「世帯年収800万円〜1000万の方、いくらの物件買いますか?」のスレットが
立ちましたので、更に上を設定しました。
物件額、ローン額、年齢、家族構成、夫婦合算割合、その物件の購入理由など
情報交換をしましょう?
[スレ作成日時]2007-05-15 21:27:00
世帯年収1000万円〜2000万円の方、いくらの家を買いますか?
62:
入居済み住民さん
[2007-05-23 10:23:00]
|
63:
匿名はん
[2007-05-23 11:29:00]
>>62
ローンは3,600万なんでしょう。 別に今までの生活スタイルを変えなくても余裕で返済できますね。 繰上返済せずに気長に返済されていけば良いでしょう。 上にも書いてますが、気がついたら払い終わっていたになりますよ。 収入の多い世帯はローンも資産のうちです。 |
64:
匿名さん
[2007-05-23 19:41:00]
暢気・楽天的であるというのは私にも当てはまります。そうじゃないと3千万近く損してまで住み替えはしなかった。ただ、私の友人・知人など、バブル時代をを社会人になって迎えた世代は、当時を引きずっている人も意外と多いです。不況になって、就職氷河期が到来しても、自分に直接関係ない人も多いし、世俗に振り回されない図太さや鈍感力もあります。
90年代には手が届かなかった立地に偶然希望する土地が見つかり、住宅展示場に行けば丁寧に扱われ、自分が帰宅するより前に数社の担当者が自宅前で待機している。今更公庫使う気も無く、長い付き合いがある銀行にオーバーローンでもいいかと相談すると、一発OKだった。 なんだか、夢みたいな感じで、今は本当に買い時なんだと実感。超低金利だからと短期固定選択し、変動に移行しても支払額は数万しかアップしない。本音を言えば数万でももったいないけど、現実には16万の支払額が19万になっても家計にはまったく影響しない。 こんなもんだと思いながら、きっと完済する前にまた住み替えしちゃうんだろうなと思う。 間取りが嫌になったり、周辺住民・環境に不満があると、我慢しないで住み替えや転売を安易に行えるのもこのクラスの特徴なんでしょう。多分うちは繰り上げを積極的にはしないと思う。 |
65:
匿名さん
[2007-05-23 23:15:00]
この年収クラスは、イメージと違ってスローライフで
且つ堅実な方が多いですね。 逆に、ここより年収が低い方のスレが緊張感があるような気がします。 最も、ここは年配の方が多いのかも知れませんね? |
66:
匿名はん
[2007-05-23 23:51:00]
何年か貯蓄か運用をすればローンしなくても、そこそこの物件が買えてしまう
年収層ですから、ローンも暢気に構えていて良いのでしょう。 年齢は関係ないですよ。 |
67:
匿名さん
[2007-05-24 00:41:00]
夫 41歳 年収1300万円 金融関係
妻 32歳 専業主婦 子供 0歳 物件金額 3740万円(2年前に購入) 自己資金 1740万円 ローン 2000万円(変動で、あと8年で完済予定) 子供が小さいので、ローン返済後は教育資金をためなくちゃ! |
68:
賃貸住まいさん
[2007-05-24 09:45:00]
ここの年収層の方が、良い物件が納得のいく価格にない場合、
無理して買わずにいると、 段々、適正価格に下がってくるのでしょうか |
69:
匿名はん
[2007-05-24 10:26:00]
>>68
書かれていることが分からないのですが。 年収に関係なく、良い物件が納得のいく価格にない場合は、 そういう物件がでるまで待つだけでしょう。 ここの年収層のばあいは、少ない年収層よりも選択の範囲が 広い(5〜8千万の高額物件の購入も可能)だけです。 |
70:
匿名さん
[2007-05-24 14:47:00]
夫 34歳 700万
妻 32歳 600万 子供0 物件金額 3000万 自己資金 夫 1000万 妻 1000万 ローン(10年固定) 夫 500万 妻 500万 余裕のローンだってことはよく分かってるんです。 しかし、借金てことが性に合わなくて、こんな金額でもビクビクもの。 無謀なローンスレで相談してる人はちょっと私には考えられない。 |
71:
購入経験者さん
[2007-05-24 23:08:00]
|
|
72:
匿名さん
[2007-05-24 23:22:00]
本人 34歳 (ここ5年ほど)1,000万〜1,200万 (5年以上前)200万〜700万
家族 なし。独身。 物件金額 3000万 自己資金 3000万 ローン なし フリーで働いているので先の保証がなく、買えるだけのキャッシュが貯まってすぐ買いました。本当は賃貸に住みたかったけど審査が厳しく、フリーの個人事業主ということで断られまくりでした。 貯蓄ゼロになったので、これからまた頑張って貯めます。 |
73:
匿名さん
[2007-05-25 21:26:00]
69さんのご意見に同意いたします。
>少ない年収層よりも選択の範囲が広い(5〜8千万の高額物件の購入も可能)だけです。 私の意見をプラスさせて頂きますと、賃貸でも満足できる物件を選択することができるのです。 例えば我が家の場合ですが、私も夫も20代前半に親元から自立しており、当時は15万前後の家賃を払っておりました。結婚と同時に郊外に戸建てを購入し、毎月のローン支払額は最高で(変動金利)18万でした。住居費とは20万近くかかるもの、また金利も5%程度が適正であるとの認識でおります。 もちろん、それが一般的でないことも承知していますが、自分の経験してきた価値観は、なかなか変えられないのです。 不動産は縁のものだと言われますが、自分がこれだと思える物件に出会えた時に、即決できたこと、売り手側、融資側がこちらの事情を理解してくれたこと、売り買いのタイムラグを上手く乗り切れた幸運に感謝しています。 |
74:
匿名さん
[2007-05-25 21:50:00]
72さん。
ご自宅を事業所にはなさらないのですか? うちは住宅ローン減税も後7年で、その後はローン金利と建設費を経費計上致します。フリーランスであれば、ご自宅でのお仕事も多いのではありませんか?うちは休日があってないような状況です。使えるものは使いたい。ちまちまと家事消費と按分計算しております。家計はどんぶり勘定でも経理はキチッと(^_^.) |
75:
匿名さん
[2007-05-25 23:38:00]
|
76:
74
[2007-05-26 20:43:00]
72さん。
うちも税務署に平面図持参で按分配分を尋ねたのですが、1/3がいいとこでした。 罷免されても仕方ないし、自営の奥様に聞くと、法人名義にするのが一番有効なようです。 ちまちまと家事按分していると言ったら、笑われました。 奥様・お子様の携帯代も車両費も全額会社負担なんだそう・・・ 国税調査でも、お咎めなしなんですって! 私は真面目すぎるのかしら? |
77:
74
[2007-05-26 20:45:00]
あら・・・
否認の間違いでした。ごめんなさいm(__)m |
78:
匿名さん
[2007-05-27 07:11:00]
夫 35歳 700万
妻 34歳 680万 子供1 物件金額 7000万 自己資金 夫 3500万 妻 2500万 残1000万、親ローン |
79:
大手企業サラリーマンさん
[2007-05-27 09:26:00]
夫 45歳 1800万
妻 42歳 専業主婦 子供なし 物件金額 7300万 自己資金 夫 5200万 妻 2100万 諸経費・家具 700万円 金融資産残 1,500万円 年間貯蓄金額 500万円 |
80:
大手企業サラリーマンさん
[2007-05-27 14:27:00]
79さんと比べると日々けちってることが如実にわかります。
それほど物欲ないことも背景にあります。 夫 41歳 1200万 妻 41歳 専業主婦 子供 2名 物件金額 5300万 自己資金 夫 3300万 妻 2000万 諸経費・家具 50万円 金融資産残 5,000万円 年間貯蓄金額 600万円 |
81:
匿名さん
[2007-05-27 20:26:00]
主婦の立場として、皆様の毎月の生活費の内訳がとても気になります。
差し支えなければ教えてください。 我が家は・・・ 生活費70万【固定費】 住居費/19万 食費/10万(外食費別) 教育費/8万 国民健康保険/5万 保険/5万(損害・生命) 水道光熱費/3〜5万 通信費/5万(携帯3台含む) 新聞図書費/3万 国民年金/3万 被服費/3万 理美容代/1万 妻小遣い/2万 子ども小遣い/1万 30万【変動費】 夫小遣い ゴルフブレー代 車両費 交際費 帰省費 レジャー費 一括払いの教育費 一括払いの損害保険費など・・・ 預貯金は生活費とは別にしています 売上が多ければ200万以上残りますが、ないときはない! 国税も地方税も後払いなので、普通預金に生活費の3ヶ月分は入れています。 これは親から教わりました。 |
60さんのように、自宅の庭で子供たちと野菜を栽培したりっていうのもいいですよね。
我が家は戸建てと迷った末、結局、職住近接や教育環境(もちろん郊外にも
教育環境のいいところは沢山ありますが、子供が女の子のため通学に便利なほうが
いいかなと)を優先し、都心のマンション(7000万)にしてしまいました。
年収は夫1800、妻200(40代前半)、ローンは夫のみで3600万で組みました。
数ヶ月前からローン返済が始まりましたが、今まで社宅暮らしですっかり財布のヒモが
緩みきっているため(笑)、毎月の家計は苦しくはないものの、上がる一方の教育費と
相まって結構ぎりぎりです。
来月はボーナスなので、返済期間を短縮するべくどーんと繰り上げ返済したいところですが、
夏休みに子供たちを旅行(もちろん国内)ぐらい連れて行ってあげなきゃいけないし、
どの程度にしたらいいか迷うところです。