ザ・パークハウス尼崎潮江ガーデンについてご存じの方、いらっしゃいますか?
アフタヌーンティとコラボということで、すごく気になっています。
検討中の方、情報交換しましょう。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-amagasaki84/
所在地:兵庫県尼崎市潮江5丁目411(地番)
交通:JR神戸線・東西線・宝塚線「尼崎」駅(北出口)より徒歩10分
間取り:3LDK、4LDK
総戸数:84戸
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:名工建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
[スレ作成日時]2012-12-13 15:54:50
ザ・パークハウス尼崎潮江ガーデンってどうですか?
No.1 |
by 匿名さん 2012-12-17 23:11:32
投稿する
削除依頼
グランの向かいやね。モデルルーム3月くらいからみたいです。グランに比べて規模は小さいけど気になりますね。マンション自体の立地的にどの向きになるのかが心配ですね。道路はさんで公園は小さい子供がいる人には残念ですね。この辺り後二年後人口密度あがりますね。
|
|
---|---|---|
No.2 |
距離が気になります。工場地帯側になるので10分で駅到着は無理ではないでしょうか?
|
|
No.3 |
敷地がちょっといびつな形ですが、
建物は南東向きに建てるようです。 駅まで10分はちとキツイかな? |
|
No.4 |
そうですよね、かなり早足で歩かないと10分は厳しそう。
afternoon teaとのコラボとはどういったものがあるのでしょうかね。モデルルームの家具や雑貨がafternoon teaなだけ!?もしくは、マンション内にカフェのようなものができたりするんですかね…!? |
|
No.5 |
うちはDCのパークフロント、イーストを買いそびれて、
今グランスクエアと比較検討中です。 価格がどうなるのでしょうねぇ。 確かに駅からは遠いけれど、三菱だし、線路や道路の騒音は、 グランスクエアよりいいかなぁと思っています。 |
|
No.6 |
モデルルーム、もうじき完成しますね。
どのようなマンションになるのか、すごく興味があります。 |
|
No.7 |
モデルルームはどの辺りにできるんですか?
|
|
No.8 |
|
|
No.9 |
アフタヌーンティー、梅田も不便なところにあるし
尼崎にできたら嬉しいですね。 |
|
No.10 |
阪神本店の中が不便な場所?意味がわからない。
間取りは平凡。東南角部屋でもちょっとせせこましい。 平面駐車場なのはいいね。修繕積立金もその分ラクだろう。 |
|
No.11 |
駅近物件で平置駐車場のみって最近だと珍しいですね。
子供の送迎に毎日車を使うので出し入れに手間取らないのはありがたいです。 ガーデンが三か所あるってなかなか素敵ですね。 植樹にもこだわりがありそうで成長が楽しみになりますね。 |
|
No.12 |
尼崎東警察署の積水跡移転が正式に決まりました。
消防署は四六時中サイレンが鳴ってうるさいけれど、 パトカーは警察署から緊急発進することはあまりなく、 治安面でプラス効果が期待できるでしょう。 |
|
No.13 |
モデルルームもう出来上がりましたか?
|
|
No.14 |
"afternoon tea"が発信するライフスタイルの提案、とHPに書かれているので、
敷地内やご近所にカフェができるとかそういう感じでもないみたいですね。 検索してみたら東京の方でもパークハウスのマンションで同じコラボがあったのを見つけましたが、 オプションでafternoon tea仕様になるみたいでした。 こちらはどうなるでしょうね? |
|
No.15 |
afternoon tea仕様にすると壁紙がそれっぽいものになるんでしょうか。
うちは立地重視で考えてますのであまり拘りはないのですが好きな人は好きなのでしょうね。 事前案内会に行くつもりでいましたが都合がつかず4月になりそうです。 今週末から始まるので行く方がいましたら感想を書いていただけると嬉しいです。 |
|
No.16 |
ランドプランが掲載されてますね。
花が多いのはうれしいですが、 Afternoon Teaらしさがどこらへんに出るのかが気になります。 モデルルームに行かれた方の感想が聞きたいですね。 |
|
No.17 |
モデルルームに行ってきました。
No.16さん>afternoon teaらしさは、マンションの外観が白とミントグリーンでafternoon teaカラーになることくらいしか感じられませんでした。あとはモデルルームがカフェっぽくておしゃれです。 8階以上ならオプションでキッチンを緑のタイル張りにできたり、壁紙を変えられたりするらしいのですが、それをしなければ外観以外は普通の「ザ・パークハウス」だと感じました。 価格は2フロア分がざっくりと出ていましたが決定ではなく、モデルルームに来た人に”いくらなら買うか”を聞いて、それを参考に決めていくようです。管理費は、DCと比べるとさすがに高そうです。(決定ではなさそうでしたが) 広いガーデンと公園ビュー、設備が良いので真剣に検討しています。 |
|
No.18 |
購入を検討していますが、場所が産業ゾーンで用途地域/工業地域 となってる。裏に工場ができる。環境が心配だ。
IDEC株式会社 http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0120121217baam.html |
|
No.19 |
やっぱり工事が裏にあるとうるさいのですかね?
そこだけがなんとも… |
|
No.21 |
DC買えなかった層が買うのかな?
|
|
No.22 |
20さん←純日本人です(笑)
誤字ですね(笑)工事→工場です。 工場が裏にあると音とか臭いが気になるのかなって思ったんです。 |
|
No.23 |
22さん、大変失礼致しました、どっちか、妙に気になりましたので・・・・・。
それと、以前JR尼駅近の、用途地域が工業地域内の中古マンションを見に行った時、 スミフの営業マンに言われた事ですが、尼の場合は、すべてではないが、工業地域であっても 確か?、住宅地志向的地域?と云うのがあり、JR尼周辺はそれが適用されてるとの事でした。 それが本当なら、工業地域であっても住宅地に近い規制が懸かるかもしれませんね。 私は資産運用で主に、東灘、芦屋、西宮で中古マンションを探していますが。 尼崎は、実需で買うなら、費用対効果で大変有利だと思っていますよ。 |
|
No.24 |
工場はちょっと気になりますね。
音や臭い、渋滞など影響を考えちゃいます。 あと、北側に大きい卸売市場がありますが、交通量はどうでしょうか。 トラックががんがん通るのかなぁと思いました。 全体的に住環境が良さそうな印象ですが、雰囲気や治安などご存知の方、教えて下さい。 |
|
No.25 |
卸売市場、日中生活時間にガンガントラックが通るのは見かけたことないです。
近所に住んでますが、全く気にならないです。 特に渋滞もないし、 その辺の心配はないのでは…という感じです。 工場の音やにおいも感じないですよ。 |
|
No.26 |
何工場かでも全然ちがってくると思います。
今は音や臭いの事など一番に近隣で問題にされる事なので 工場もそのような事には、配慮があるのではないでしょうかね。 特に尼崎は、昔公害の問題あ大きかったエリアなのでなお更 配慮があると思います。 |
|
No.27 |
モデルルームを見に行ってきました。
尼崎DCとは違いオプションが少なくて原型が分かりやすかったです (尼崎DCは原型が分からない位オプションだらけでオプションではない物を聞いた方が早かったです) 気になったのはシートフローリング、ベランダとリビングのまたぎ(階によって高さが違うみたいです) 最近のマンションはシートフローリングが普通なのでしょうか? あと南東向きのマンションに暮らしたことが無いので、日照時間帯が気になります、正午位で日陰に なりませんか? 最大に気になるのは裏に立つIDEC㈱の工場の稼働時間・騒音・におい、クボタ工場の今後、移転や売却で高い建物が 建つ恐れがある等が心配です。 そのあたりの事ご存知の方お教えください。 |
|
No.28 |
やっぱり気になりますよね。
隣のクボタの工場は動いてる所を見たことありませんが、閉鎖してるんですか? あとやっぱり校区が気になります。 明和小学校かな?評判どうなんだろ。 |
|
No.29 |
尼崎市のホームページより25年度の「市立小・中学校の通学区域」拾ってきました。
(http://www.city.amagasaki.hyogo.jp/dbps_data/_material_/localhost/sosi...) 住所は潮江5丁目6番~になるのかな?だとしたら名和小→大成中ですね。 |
|
No.30 |
もう完売ですか、すごいですね!
|
|
No.31 |
29さん←ありがとうございます!
荒れてない学校だったらいいですよね(^^) |
|
No.32 |
え?完売したんですか??
|
|
No.33 |
ホームページに完売と書いてあります。
ホームページのモデルルームが更新されるのを楽しみにしていたのに その前に売れてしまうってすごいですね。 |
|
No.34 |
完売?5月の連休に申し込み受け付け開始とモデルルームで説明がありましたが・・・
その前に完売ですか? もしかして前に建っている去年の物件とまちがいでわ? 話は変わりますが、この物件ゴミ置き場が屋根なし・壁なしということですが 野犬などに荒らされるということはないのかしら? いまどきの分譲マンションで屋根なし・壁なしゴミ置き場ってありなんですか? |
|
No.35 |
尼崎は、梅田に近くて便利な場所ですからね。
少し前は、あまり人気の無かった場所ですが最近は 駅周辺のイメージも変わって人気のあるエリアです。 |
|
No.36 |
今日の夕方、駅前の歩道橋でポケットティッシュ配ってましたよ。
完売しているなら必要ないでしょ? |
|
No.37 |
完売どころか申込みもまだ始まってませんよ。
たしか5月からです。 ちなみに私は購入しようとかなり前向きで考えています。 購入予定の方はいますか? |
|
No.38 |
わたしもかなり前向きに考えています。
希望の部屋の競争率が上がらなければいいな~。 |
|
No.39 |
そうなんですね!
抽選ハズレたらショックでしょうね~。 オプションのタイルとか色々悩みますよね(^^) |
|
No.40 |
マンションの雰囲気は、さすがアフタヌーンティプロデュースだけあって良いですよね。(ただ、個人的に、柔らかいフローリングは苦手ですが)。バルコニーなんかも広さやプライバシー重視な点は、好感が持てる造り。
ただ、ビル風の中を約10分歩く点や工場に隣接する点が、子育てにマイナスやと思い、断念しました。営業さんの雰囲気も好きですが、場所が違えばなぁ〜という印象です。 |
|
No.41 |
価格帯はどんな感じなんですか?
|
|
No.42 |
2900万~4500万くらいやったかな
|
|
No.43 |
買おうか悩み中です。
新しいマンションですし、さすがにお部屋はステキですね。 でもリビング11畳って狭いのかな? |
|
No.44 |
LDが11畳だとダイニングテーブルとソファーの両方を置くと
ちょっと狭いかもしれないですね。 コンパクトなものだと問題ないと思いますが、LDの形によっても 広く使えるときと、いろいろですよ。 |
|
No.45 |
お部屋素敵ですよね。
LDの11畳ですが、ソファも置いてダイニングも置いてってなると 無理があるかもわからないですが、大きなダイニングセットを置いて 使うと、とても便利ですよ。 ソファーは以外と使わない事が多いです。 |
|
No.46 |
近くに警察署が来るみたいですね。
|
|
No.47 |
だいぶ駅から遠いいなー
物件自身は地所だから手前の長谷工施工物件よりうんと良さそうだけど |
|
No.48 |
確かに駅まで10分だと微妙な距離ですよね
会社通勤で電車利用となると雨の日しかも風が強いときの雨なんかずぶ濡れに なりますからね 近くにバス停とかあればいいんですがバス待っているのなら歩いた方が 早いかもしれません 気になったのは、物件近く工場とか多いですが積水化学工業とかの騒音とかは どうなのでしょうか |
|
No.49 |
積水は無くなって、東警察になるんですよ。
|
|
No.50 |
裏はidec、隣(2件隣?)が東警察署、ですよね。
道路挟んだ隣がクボタですね。 気にしなければ、問題ないし、気にする方はずっと気になるでしょうね。 ちなみに私は気にしないので、検討中です。 |
|
No.51 |
No.49さん
そうなんですか 積水がなくなってしまうのは実際に住んでいませんが朝の通勤とか混まなくなるし 何かあったときに警察が近くにあれば安心ですからいいと思います。 ですが東警察になる前の工事とか騒音とかおきる可能性もあるということも 考えると迷ってしまいますね |
|
No.52 |
積水のHPには、土壌汚染について報告されていましたね。
もう解消されていると思いますが。 |
|
No.53 |
土壌汚染の浄化は終わってるようですよ。
|
|
No.54 |
アフタヌーンティとのコラボってインテリアや内装だけかと思っていました。
外観や内外の環境作りにも関わっているのですね。 かと思いきや、かわいいインテリアの画像がやたらにたくさんありました。 オプションで買えるのでしょうか? |
|
No.55 |
オプションでは買えないのでは?
そんな話は聞いて無いですね。 |
|
No.56 |
先日モデルルーム見学してきました。
とてもいい物件で、前向きに検討しています。 駅からちょっと遠いいですけど(^_^;) 皆様はどのようにお考えですか? |
|
No.57 |
駅までの距離はちょうど良いと思います。
間取りはBが良いかな~と考えてます。 |
|
No.58 |
少し高いように思うのですが、値引き交渉可能でしょうか?
|
|
No.59 |
No,58さん
今の段階では値引きは難しいのでは、通常は売れ残った物件を値引きして完売するようにすると聞いたことがあります。 ですので部屋タイプや階に希望がなければ来年3月位に売れ残りがあれば値引きしてもらえるかもです。 但し、3月中に引き渡しを受けないと消費税が8%になるにではないかと思います |
|
No.60 |
三菱ブランドで少し高めなんでしょうね。
|
|
No.61 |
値引きは厳しいやろね。
縦にするか横にするか迷ってます… |
|
No.62 |
管理費とかはDCと比べてどうなのかなぁ?
|
|
No.63 |
No.59〜61さん 回答有難うございます。
値引き交渉は厳しそうですね。 要望書も結構出てるみたいですね。 前向きに検討しています。 |
|
No.64 |
No,62さん
管理費・修繕積立金ともDCの約倍近いと思います、ガーデンが多い分剪定費用等掛かるからにしても少々お高いですね |
|
No.65 |
公園ビュー、昼はいいけど、夜悲惨!契約前に時間帯を変えて偵察すべし!後悔せんように
|
|
No.66 |
No.65さん
確かにそこがネックですね。 金欠ヤンキーが公園やコンビニに集うのは世の常ですね。 ただ尼崎で探してる方にとっては、現在新規分譲のなかで資産価値がある方ですね。 DCレベルの大規模になると、売る時値段の叩き合いですから。 |
|
No.67 |
工場が隣接されているのに、資産価値がある方ですか??
