住宅ローン・保険板「年収に対して無謀なローン その13」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 年収に対して無謀なローン その13
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-03-31 00:37:05
 
【一般スレ】年収別のマンション予算・住宅ローン予算| 全画像 関連スレ RSS

管理人さんから指摘がありましたので継続スレ立てました。
冷静客観的なレスを心がけ、煽りアラシ投稿はスルーしましょう。

ここは無謀なローンを組みそうな人、あるいは既に組んでしまった人のスレです。
営業マンは「絶対大丈夫です。審査も通りますよ」としか言いませんが、本当に大丈夫なのか?
心配な人はここで聞いてみましょう。

年収・年齢・家族構成・物件額・ローン総額・選択金利のタイプ%年数・貯蓄額・昇給見込・
その他特殊事情を詳しく書いてくれると、アドバイス(いちゃもん?)が付き易いのでお試しを

相談者への注意:辛辣なレスがつく事がありますがそれもまた意見。一意見として聴くように!
返答者への注意:相談者に対し冷静客観的なレスを心がけイジメ・追い込みをしない事!

例)
■世帯年収
 本人  税込500万円(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等分かれば更に良い)
 配偶者 税込400万円

■家族構成 ※要年齢
 本人 30歳
 配偶者 30歳
 子供1 0歳
■物件価格
 3000万円
■住宅ローン
 ・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
 ・借入 2800万円
 ・変動 30年・3.00%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
 200万円
■昇給見込み
 無し
■その他事情
 ・車のローン(月3万円、あと1年)
 ・親からの援助100万円
 ・1年後に子供欲しい

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30010/

[スレ作成日時]2009-07-24 15:04:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

年収に対して無謀なローン その13

1281: 匿名さん 
[2010-01-11 22:59:18]
>>1279
日本語が読めるならスレタイも読めるはず
ならば自分が無謀ではない事がわかるわけで
ここに書き込むはずがない

それなのに書いたという事は日本語が読めないから書き込んだわけで
日本語を満足に読めない以上日本でローンの契約などすべきではない
だから日本語を読めないのが最大の問題であるという事だ
1282: サラリーマンさん 
[2010-01-11 23:09:12]
>>1281

自分の分かる範囲では問題ないと思ってます。しかし今後の金利動向や教育資金など、有識者、経験者の方にアドバイスいただきたいと思うのです。
1283: 匿名さん 
[2010-01-11 23:11:49]
>>1281

他人に日本語云々、上から目線で説教たれる前に句読点くらい付けろよ。
あ~そっか、句読点って知らないんだ。
日本語読めないって自分の事ね。(笑)
1284: 比較検討中 
[2010-01-11 23:34:25]
ご意見お願いします。

家族構成
夫41歳 額面770万
妻39歳 専業主婦
子 年長 年少 2歳

物件 マンション3200万

自己資金 1000万+義理親より借用 500万 計1600万
諸経費は別途用意

管理費や駐車場等
月々25000円ほど

購入後の貯金
子供名義300万
投資信託時価200万
金積立て50万
つみたてくん再来年満期235万
子供保険満期740万
年金保険年30万×10年
終身保険払い済み65歳時300万

その他事情

●子どもは三人とも東京の国立大学に進学するとして教育資金を準備したい。
●車はミニバンを1台所有ローンなし 10年後に中古車を買い換え予定。
●給料は昇進次第だが定年時には1000万位にはなる見込み
●退職金は2500万位
●親に仕送をしなければならないので、妻の働きを考えずに計画したい。

よろしくお願いします。
1285: 匿名さん 
[2010-01-12 00:14:33]
■世帯年収
 夫 税込1,500万円(サラリー額面月70万円、賃貸収入額面17万円/月、ボーナス年400万円)
 妻 0
■家族構成
 夫40, 妻39
 子供 2人(14歳,10歳) 
■物件価格
 8,900万円 (土地5,300万、建物3,600万)
■住宅ローン
 頭金 1,300万円(諸経費 200万円、外構100万円込み)
 借入 7,900万円
 変動金利(銀行)
■貯蓄 (購入後の残貯金)
 1,000万円-1,500万円
■今後の給与見通し
 微増(MAX 1,900万円/年だが3-5年間は現状維持)
■その他事情
 ・車1台(ローンなし)
 ・親の援助は不明

少し不安ですが、何とかなると思ってます。ただメインが会社員なので給与所得者で今後の景気によっては正直心配です。
いかがでしょうか。
1286: 匿名さん 
[2010-01-12 00:32:56]
まぁ~次から次

ご相談者がいますね。

1287: 匿名さん 
[2010-01-12 00:51:35]
行列のできる相談所。大半冷やかしのような気もする。
1288: 匿名 
[2010-01-12 08:25:58]
冷やかしの上に日本語が書けない人も。
他の人も挙げているように1281なんかは典型的に酷いな。句読点抜けるだけで至極読みづらい。それでいて何様?と思う発言だったりしてるしバカで慇懃無礼だと始末におえん。
1289: 匿名さん 
[2010-01-12 18:34:47]
>>1284
年収の約2倍のローンで何か問題でも?
できれば毎月海外旅行したいとか?

>>1285
残債が多いだけに全額変動金利ならリスクはあるけど、
この不景気で買おうと決心するくらいだから大丈夫なんじゃない?
1290: サラリーマンさん 
[2010-01-12 23:40:17]
■世帯年収
 本人  税込980万円
 配偶者 税込0円(今は200万円程度だが数年後に専業主婦になる予定)

■家族構成 ※要年齢
 本人 37歳
 配偶者 34歳
 子供1 来年予定
 子供2 数年後?

■物件価格
 6600万円

■住宅ローン
 ・頭金 2100万円(諸経費別途270万円用意有)
 ・借入 4500万円
 ・変動 25年・1.175%(保証料込み)

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 450万円

■昇給見込み
 ほぼ無し

■その他事情
 ・他のローンはなし

ぎりぎりいけるかどうかと思っていますが、いかがでしょうか?
1291: 匿名さん 
[2010-01-13 00:01:27]
>>1290
今子供がいないので、ぎりぎりいけるかもと思うだろうけれど
定年まで23年、子供がこれから2人生まれる予定なら無理。
1000万下げて3500万でぎりぎりいけるかもという程度。。
1292: 匿名さん 
[2010-01-13 00:02:52]
>>1290
その年収で4500万円は十分可能な範囲だと思いますが、
>・変動 25年・1.175%(保証料込み)
がちょっと。
変動なら返済期間にかかわらず金利は同じですから、35年で契約して繰上で20年くらいで完済するのが適切な方法。返済期間を縮めるのは自由ですが伸ばすことはできません。
それと保証料込みだと+0.2%ですよね。それよりは保証料を別途払って0.975%とした方がよろしいかと。
1293: 匿名はん 
[2010-01-13 00:40:33]
みなさま、まだまだ慎重派ですね。

■世帯年収
 本人  税込650万円
 配偶者 税込200万円(2,3年後に専業主婦になる予定)

■家族構成 ※借入れ時の年齢
 本人 32歳
 配偶者 26歳
 子供1 -2 歳(2年後で計画)

■物件価格
 4500万円

■住宅ローン
 ・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
 ・借入 4300万円
 ・変動 35年 ※本人のみで単独

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 100万円

■その他事情
 奨学金の返済あり(月18000円,40歳まで)

私は、この内容で、昨年4月に結婚と同時にマンション購入しました。
結婚式の費用含めて、出費が重なったので不安でしたが、今となっては購入してよかった
と思っています。ぜんぜん普通に生活できているし、貯金もできていますよ。
今は2馬力だからというのもありますが、賃貸生活&頭金貯めるのよりも結果的にはお得だと。

1294: 匿名さん 
[2010-01-13 00:54:42]
たぶんにそれは甘い勘違いだと思う。子供ができて1馬力になったら相当
厳しくなっていく。
1295: 匿名さん 
[2010-01-13 09:24:56]
>>1294
ということにしちゃいたいのですね
1296: 匿名さん 
[2010-01-13 10:54:11]
まあ数年後に笑ってられるかな。アンタの返済比率は現在でも25%近い。今後
今より出費が多くなる要素があるんだからな。たかが年収650万程度で
何を余裕こいてるんだか。
1297: 購入検討中さん 
[2010-01-13 13:16:45]
42歳夫 830万 (大手メーカー)
41歳妻 620万 (資格はあるが、小さい事務所の勤務)
子供 7歳 小1

頭金 3200万円
残りは、400万円(200万は家具を購入予定)
    株、外貨約600万円

6800万のタワーマンションを検討中ですが、
大丈夫でしょうか?一人子の予定ですが、
中学校から私立になるかもしれません。


収入は税込みです。
実際の手取りは二人で合計1000万を少し超える位かな。

ご指摘をお願いいたします。
1298: 匿名さん 
[2010-01-13 13:54:58]
>>1296

生意気言いすぎ!
人の返済計画を心配するまえに、自分のリストラや会社倒産の際のリスク回避が出来るか心配してな!
1299: 購入検討中さん 
[2010-01-13 16:28:01]
>>1293
奥さんが専業になったら年収の6倍以上、、、厳しいね
奥さんにはずっと働いてもらった方がよさげですね
1300: 匿名さん 
[2010-01-13 17:07:26]
長いので新しいの立てときました。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/62602/
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる