【過去スレ】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/160984/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/195268/
[スレ作成日時]2012-12-13 03:13:30
ルミナリータワー池袋【契約者/入居者】
No.1 |
by LUMINARYTOWER IKEBUKURO 2012-12-13 11:56:15
投稿する
削除依頼
より良いすみ心地がよいマンションにするよう、
下記について意見交換しましょう。 ‐資産性の維持 ‐無駄な管理費削減 ‐セキュリティ ‐住民のコミュニケーション ‐周辺環境 ‐その他 |
|
---|---|---|
No.2 |
入居まであと2ヶ月となり楽しみです!
やはり始めはゲストルームは混むのでしょうか? |
|
No.3 |
盛り上がりませんね。
契約者は賃貸にする人が多いのかな? |
|
No.4 |
入居手続説明会に行きました。
検討版にいろいろ言われましたが、皆さんはほとんど普通な方です。共働き夫婦が多いような気がする。。 |
|
No.5 |
同じく入居手続き会に行ってきました。
検討版の揚げ足取りはさておき・・・・ 普通な方ばかりでしたね。子供も意外に多かった気がします。 次は、内覧会楽しみです! もう完成間近のようですね。 |
|
No.6 |
総合的にいいマンションですね
完成に楽しみです! |
|
No.7 |
残り13戸、入居前に完売では?
今週の内覧会は楽しみです! |
|
No.8 |
利便性、セキュりティ、余剰な共用施設なし、タミナル駅近い
そして地盤しっかりの武蔵野台地 いい買い物だと思う。 |
|
No.9 |
内廊下の雰囲気がよかったです!
引越しも3月中に出来るので安心(^^) |
|
No.10 |
皆さん 内覧会での指摘箇所はどれ位ありましたか?
自分が20箇所ぐらい |
|
No.11 |
5箇所でした。
|
|
No.12 |
我が家も20箇所くらいでした。
今住んでるマンションが50箇所くらいだったので 丁寧に作ってくれた印象です。 |
|
No.13 |
指摘する箇所の事を書いている方がいますが、何を指摘されましたか?私には一箇所も指摘するところがありませんでした。
ただ、部屋の狭さ、天井の低さ、エレベーターが通常は2個だけ、廊下の床の音が響く事、ディスポーザの容量が無いこと、などどうしょうもない(変更が不可能な)事だけが気がかりです。みなさんはどう思いましたか? |
|
No.14 |
私は26箇所でした。壁の傷がほとんどです。
良い所もありますが、契約済おやじさんと同じで 部屋の狭さ、天井、エレベーターが気になりました。 ベビーカーや車椅子等がエレベーターに入ったら、 あまり人が乗れないと思うので、そこがちょっと 残念です。 |
|
No.15 |
エレベーターは、供給後は、非常用の1基も常時開放されて
3基体制になるとのことでした。 また、非常用の1基を見せてもらいましたが、通常の2基よりだいぶ広かったので、 車椅子やベビーカーの方は、非常用が使いやすいでしょう。 居室内では、外の騒音は全くなく、想像以上に静かでした! 共用部廊下は、少し天井が低く感じますね。 |
|
No.16 |
部屋の狭さが気になるとか致命的じゃん。
|
|
No.17 |
ここは契約者専用、ただのネガ要らない
どのマンションもメリット、デメリットの要素があるが、 価値観は人それぞれですし、自分が内覧会で共用部や専有部を見て、利便性、セキュリティ、今後の資産性を含めて素直に購入してよか ったと思いました。 |
|
No.18 |
私も部屋内の指摘箇所ありませんでした。
共用部は何箇所か傷見つけましたが、誰が指摘するんでしょう。 そのあたりはしっかりしてくれることに期待! 天上高、梁、部屋の狭さは、かなり気にして買っていたので、 自分のイメージより大分良くて嬉しかったです。 当たり前と思っていても静かなのもいいですね。 エレベーターは図面で寸法見たときは心配してましたが、 非常用を非常用にしないで良いらしく安心。 引越し楽しみです。 |
|
No.19 |
上階の音が結構気になる気がするのですが、どうでしょうか?
フローリングの規定はちゃんとしていると思うのですが。 |
|
No.20 |
セブンイレブンが22日オープンするようですね
|
|
No.21 |
3月になってから残戸だった東向き55m2を購入した者です。DINKSです。
「利便性」「わりと高層階」のみを追求し、購入に踏み切りました。これから内覧会です。 よくよく考えてみれば、収納が思った以上に小さかったり、部屋の真ん中に1.5m2相当の大きな柱があったりと、 後悔の要素が見え隠れしています。 が、購入された皆さんがこのマンションの良さを言ってくれているので、なんとか前向きに行こうと思ってます^^ 収納術を勉強し、快適な池袋ライフにしたいです! よろしくお願いします。 |
|
No.22 |
そういえば、廊下に収納できるスペースがあるって、何かのパンフレットに書いてあったのですが、
不動産屋さんに聞いたら「そんなのありません」って言われました…。 私の全くの見間違えでしょうか? |
|
No.23 |
入居予定さん こんにちは
廊下に収納できるスペースというのは、各階に設置されている防災倉庫の事ではないでしょうか? 防災備品などを置ける場所で、個人で使えるストックルームではないみたいです。 快適な池袋生活になると良いですね! |
|
No.24 |
たまたまHPを覗いたら、残りは3戸になったみたいです。
入居前完売しそうですね。来週の引渡し楽しみにしてます! |
|
No.25 |
他のマンションと比べて同じ㎡表記でも非常に狭く感じるのはどうしてでしょう。
梁(柱)があるからでしょうか。内覧で正直驚いてしまいました。。。 完成前の契約はリスクが高いなと少し後悔。 |
|
No.26 |
キャンセルする人が増えたんですかね?
キャンセル住居が7戸に増えていますね; 同僚に話すと、ラブホマンションというレッテルが貼られているらしく、 資産価値がこれから落ちていかないか心配です。少子化もあるし。 これから池袋駅周辺に新規マンション計画が多いと聞いて、このエリアに決めてしまったことを 正直少し後悔しています。 みんなで頑張って良いところをどんどんアピールしていきましょう。 |
|
No.27 |
少し前に書き込みをさせて頂いたものです。
エレベーターの件等、きちんと確認しようと思い、先程相鉄不動産に電話をしました。 担当の方はとても良い方なのですが、最初に電話に出た方の対応が悪すぎて気分が 悪くなりました。 エレベーターが常時3基稼働するかはまだ不明との事で、明日回答を頂ける予定です。 内廊下の音がきになる事と、部屋がやはり狭く感じる事も伝えてみました。 どちらも変えようがない事ではありますが、その分皆さんに何か還元してもらえないか(例えば、防災グッズを一つ増やして頂くとか、設備を少しだけよくしてもらえないか等)と尋ねてみましたが、今の所、何も対策はないそうです。当たり前といえばあたり前ですが。 尋ねるきっかけとなったのも、最初に電話に出られた男性の対応があまりに横柄だったのでつい聞いてしまったんですけどね。 でも、引越し自体は楽しみにしていますし、環境も決して悪くはありません。 私は5年池袋に住んでいますが(ルミナリーの近くです)、オートロックがない マンションでも安全に暮らしていましたし、ホテルが多いといっても、北口奥ですし 怖い目にあった事はありません。 また、商店街も雰囲気がよく、御嶽神社のお祭りや、阿波踊りなどもあり、下町風の 雰囲気もあります。 それから、ルミナリーの近くにグランドメゾン池袋という築25年位の物件がありますが (年数違っていたらすみません)、ここも一年待っても中古マンション情報出ない位人気 ですし、賃貸もすぐ借りてが見つかっていて、なかなか借りられません。 それなので、ルミナリーの資産価値がそれほど下がるとも思えません。 長くなりましたが、少しでもお役に立つ事が話せればと思い書きました。 |
|
No.28 |
今、担当の方から電話を頂きまして、エレベーターは常時三基稼働するそうです。それなので、皆さんがおっしゃっていたとおりでした!貴重な情報をありがとうございます。
それから、内廊下が響く原因は、内廊下も二重床になっているそうで、その関係で響くようですとの回答を頂きました。 |
|
No.29 |
皆さん こんばんは。
相鉄さんの対応ですが、今までのやり取りでまじめな会社だなと思います。 特に不安が感じません。 皆さんが言われるように、確かにデメリットな点が否めませんが、 値段立地に対して、結構買得しまあ自分が納得します。 管理費設定が周囲相場より少し高めですが、無駄削減できるか費用に相応するサービスをして頂いてるか 入居後管理組合で検討していければと思います。 |
|
No.30 |
皆さん引っ越しの準備は如何でしょうか。当方3月中の希望日に空き枠がなく、4月中旬予定しています。
既に入居の方はすみ心地がどうですか、やはり繁華街の真ん中で夜少しうるさい感じします? |
|
No.31 |
何か理由をつけては通ってますが、夜も室内は静かなものです。
マンション~池袋駅西口は沢山声掛けられますので、それがうるさいですね。 早く入居したいものです。 |
|
No.32 |
窓を開けなければ静かですが、開けると夜でもうるさいと思います。
車の通りも激しい道路なので。 夜は静かにして寝たいという方は窓を全て閉めないと厳しいと思います。 窓を開けない冬の時期はいいと思いますが。 |
|
No.33 |
交通利便性が高い立地なので、
少々うるさいのは仕方が無いかなと思ってましたが、 特段、うるささも感じず、快適に過ごしてます。 駅までの道はキャッチもあったりで、 帰宅時は少し面倒ですが。 まあ、周辺の環境に慣れればいいマンションかと思ってます。 |
|
No.34 |
完売しましたね。
|
|
No.35 |
実際、住んでみても良い物件です。
完売おめでとうございます。 |
|
No.36 |
買っちゃってから部屋が狭く感じるとか防災グッズよこせとか言われても
苦笑でしょうね。 絶対電話切った後「うぜーーーーーーーーーーーーーー」って言われてることまちがいなしです。 ここは池袋徒歩圏の立地で買ったんでしょ? 今更風俗街だとか、通りの音が云々とか、最初からわかりきってることを何考えてるんですか? |
|
No.37 |
そんなデメリットがあるから割安だったんだヒョ。
|
|
No.38 |
上階の騒音や、周囲の騒音(ビルの何か機械のキーンというモーター音?)、
室外機の熱風やら、また、 オフィスビルで多人数のタバコの排気に悩まされることはありませんか(泣)? |
|
No.39 |
|
|
No.40 |
分譲時の価格よりは2割位高いかもです
まぁ当然ですよね 都内値上がり過ぎ |
|
No.41 |
新築分譲当時は、2000万円台からありましたが、
それでもかなり売れ残っていたような。。。 新築時から、4割増かという売値がついているのもありますね。 風俗街のマンションなので、それなりの様々な覚悟のある方向きかと。。。 駅近がいい、雑居ビルの喫煙者による空気汚染や騒音は気にしない方向き。 30階あたりの上の方の階なら、眺望も空気も良いと思います。 アベノミクス景気のうちに、買値よりも高くで 早く売却してしまいたいという人が多いような気が。。。 せめて公園が近くにほしいなぁ。 |
|
No.42 |
住みたくないマンションの条件に、近くにラブホテルがあること、近くにキャバクラがあることと言われてます。
ここは立地で不利なのだからかなり割安じゃないと買いじゃないです。 坪240万なら買うかな。 |