「世帯年収800万円〜1000万の方、いくらの物件買いますか?」のスレットが
立ちましたので、更に上を設定しました。
物件額、ローン額、年齢、家族構成、夫婦合算割合、その物件の購入理由など
情報交換をしましょう?
[スレ作成日時]2007-05-15 21:27:00
世帯年収1000万円〜2000万円の方、いくらの家を買いますか?
42:
賃貸マンションオーナー
[2007-05-18 21:02:00]
|
||
43:
土地勘無しさん
[2007-05-19 09:14:00]
なんか運用、運用と言っている人が多いけど借金はないに越したことはない。運用はリスクのことも考えないと。勝ち続けるのは容易なことではない。死んで借金をチャラにするのも手だけどそんな人に限って早くは死なないし回りに迷惑をかける人が多いと思うのだが。
|
||
44:
匿名さん
[2007-05-19 10:00:00]
物件金額:5000万円
自己資金:2500万円 ローン:2500万円(財形2.22%/5年) 家族構成:夫50歳、妻42歳、子供16歳(高1) 貯蓄額:1000万円 教育資金:700万円 収入:夫1150万、妻350万、合計1500万 実家を建て増しして親と同居していたが(増築資金は自分で用意)、 兄弟が離婚して帰ってきた。 俺達が出て行くことになった。 建替える予定だったけど、しょうがないね。 |
||
45:
購入検討中さん
[2007-05-19 11:09:00]
年収:1100万円の時購入。入居時1700万円。
物件額:4400万円 ローン額:3000万円(3年固定0.98%) 年齢:36歳 家族構成:夫婦と小学生2人 夫婦合算割合:夫100% その物件の購入理由:物件価格、ローン金利が安かったから。駐車場は平面のみだったから。 新生銀行の5年1%を借りたかったのですが、キャンペーン終了のため無理でした。 でも年収が上がったので、3年の固定金利期間終了時にローン完済可能です。 現在の悩み 金利動向を見て完済する時期を検討中です。いつが良いのやら? 物件価格が安いためか、入居者に自己中心的な人が多い? 乗っている車が国産車か外車で品が分かるような気がします。 私は国産車ですが。 |
||
46:
匿名さん
[2007-05-19 11:56:00]
|
||
47:
42
[2007-05-20 02:01:00]
|
||
48:
匿名さん
[2007-05-21 09:52:00]
>>43
ローンを嫌う体質は金融機関の人だけだ。 預金金利が5%なら誰も退職金の運用など考えないよ。 変動で全期間1%優遇、今1.623%ということだが短プラより安いわけだ。 元本保証率(安全性)が最も高いのが現在の東京の不動産だというのが大方の見方。 下がり始め売っても住宅の場合実需の買いが必ずあるから元本割れのリスクは少ない。 最悪売らずに貸していれば借入金は減る。 問題は、空室に耐える余剰資金だけだ。 |
||
49:
匿名はん
[2007-05-21 14:51:00]
>ローンを嫌う体質は金融機関の人だけだ。
そんなことはまったくない。運用方法を誰よりもよく知っているのは金融系だぜ、ただし、内部統制上簡単に運用できない(証券会社の人間が株式投資を人並みに出来ないなど)という制約はあるが。 リスクって不確実性だと金融業界では言われている。 単に先行きの成長をその人なりに分析して、悲観しているから返済を優先させるだけだと思うが。 企業でも、借金して事業投資を優先させる企業より、優良企業のほうが無借金企業が多い(トヨタ、キャノンなど。)。また、最適資本構成という言葉がこれだけ氾濫していても、企業側は内部留保を優先させる傾向にある(もっともこれがヘッジファンドに利用されているが)。 外部の感覚と当事者感覚では、まずリスクを最小限にしたいと考えても、まったく不思議ではない。 空室に耐えうる余剰資金程度(あなたの「元本保証率(安全性)が最も高いのが現在の東京の不動産だというのが大方の見方」という理論なら、せいぜい家賃数か月分だろ)もないのなら不動産投資なんかしないこった。これは私論だから無理強いしないけど。 今はイールドカーブ(不動産利回り- 借り入れ金利)が確実に取れるからいえることで、金利がさらなる上昇局面に転じる場合、神話はもろくも崩れる、と判断する人(判断は各人の自由)は借金返済でも別にいいと思う。 |
