカに出張する際に、LA近辺の海沿いのマンションはオーシャンビューがゆえに、日本円に換算すると、数千万も1億もするよと現地の人から聞きました。都心ではないので同じ条件の物件は、日本では数千万か、数百万も手に入るのですよね。でも、やはり利用率が低いと、管理費は**にできないし、売りに売れないのはちょっとつらいですね。
|
||
517:
周辺住民さん
[2007-11-09 21:04:00]
リゾートマンションは
バブルの遺産 そして現状は値崩れというより値が付かない あれがなければこんなにリゾートマンションもなかったし 大京も倒産しなかったかな 日本では別荘は資産価値が低く市場も未熟なので 逆に言えば手頃に手にはいるけど 売るときは条件が良くないときの売りにくさは 住居以上ですよね 資産価値が低いので相続には有利で まあ、税金で持っていかれるぐらいなら 土地にしとこうといった感じでしょうかね |
||
518:
513
[2007-11-09 21:22:00]
>515
従兄弟は商社の取締役です。 長年海外赴任で40過ぎで帰国 ずっと社宅住まいでしたが50歳過ぎて戸建てを購入しました。 従兄弟もそうでしたが、友人のご主人も(NTT勤務・公社時代に入社)50歳で退職金が支払われます。 どちらも税金対策としてセカンドハウスを購入しています。 本当のことを話してくれない関係だと決め付ける根拠は何でしょう? お答えになれないのであれば、貴方を荒らしだと認定させて頂きますよ。 顔が見えない世界では、何を言っても許されると勘違いする輩も多いようですね。 理路整然とお話ししているつもりでもお育ちがでましたよ(笑) これ以上貴方とお話しても無駄になるだけなので、これにて失礼いたします。 |
||
519:
匿名さん
[2007-11-09 21:37:00]
>税金対策としてセカンドハウスを購入しています
全然、税金対策なんかにはなりません。 現金購入するなら、確かに財産額は減ります。 しかし、ローンで購入したら、何のメリットもありません。 今は、ローン付きの不動産は、固定資産評価額ではなく、時価評価です。 |
||
520:
匿名さん
[2007-11-09 21:58:00]
>512
こういう話し方をする不動産屋からはあまり買いたいとは思いません。 この年収層だとセカンドハウスはどうせ中古しか買えないと思っているのでしょう。 もっと上の年収層の方をターゲットにした方がいいと思いますよ。 |
||
522:
十久米
[2007-11-10 11:02:00]
家は年収1600万
子どもが二人いて7000万のマンション購入 ローンの返済・教育費で別荘なんて無理無理。 3000万くらいないと、贅沢できませんよ。 小梨ならまた別かもしれませんが フアミリーで1000万越えぐらいじゃあね。 |
||
523:
匿名さん
[2007-11-10 21:24:00]
|
||
524:
匿名さん
[2007-11-11 12:44:00]
|
||
526:
匿名
[2007-11-11 18:17:00]
1000万以上だと、相当税金がきついのです。
522さんの言うとおりで、子供がいて1000万程度の年収じゃせいぜい3000万の借入が限界だよ。 サラリーマンの場合、賞与の年収に占める割合は大きい人は、数年前にはかかっていなかった厚生年金がキツイです。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
頭が悪い