700万以下のスレがあるんですが、まだ敷居が高すぎ(誤用)ます。
実際、30歳前後の一次取得者で一番多い年収帯はここだと思います。
この年収でいくらの物件を買えば良いのか、ローンはいくらまでなら
安全なのか、年齢、家族構成、勤め先、頭金の額など、それぞれ個別の
事情によって違うと思いますので、ここでみなさんと相談しあいましょう。
世帯年収400万〜600万の方、いくらの物件買いますか? その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30033/
[スレ作成日時]2009-02-12 10:24:00
世帯年収400万〜600万の方、いくらの物件買いますか? その3
201:
匿名さん
[2009-03-26 00:05:00]
|
||
202:
匿名さん
[2009-03-26 00:52:00]
|
||
203:
匿名さん
[2009-03-26 07:12:00]
>>201 様
192です。 私と同じく独身でしょうか?? それとも、家族、子供持ち?? どちらにせよ、その条件の物件で2600万円は、東京近郊では 絶対に無理な価格ですね。 その年収とローンであれば、子供持ちでも余裕そうでうらやましいです^^ |
||
204:
匿名さん
[2009-03-26 09:16:00]
201です
三大都市の一つですが、ホントに東京と地方は差がありますね。他の物価は変わらないのに… この物件はこちらでも格安です。 ディスポーザーもついてませんし、共用施設も厳選されてると思います。コストダウン物件って感じ でも、今は設備のいいとこが投げ売り状態ですよね しばらく待っても良かったかも… |
||
205:
ビギナーさん
[2009-03-27 00:40:00]
子供2人
頭金500万円(諸経費は別) 年収約550万円 3800万円(ローンは3300万円)の不動産を買うのはどうでしょうか? よく年収の5倍と聞きますが、年収の6倍ってやっぱり無謀でしょうか? |
||
206:
匿名
[2009-03-27 00:59:00]
|
||
207:
ビギナーさん
[2009-03-27 01:13:00]
35歳
購入予定は築浅マンションです。 管理費修繕費合わせてちょうど二万@月です。 現在は旦那一人が働いています。 職業や地域は返済に影響あったりするのでしょうか? |
||
208:
匿名さん
[2009-03-27 05:29:00]
>>ビギナーさん
年収の6倍が無謀かどうかじゃなくて、 あなたのご主人の手取りがいくらで、ローンの支払額が月額いくら、管理修繕費が2万円、 家族の生活費、貯金、お子さんの教育資金準備など引き算したらやっていけるかどうかではないでしょうか? どのような家計なのか他人には分からないので自分で判断するしかないです。 35年ローンなら、定年まで25年なので10年間分繰り上げの必要があるし、それらのお金を今の年収から出せますか? |
||
209:
匿名さん
[2009-03-27 07:31:00]
>>205
年収がかなり良いですが、子供2人でローン3300万はかなり多いです。 (ローンの平均は9万~10.5万程度) グレード的には夫450万妻300万の世帯年収750万くらい欲しい所(物件の想定ターゲット)でしょうか。 専業なら戸建が良いですが、検討の末無理だったのかな? |
||
210:
205
[2009-03-27 08:21:00]
>206 208 209
ありがとうございます。 今までこんな大金を借りることがなく、一般的にはどうなのか、銀行や営業は大丈夫と言うのですが、 中立な立場である皆さんの客観的な意見を伺いたかったので。 後で手放すことになるのは困るので ローンの平均には管理費等も含まれるのでしょうか? ちなみに含むと変動で11万、固定ならば12.5になります。 戸建も検討しましたが、この予算だと駅から遥か離れた3階建てしか買えなかったので。 なので中古マンションにしようと考えました。 |
||
|
||
211:
匿名さん
[2009-03-27 08:41:00]
>>210
>銀行や営業は大丈夫と言う そりゃ営業は売るのが目的なので、審査が通れば、後の客の人生 なんて知ったこっちゃ無いので、そう言うでしょうね。 「大丈夫」の意味は、審査は大丈夫という事でしょう。 借りられても、返せるかは別問題です。 >ローンの平均には管理費等も含まれるのでしょうか? 含まれないですよ。 新築の場合は平均したら1.5-2万くらいでしょうね。 マンションの管理費修繕費は古くなれば高くなるので 中古マンションの場合は、2.5-3万は見た方がいいじゃないでしょうかね。 そうなると、毎月変動で13-15万くらいです。 それに加えて、毎年固定資産税10万くらい? 賃貸ではないので、電気製品の故障はもちろん、お風呂のガス機器が 壊れたら50万とかするらしいです。 中古なので、今は壊れていないでしょうが、そろそろ寿命ってケースもありえます。 中古は難しいですよ。 自分も中古を検討しましたが、リフォーム費用を考えると、安い新築とあまり かわらないので新築にしました。 |
||
212:
匿名さん
[2009-03-27 10:44:00]
固定資産税は、多くの場合10万円では???でしょう。
うちは地方都市ですが、軽く突破してますよ。 マンションは地価の高い中心地にある場合が多いので、固定資産税は思ったより高いですよ。 ちなみに、ですが…同じ市内の戸建に住む友人宅より3万円ほど高くてショックを受けました。 |
||
213:
匿名さん
[2009-03-27 11:14:00]
>>205
よく言われる言葉で、いくら借りられるかといくらなら完済できるかは違うといいます。 銀行や営業の人が大丈夫というのは、この金額なら借りられますよという事で、あなたとの関係は売ってお金を借りるまで。 そこから205さん一家の返済がはじまり、完済できるまでが長いのです。 途中で手放したくないのなら無理なく支払えて完済できる金額にするべきだと思います。 この年収にして3300万というローンはどうかと聞かれたら、金額が大きすぎるといえます。 月々の返済額で、3300万というローンを計るのは馬鹿げていると思います。 固定にしたところで12・5万ずつ支払って完済できるのは70歳では… 現在幾らの家賃を支払っているかというのも大事ですが、今、幾ら貯金をしてきたかの実績も関係していると思う。 頭金500万、諸費用は別。残貯金はいくら?子どもの教育費用は別にとりのけているか? 2人の子どもが何歳か知らないけれど、どのような進路を考え大学はどうするのか、行くとしたらその費用はあるか? 月々のローン支払額に囚われずに、もっと将来的な事を考え、ローン以外の支出や貯金を考えて、これらのお金が年収からまかなえた上で、そのローンを支払えるか、繰り上げできるかと順番を逆にして考えてはどうですか? |
||
214:
匿名さん
[2009-03-27 12:51:00]
>>213
横槍で質問すいません。 子供の教育費用っていくらかかりますか? 0歳から22歳まで、年齢毎、月毎、いくらかかったか(かかるか)教えてください。 なかなかここがわからなくて、試算できません。 大体でもいいです。年毎でも概算でも。 できれば高校から私立・公立、一人暮らしと実家の場合がわかるとありがたいのですが。 |
||
215:
入居済み住民さん
[2009-03-27 13:22:00]
>214
まだ9歳までしか育てていないので ※食費・衛生費・保険・医療費・レジャー費などは別 0歳(生後半年から民間の託児所)55000円位/月 1歳 55000円位 2歳(市立の認可保育所に転円)45000円位 3歳 30000円位 (七五三:約10万) 4歳 25000円位 5歳 25000円位 6歳(公立小学校入学、習い事1つ、通信教材1つ)15000円位 (入学準備:約14万、七五三:約10万円) 7歳(習い事1つ追加)22000円位 8歳(通信教材をやめ、習い事もう1つ追加)24000円位 9歳(今年)25000円位になる見込み 小学校のうちは、月三万円以内に収められればいいんですけどね。 10歳以上の例を誰か続けてください。私も知りたい。 |
||
216:
214
[2009-03-27 13:53:00]
ありがとうございます!
やっぱり小学校はあまりかからない感じですね。 中高公立だとどうなのかなー? 部活とか習い事は別にしてどうなんでしょう? |
||
217:
匿名さん
[2009-03-27 14:39:00]
>>214
小学校中学校は、公立小学校だと給食費+雑費で5000円~6000円位です。 高校は公立高校でも授業料が必要になります。そのかわり給食はなくなる。あと、交通費。 学割がきいてもJRやバスなど結構高いです。 こういうのはネットで検索すればいくらでも見つかります。 学資保険など扱っている保険会社やFPのサイトなど見るとたくさん載ってます。 |
||
218:
215
[2009-03-27 16:12:00]
つか、部活とか習い事が大きいんですよ。
こういうのって、ネットで検索しても、実態がわかりにくい。個人差も地域差も大きい。 平均は出てるかもしれないけど、何も部活や習い事を一つもやっていない子も、いくつもやっている子もいるわけだし、スポーツ等で越境通学したり、海外遠征するような子だっています。 ひとつだけ言えるのは、こうした費用は削れないってことです。 それから、うちは、教育熱心だから習い事をいくつもさせているわけじゃないですよ。 放課後や長期の休みに、安全に過ごせる場所が少ないからです。地方ですけど。 共働きなら、考えておかないといけないですね。 |
||
219:
匿名さん
[2009-03-27 18:18:00]
中学生は
養育費(衣食住学費すべて入れて)、50万円/年くらいですが 塾へ行かせると+70万ほどかかり、120万円/年になりました。 高校生は二人いますが 公立は90万円/年くらいで、 私立は150万/年くらいでした。 子供がいない人は、これらのお金を全部繰り上げに回せたんだなあ。。。 と思うと、少子化が進むのも理解できるような気がします。 でもやっぱり子供はいたほうがいいし。。。 |
||
220:
匿名さん
[2009-03-27 19:48:00]
統計によると、この年収帯での習い事の費用(中学生~高校生)は月の平均8000円前後ですよ。
一流大学にいく方の年収の平均は940万でこの年収帯では確かに無理しなければいけません。 ただアドバイスとして過剰な教育費を前提としたものは不適かと。 教育費確保に、勉強するスペースが無く周りの教育環境も良くない住居で過ごすことになります。 教育問題は年収を上げなければ解決できません。 |
||
221:
匿名さん
[2009-03-27 20:00:00]
すでに高校大学の子がいる今の40、50代の人は、30~30半ば位はこの年収帯の人でも
昇給して子どもが高校大学に行く頃には年収は増えているんですよね。 今の不況で大企業でも年収がカットになるところも多いから、今から家を買うという人は自分の会社の将来がどうなのか、真剣に見ないと。 昇給が順調でないなら、子どもが中高大に行くときの支出に耐えられるかな。 過剰に教育費じゃなくて、普通レベルに、中高公立+塾くらいなら出せても、大学の費用などは1年に何十万~200万位かかるので、その準備がどの程度できるか。 |
||
222:
匿名さん
[2009-03-27 20:09:00]
私としては、時間に余裕があればフィナンシャルプランナー(以下FP)に相談しに行くのが良いかと思います。
私たちはお金のことを分かっているつもりでもよくは分かってないと思います。 FPはお金のプロで容赦無く払えないものは払えないなど言ってきます(-.-;) FPは相談料で食ってるから私たちの家の購入云々は関係ないですからね。 きっと善くも悪くも今まで気付かなかった我が家の状態が見えるはずです。私はそうでした。 FPのちょいと偉そうな感じがイラッとするかもσ(^◇^;)。。。 私はそうでした。 |
||
223:
匿名さん
[2009-03-27 23:29:00]
教育費、子供の養育費は、小中高すべて公立で、大学まで国公立だとひとり最低1,200万円といわれています。
高校や大学が私立だったり、大学が家から離れていたりすると(一人暮らしとか新幹線通学とか)もっとかかるでしょうね。塾は、受験生だったりすると年間70万円~100万円は覚悟したほうがいい。周囲に聞くとこのくらいが当たり前でした。 それを考えた上で、ローンを支払っても教育費が出せる物件を購入すればよい。 ちなみに私立高校の学費は数万円~十万円くらいのところが多い。 公立だと1万数千円とか2万円くらい。 私立大学は、文系で年間70万円~100万円の授業料。もう少し高いところも結構あります。 入学時は初年度納入金があり、プラス数十万円。寄付金を求められる場合は、プラス一口10万円くらい。 理系だとこの何倍もかかりますよ。今や国公立大学でも授業料は何十万とかかります。 奨学金をいただいたとしても、少しは負担してあげなきゃ行けない部分は出てきます。 子供が小さい方は実感がわかないかもしれませんが、これが現実です。 家は、無理しない程度の価格に抑えたほうがよいと思われます。 |
||
224:
匿名さん
[2009-03-27 23:39:00]
学資保険をお勧めします。
掛け金は高いですが、中学・高校・大学に入学するときにお金が支払われてイイですよ。 貯蓄だとなかなか貯まらない人も、これならOK!! |
||
225:
匿名さん
[2009-03-28 00:10:00]
夫 年収600万
妻 年収300万 建物、土地、諸費用込み 3950万 頭金200万 ローン借入3750万 現在家賃9万5千 子供0歳 2年後もう一人産む予定 家を買ったら苦しい生活になりそうですか? 3700万は厳しいですか? |
||
226:
匿名さん
[2009-03-28 00:11:00]
学資保険、小・中・高の入学字にお祝い金などうけとっていたら、大学には殆ど残らないでしょう。
小・中は受け取らず、高校は私立になると人お祝い金で入学準備する人もいるかもしれないけど、大半は18歳までためているんじゃないかな。 それでも300万位なら、大学受験料~入学手続き位で大半使ってしまう。 |
||
227:
匿名さん
[2009-03-28 00:23:00]
子供の教育費、老後の蓄え…
いろんなこと考えたら、年収の5倍のローンなんて組めないよ。 一生懸命頭金ためて、せいぜい3倍か4倍弱だね。 |
||
228:
匿名さん
[2009-03-28 06:45:00]
>>227
組めますよ。5倍強でも普通の生活かな。 頭金200万くらいでした。 とりあえず教育費は大学入学前に400万、個人年金などの老後の資金は1500万、それとは別に月々5万くらいは貯金してます。 私立とか習い事とかそんなにお金かけたいの?って感じです。 頭金貯めた頃には、子供は高校や大学で一人暮し、大きな家なんて必要なくなるかもしれないですね。 人それぞれ状況が違うんだから、一般論で何倍はダメとか大丈夫とか言わないでね。 そういう人はローン組まなくて、一生賃貸にいたほうがいいよ。 子供も無しで自由気ままな生活おすすめします。 |
||
229:
匿名さん
[2009-03-28 09:12:00]
>>228
とりあえずあなたの年齢年収と、その5倍強のローンをいつ借りたか、子どもの数、年齢など教えて下さい。 何倍は駄目っていうのはいえないというのは賛成だけど、この年収帯で、5倍強で、老後1500万、それとは別に月々5万の貯金、学資保険400万に加入ってできますか? その実体がわからないと、出来てますっていう発言だけじゃ、これも何倍はだめっていうのと同じような感じ。 |
||
230:
匿名さん
[2009-03-28 09:35:00]
学資保険はまさに保険。
払い込み総額よりもらえる額の方が少ないですよ。 まあ父親が死んだ場合は、払い込み免除になったりしますが。 私は、十分な生命保険に入っているのなら普通に運用したほうがいいと判断しました。 |
