早くもNo.25ですね。
一条工務店についてさらに有意義な情報交換の場にしましょう。
よろしくお願いします。
(これまでの一条工務店 総合スレ)
No.24 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/274655/
No.23 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/253345
No.22 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/184103/
No.21 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/143087/
No.20 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/94386/
No.19 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/82723/
No.18 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/76088/
No.17 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/70708/
No.16 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/67959/
No.15 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/62696/
No.14 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/58990/
No.13 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/52450/
No.12 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9472/
No.11 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10196/
No.10 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10475/
No. 9 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10834/
No. 8 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/11083/
No. 7 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/11524/
No. 6 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/11901/
No. 5 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/12589/
No. 4 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/12712/
No. 3 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/12876/
No. 2 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/13261/
No. 1 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10086/
[スレ作成日時]2012-12-13 14:53:41
一条工務店 総合スレ No.25
676:
匿名さん
[2013-01-21 18:28:05]
|
||
677:
匿名さん
[2013-01-21 18:32:22]
一条の家は全熱型第一種機械換気やハニカムシェード、天井の断熱材の厚み等の関係もあるので、実際は一条以下のQ値の家であっても、一条以上の断熱気密性を持ったサッシを使用し全熱型第一種機械換気を採用していない家のほうが、暖かく光熱費も安く過ごせたりする、もちろんそういった家はエアコンのみでも足元から暖かい家になる。税金も年額3万以上安くなるしね、床暖房でなくエアコンにすれば
一条工務店の全館床暖房は全能では無く、もっとお値打ちに安い価格で仕上げた経済合理性がある暖かい家はいくらでも存在する。 でも贅沢品として快適性のある家、家全体が床暖房で不快の無い家としては、一条は素晴らしい性能を誇っている ここらがおかしいから、否定派と肯定派の戦いが食い違うことになる。 |
||
678:
匿名さん
[2013-01-21 18:43:33]
一条より性能の高いサッシを利用し、Q値以上の暖かさ涼しさを効果的に得るようにする。
家の中で南側を向いた、でかいサッシは軒をつけ夏の日差しはカットし冬の日差しは取り入れる 全熱型第一種機械換気を採用せず、他の喚起にすることで、電気代が一条より月1000円やすくなる。サッシを重視した高高なら冷暖房で月100円程度の差でペイできる。でも第三種でも絶対に計画喚起を考えてもらうこと、なので高気密は欠かせない 床暖房や備え付けの暖房でなく、個別エアコンにすることとで、40坪で一条より年間3万円、税金が安くなる これで一条より安い価格で光熱費もかなり安く、足元も暖かい家にはなる、非常に経済合理的、予算が少なく快適にしなければならない北海道の企業は経験則でこうした家になってることが多い、北海道の企業って経験則でセントラル第三種機械換気が多いよね でも一条には贅沢品として非常に快適性のある全館床暖房がある、やっぱり快適だよ、床暖房は。取り入れて失敗したと言う人がまずいないのが床暖房、全館空調よりも冬の快適性は高い |
||
679:
匿名さん
[2013-01-21 18:49:15]
>677
割り込んでしまった、申し訳有りません。 >でも贅沢品として快適性のある家、家全体が床暖房で不快の無い家としては、一条は素晴らしい性能を誇っている 確かに贅沢だと言われれば贅沢だと思う。 とは言え関西IV地域の新築述べ床40坪ちょっとのオール電化で専業主婦と1歳の子供が1人がほぼ在宅、リビング階段に吹抜け8畳で室温22~3度に調整して、この冬月2万円を僅かに超える程度の光熱費で済んでいる。 |
||
680:
匿名さん
[2013-01-21 18:58:19]
>>679
オール電化住宅てエアコンを付けっ放しほったらかし、室温20度維持の40坪で光熱費が7000円〜1万円くらいでいける。建物価格も一条の6割程度でいける コツとしてはサッシ、ここに重点的に費用をかけること 一条よりサッシをよくして機械式の第三種換気にする。吹き抜けありのリビングにしてエアコンの力を信じてリビング中心で家を一定の温度に保つ。もし大きなサッシがあるなら必ず冬の日差しは取り込むようにして、夏は日差しが当たらないようにする。日差しを取り込むだけなら、他は小さなデザインサッシにしたりする。 |
||
681:
匿名さん
[2013-01-21 18:59:37]
>679に追記、太陽光を7kWほど積んでいるから、太陽光なしだともっと光熱費はかかっている。
売電が1万後半ほど出ているので、月数千円の光熱費ですんでいるけど。 11月までは売りの方が買いより高かった。 |
||
682:
匿名さん
[2013-01-21 19:08:45]
>680
なるほど、色々床暖の設定を動かして消費電力を見ているけど、室温20℃程度に維持する場合はおそらく1万中間前後になると思う。 太陽光無しだとおそらく2万後半前後かな? リビング吹抜けの南面には大きめのFIX窓を配置、電動のサンシェードを付けた。 木軸のセゾンでQ値の計算はお願いしなかったので不明だけどC値は0.5を切ったので、特別電気代が高くついているわけでもなく快適性に夫婦共々満足している。 |
||
683:
匿名さん
[2013-01-21 19:11:03]
>>681
一条より光熱費がかからずデザインもオシャレで室温も一定の建築費やメンテナンスも安い家はうまくやれば安く作れるけど、エアコンでは床暖房の快適性は得られないので、何を重視するかだよね。 |
||
684:
匿名さん
[2013-01-21 19:23:02]
>683
色々アドバイスありがとうございます。 妻の最初の希望が実家を建替えた後がかなり快適になった事から高高、次が年を取ってからを考慮し床暖でした。 それをベースに色々探した結果が一条に落ち着いた、と言う結果です。 なお言い忘れましたが、 >家の中で南側を向いた、でかいサッシは軒をつけ夏の日差しはカットし冬の日差しは取り入れる は考慮して当初45cm+α程度の軒で提案してきたのを却下、最終1m程度の軒にしています。 |
||
685:
匿名さん
[2013-01-21 19:55:32]
軒の出は900㎜が良いみたいですよ。
日本の地形を考えると、そのくらいが夏冬それぞれ最も適しているという資料を見たことがあります。 |
||
|
||
686:
匿名さん
[2013-01-21 19:59:07]
暖かさだけで選ぶんなら、一条も選択肢だろうが、家ってそんなもん?
|
||
687:
匿名さん
[2013-01-21 20:28:21]
確かに床暖房はかなり良いと思う。
建替え前は灯油ファンヒーターで暖をとっていたけど、最近は油代がバカにならないから、結構な出費になっていた。 トイレや脱衣所も暖かいから、両親と暮らしてても安心して過ごせる。 でも、話題に上がってる床暖房の室外機なんだけど…確かにうるさいと思う。建替え前は灯油式給湯器で、 これも結構な燃焼音がしてたけど、それ以上にうるさいのは実感として分かる。 幸いな事に我が家は田舎だから土地に余裕があって、隣の家とは結構な距離があるけど、団地の中でこれだけの音を 出してると、苦情が来てもおかしくないかもしれないな、といった感じ。 確かに快適な全館床暖房だけど、これから団地の中で建てられる方は、少し注意をしていた方がいいと思う。 |
||
688:
入居済み住民さん
[2013-01-21 20:33:51]
アイキューブですが、皆さん温度設定はどのくらいにされてますか?
うちは一階34℃設定ですが室温21~22℃位です |
||
689:
匿名さん
[2013-01-21 20:34:10]
>685
緯度から計算して、関西の瀬戸内付近だと理想は90cm程度ですね。 当方の軒は正確には92cmです。 >686 光熱費は冬の方が夏より高くなります。 高高が一般的になる前は夏を基本として家を設計すべきと理解していましたが、高高が基本となるならまず光熱費のかかる冬を如何に快適にするかをベースに考え、夏は空調でカバーする方針を立てました。 当然昔ながらの智恵も適用して軒の出方も注文を付け、全ての窓に網戸を付けて、空気の流れは南面の1Fリビングから北面の小さい書斎やWICに抜けるように考慮しました。 家を建てるのは一生に一度のことだと思うので事前に色々調べた結果、かなり満足しています。 とは言え、玄関にクローゼットだけで土間をつけなかったこと、廊下を広くしなかったこと、玄関の軒を90cm程度ではなく建築面積に影響しない1.5m程度まで伸ばすべきだったこと、1Fにもっと衣服の収納を設けるべきだったこと等、生活しだしてから若干間取りで欲が出てきたのも事実ですね。 |
||
690:
匿名さん
[2013-01-21 20:34:56]
床暖房は確かに良い設備かもしれないが、他社が1基の室外機で22畳までの局所床暖房にしているのに対し、一条の全館床暖房は1基の室外機で全館を賄うので許容能力オーバー。
稼働時は、人様に迷惑を掛けていることを自覚するべき。いくら電力の深夜料金が安いとはいえ、深夜~早朝の使用は自粛しろ。 |
||
691:
匿名
[2013-01-21 20:56:46]
それも選択肢のひとつとして考えればいいんじゃない?
少なくとも、嫁さんは床暖房いちおしだった。 デザインは多少は妥協できるし。 気密や断熱云々も、充分合格点でしょ? うちはi-smartだけど、金があればもっとこだわって他で建てる可能性もあったかもしれないが。 エアコンで比較しているが、それはトイレも廊下も風呂も暖かくなるものなの? とりあえず、無料だから宿泊体験してから文句を言ってほしい。 お客さんであれば、一条の営業が相手にしてくれますよ。 他社の営業には難しいでしょうけどね。 |
||
692:
匿名さん
[2013-01-21 20:57:23]
|
||
693:
匿名さん
[2013-01-21 21:03:02]
>689
良い設計士に当たったんだね。 ウチはⅣ地域でも雪を見ない所だから、夏の生活を重視して検討してたんだけど、基本コンセプトが「夏は窓を開けずに空調で冷房」で、風の通り道なんて一切、考慮しないようなプランだったから、え?という感じだった。 さらに網戸を全窓に付けようとしたら14万円追加になると言われて、図面作成費用で5万取られたけど、結局解約したよ。 コンセプトから東北とか寒い地方では良いのかもしれないけど、西日本の温暖な地域では売れないだろうなって思ってたんだけどな。 |
||
694:
匿名さん
[2013-01-21 21:08:33]
>692
厳寒期というが、ライフスタイルが特殊な人間でなければ深夜、早朝にエアコンを使用する人間はいない。ましてや使用しても寝室が主だから、畳数は小さい。 だが、朝起きてからを快適な室温にするためか、タイマーをかけて深夜2時頃から起動するのはいかがなものか?4m程度の距離で満足するな、10m以上離せ。 |
||
695:
匿名さん
[2013-01-21 21:19:15]
|
||
696:
匿名さん
[2013-01-21 21:32:29]
床暖は冬だけの稼働のみ。
一条の家は関東以西で夏に決して快適ではない(宿泊体験を経験しての感想)。 全館空調の場合は夏冬で稼働。 1年中の快適性は、全館空調が断然優位。 冷暖房の電気代は、全館空調と床暖はほとんど同じ。 床暖は温度差が大きいため、結露が生じる(一条の場合は、結構高い頻度で問題になっている)。 全館空調は上下の温度差が小さいため、結露が生じにくい。 このことが分からないかな。 一条施主は、洗脳されている施主が多いのですね |
||
697:
匿名さん
[2013-01-21 21:33:03]
|
||
698:
匿名
[2013-01-21 21:42:14]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
||
699:
匿名さん
[2013-01-21 21:46:41]
結局、i-smartは貧乏人が建てる家ってこと。
もう少しお金があれば、せめて三井で建てたのでしょうね。 |
||
700:
匿名さん
[2013-01-21 21:50:00]
貧乏人はデザインのことは何も言えないからしょうがないな。
いくら笑っちゃうほどダサい家でも、それしか選択肢はないのだからね。 はじめから、あきらめの境地だね。 さすがに、タマと一条のスレが盛り上がるわけだ。 |
||
701:
匿名
[2013-01-21 21:57:46]
限りある予算で、何に重点を置くか。ってことですね。
金があっても三井はないわ。 |
||
702:
匿名さん
[2013-01-21 21:59:12]
限りある予算って、結局そんなにないってことですよね。
|
||
703:
匿名さん
[2013-01-21 22:00:38]
まぁ、一条は所詮その程度だわな。
もういい加減許してあげたら。 |
||
704:
匿名
[2013-01-21 22:13:21]
やれやれ。どちらが本当は貧しいのやら。
|
||
705:
匿名さん
[2013-01-21 22:15:35]
タマホームの施主?
いい加減にしなよ。比較スレが盛り上がってるからってこっちにまで来ることないだろうに。 |
||
706:
匿名さん
[2013-01-21 22:25:51]
i-smartは、学会員が建てるのでしょ。
|
||
707:
匿名さん
[2013-01-21 22:33:17]
一条がの家にsmartなんて単語が入ってる事自体おかしいだろ。
あのダサい家がsmartだなんて、腹がよじれるわ。 |
||
708:
入居済み住民さん
[2013-01-21 23:10:00]
692さん
北側の部屋はどうですか? うちは洗面所やトイレが16~17℃位なんですが低いですよね 同じエリアの南側の和室にセンサーが有るためそれが基準で暖まらないんですかね? 北側エリアもハニカムは閉めてますか? うちは荷物があったのでほとんど閉めてなかったのてすがそれも原因ですかね? |
||
709:
匿名さん
[2013-01-22 00:34:40]
一条の家は断熱はあっても蓄熱性能がない
裏返せば床暖で暖め続けなければならない |
||
710:
匿名さん
[2013-01-22 00:39:31]
どういうこと?蓄熱性能の有無ってどうやって見極められるの?
|
||
711:
匿名さん
[2013-01-22 01:26:25]
>696
築30年超の木軸低低、築20年のRCマンション、築5年程度の木軸高高で擬似全館空調、築半年の木軸全館床暖、全て過ごした体験から、夏は個別空調より全館空調のほうが快適なのは当然として、冬でも十分快適に過ごせることは分かっているので、全館空調でも問題ないと思う。 妻が床暖を押さなければ、全館空調にするつもりだった。 それでも冬の快適性だけとらまえると全館床暖の快適性にかなうものは無いし、逆に夏は個別空調でも十分快適に過ごせる。 我が家の場合は結露どころか、加湿器をマンション時代の1台に2台追加して、22~23度で40~45%をキープするのがやっと。 設計に冬はハニカムを全ておろすと結露すると注意されたから2~3cm空けている事もあって、全く結露しない。 そもそも原理的に、同じ温度同じ湿度同じサッシ同じハニカムの場合、床暖であろうが全館空調であろうが結露条件は同じで、全館空調だと風がおきる位しか異なる理由が無い。 >697 全館空調も厳冬期深夜から早朝に掛けてはかなり負荷が上がるよ。 電気代がほぼ同じ程度ということは、負荷も同程度ということだが? より短時間で暖まると言う事は、よりその時間はうるさいという事になってしまうよ? >708 我が家は1F北側を床暖別エリアにしたせいか、北側も22~23度をキープしていますね。 2Fは1エリアですが、特に北側が寒いという感覚はありません。 |
||
712:
匿名
[2013-01-22 01:50:45]
EPSは蓄熱しない、軽いので防音効果がない、音が響いて五月蝿い。ツーバイなら尚更。
|
||
713:
入居済み住民さん
[2013-01-22 07:29:32]
711さん、ありがとうございます
なんとなく南側の和室にセンサーが有る為(和室は21どあった)、そのセンサーが基準で暖まらない気がしてきました 昨夜からハニカムシェードを閉めたら17℃位になったのでもう少し様子を見てみます |
||
714:
匿名さん
[2013-01-22 08:17:26]
|
||
715:
匿名
[2013-01-22 09:12:27]
室外機って点では、全館空調もうるさいよね。
まぁ、本質は音量の問題じゃないんだけど。 |
||
716:
匿名
[2013-01-22 09:17:20]
蓄熱って点では、ありだと思う。
冬は床暖房=水が蓄熱剤として最適。 夏は蓄熱して欲しくないから、断熱性能があれば良い。 |
||
717:
匿名さん
[2013-01-22 09:29:28]
床だけで壁も屋根も蓄熱しないからいつまで建っても家が温まらない
家を暖め輻射で人を暖めるのが本来 |
||
718:
匿名
[2013-01-22 10:13:08]
なるほど。
では、具体的にどうすれば良いのですか? |
||
719:
他HMユーザー
[2013-01-22 10:33:04]
ってゆーか断熱材って外気温に室内温度が左右される事を防ぐ役割と、室温を保温する役割だよね。何故断熱材に蓄熱性を求めるのか???ですけど。因みに蓄熱性を兼ね備えた断熱材って有るんですかね?
|
||
720:
契約済みさん
[2013-01-22 12:17:44]
蓄熱されすぎたら夏暑くね?
|
||
721:
匿名さん
[2013-01-22 12:45:06]
要するに根拠がない批判だろ?
夏場は冷気を蓄熱します、ってんなら良好だろうけど… |
||
722:
匿名
[2013-01-22 13:26:02]
|
||
723:
匿名
[2013-01-22 19:12:23]
断熱材は断熱材であって、決して蓄熱材ではありません。 ・・・当然ですが・・・
|
||
724:
他HMユーザー
[2013-01-22 19:30:38]
>723
そ~だよね(笑) |
||
725:
匿名さん
[2013-01-22 21:58:18]
>711
>全館空調も厳冬期深夜から早朝に掛けてはかなり負荷が上がるよ。 >電気代がほぼ同じ程度ということは、負荷も同程度ということだが? 全館空調は、送風のモーター稼働で電気代が余計に掛ります。これで、電気代が同じってことは、室外機の負荷が床暖より少ないってことです。だから、室外機の音は一条のは特別うるさいようですが、全館空調の場合は外に出ても近くまで行かないとほとんど聞こえません。 >床暖であろうが全館空調であろうが結露条件は同じで、全館空調だと風がおきる位しか異なる理由が無い。 床暖の設定温度は、26~32℃です。この時の室温は通常22~23℃です。温度差がキツイですよね。 一方、全館空調は、設定温度22℃に対して、家中どこでもQ値1.0程度であれば、22℃±0.5℃に制御できます。 だから、床と天井、窓部での温度差が極めて小さくできます。これが結露防止に効いているのは皆さんあまりご存じないようです。 蛇足ですが、全館空調の思わぬメリットは、家の中で浮遊しているちりレベルの浮遊物質が、送風吸引部のフィルターで十分に除去できます。これにより、以前住んでいた住宅に比べて、チリが積もるのが極めて遅く、掃除の間隔が2~3倍程度長くできます。これは楽ですよ。 単にズボラなだけかもしれませんが・・・・ |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
まだ1歳の子供をつれて妻の実家に帰ると、かなり暖房を効かせてくれているが、それでも所々寒い。
・リビングのソファーはほぼ快適だが、ダイニングのテーブル下は1~2度低くなる。
・風呂は暖房が効くがトイレはかなり寒い。
・和室のテーブル下は座椅子があるせいか1~2度低くなる。
・廊下はリビングや和室のエアコンで温めても、足元が寒い。
床暖を体験する前は、築年数のたったマンションと比べて妻の実家は非常に快適だったが、床暖を経験するともうだめだね。
>674
>672の言うのは矛盾しているようだけど、体感すると分かる。
床暖の設定温度を少し低くし室温20度程度に調整すると、胸から顔にかけて若干ひんやりするが、足元や輻射熱のせいか薄着でも寒く感じない。
今室温を22~23度に調整しているので、子供と遊んでいると厚手の服装では暑くなって場合によっては汗をかく。