||
50:
銀行関係者さん
[2007-05-21 16:39:00]
人それぞれだが、
金融機関は近年、自分の会社のみならず、リストラ、統合、破綻等を数多く見ており、将来の自分のキャッシュフローの安定性に疑問を抱いているものも多い。 よって、リスクヘッジの意味合いで、金のあるうちにローンの返済を急ぐのはある意味当然です。いざとなったら借金のない身軽さが物言います。 多くの企業破綻も、元はといえば、過剰債務が原因(ダイエー、そごう、カネボウ、ミサワホーム、ハザマ・飛島・三井住友、フジタなどの債務免除ゼネコン、ダイヤ建設・大京などのデベしかり、はたまた借金飛ばしの山一證券)のものが多い。 多くの企業もここ数年は設備投資よりも借金返済に明け暮れていた。最近余裕が出てきて設備投資をするも、借金でっていうのはM&Aの類。 企業の借り入れ依存も一旦大きくなって、返済が一段落してからまた借りる傾向にある(野村金融経済研究所より)。 したがって、個人も特にここ数年でローンを組んだものは、自分が「適性」と考える借金額(あまり借金借金と気にならない定性的な個人の感覚水準とでも言いましょうか)まで返済を優先させても、ごく自然な意思決定に思える。 個人的には追加借金してまでも、投資に回したいと思わないし、今は返済優先かな。 |
||
51:
匿名
[2007-05-21 21:29:00]
年収2000万だけど6000万くらいがやっと・・・
|
||
|
||
52:
元 社宅住まいさん
[2007-05-22 01:43:00]
40歳一馬力、妻・子2人
年収 1500万円 物件 8000万弱(全部込み):小さいながらも、地面が欲しかった。 借金なし、キャッシュ購入 貯蓄残 1000万 家族健康で、雨風を防げるところあるし、食うには困らない。 投資・借金など、金銭の事を考えるのが面倒。 みんなお金を溜め込んで、何に使うのだろう。 |
||
53:
匿名さん
[2007-05-22 08:20:00]
|
||
54:
物件比較中さん
[2007-05-22 08:43:00]
|
||
55:
匿名さん
[2007-05-22 08:56:00]
物件価格の安いマンションで外車を乗っている人ってどんな人?
まさか70年代のアメ車とか乗っていたりして・・・。フツーは家<車の金銭感覚の方で、いないわけではない。 入居したマンションの選択を後悔しているのか、余剰資金の運用(返済時期)を悩んでいるのか、うらやましいお悩みで。前者なら買い換えれば。 ただし、モデルルームの駐車場の状況をよく観察することをお忘れなく。 |
||
56:
入居済み住民さん
[2007-05-22 11:58:00]
夫36歳 1000万強
妻32歳 1000万強 子無(欲しいができず) 物件額 6500万 頭金 2300万+諸経費 ローン 4200万 2.8% 35年固定(夫のみ借入名義) 実質負担は完全に半々のため、名義は1/2。 購入理由 何となく賃貸ではなく持ち家(マンションだが)に 住みたくなったので。 残貯金は正確には不明ですが、夫婦で合計1000万円程度だと思います。 一応夫婦とも資格職なので、基本的には、健康で働けている限りは、 それ程年収が下がることはなさそうです。 短期固定だと不安でしたので、35年にはしたけれど、子供が生まれる等 の事情が無い間は、年間300〜400万位のペースで繰り上げする予定です。 あまり考えずに、まあおそらく大丈夫だろうと、楽観的にローンを 組みました。夫婦とも、かなり究極の面倒くさがりやなので、 投資等は一切しておらず、今後も、今のところ考えていません。 今の所、何も考えずにぼーっと生活しているのですが、今後、 もし子供が出来たら、大丈夫なのかと時々不安になります… |
||
57:
匿名はん
[2007-05-22 12:09:00]
|
||
58:
56
[2007-05-22 12:53:00]
>>57様
暢気…確かに、暢気ですよね。 気がついたら払い終わっていた!となれたら最高ですね〜 この掲示板を見ると、皆様、とてもよく調べてかつ考えて、 ローン条件等も十分に検討した上で、購入されているようなので 見ていると不安になってしまったのですが… 夫婦とも、節約はしてないですが、そもそもそれ程お金を使う タイプでもないので、57様のご意見を見て、しばらくはこのまま 暢気にやっていこうかな、という気がしてきました(笑) 子供が出来たら、その時に心配することにします。 |
||
59:
匿名さん
[2007-05-22 13:04:00]
それだけ年収あれば、奥さんが現役であれば、もっと繰り上げ返済が出来そうな気がするが。
子供もいないのならばなおさら。 我が家でも200から300の繰上げ返済が出来る(年収1300万、子供2人で4人家族)。 我が家も節約しているわけでもないが、単純に考えて、 今までの家賃→ローン返済(管理費等いれればすこし足が出る)、頭金貯金 → 繰り上げ返済 という構図が可能。 |
||
60:
元 社宅住まいさん
[2007-05-23 00:53:00]
>>54さん
横浜市南部です。2年くらい前なので、土地が約90万/坪、50坪強と上物。 都心のマンションや世田谷あたりのミニ戸建てを買うという選択肢もあったのですが、 子供がのびのび暮らせて、庭でトマトでも栽培できて、と考えてそうしました。 都内に比べ、静かで満足しています。 |
||
61:
物件比較中さん
[2007-05-23 08:51:00]
>>60さん、54です。
予算的に、世田谷も選択肢でしたね。50坪で庭、うらやましいです。 横浜市南部だったら、今買えば、1億近くでしょうね。 資産も年収も高いは、いい時期に買えてるようです。 2年前も探してましたが、社宅のため、だらだら希望の物を探しているうち、 予算も徐々に増額したにもかかわらず、今では、土地面積も日当たりも悪い物件しか 買えなくなっています。 |
||
62:
入居済み住民さん
[2007-05-23 10:23:00]
ここはまったりしていて、なかなかいいスレですね。
60さんのように、自宅の庭で子供たちと野菜を栽培したりっていうのもいいですよね。 我が家は戸建てと迷った末、結局、職住近接や教育環境(もちろん郊外にも 教育環境のいいところは沢山ありますが、子供が女の子のため通学に便利なほうが いいかなと)を優先し、都心のマンション(7000万)にしてしまいました。 年収は夫1800、妻200(40代前半)、ローンは夫のみで3600万で組みました。 数ヶ月前からローン返済が始まりましたが、今まで社宅暮らしですっかり財布のヒモが 緩みきっているため(笑)、毎月の家計は苦しくはないものの、上がる一方の教育費と 相まって結構ぎりぎりです。 来月はボーナスなので、返済期間を短縮するべくどーんと繰り上げ返済したいところですが、 夏休みに子供たちを旅行(もちろん国内)ぐらい連れて行ってあげなきゃいけないし、 どの程度にしたらいいか迷うところです。 |
||
63:
匿名はん
[2007-05-23 11:29:00]
>>62
ローンは3,600万なんでしょう。 別に今までの生活スタイルを変えなくても余裕で返済できますね。 繰上返済せずに気長に返済されていけば良いでしょう。 上にも書いてますが、気がついたら払い終わっていたになりますよ。 収入の多い世帯はローンも資産のうちです。 |
||
64:
匿名さん
[2007-05-23 19:41:00]
暢気・楽天的であるというのは私にも当てはまります。そうじゃないと3千万近く損してまで住み替えはしなかった。ただ、私の友人・知人など、バブル時代をを社会人になって迎えた世代は、当時を引きずっている人も意外と多いです。不況になって、就職氷河期が到来しても、自分に直接関係ない人も多いし、世俗に振り回されない図太さや鈍感力もあります。
90年代には手が届かなかった立地に偶然希望する土地が見つかり、住宅展示場に行けば丁寧に扱われ、自分が帰宅するより前に数社の担当者が自宅前で待機している。今更公庫使う気も無く、長い付き合いがある銀行にオーバーローンでもいいかと相談すると、一発OKだった。 なんだか、夢みたいな感じで、今は本当に買い時なんだと実感。超低金利だからと短期固定選択し、変動に移行しても支払額は数万しかアップしない。本音を言えば数万でももったいないけど、現実には16万の支払額が19万になっても家計にはまったく影響しない。 こんなもんだと思いながら、きっと完済する前にまた住み替えしちゃうんだろうなと思う。 間取りが嫌になったり、周辺住民・環境に不満があると、我慢しないで住み替えや転売を安易に行えるのもこのクラスの特徴なんでしょう。多分うちは繰り上げを積極的にはしないと思う。 |
||
65:
匿名さん
[2007-05-23 23:15:00]
この年収クラスは、イメージと違ってスローライフで
且つ堅実な方が多いですね。 逆に、ここより年収が低い方のスレが緊張感があるような気がします。 最も、ここは年配の方が多いのかも知れませんね? |
||
66:
匿名はん
[2007-05-23 23:51:00]
何年か貯蓄か運用をすればローンしなくても、そこそこの物件が買えてしまう
年収層ですから、ローンも暢気に構えていて良いのでしょう。 年齢は関係ないですよ。 |
||
67:
匿名さん
[2007-05-24 00:41:00]
夫 41歳 年収1300万円 金融関係
妻 32歳 専業主婦 子供 0歳 物件金額 3740万円(2年前に購入) 自己資金 1740万円 ローン 2000万円(変動で、あと8年で完済予定) 子供が小さいので、ローン返済後は教育資金をためなくちゃ! |
||
68:
賃貸住まいさん
[2007-05-24 09:45:00]
ここの年収層の方が、良い物件が納得のいく価格にない場合、
無理して買わずにいると、 段々、適正価格に下がってくるのでしょうか |
||
69:
匿名はん
[2007-05-24 10:26:00]
>>68
書かれていることが分からないのですが。 年収に関係なく、良い物件が納得のいく価格にない場合は、 そういう物件がでるまで待つだけでしょう。 ここの年収層のばあいは、少ない年収層よりも選択の範囲が 広い(5〜8千万の高額物件の購入も可能)だけです。 |
||
70:
匿名さん
[2007-05-24 14:47:00]
夫 34歳 700万
妻 32歳 600万 子供0 物件金額 3000万 自己資金 夫 1000万 妻 1000万 ローン(10年固定) 夫 500万 妻 500万 余裕のローンだってことはよく分かってるんです。 しかし、借金てことが性に合わなくて、こんな金額でもビクビクもの。 無謀なローンスレで相談してる人はちょっと私には考えられない。 |
||
71:
購入経験者さん
[2007-05-24 23:08:00]
|
||
72:
匿名さん
[2007-05-24 23:22:00]
本人 34歳 (ここ5年ほど)1,000万〜1,200万 (5年以上前)200万〜700万
家族 なし。独身。 物件金額 3000万 自己資金 3000万 ローン なし フリーで働いているので先の保証がなく、買えるだけのキャッシュが貯まってすぐ買いました。本当は賃貸に住みたかったけど審査が厳しく、フリーの個人事業主ということで断られまくりでした。 貯蓄ゼロになったので、これからまた頑張って貯めます。 |
||
73:
匿名さん
[2007-05-25 21:26:00]
69さんのご意見に同意いたします。