||
231:
匿名さん
[2009-03-28 09:59:00]
運用で絶対必要額が確保出来るなら良いけど、子どもが大学入学時になって運用失敗で今は塩漬けなんて事になったらかわいそう。
|
||
232:
205
[2009-03-28 10:13:00]
みなさんアドバイスありがとうございます。
毎月3万とボーナス30万で年間100万ずつ貯めています。 また変動で組んだ際は管理費等を含めても、今の家賃より1万さがります。 上にあったようにFPに相談しようと思います。 |
||
233:
228
[2009-03-28 10:19:00]
>>229
学資保険400万とは書いてません。学資は無駄。 老後1500万は65才から受け取りです。退職金と公的年金はこれには含めていません。あてにしてないので。 そんなことできないでしょと決め付けるような雰囲気ですが、現にできてますよ。 まだ65才になってみないとわかりませんが。 ご自身で考えてください。 |
||
234:
匿名さん
[2009-03-28 10:38:00]
>>228
強気な発言だけど詳しくは話したくないということですね。 ここで発言するなら他の方の参考になるのではと思って聞いたまでです。 結局は、普通に生活できてますよ、繰り上げもできていますよといういつものパターンと同類。 |
||
235:
匿名さん
[2009-03-28 11:18:00]
世帯年収400~600万のスレなのに、900万~クラスの学費生活費基準でアドバイスするから、質問者も年収900万になってしまったじゃないか。
|
||
236:
匿名さん
[2009-03-28 12:20:00]
>>235
実際400~600万も900~も子どもの教育に関する考えってあまり違わないかもしれない。 小学校は公立、中学校も公立で部活をさせ高校受験に備えて塾に行く。 高校は本人の頭の出来や地域の学校のレベルによって、公立か私立か。 大学進学も普通に予定して、受かれば国立、だめなら私立、地方から都会に下宿になる可能性もある。 これって普通の進路だと思います。 年収が400~600、1000~と違うのに、子どもの教育に関する希望はあまり変わらず。 これまでならこどもが小学校に入る頃から専業主婦がパートや仕事復帰する事で、年間100万、あるいはもっとの年収を上げられていたけれど、今後しばらくそれが難しいとなると、どうするの? |
||
237:
匿名さん
[2009-03-28 12:39:00]
この年収クラスの皆さんは食費はどれくらいかかっていますか?
うちは家族4人子供2人(小・中)で、おやつ、お酒(5千円)お米、飲料と 5千円までの外食費を含め全部でどう節約しても毎月8万はかかってしまい 月に5万の貯蓄をすると、余計な教育費は一切掛けられない状態です。 |
||
238:
匿名さん
[2009-03-28 12:39:00]
だから背伸びして高い家を買わないほうがいいってこと。
このスレを見ていて、いつも「この人たち、教育費どうするんだろう、、老後は?」っていつも思っていた。 |
||
239:
匿名さん
[2009-03-28 12:56:00]
子無しなので、問題あらません。
|
||
240:
228
[2009-03-28 13:05:00]
|
||
241:
匿名さん
[2009-03-28 13:37:00]
238desu
確かに「これならOKだろうな」と思うような人もいますが、この年収帯は、総じてもう少しローンを組むのに慎重になった方がいいんじゃないの?? 私は、このスレを見るようになり、頭金も残預金もあまり無く、家を購入してしまう人が多くて驚きを覚えました。そういう人に対して「教育費は?老後は?」と思ったまでです。ヨユーな人の心配なんてしませんよ。 |
||
242:
匿名さん
[2009-03-28 13:46:00]
|
||
243:
匿名さん
[2009-03-28 14:02:00]
住宅ローン 人のまねして 組むべからず。組んじゃた なんとかなるわ 今だけは。
仕事ない 600万が 60万 |
||
244:
匿名さん
[2009-03-28 14:23:00]
↑ 面白くないよ・・・
|
||
245:
240
[2009-03-28 15:07:00]
|
||
246:
匿名さん
[2009-03-28 15:21:00]
>>245
なぜあなた本人はアドバイスしないの? 貯金と教育費と食費などの生活費とローンが成立っているのならアドバイスしてあげればよいのに。 私は237のこの年収クラスのみなさんは~という質問からはずれているので、回答できません。 |
||
247:
匿名さん
[2009-03-28 15:49:00]
237ですが、すみません、特にアドバイスは求めていません。
ただ、この年収の方たちの食費がいくらくらいなのかが知りたかったのです。 アドバイスを頂くなら、どうやって食費を切り詰めるのかが知りたいです。 やっぱりうちって食い過ぎ??でしょうか? |
||
248:
匿名さん
[2009-03-28 15:49:00]
246
だったらこのスレに来なければいいのに。 |
||
249:
匿名さん
[2009-03-28 15:51:00]
>>245
5万です。子一人。 |
||
250:
匿名さん
[2009-03-28 17:30:00]
>>247
どんな所で購入されていますか? イオン、ヨーカドー、ダイエー等の全国区店舗はそこそこ高い所と意識しているレベルですか? 年収500万でローンを組んでいる人のローン月返済平均は8万円程度だったと思うから、このスレの多くが平均以上の負担である事は事実だと思う。 教育費は習い事一つとっても、年収500万なら7000程度、年収900万なら4万超えだった。 意識の差として随所に同じような違いがあると思う。 |
||
251:
匿名さん
[2009-03-28 19:27:00]
>247
うちは4万。子供が小さい(1歳)からそれほどかかってはいません。 旦那が外食が嫌いなので、一切なし。 毎週一回車で20分くらいのスーパーで、一週間分の肉・魚類・冷凍食品等を買って、三日に一回くらい徒歩5分のヨーカドーに足りない物を買いに行きます。年収は、このスレを少しはみ出てるくらいです。 中学校とかになるとたくさん食べるようになるし、大変ですね。 |
||
252:
匿名さん
[2009-03-28 20:51:00]
>>228
公的年金をあてにしていない理由を教えてください。 |
||
253:
匿名さん
[2009-03-28 21:51:00]
>>247=237
我が家は、共働きですが、恥ずかしながらここの年収ギリギリくらいで、 夫婦+未就学児2人の4人家族。 雑費込みの食費が月5万円でやってます。 +外食が1万~2万円/月って所です。(ココは削らなきゃと思ってますが) ちなみに、習い事は、小学生になってから、本人がやりたい事をやらせる予定なので、今は何も無し。 住宅ローンは7.5万/月(固定+変動)。 これでも、教育費や修繕費用、老後の事を考えると、不安でいっぱいで、 日々値引きシールのついた食品を、ありがたく購入して生活しております。 たまに、値引きシールがついた物を購入している人をバ カにしている書き込みを見ますが、 私は、「何で購入しないの?もったいない!」って思っちゃいます。 その日の内に、食べちゃうなら値引きされている食品でOKじゃないですか? 中学生にもなると、食べる量も多くなるのでしょうが、4割・5割あたりまえ~みたいな夕方~夜に並んでいる食品は購入されているのでしょうか? それでも8万円も食費にかかるのでしたら、「食いすぎ」なのかな~?と思います。 あんまり参考にならないですね。スミマセン。 |
||
254:
匿名さん
[2009-03-28 22:23:00]
>>253
自分は独身ですが、基本的に値引きされているのしか買いませんよ。 もっとも、仕事から帰る頃にはスーパーが値引き時間帯なんですけどね。 たまに、惣菜をまとめて買います。 半額の時ね。 2-3日は普通に食べられますよ。 |
||
255:
匿名さん
[2009-03-29 00:25:00]
夜に値引きされる刺身は気をつけたほうがいいよ。
一回やられました。下痢と発熱。 |
||
256:
匿名さん
[2009-03-29 02:10:00]
自分は副業で深夜のコンビニで週2回バイトしてますが毎回廃棄を持って帰ってます。
嫁さんは喜んでるし。 おかげでうちは5人家族(子供は6歳、5歳、3歳)だけど食費は月2.5万円です。 |
||
257:
228
[2009-03-29 06:38:00]
>>252
確定年金でないので、いくらもらえるか、何歳からもらえるか不明だから。 |
||
258:
237=247
[2009-03-29 06:52:00]
皆さま、貴重なご意見ありがとうございます。
やっぱりうちは食い過ぎですね!2月の家計を見ますと 食材などの食費 約55000円 お菓子類 約 7000円 お茶・ジュース 約 3000円 お 米 約 8000円 お 酒 約 6000円 外 食 約 2000円 計81000円 予算は食材費が一日1500円なのに対し2000円近くのオーバー 3月はさらにオーバーしそうです。 毎日一日分の食材をメモして1000円を切る日もあるのに 調味料など(マヨネーズ・ドレッシング類)が意外にかかってしまいます。 お菓子も一日100円に抑えたいけど無理っぽい。 スーパーではチラシを見てなるべく安い食材を買うよう心掛け 最近、お総菜は買わないようにしていますが・・・ やっぱり食べる量が多いと反省しなければいけませんね! 4月こそ頑張ろう・・・ |
||
259:
228
[2009-03-29 06:54:00]
>>242
一ヶ月の生活のうち、収入と支出を細かく課目と金額を整理して挙げてみてください。 絶対無駄に費用かけている項目があるはず。 保険など固定費用に無駄があるからしわ寄せが食費にいくと思います。 例えば、うちは医療保険は入っていませんよ。無駄です。 |
||
260:
匿名さん
[2009-03-29 11:07:00]
>258
一度、一週間分の献立で(無理なら三日でも)やってみるといいと思いますよ。毎日買い物に行かず、あるものを使い回すようにすればだいぶ違うんじゃないかな? うちは旦那が外食もお惣菜も嫌いなので、冷凍食品などもあまり買いません。多分うどんくらいかな。ギョーザ等は一回に100個とか作って冷凍します。挽き肉があまればついでにハンバーグやコロッケ等も作って冷凍。 ちょっと一品足りない時や、オカズのボリュームがない時はとても便利です。おやつはホットケーキミックス等を使って、マフィンを焼いたりしています。主婦なんで時間があるからなんですが。 今度マンションを買ったので、引っ越し先ではプランター菜園をしようかと目論んでます。 |
||
261:
匿名さん
[2009-03-29 11:21:00]
医療保険で2ヶ月の入院費、治療費すべてカバーできました。
入っといて良かった。 |
||
262:
匿名さん
[2009-03-29 13:13:00]
>>261
この年収帯だと高額療養費で高くても8万程度の負担ですよね? 医療保険を毎月払って払い込みが8万以下じゃないとカバーと言えないのでは? 貯蓄がないから保険…と言う人もいるけど、その程度の貯蓄がないのに保険なんて入っている場合ではないし、 貯蓄なら違う出費にも対応出来るけど、保険じゃ使えるシーンが限定されているし。 そもそも医療保険として国民健康保険なりに払っている金額は結構高額だけど あまり意識してる人って少ない気がします。 |
||
263:
購入経験者さん
[2009-03-29 13:17:00]
>258
小学生の子ども一人の我が家と比べると、お酒と外食以外が、倍近いですね。 お酒と外食費は、うちのほうが1.5倍くらい高くて、総額5.5万くらいかな。 でも実際、量も倍だったら仕方ないでしょうけど。 お米8000円って、ブランド米じゃないですよね? うちは10キロ(四千円弱)で一ヶ月以上もちます。 上のお子さん、お弁当なのかな?だったら一日五合くらい食べちゃうのかな。 |
||
264:
259
[2009-03-29 13:57:00]
|
||
265:
258
[2009-03-29 15:58:00]
260さん
アドバイスありがとうございます!まとめ買いの苦手な私ですが、頑張ってみます! うちもホットケーキはよく焼きます。炊飯器でホットケーキミックスを焼くとボリュームがある 蒸しケーキが出来るとか・・・ 263さん お米は5キロ2000円までのものです。8000円とは、20キロ買ったことになります。 恥ずかしながら、誰もお弁当は持って行っていません。お米はパンに比べて断然安いので 朝食や昼食にも食べ、炊き込みごはんにチャーハンと1回に5合は炊くのでたった1週間で 5キロ食べてます~。でもやっぱり食べ過ぎですよね~。 お酒も質より量の主人ですので、安物の日本酒で晩酌です。 |
||
266:
匿名さん
[2009-03-29 16:02:00]
有給休暇ですよね。
ウチの会社では強制で入らされる保険がある。 最低プランに設定してても日額三千円くらい。 所得保証も月額六万円ついてる。 だから我が家では会社の団体保険(強制)に家族を組み込んで最低限の保証にしています。でもやはりガンは特約だけでは弱いので別で加入。 他の成人病や先進医療は特約で付帯しています。 まだ子供が小さいので嫁は心配していますが、私個人としまして死亡保証・医療(終身等、なるべく低いプラン)・ガン(アフターの良いもの)に加入し、特約として成人病や先進医療を付ければいいと思っています。 高額医療は補助がありますので実質負担をカバーできるように貯蓄しています。 学資保険は加入せず、児童手当に手を付けないで貯蓄し、ゆとり分を追加する。 やはり何もかも保険かけず、万能に対応できる貯蓄がいいと思います。 |
||
267:
匿名さん
[2009-03-29 16:07:00]
アリ○ジャパ○
保険料は月1800円ぐらいだったかな? 60万くらいおりてきたと思います。 郵便局の簡易保険に付いている手術特約もおりてきました。 有給休暇もあったのでプラスになったかもしれません。 保険かけすぎかも。見直してみます。 |
||
268:
264
[2009-03-29 16:46:00]
二ヶ月程度の入院なら、有給休暇もあるし社会保険があるから、破綻はしない。
問題は半年以上入院するケースだが、今の医療制度では難病くらいしか当てはまらない。 それよりも入院できず仕事ができない状態の病気がリスク。 それに対応する保険は日本には少ない。 きちんとリスクはどういうものか把握して、ただ単に保険に入ったから大丈夫という妙な安心をやめたほうがいい。 購入するもののなかでは家の次くらいに高額なものだという点をよく考えよう。 |
||
269:
匿名さん
[2009-03-29 21:19:00]
>>258
失礼にあたったら申し訳ないのですが、どうやったらそんなに沢山食べる家族になれるのでしょうか? 家は夫婦2人+小学生なのですが、お米は月5キロで余ります(大体1週間分くらい次の月に) 朝は夫はほとんど食べないのですが、子供以外は昼にお弁当を持参しているのでそこに 朝の分ではないですが、かなり沢山詰めています。夜は家で食事をしているし、外食は滅多にしません。 お米の消費が少ない分、おかずを多く食べていると思っているのですが、実家で食事をしている時も もっと沢山食べて!と言われ(実際に食べていても言われると思いますが)義母にはお米を 食べないなら他のものを食べてるの?何食べてるの?といつも聞かれます。 パスタなど麺類は月に2,3回食べるのですが、1人120gくらいは食べてくれます。 ただ、その時はおかずやサラダなどは食べません(食べれません) 作る食事が美味しくないのかと思って料理教室などに通ったりしてみましたが、食事に変化はありません。 |
||
270:
匿名はん
[2009-03-29 21:55:00]
ギャル曽根一家なんじゃね?
|
||
271:
匿名さん
[2009-03-30 00:03:00]
|
||
272:
匿名さん
[2009-03-30 04:29:00]
余る家なんていくらでもありますよ。
|
||
273:
匿名さん
[2009-03-30 06:09:00]
お米5Kgは約33合なので、一日4合炊くと8日しかもちません。
だいたいお茶碗多め2杯で1合なので、家族4人がおかわりすると 4合は必要です。うちは旦那が体力を使う仕事なので、どんぶりめしです。 |
||
274:
匿名さん
[2009-03-30 06:11:00]
そうですか?5キロで余るってよっぽどだと思います。うちも小学生一人1歳児一人と夫婦ですが週に麺類2食位はいって月に12~13キロは使います。周りを聞いても一ヶ月に10キロ超えるお宅がほとんどですけど…
|
||
275:
匿名さん
[2009-03-30 06:11:00]
そうですか?5キロで余るってよっぽどだと思います。うちも小学生一人1歳児一人と夫婦ですが週に麺類2食位はいって月に12~13キロは使います(多いときは15キロ)。周りを聞いても一ヶ月に10キロ超えるお宅がほとんどですけど…
|
||
276:
匿名さん
[2009-03-30 06:18:00]
米5キロ2千円だと結構良いものあるいは安い時をねらってないのでは?うちの近くのスーパーでは週に一度コシヒカリが5キロ1490円10キロ2980円になりますよ(^_-)おこめをたくさん使うなら米代を安くあげればだいぶ節約できますよ!!247さんお互い節約頑張りましょう!
|
||
277:
247
[2009-03-30 13:35:00]
276さん、ありがとうございます!
安いお米探して頑張りま~す! |
||
278:
269
[2009-03-30 22:37:00]
269です
>お子さん小さいんですか・・・? 子供は小学4年でこの春から5年になります。 クラスの身長順では真ん中くらいで入学以来そこら辺をウロウロしている感じです。 確かに痩せ気味だと思いますが、今の子は皆痩せている子が多く同じくらいです。 >余る家なんていくらでもありますよ。 それほど気にする事はないのでしょうか。 >家族4人がおかわりすると 4合は必要です。うちは旦那が体力を使う仕事なので、どんぶりめしです。 誰もおかわりはしませんし、お茶碗には軽く盛る程度です。 体力を使う仕事ではなく、デスクワークでコンピュータを使って構築などの頭脳労働なので お腹は空かないのかもしれません。 >5キロで余るってよっぽどだと思います。 健康状態は普通なのですが、やっぱり食べていない家族でしょうか。 食べない心配って乳幼児期にはあると思うのですが(好き嫌いとかムラ食いとか)それが ずっと続いている感じなので困っています。 |
||
279:
匿名さん
[2009-03-31 10:43:00]
夫600万円
妻100万円 子供男二人、三歳五歳 現在家賃2万円 土地1600万円 建物1880万円 諸経費300万円 計3780万円 頭金780万円 ローン3000万円 苦しいでしょうか? |
||
280:
匿名さん
[2009-03-31 11:44:00]
|
||
281:
匿名さん
[2009-03-31 12:38:00]
その家賃でその貯金ってことは、かなり生活変わりますけど生活水準を変えられるのかな
|
||
282:
匿名さん
[2009-03-31 12:54:00]
家賃2万て団地ですか?社宅か何か?
|
||
283:
匿名さん
[2009-03-31 13:10:00]
社宅です、手狭なのでこれ以上いるのは無理です。
貯金は車を買ったためすくないですが、向こう10年間は車の購入はしなくていいです。 |
||
284:
匿名さん
[2009-03-31 13:31:00]
>>283
283さんがもう40代とかであれば、厳しくなりますが、 30代前半くらいまでであれば、私は無理ではないと思います。 きちんと計画的に私生活をおくれば、高水準な生活は難しそうですが、 平均的なパターンではないでしょうか。 みんなこれくらいで頑張ってるよ! これから子供にお金がかかりますね。 頑張って計画してくださいね。 |
||
285:
匿名さん
[2009-03-31 15:23:00]
そうですか。あまり切り詰めた生活にしたくないのですが、どんな生活になるのでしょうか。
夫はギャンブル、飲み、風俗はしないし、わたしも要らない服はかわないし、習い事とかもやらないです。 ただ家族旅行はすきですね、 貯金がすくないとおもってなかったですが、ふつういくらくらいたまるものでしょうか? |
||
286:
匿名さん
[2009-03-31 17:31:00]
|
||
287:
匿名さん
[2009-03-31 17:34:00]
33才で結婚6年です
|
||
288:
匿名さん
[2009-03-31 21:52:00]
>>279
3千万のローンは変動ですか? 変動なら35年で優遇でも月々93,000くらいでしょうか。 これに、固定資産税(2年間は半額かな)がかかります。 私も感じたのですが、アパートから一戸建てに引っ越してから、 電気代は倍。(基本も50Aですし・・・) 水道代やその他もろもろ光熱費は一気に値上がりします。 その分も考えた方がいいと思いますよ。 (ネットも光だとマンションより高いです) |