ん~。駅から徒歩10分。工場隣接。警察署が隣接(予定)。。。 エフステージよりは確実に高いかな。 |
|
No.68 |
家を買う場合、資産価値というのはそれほど重要なのでしょうか。
確かに売る際に、売れないということで困ったりもします(実際我が家も。。。) どこまで考慮すべきなのでしょうか。 |
|
No.69 |
エフステージとここを比較するのは…
|
|
No.70 |
>>現在新規分譲のなかで
とあったので、尼崎駅付近の新規分譲物件の名前をあげたたけです。 DCはすでに名前があがっていたのでね。 |
|
No.71 |
立地は良いですし、おしゃれなマンションなので気になります。
若いお洒落な方達が購入するのでしょうか? |
|
No.72 |
年齢層は、低くは無いようです。
価格が決して安くはないからでしょうか。 |
|
No.73 |
値段たかいよ
|
|
No.75 |
角部屋以外の下の階は高くないですよ。
|
|
No.76 |
DCの住民の掲示板では、公園でヤンキーが騒いでいることが問題になっています。
やはりここにも影響ありますよね。 |
|
No.77 |
たった今、周辺をぐるりと見てきました。
公園にはヤンキーが溜まってる様子はありませんでした。 COCOEのマクド前には、わんさか居ましたが… 今日はたまたま居なかっただけなの? |
|
No.78 |
68さん
>家を買う場合、資産価値というのはそれほど重要なのでしょうか。 将来的に売却する可能性がある場合や賃貸に出す可能性がある場合は考慮した方がいいですが、永住するなら気にする必要はないと思います。ライフプランにあったマンションを選択すれば良いのではないでしょうか。 |
|
No.79 |
資産価値≒マンションの付加価値
生活インフラが整っているマンションの資産価値は高いし、整っていなければ低い。 整っていなくても良ければ、それでいいんじゃないでしょうか。 |
|
No.80 |
申し込みが始まったみたいですね、売れ行きはどうなのかしら・・・
どのタイプが一番人気なのか気になります、ご存知の方いらっしゃいますか? |
|
No.81 |
申し込みしてきました。
一番人気はEタイプ(モデルルームタイプ)のようです。オプションの申し込みができる7階以上はほとんど埋まっていました。 要望書の通りなら、今回で3分の1くらい売れるのではないでしょうか。 |
|
No.82 |
申し込みしました。
7~9階はかなり埋まっていました。 真ん中の部屋も人気ありました。 |
|
No.83 |
私も申し込みしてきました。結構埋まっててビックリしました。
抽選だけは嫌だな。。。 |
|
No.84 |
すごい人気のようですね。
みなさん、決め手は何だったのでしょうか。 |
|
No.85 |
抽選になって、もしハズレたら、
それはそれで「縁」が無かったって事なんでしょうね。 |
|
No.86 |
たしかに抽選にはずれたら、縁が無かったと思うしか無いですね。
ただ抽選にはずれたら同タイプの違う階が空いてたり、同階の違うタイプ必ず勧めてくるのが 販売会社みたいですよ |
|
No.87 |
このタイルって、カビとか掃除が大変かも。
普通のプランに変更して貰った方がいいかな。 |
|
No.88 |
うちは、キッチンは標準のホーロータイル、リビングのカウンターのタイルはアフタヌーンティのにしましたよ(^^)
|
|
No.89 |
うちも88さんと同じです。
>普通のプランに変更して貰った方がいいかな。 オプションで申し込まなければ、元々はホーローでは? |
|
No.90 |
モザイクタイルは洗面所とレンジ廻りはお掃除が大変かもですね
|
|
No.94 |
マンションと関係ねーだろ。めんどくさいからどっか消えてくんねーかな。
朝鮮ネタはよそでやんな。 |
|
No.96 |
|
|
No.97 |
|
|
No.98 |
今日は第一期の申込締切日ですね♪
だいぶ埋まってるんでしょうか? 抽選の雰囲気は重いですね。 当たっても、外れた人の事を思うと喜べない(ーー;) |
|
No.99 |
なんか半島好きな変なオジサンが住み着いてしまいましたね。
尼崎市役所前の民団とか言ってますが、このマンションから遠いし(笑) 意図が分からないけど、なんかこのオジサン哀れ。 マンション買えない無職のオジサンかな☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ |
|
No.103 |
有料オプション迷ってます。
最初は何もいらないと思ってたけど、せっかくなので、カウンターのタイルくらいはアフタヌーンカラーを入れようかなぁ。 |
|
No.104 |
>>99
民団本部の場所なんてどうでもいいでしょうね。 問題なのはいかに在日が優遇されてるかってことでしょう。 http://www.city.amagasaki.hyogo.jp/hataraku/zinken/056kokusaika.html 尼崎市の人口が約460,000人ですから、在住外国人がその2.7パーセントを占めています。 国籍別にみてみますと、韓国・朝鮮が9,525人と最も多く、次いで中国1,652人、ブラジル318人、フィリピン244人、べトナム207人の順になっています。 在住外国人の76パーセント強を占める韓国・朝鮮人の多くは、日本の植民地政策によって渡日を余儀なくされた人びととその子孫です。多くの在日韓国・朝鮮人が本市に在住していることや、民族差別の解消を求める市民の声の高まりを契機として、昭和49(1974)年以降、在住外国人に対する行政サービスの提供は、国籍いかんにかかわらず、地域社会を構成する住民であるとの認識に立って諸施策を進めています。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E5%AD%A6%E6%A0%A1 兵庫県尼崎市が学校法人「兵庫朝鮮学園」に対し、尼崎朝鮮初中級学校の敷地となる市有地(約7850平方メートル)を年間28万円という相場の約100分の1の賃料で貸していることが判明した。1966年の契約以来45年間値上げされていない。尼崎市の計算によると現在の賃料の相場は年2892万円になる。[14]。 |
|
No.105 |
うちもオプションは間取りとカウンターと畳くらいですね♪
|
|
No.106 |
ココエの裏側、アシックス前のエレベーターって、ローレルスクエア尼崎との専用エレベーターなの?
一階の降りようと思ったら、専用と書いてありました。 表側のエレベーターは誰でも利用できるのに、これっておかしいと思いませんか??? |
|
No.107 |
特に…。
表側も専用になると困るけど。 |
|
No.108 |
私もおかしいと思ってました。
表のEVはあまり使う機会はないけど、裏側にあれば買い物の時など 便利なのにね。 |
|
No.109 |
おかしいの基準が自分にとって便利かどうかなのか。
こんなのと同じマンションは地味にキツイな。 |
|
No.110 |
どんなのと同じ?
|
|
No.111 |
今日は抽選会あったんですか?
|
|
No.112 |
抽選会きになりますね、何戸位抽選になったのかしら?
|
|
No.113 |
いいとこも悪いとこもあるけど、トータルで考えて不安(心配)より期待が上回ったので、申し込むつもりです。
皆様よろしくお願い致します\(^_^)(^_^)/ |
|
No.114 |
こちらこそ、宜しくお願いします!(^^)
|
|
No.115 |
畳をオプションで変更したのですか?
畳って皆さんやっぱり拘りますか? やっぱりお部屋の雰囲気が違ってきますかね? |
|
No.116 |
私も畳はオプションの琉球畳にする予定です。
雰囲気は変わると思いますよ♪ 普通の畳より面白いかなと… |
|
No.117 |
みなさん、
琉球畳を検討されている方が多いようですが、 オプションをどの程度、アフタヌーンティー仕様にされますか? ◎タイル(カウンター・キッチン・洗面所) ◎壁紙 ◎センタードア ◎琉球畳 我が家は、タイルを検討しています。 |
|
No.118 |
うちは
・カウンターのタイル ・壁紙 ・センタードア にする予定です。 琉球畳は魅力的ですが、洋室に変更することにしました。 金利が上がってきていますが、みなさんは固定金利と変動金利、どちらにされますか? |
|
No.119 |
うちはファイナンシャルプランナーに相談した結果、変動金利にする事にしましたよ。
|
|
No.120 |
118さん
117です。119さんと同じように変動金利を予定しています。 ローンの申し込みまでに金利がどう変わるかで、 固定金利も視野に入れています。 オプションの件ですが、 センタードアは無償なので選んでも良いかも。 和室は、モデルルームパッケージにすると金額が・・・ 琉球畳と壁紙は検討してみます。 これからも、よろしくお願いします。 |
|
No.121 |
もともと、工場跡地ですが土壌改良などちゃんとされたのでしょうか?
土壌改良には、時間がかかると聞きましたが、ついこの間まで工場があったので 心配です。 |
|
No.122 |
ここって、緑遊計画地?
|
|
No.123 |
no122さん、緑遊計画地ではないと思います。
UR都市機構のサイトの『土地利用計画』に地図があります。 http://www.ur-net.go.jp/west/jouhou/amagasaki/tochi/index.html |
|
No.124 |
土壌汚染については確認しました。
フッ素などが検出されていたようですが、今は洗浄済みだそうです。 |
|
No.125 |
駅からの距離、緑遊計画地ではない・・・ちょこっとづつ残念ネタ
悩みどころ |
|
No.126 |
駅からの距離が気になるのであれば、もっと他に物件はあると思いますよ♪
私はトータルで納得したので、この物件で契約しようと思います。 悩むと思いますが頑張って下さい☆物件は山ほどありますので! |
|
No.127 |
駅までの距離感は人それぞれかと思いますが、尼崎は『駅力』があります!!
|
|
No.128 |
駅10分での駅力って !!の勢いに欠けるな~
J尼で!!の勢いがあるのは、ルネタワーかローレルぐらいか DCは、信号挟んだ時点でアウト |
|
No.129 |
はいはい、喧嘩しない荒らさない。
価値観は人それぞれなんだから。 わざわざ他のマンションだして喧嘩になるような事言わんでもいいやん。 |
|
No.130 |
って言うか、ルネやローレルが今売出しなら何の文句も言わずそっちを買うよ。
ココエ開業前で今のJR尼崎以前のマンションだから、当時としては破格の値段だろうし 中古が出ても値下がりせずに即完売でしょ。 マンションもタワーや免震、どう見てもここやDCより仕様が上だよ。 利便性最優先の尼崎で、駅に近く、ココエ直結、雨風も関係なく生活できる。 でもだよ、今更そのマンション云々言われてもどうしようもないでしょ 欲しくても、無いんだよ。 だとしたら、駅から遠くても公園側のここに納得してどこが悪いの? 価値観もそうだけど、今JR尼崎の利便性を手に入れるのにはここしかなかったDCより まだましと思いここにしました。 |
|
No.131 |
それってどうなんでしょう?
我が家は、公園があって喧噪な駅前から少し離れたところが気に入って決断しましたよ 決して消去法ではありません |
|
No.132 |
131さんと同じ意見です。
私も駅前より少し離れたところの方がいいです。タワーや大規模も好みません。 DCならパークフロントが良かった・・ |
|
No.133 |
私も駅に近すぎるのは嫌で、この物件に決めました。
それと大規模は売る時、値段の叩き合い必須だし… 周りがどう言おうが、自分が納得してるので、とても満足しています。 128さん、良い駅近物件が見つかるといいですね。 あなたにとって、ここより良い物件は山ほどありますよ。 頑張って下さい! |
|
No.134 |
ローレルの中古出てるけど、即完売なんてしてない気が。。。
大げさに言うの好きだねー。 ってか、中古出てるから、買えば。 言ってた人。 |
|
No.135 |
>>公園があって喧噪な駅前から少し離れたところが気に入って
駅前より公園の方が、ヤンキーの溜まり場で喧噪です。 昨夜も警察が、3回ほどお見えになったそうです。 周りのマンションもヤンキーにはギャリ―が増えて、騒ぎが大きくなるかも。 市役所、警察も他人事ですよ。 |
|
No.136 |
今更ながら、公園周辺の治安にはかなりの不安感を覚えています。
子供を私学に通わすことから、電車通学で帰宅経路に公園は避けられません。 事件、事故があってからでは、遅すぎます。 何かないと動かないのが日本の行政、警察署ができるのを期待しましたが、 まだ先のようですしどうにかしてもらいたいものです。 |
|
No.137 |
>>ってか、中古出てるから、買えば
同程度の間取りでも、あちらの中古の方が値が高い ましてや、希望の間取りがない よって、予算、間取りからここしかなかった 以上 |
|
No.138 |
はいはい。
|
|
No.139 |
>137さん
不本意ながら決めちゃったわけ・・・後悔するよ ここは、前にヤンキー、裏には工場、電車高架の音よりバイク、奇声、爆竹、などなど 既に入居済みの周辺住人さんも嘆いてるよ デベも公園売りにして販売するなら、そのへんのとこちゃんと責任もって対応しないとね 売りっぱなしが丸見えだよ |
|
No.140 |
>って言うか、ルネやローレルが今売出しなら何の文句も言わずそっちを買うよ。
>ココエ開業前で今のJR尼崎以前のマンションだから、当時としては破格の値段だろうし >中古が出ても値下がりせずに即完売でしょ。 >マンションもタワーや免震、どう見てもここやDCより仕様が上だよ。 >利便性最優先の尼崎で、駅に近く、ココエ直結、雨風も関係なく生活できる。 >でもだよ、今更そのマンション云々言われてもどうしようもないでしょ >欲しくても、無いんだよ。 >同程度の間取りでも、あちらの中古の方が値が高い >ましてや、希望の間取りがない 褒め称えてる割には、 値段が。。。間取りが。。。。(笑) 文句言わないんじゃないの??(笑) |
|
No.141 |
公園の治安は周辺マンションの完成や東警察署移転などでそのうち良くなるかと。
やはり近隣の工場とクボタの今後が気になりますが、こればっかりはここにする以上仕方ありません。 許容範囲と思えた人が買い、そうでない人は買わないでしょう・・ |
|
No.142 |
東警察っていつできるの?
来年あたりなら、うれしいけど |
|
No.143 |
マンションの資産価値は立地が9割ですもんね。不動産とは動かせない財産、一度決めたらどうしようもありません。それに対して、公園のヤンキー騒音問題はなかなかややこしい問題といえども、相手が人なので絶対解決できない問題ではないと思うのです。周辺住民が団結して知恵を出し合えば解決策はきっとあります。この公園から尼崎を変えてやる!くらいの意気込みで本気で取り組めば、人々のイメージなんて一瞬で変わります。ここはヤンキーが騒いで良い公園ではなく、数百世帯が快適に暮らすための公園ですよね。自分たちの財産を積極的に守っていきましょう。
|
|
No.144 |
>ルネやローレルが今売出しなら、
文句言わないんでしょう~ まーどーでもいいけど・・・あんまり、熱くならんほうがいいよ。 でも確かに、公園がネックだね。 上の人、きれい事ですむなら、もうとっくに解決してるよ。 金属バットでも持って見回りしてよ。 |
|
No.145 |
皆で金属バット振り回して族狩りしましょう!
ヤンキー撲滅!警察が動かないなら自分たちで潰す! |
|
No.146 |
盛り上がっている所、すいません。
キッチンの吊戸棚されますか?7階から上は選択できるとの事ですが ない方がすっきりしますか? 最近はないのをよく目にするのですが… いかがでしょうか。 |
|
No.147 |
否定的な内容が増えてきましたね。
買われる方は皆さんその否定的な内容を容認しての購入なのですから あえて匿名さんがダメだしする理由がよく分かりません? 私は駅から徒歩10分で廻りが開けてるので良いマンションだなと思いました。 駅徒歩10分でこのタイプのマンションは珍しいのでは・・・ 私が知らないだけかしら |
|
No.148 |
否定の大半が、
マンションのネーミングでもある『公園』 『公園』で問題を起こしているのは、『ヤンキー』 という事は、『ザ・ヤンキーハウス尼崎潮江ガーデン』 さすがに、ヤンキーは容認できん |
|
No.149 |
148さん残念…あんまり面白くない…
|
|
No.150 |
私達は金属バットを振り回すべきではなく、理想を振りかざすべきです。社会経験豊富な大人なのですから是非頭を使っていきたい。ヤンキーに「あなた達はこれだけの人々に迷惑をかけている」という事を知らせることから始めるべきではないでしょうか?そして、ここは大勢の家族が生活をし、疲れた体を休ませる為に静かな夜を過ごしたいと願っているんだと、その当たり前を主張すべきです。これは、きれい事でもなんでもなく、自分たちの要求・理想すら語れなければ何も変わるはずがないということです。理想を描き求める未来を作っていくために周辺住民で力を合わせていけ…ればいいですね。
|
|
No.151 |
>146さん
他のマンションを購入予定ですが、キッチンからリビングを見渡す(家族を見ながら食事を作る)ことが出来るように吊り戸が無い所が増えているらしいですよ |
|
No.152 |
私は、DCマンション済みです。そこの口コミでも毎回公園の投稿でも公園の騒音で困り気味です。市役所も、警察で言われるし、警察に話してもなんか起らないと動かないみたいな感じ?電話してすぐに動いてもくれないよ!気配すらいないもん?この前も、夜10時ごろでも若い女の子何人かと小さい子供もいてなんかしゃべってたな?
|
|
No.153 |
|
|
No.154 |
来春からの入居が楽しみなのに、季節的にはヤンキーが騒ぎ出す頃と重なってしまう
公園を目当てにしてたのに、頭痛のタネになるとは思わなかった 先に入居の周辺住人さん、この夏に何とかしてください |
|
No.155 |
|
|
No.156 |
「始めるべき」という人が動いてください。
「社会経験豊富な大人」な方ですから、きっと動いてくれるでしょう。 期待してます(^O^) |
|
No.157 |
人の揚げ足ばかり取る人がいるね。
150さんの言ってることは間違いなく正論やん。 金属バットを振り回してどうのこうのとか言ってる人はガキかっての。 公園で騒いでる子らと変わらんやん。 揚げ足取ってどうのこうの言ってる人はただ荒らして楽しんでるだけなんやろ。 俺は150さんを指示する。 じゃあどうするのか?それを今からみんなで知恵を絞りましょうって150さんは言ってるんやん。 少なくとも金属バットよりは希望が持てる。 |
|
No.158 |
157です。
誤字です。指示→支持 です。すみません。 |
|
No.159 |
俺も150さんに賛同するわ。
157さん、あなたの言う通り。 否定的なコメントする人は、ただの揚げ足取り。 みんなで問題解決に向けて取り組めばきっと道は開ける。 今後DCやパークハウスが完成して、住人が増えると皆黙ってないと思いますよ。 皆で団結して、知恵を出し合い、問題解決していきましょう。 |
|
No.160 |
相手は北と同じ
正論が通るなら、今頃、被害者全員帰還 ある意味、北よりタチが悪い 交通ルールを守りましょうと唱えても いまだに、死亡事故は多い しかも、所詮は公園で暴れるヤンキーで世間は相手にしない 結局、大きな事件、事故が起きないと解決しないかな |
|
No.161 |
ローレル住人です。
うちは、お陰様で公園の騒音などありませんが、皆様と団結し地域を良くするよう協力しますよ。 |
|
No.162 |
150です。心強いご意見、感謝です。まさに私が言いたいのは、1人1人が声をあげるべきだということです。この問題を自分が解決するんだという意識を1人1人が持つことからだと思うのです。公園周辺マンションの掲示板では日々苦情が書き込まれていますが、それはどこか他人事で誰かなんとかしてくれよ~としか聞こえません。一部の方が警察・役所に必死に訴えてくださっていますが、解決に至らない…。それは、そのように本気で取り組んでいる人の数が絶対的に少ないからではないでしょうか。今後、DCのパークイースト・グランスクエアの完成で、この問題に真に向き合える戦友がより増えることを祈ります。管理組合の垣根を超えて、知恵を出し合い実行できる対策を打つべきです。
|
|
No.163 |
近隣の住人板みました。正直、ドン引きです。
マンション自体はすごく気に入っていますが、最初から大きな問題抱えて暮らしていけません。 入居前からいらぬ心配事で頭を悩ませるのは、ナンセンスだと思いました。 ただ、ここを見てると皆様の決意はすごいな感心しています。 既に地域改善のために、周辺の方と協力しようとする。すごいパワーです。 私は検討から外しましたが、皆様のご検討をお祈りします。 |
|
No.164 |
根本的解決方法、公園を無くしましょう
ところで、今日の夕方、駅前交差点で数人のヤンキーモドキに若輩な警官が数名やりとり いていましたが、ヤンキーモドキの人数が多く押され気味。 しまいには、ニヤニヤご機嫌取るような様子でした。 DCの住人板もすごいですが・・・ |
|
No.165 |
DC板はかなり荒れてますね。
自分の意見に否定的なコメントがあると、叩き潰すようなコメントを書き込んで。 だいぶ的外れなキレ方でしたが。 こちらの板にああいう人が現れない事を切に願います。 |
|
No.166 |
吊戸棚については色んな意見がありますね・・最近は付けない方も多いようですが、悩みどころですね♪
|
|
No.167 |
僕は、つり戸棚は付けない予定です。
色んなMR行きましたが、やっぱり無い方がスッキリしていましたよ♪ 好みですよね。 |
|
No.168 |
近日中に契約予定です。
売れ行きはそんなにいいんですね。 マンションを購入するのが初めてなんですが購入予定の方はどれくらい頭金を用意してらっしゃるのでしょうか? 一ヶ月くらい前に前の公園に2、30人の10代くらいの子達が居てたまたま近くを通りかかった時に喧嘩らしい事が起きたので迷わず通報しました。5分くらいで警察が来てパトカー3台、バイクの警官数名が来て下さいました。その頃には喧嘩は終了しておりましたが何かあるとやっぱり通報がいいですね。半年くらい前には前の公園のトイレに中学生が数名登っていたので小さい子達がまねをするしそこは上るところではないから降りてね。と直接言いました。黙ってその子たちは降りましたよ。スムーズに行かない時もあるかもですが声を掛け合うと言う事が治安を少しでも守ることに繋がると思いながら皆さんで守って行けたらなと思います。 |
|
No.169 |
売れ行き良いのですか?
Yahoo不動産を見ていたら、第一期販売戸数18戸になっていたので66戸まだ売れていないのか と思っていたのですが・・・ 第一期とか二期ってどういう基準なのかよく分からなくて・・・・ |
|
No.170 |
売れ行きは好調みたいですよ。
84戸あるうちの40戸近くが第一期の対象になってて、ほぼ完売な感じでした。 要望書の出てる所を中心に第一期で販売するそうです。 Yahoo不動産の情報はタイムラグがあるので… |
|
No.171 |
No,170さん
ありがとうございます、Yahoo不動産はタイムラグがあるんですね。 要望書が出ているところを売るのが第一期対象なんですね、私は下の階から区切って売っていくのかと 思っていました。勉強になりました。 第一期で約半分が売れるのは良い物件ということなのかしら? |
|
No.172 |
171さん
売れ行きに関しては規模によります。 大規模の場合、竣工後でも残っているケースもよくあります。 逆にこのくらいの規模の場合、大人気物件ならかなり足が早い。 まあ、ここはまずまずではないかと思います。 |
|
No.173 |
167さん
166です。 うちも吊り戸棚なしにしました。 すっきりしますもんね。 |
|
No.174 |
No,170さん
ありがとうございます。勉強になります。 |
|
No.175 |
契約しました♪
ギリギりまで悩みましたが 吊戸棚、なし という結論にしました。 インテリアオプションまで少し日がありますね。 待ち遠しいです。 |
|
No.176 |
僕も契約しました!
オプションで何だかんだ、出費がかさばりそうですよね(^^;) |
|
No.177 |
ここだと買い物はどこがいいですかね?
一番近いのはアル・プラザ? |
|
No.178 |
アルプラが近いかな。
頑張ったら業務スーパーも行けんこともない…かな? |
|
No.179 |
私は、関西スーパーに買い物行きますね。安いから特に冷凍食品でお弁当のおかずの種類がいろいろあり、チンしてすぐに食べれるようなスパゲティーとかピラフなども安いよ。毎週火曜日の菓子パン3割引きですね。自転車が便利かな?百十四銀行の通りアーケイドのない商店街みたいな所行けばまっすぐ!その途中にも郵便局やドラックストアもあるよ。ここは、インタネットの買い物ができないのが不便だね?以前の所だとそれができたので?
|
|
No.180 |
少し遠いかもですが、マルハチは使えますか?
|
|
No.181 |
何処でも好きなとこ行けよ
|
|
No.182 |
そうします。
ちょっと近隣情報を知りたかっただけなんですけど・・ |
|
No.183 |
アンダーパスが出来上がればマックスバリュも近くなるけど、あの道いつ完成するのやら。
|
|
No.184 |
182さん、181は荒らしやから無視していいよ
|
|
No.185 |
チャリさえあればマルハチは余裕でいけますよ。
歩きだと重たい物買うと大変かもね… 私はマルハチには結構行きますよ |
|
No.186 |
野菜関係は コア潮江 がおススメです。
潮江の魚屋さんの揚げ物や これはここという感じで楽しいですよ。 時間がありましたら使い分けしていただくと住みよい街だと思います。 |
|
No.187 |
以前,JR尼崎駅からイオンまで無料送迎バスがあったと思いますが、今は無くなったんですか?
阪急塚口駅からの送迎バスを良く利用してて、JR尼崎駅行きというのを見た記憶があるのですが・・・ 自転車だと少々しんどいですよね |
|
No.188 |
卸売市場で月に一回一般解放してて良い品が激安で買えますよ!
|
|
No.189 |
|
|
No.190 |
182です
皆様、貴重な情報ありがとうございます。 色々あって生活しやすそうですね♪ |
|
No.191 |
No,189さん
ありがとうございます、送迎バス終了してしまったんですね、残念です。 |
|
No.192 |
鉄橋の音そんなに響きますか? それと、15階建てのマンションは、二重天井になってなくて、14階建てマンションは、二重天井になってるので、上の音が響かないらしいです!ちなみに、ガーデンズは二重天井になってないのでは?
|
|
No.193 |
最近、こちらへの書き込みが無くて・・・あまり人気がないのでしょうか?
他のマンションにはたくさん書き込みがあり参考になるのですが・・・ |
|
No.194 |
今は一通り契約も落ち着きましたからね。
これからインテリアの案内会などが近づくと、書き込みも増えていくのでしょう。 |
|
No.195 |
確かに契約が済んで一段落って感じですかね♪
ここはそれほど規模も大きくないのでこんなもんでしょう! ご近所のDC板も最近は静かなもんです。 |
|
No.196 |
No,194 195 さん
ありがとうございます。 第一期の契約が済むとこんなものなんですね、何も知らなくて・・・・すみません |
|
No.197 |
書き込みが多い=人気があるとは言えませんが・・
①大規模物件 ②ネガティブ要因がある ③荒らしが住みついている ④本当に人気がある! ここは、上記の要素が薄いのかも。 |
|
No.199 |
南側って、駅南ですか?
|
|
No.200 |
>>私も隣から買い替えを検討中です
なのに名前は「住民」(笑) はい。荒らし確定ーー。 違うマンションのサイトでも同じような書き込みをしてる みたいやし。 |