>少ない年収層よりも選択の範囲が広い(5〜8千万の高額物件の購入も可能)だけです。 私の意見をプラスさせて頂きますと、賃貸でも満足できる物件を選択することができるのです。 例えば我が家の場合ですが、私も夫も20代前半に親元から自立しており、当時は15万前後の家賃を払っておりました。結婚と同時に郊外に戸建てを購入し、毎月のローン支払額は最高で(変動金利)18万でした。住居費とは20万近くかかるもの、また金利も5%程度が適正であるとの認識でおります。 もちろん、それが一般的でないことも承知していますが、自分の経験してきた価値観は、なかなか変えられないのです。 不動産は縁のものだと言われますが、自分がこれだと思える物件に出会えた時に、即決できたこと、売り手側、融資側がこちらの事情を理解してくれたこと、売り買いのタイムラグを上手く乗り切れた幸運に感謝しています。 |
||
74:
匿名さん
[2007-05-25 21:50:00]
72さん。
ご自宅を事業所にはなさらないのですか? うちは住宅ローン減税も後7年で、その後はローン金利と建設費を経費計上致します。フリーランスであれば、ご自宅でのお仕事も多いのではありませんか?うちは休日があってないような状況です。使えるものは使いたい。ちまちまと家事消費と按分計算しております。家計はどんぶり勘定でも経理はキチッと(^_^.) |
||
75:
匿名さん
[2007-05-25 23:38:00]
|
||
76:
74
[2007-05-26 20:43:00]
72さん。
うちも税務署に平面図持参で按分配分を尋ねたのですが、1/3がいいとこでした。 罷免されても仕方ないし、自営の奥様に聞くと、法人名義にするのが一番有効なようです。 ちまちまと家事按分していると言ったら、笑われました。 奥様・お子様の携帯代も車両費も全額会社負担なんだそう・・・ 国税調査でも、お咎めなしなんですって! 私は真面目すぎるのかしら? |
||
77:
74
[2007-05-26 20:45:00]
あら・・・
否認の間違いでした。ごめんなさいm(__)m |
||
78:
匿名さん
[2007-05-27 07:11:00]
夫 35歳 700万
妻 34歳 680万 子供1 物件金額 7000万 自己資金 夫 3500万 妻 2500万 残1000万、親ローン |
||
79:
大手企業サラリーマンさん
[2007-05-27 09:26:00]
夫 45歳 1800万
妻 42歳 専業主婦 子供なし 物件金額 7300万 自己資金 夫 5200万 妻 2100万 諸経費・家具 700万円 金融資産残 1,500万円 年間貯蓄金額 500万円 |
||
80:
大手企業サラリーマンさん
[2007-05-27 14:27:00]
79さんと比べると日々けちってることが如実にわかります。
それほど物欲ないことも背景にあります。 夫 41歳 1200万 妻 41歳 専業主婦 子供 2名 物件金額 5300万 自己資金 夫 3300万 妻 2000万 諸経費・家具 50万円 金融資産残 5,000万円 年間貯蓄金額 600万円 |
||
81:
匿名さん
[2007-05-27 20:26:00]
主婦の立場として、皆様の毎月の生活費の内訳がとても気になります。
差し支えなければ教えてください。 我が家は・・・ 生活費70万【固定費】 住居費/19万 食費/10万(外食費別) 教育費/8万 国民健康保険/5万 保険/5万(損害・生命) 水道光熱費/3〜5万 通信費/5万(携帯3台含む) 新聞図書費/3万 国民年金/3万 被服費/3万 理美容代/1万 妻小遣い/2万 子ども小遣い/1万 30万【変動費】 夫小遣い ゴルフブレー代 車両費 交際費 帰省費 レジャー費 一括払いの教育費 一括払いの損害保険費など・・・ 預貯金は生活費とは別にしています 売上が多ければ200万以上残りますが、ないときはない! 国税も地方税も後払いなので、普通預金に生活費の3ヶ月分は入れています。 これは親から教わりました。 |
||
82:
匿名さん
[2007-05-27 21:44:00]
↑住居費と被服費安すぎないか?
|
||
83:
社宅住まいさん
[2007-05-28 00:13:00]
>80さん
>夫 41歳 1200万 >年間貯蓄金額 600万円 1200万/年 ってのは、手取りですよね? この層ならば、年金・健康保険・税金で 200万以上支払っているはず。 手取り1000万以下、 生活費 400万以下 ってのは(30万/月の生活費) 社宅暮らし(住居・駐車場で2万円) でも結構キビシイのですが。 |
||
84:
匿名さん
[2007-05-28 00:28:00]
わたしも同じ年収ですが、手取りが940万程度です。
貯蓄600万だとすれば、340万で4人生活するのですか。 仮に子供が幼稚園に行けば、年間50万程度かかりますが。 また、 全額自己資金で物件を買って、なお金融資産が5000万を残せるなんて…。 御曹司ですかね。 それともTVで出てくるほどの耐久生活されているんでしょうか? |
||
85:
匿名さん
[2007-05-28 00:51:00]
>83,84さん
まぁ、まぁ、そんなに突っ込まなくとも(笑 私も読んでいて、「おかしいな〜」とは思いましたけど・・・ 年収1200万しかないのに、自己資金と金融資産残高合わせると1億いっちゃうし。 年600万貯めたって、今41歳ならば1億貯めるのに16年かかる計算だから、25歳からずっと 年収1200万以上ってことに。 嘘か、間違いか、以前何か一山当てたか、自助努力外(親の力)か・・・ まぁどれでもいいや |
||
86:
匿名さん
[2007-05-28 01:04:00]
>81さん
私はサラリーマンなので、単純比較が難しいのでざっくりといくと 昨年度税込み年収 約1300万(36歳、専業主婦+子供2人の4人家族) 【固定費】相当部分は月額税込み50万で全てまかなっています。 あと【変動費】とされている部分としておおよそ税込みで年間250万程です。 なので、年間850万(税込)を支出して、約450万円現金が残りました。 特別に倹約している意識もなく楽しく暮らしていますが、大きな出費はあまりしてません。 |
||
87:
匿名はん
[2007-05-28 01:56:00]
みんな真面目にローンを繰り延べ返済するひとが
ほんとうに多いね。真面目な方たちに乾杯ですよ! 年収1500以上あれば億ションの良いやつも思いのままだろうに。 |
||
88:
匿名さん
[2007-05-28 06:16:00]
繰り延べ返済って何だ???
|
||
89:
匿名さん
[2007-05-28 06:18:00]
|
||
90:
80
[2007-05-28 09:12:00]
>85ほかのみなさま
年収は税込みです。 手取りが60万弱×12(月例)+120万弱×2(賞与)ぐらい。 月20数万くらいの生活費でなんとかなるでしょ。 テレビと本があれば娯楽は事足りる。 両親は西日本の高卒です。御曹司でもなんでもない。援助はビタ一文もらってない。 がり勉してやっと入れた東大卒業証書のおかげで金融に雇ってもらえたんです。 もうひとつ大きいのは女房が結婚前に貯めて、持参金3000万円を持ち込んでくれました。 あとは根っからの貧乏人根性でせっせと貯めたんです。 |
||
91:
匿名さん
[2007-05-28 09:46:00]
東大卒、41歳、金融1200万ってさびしいですね。
(せっかくの学歴が・・・) 奥様、様様って所でしょうね。よかったですね良妻賢母で。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
妻 59歳 給与収入470万円 不動産収入 180万円(所得274万円)
株式譲渡所得や配当所得などの分離課税分は、別にあります。
子供も給与収入が600万円弱あります。
2年前、購入。
物件価格5680万円、ローンは20年財形住宅融資700万円(元金均等)。
私の方は昨年と今年は不動産所得はほぼゼロ。(賃貸マンションに建替えのため)
一昨年と来年以降は500万円程不動産所得が上積みされます。
皆、普通のサラリーマンです。