||
289:
匿名さん
[2009-04-01 01:44:00]
世帯年収700万で世帯年収400万〜600万のスレに書き込む判断力の無さが問題。
世帯年収700万に合わせた生活がしたいならその世帯年収のスレへ書くべき。 意図的であれば、このスレの水準と同等の生活は問題なくできる。 むしろ世帯年収500万で1000万ローンよりも楽でしょ。 世帯主の年収600万あって社宅もある企業なら安定しているでしょうから。 (45歳のサラリーマンの平均年収は480万) |
||
290:
匿名さん
[2009-04-01 07:24:00]
>>269
お米は1合で150グラム。 5000グラムは約33合 逆にいうと1キロは6.6号。5キロで約33合。 1日1合(普通のお茶碗軽く2杯分)ずつ炊いたとして1ヶ月31合なのでほぼ5キロ袋分で少しあまる。 うちは小学生2人含む家族4人で、夜に1回2合ずつ、平日は3日に2度炊く周期で、土日は外食もあるので消費が少ないですが、1ヶ月5キロ袋を食べて、ちょっと足りない程度です。10キロもは食べられない。 4合ずつ炊かずにもっと少ない量でなるべく毎日炊くようにすると、普通のサイクルで食べられるんではないですか? 今は一度に炊く量が多いので、なくなるまで小分けしてレンジで解凍したり、炊飯器の中で変色して固くまずくなったお米をいやいや食べるから消費が少ないとか? 丼飯を食べる人が家族にいて、弁当にもつめるほどで、パスタの日もあるけれど、普通はお米が主食なら、どう考えても1日1合以上は食べているはず、結果的に5キロじゃ足りないくらいだと思いますが・・・ 単に炊き方(毎日炊かない、炊くときは4合まとめて炊く)の問題だと思う。 米の消費量が少なくて節約になっているんだったらそれでよいし悩むほどのものでもないですよね。 |
||
291:
匿名さん
[2009-04-01 08:06:00]
お米の消費量ですかぁ、シビアですね、30キロ9000円のお米を精米して炊いてますが、小学生になったらもっと安いお米にかえるしかないですかね。
|
||
292:
269
[2009-04-01 09:59:00]
>>290
色々ありがとうございます。 >4合ずつ炊かずにもっと少ない量でなるべく毎日炊くようにすると、普通のサイクルで食べられるんではないです >か? >今は一度に炊く量が多いので、なくなるまで小分けしてレンジで解凍したり、炊飯器の中で変色して固くまずくな >ったお米をいやいや食べるから消費が少ないとか? 4合ずつ炊いていません。だいたい1合ずつ炊いている感じです。なので小分けして冷凍したりする事は ありません。ただ、お弁当分は夜に炊いたご飯を詰める事が多いので炊きたてより美味しくないのが よくないですよね。朝、炊いて炊きたてなら朝食も沢山食べてもらえるかもしれないので改善してみます。 >丼飯を食べる人が家族にいて、弁当にもつめるほどで、パスタの日もあるけれど、普通はお米が主食なら 丼物を食べる人は居ません。いないのが悩みって変かもしれませんが…。えーと、アドバイスを貰いながら 失礼かもしれませんが、レスを間違えて読んでいるような気がします。 パスタも食べたり、リクエストで朝にパン食(月に1,2日)だったりしますが子供が食べたいと言ったパンも 3口程度食べるだけです。 >米の消費量が少なくて節約になっているんだったらそれでよいし悩むほどのものでもないですよね。 健康に問題がないなら、食べない家族に心配し過ぎなのかもしれませんね。 |
||
293:
匿名さん
[2009-04-01 11:23:00]
|
||
294:
匿名さん
[2009-04-01 14:14:00]
もう米の話はいいよ。
|
||
295:
匿名さん
[2009-04-01 16:06:00]
あまりのスレチな流れに呆れてる俺が通りますよ
|
||
296:
匿名希望
[2009-04-01 19:40:00]
いつまで、御飯の話が続くのでしょうか?
|
||
297:
匿名さん
[2009-04-01 19:47:00]
建てちゃえば、これからの人は関係ないって雰囲気。別スレ建てよう!お米は何合たきますか?みたいに。ぱっと見、どこにスレ建てるか解りませんが…
|
||
298:
匿名さん
[2009-04-01 19:57:00]
お米の話が続いちゃったのは、うちの食べ過ぎの話から始まったのですね!
申し訳ありませんでした! |
||
299:
匿名さん
[2009-04-01 20:06:00]
|
||
300:
親と同居中さん
[2009-04-02 02:49:00]
江東の湾岸地区マンションを検討中です。資金的なアドバイスが貰えれば嬉しいです。
今は親と同居中で、結婚の予定はまだ無いです。 物件価格 3400万円 諸経費 200万円 頭金 400万円 年収 500万円 年齢 32歳 管理費と積立金と駐車場代で月3万円程度でした。 他には返済等は無いです。 気持ち的には今は買い時なのではないかなぁと。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
私が慎重すぎ?これでもドキドキなんだけど…
ちなみに駅近の新築20階で、物件価格2600万くらいです。