住宅ローン・保険板「財形住宅融資って本当に一番良いローン?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 財形住宅融資って本当に一番良いローン?
 

広告を掲載

サラリーマン [更新日時] 2022-03-03 08:46:37
 削除依頼 投稿する

現在の経済環境で考えてみると実際のところどうなんでしょうか?みなさんは公庫、財形、銀行固定、銀行変動で順位をつけるとしたらどうしますか?

【タイトルを編集しました。2011.8.29 管理担当】

[スレ作成日時]2004-06-10 18:58:00

 
注文住宅のオンライン相談

財形住宅融資って本当に一番良いローン?

482: 匿名さん 
[2006-03-28 20:47:00]
2007年からの定率減税廃止が決定しましたね。消費税が上がるのも時間の問題。
国の財政再建と景気対策をやりながらなので政策的にはそんなに金利を上げられ
ないでしょう。一番借金多いのはお国だし。
国が破綻しないように進めるので、金利上げるときはインフレと同時進行で見か
けの給料も上がるかと。5年後は4%ぐらいと見てます。
アンコントローラブルになる危険性はありますが。
483: 匿名さん 
[2006-03-28 21:39:00]
>>482

うーんなるほど。消費税UPか・・・・。ケチケチ生活が続くのう。
484: 匿名さん 
[2006-03-28 22:35:00]
素人考えなんですけど、
これまで財投債って年金・郵貯で支えてきてたけど、
2008年からは市中のみで賄うんですよね?
これって財形の金利が上昇しやすくなるって事じゃないの?

私の考え方って間違ってるでしょうか?
485: 匿名さん 
[2006-03-29 11:42:00]
>482
それぐらいで収まってくれるといいですよね。
消費税は2009年ぐらいですかね〜。
増税ばっかりで金利が上がりにくいことを喜ぶのも複雑な心境ですが。。

>484
興味のある質問ですね〜。
詳しい方の回答に期待します。
486: 匿名さん 
[2006-04-04 23:07:00]
財形住宅の申し込みをしようと思うのですが、
繰上げ返済の可能時期と手数料を教えていただけないでしょうか?
ホームページを見ても分からなかったので・・・。
487: 匿名さん 
[2006-04-04 23:53:00]
前月20日までに電話で申し込み
一部繰上げ10500円、全部繰上げ15750円です
17年度の資料なので変更になってなければこれでよいと思います
ここの資料はとってもわかりやすいんで請求したらよろしいかと思います
488: 匿名さん 
[2006-04-05 00:15:00]
財住金のホームページにものってるね。
http://www.zaijukin.co.jp/hp/1yuusi/yuusi_04_02.htm
489: 匿名さん 
[2006-04-24 16:58:00]
やはり、フラットと組み合わせる人が多いんでしょうか?
財形1本でいこうと思ってたのですが、このスレ見て心配になってきました。
490: 匿名さん 
[2006-04-24 17:43:00]
>>489

ローン金額と年数による。借り入れ2500万円以上、30年というなら考え直したほうがいい。
1500万以内なら、財形一本で、なるべく繰り上げておくというのもありかな。
491: 匿名さん 
[2006-04-25 14:03:00]
489です。
借り入れは2300万の予定です。まずいかなぁ・・
初めのうちに繰上げはガンガンするつもりですけどね。
492: 匿名さん 
[2006-04-25 23:25:00]
>>491
2300万ぽっちであれば、何にしても一緒。
財形でいいと思うよ。
493: 匿名さん 
[2006-05-03 11:48:00]
当方
借入3000万円、35年、金利3%以上は会社の利子補給有り
という条件で財形一本で行こうかと思っています。

一般銀行の変動や短期固定(会社提携用の金利が適用)でも利子補給は受けられるのですが
会社提携用とはいえ店頭+優遇よりすこし高い程度の金利なので
将来は財形のほうが金利が低いかな、という勝手なイメージで・・・

何かアドバイスがあればよろしくおねがいします
494: 匿名さん 
[2006-05-03 11:50:00]
>>493
私も利子補給で5年間1%というのに魅かれています。
フラットと併用とかは考えていないのでしょうか?
495: 493 
[2006-05-03 18:19:00]
>>494
支払い実行時期がまだ1年以上先なのでそのときのフラット35の金利を
考えると、申し込み時に金利が決定する財形のほうが有利かな?と
考えています。

ただ、財形一本のリスクもあるので
フラット1000、財形2000
の併用ともかなり迷っています。

皆さんの目から見てそれほど間違った選択ではないようであれば
あとは「とりゃっ」と決めようかと思っています。
496: 匿名さん 
[2006-05-03 23:09:00]
私も493さんと似ていて利子補給を前提に、
30年-3500万(当初5年間:1.38%)の条件で、
財形1本で借り入れしました。
当初5年間は利子補給により自己負担1%の低金利になる
ことと、5年後以降も金利が利子補給により実際高く
(4%〜6%)とみても自己負担は2〜3%程度なので。
でも、もし利子補給制度がなかったら、財形は使わず
多分、フラット1本にしていたでしょうね。
2本立てのローンは手数料等と手続きがばかになりませんよ。
(手続きも財形1本でも結構、面倒でした)
497: 匿名さん 
[2006-05-04 15:07:00]
>496
>当初5年間は利子補給により自己負担1%の低金利になる
1.38%の金利に対して0.38%利子補給されるってこと?
>5年後以降も金利が利子補給により実際高く(4%〜6%)とみても自己負担は2〜3%程度
どんな利子補給制度なの?
498: 匿名さん 
[2006-05-04 17:59:00]
496の会社がどうだか知らんが、
補給後の負担金利が1.0以下になると、1.0を下回る分に所得税が課税されるので、
金利が1.0 - 2.0の間は、金利 - 1.0 を補給。金利が2.0を超える分は、半分を補給。
ただし、上限の補給は2.0%まで。というようなところが多いと思う。
499: 匿名さん 
[2006-05-04 18:28:00]
うちの会社は3%超えたら補給される。上限6%かな。
4%になったら1%補給だが6%オーバーの7%になったらMAXの3%補給。
496が羨ましい。
500: 匿名さん 
[2006-05-04 22:09:00]
>497,498,499
496です。
>どんな利子補給制度なの?
大体、498さんが書かれたとおりです。
利率が増えた場合に利率を会社が半分負担するように
書きましたが、実際は上限1.7%負担までです。
ありがたい制度なので、60歳まで会社は辞めれませんね。                 

2.0%以下
 会社負担利率:財形利率−1.0%
 自己負担利率:1.0%
2.0%超〜3.?%以下 (※?は忘れました)
 会社負担利率:財形利率の1/2
 自己負担利率:財形利率の1/2
3.?%超      (※?は忘れました)
 会社負担利率:1.7%
 自己負担利率:財形利率−1.7%
501: 匿名さん 
[2006-05-04 22:49:00]
>>500
いい会社ですね。転職させてください^^(笑

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる