ソニー銀行の仕組みは初めての方には少し難しく、すでに存在するソニー銀行掲示板はどれもベテランの方ばかりで基本的な質問しにくいのではないでしょうか?過去レスと言われても中々探しづらいものです。(ベテランの方の邪魔しても悪いですし・・・)
そこで皆さんが基本的な質問ができるスレを立ち上げてみました。既存スレの中にも本当に親切に教えてくれる方もいらっしゃいます。『ソニー銀行ってどうですか?その4』のNo.735なんかは神レスですね。勉強になりました。
お詳しい方、ソニー銀行の良さを皆さんに教えてあげてください。
神レス
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30316/res/371-380
[スレ作成日時]2009-01-23 10:22:00
ソニー銀行初心者質問スレ
847:
匿名さん
[2010-09-07 00:08:27]
|
||
848:
匿名
[2010-09-07 13:47:50]
本日会社に在職確認ありました。
9月間に合わないかな… |
||
849:
ビギナーさん
[2010-09-09 01:47:47]
843 nanoさん
835です。 アドバイスありがとうございました。 決して「リスクに過敏」なわけではなく「金融動向に疎い」ため、絶好のタイミングに乗る自信がないのです。 ただ、今回たまたまいい感じなので、15年から10年固定に乗り換えて、気長に今回のようなチャンスを待ちたいと思います。 ※「固定するなら月末日-1日」ですね! |
||
850:
nano
[2010-09-10 00:10:55]
>>849=835さん
「過敏」は言葉が悪かったですね。 お気を悪くされたらすみませんでした。 深い意味はなく、「リスクは取りたくないのかな」と感じた程度で、ちょっと考え無しに書いてしまいました(^^;) p.s.10年固定、来月はどうなりますかね。 |
||
851:
ビギナーさん
[2010-09-10 20:40:40]
初めて投稿させて頂きます。
初心者で質問させてください。 2009年1月より変動金利2500万で 35年ローンを開始し、(27日支払い) ゆくゆくは20年超に固定をと検討していましたが、 今月あたりに固定にしてみようと思っております。 そこで70%は20年超、30%は2年固定にしてしばらく 頑張ってローン払っていこうかと 考えてますが、なにぶん 初心者なもので、皆さんのご意見が聞けたらと 思い投稿致しました。 今月のどのタイミングで変更したらよいかなども わからない状況です。大変すみませんが よろしくお願い致します。 |
||
852:
匿名さん
[2010-09-11 00:11:04]
契約された方々で三大疾病付き団信保険を選ばれた方はいますか?
|
||
853:
匿名さん
[2010-09-11 13:22:21]
|
||
854:
入居済み住民さん
[2010-09-11 16:51:27]
>>851さん
自分は今変動です。残債2700万あります。 部分固定をお考えのようですね。 自分もこの先の展開をかなり悩んでおりまして、10年固定にするか、50%変動&50%10年固定にするか...、変動で引っ張るのは戦略としてどうよと思ってはいます。 このあたりは、皆さんいろいろな考えをお持ちだろうし、なかなか答えにくいところがあるように思います。 自分は数年前にフラット35でローン人生をはじめ、ソニー15年固定を経て、変動にしています。 フラットで借りているころは、こういう掲示板を見ることもなく、金利に気を配ることのない人生でした。 そういう意味で、経済状況ウォッチなど前向きに楽しむには、部分固定はありかなと思います。 自分はまだ先が長いので、今が底だ!とか、あまり決め付けずに、のらりくらり返済していきます。 |
||
855:
契約済みさん
[2010-09-12 09:30:20]
部分固定は、固定部分や変動部分だけを選択的に返す事ができないからねー。
これが出来れば、2年固定 10% 10年固定 40% 20年超 50% とかも出来て、非常に有用なんだけどねー。 |
||
856:
ビギナーさん
[2010-09-12 21:33:50]
皆さんは部分固定を利用されてますか?
すみません、ちょっと分からなかったのですが部分固定特約の固定、変動の割合部分についての 金利変更は、通常の金利タイプの変更と同じように手数料を払えば変更可能でしょうか? たとえば部分固定特約で (50% 変動、 50% 10年固定)の 50%変動部分を 特約の途中で 50%の15年固定に変更したり、逆に固定を変動にしたり・・。 また、手数料の考え方は通常の変更の場合と同じ考え方が通用するのでしょうか? すみませんがどなたか教えていただけますでしょうか? |
||
|
||
857:
匿名さん
[2010-09-12 21:49:54]
教えて下さい。
固定から変動に変更したいですが、 手数料は金利タイプ変更の画面で確認できますでしょうか? |
||
858:
nano
[2010-09-12 23:31:30]
>>851さん
部分固定は他行で言うミックスとは違う、ということは理解されているでしょうか? そこを誤解されていらっしゃらなければ、どういう組み合わせが良いとかは、人それぞれだと思いますので、 >そこで70%は20年超、30%は2年固定 でも良いと思います。 固定するタイミングは、月末日の「前日」まで(9月なら29日まで)です。 今月固定するにしても、15日発表の10月金利を見てからにしましょう。 >>852さん 私は入っていません。 >>856さん 可能です。 例えば10年固定を50%→20%とかいうことも可能です。 変動部分を固定するときの手数料は無料です。 固定部分を他の固定や変動にするときの手数料は、 ・完全固定した状態で発生する手数料×変更割合 と考えて良いと思います。 詳しくは、 http://moneykit.net/visitor/hl/hl18.html たぶん完全固定の場合との違いは、ベースレートの基準日だけだと思います。 (違っていたらどなたか訂正をお願いします。) >>857さん 確認できます。 金利タイプ変更の画面で「変動」を選択し、「変更」ボタンを押します。(この時点ではまだ変更されないのでご安心を。) 次の画面で、手数料が表示されます。 ここで、キャンセルも出来ますし、決定するなら暗証番号を入力して「変更決定」ボタンで確定です。 |
||
859:
ビギナーさん
[2010-09-13 01:17:25]
844さん
842です。 レスありがとうございました。 早速エクセルで簡単な計算表を作ってみたところ、おっしゃる通り、2・4・9・11月が得なことがわかりました。私の場合、2日が約定支払日なので、3日が一番お得で、日が経つにつれ、効果が薄れることがわかりました。ありがとうございました。 ところで、もうひとつ教えてください。 変動を9月中に固定にするかもしれない今、繰上可能な資金がある場合、今すぐ繰上した方がいいでしょうか、月明けがいいでしょうか、あるいは11月まで待つほうがいいでしょうか? いつが得か迷っております。 ご意見をお願いします。 |
||
860:
nano
[2010-09-14 02:18:24]
>>859=842さん
844 nanoです。 ご質問の件ですが、少額(数万円)ならすぐ繰り上げした方が良いと思います。 1万円だけ残してそれは11月にまわすのもありですね(ちょっとせこいですが(笑))。 金額が大きい(数十万円)と、住宅ローン減税をうけていらっしゃるなら、それに影響が出る可能性がありますね。 金利によっては、年明けまで待つ方がお得かもしれません。 繰上を先延ばしすることで余計にかかる利息(繰上額×金利×日数÷365)と、今繰り上げることで減る減税額(繰上額×減税率)を比べてみると良いと思います。 (厳密な計算ではないですが、概算では上記で良いと思います。) また、金額が大きいと、軽減型か短縮型かでも話は違ってくるかなと思います。 どちらが良いのかは、議論のあるところなのでここでは触れませんが、 仮に今月固定し、繰上も今月するとなると、 軽減型なら、変動中でも固定してからでも今後の返済には差がありませんが、 短縮型だと、固定してからの方が実は短縮される期間が大きかったりします。 何だか煮え切らないお答えでスミマセン。 |
||
861:
匿名さん
[2010-09-15 16:07:04]
西暦2010年09月15日現在
2010年09月 2010年10月 変動 2.133 % 2.181 % 2年 1.977 % 1.960 % 3年 1.996 % 1.985 % 5年 2.188 % 2.197 % 7年 2.460 % 2.498 % 10年 2.565 % 2.638 % 15年 3.111 % 3.168 % 20年 3.285 % 3.310 % 20年超 3.368 % 3.396 % |
||
862:
ビギナーさん
[2010-09-15 18:09:12]
現在変動です
今後20年超の金利に変更しようと考えていますが どのくらいで変更したらよいか迷っています もし同じ考えの方がいらっしゃったら ご意見をお聞かせいただけたら助かります また、ソニー銀行の場合は、 変動金利で返済していく方が多いように感じましたが どうでしょうか? よろしくお願いします |
||
863:
匿名さん
[2010-09-15 22:03:34]
質問です!現在ソニー銀行10年固定で返済中の者です。
最近結婚が決まったのですが、妻の仕事が神奈川県内、私の職場が埼玉県内であることから現在住んでいるマンションを定期賃貸に出し、都内で妻と賃貸アパート暮らしを始める予定です。 4~5年後には妻が仕事をやめる予定のため、現在住んでいるマンションに再度戻ってくる予定なのですが、ソニー銀行さんは納得してくれますかね? 全額返済を求めたられたりしたらどうしようかと心配しています。 どなたか知恵をお貸しください! |
||
864:
nano
[2010-09-17 02:34:52]
>>862さん
「どのくらいで変更したら」というご質問の趣旨がよくわからないのですが、 タイミングという意味でしょうか? 金利という意味でしょうか? どこまで上がったら固定しようかというボーダーラインですか? もっと下がるかもしれないという期待ですか? 基本的にいずれは20年超に、とお考えなら、難しく考えずに9月金利で固定して良いのではないでしょうか? ソニーの20年超としては、9月金利は過去最低です。 http://www.ac.auone-net.jp/~taro_k/sonybank_loan/kinri.htm 今後、さらに下がる可能性は、もちろんありますが、先のことは誰にもわかりません。 仮に下がったとしても、変更できる可能性もありますし、変更できなかったとしても、後悔するような金利でもないと思います。 ただ、10月の上昇幅は小さいので、返済額の面で許容できるなら、あと1ヶ月、11月に賭けてみるというのもありかもしれません。 借入額や期間がわかりませんが、9月と10月の違いは、返済額ベースで考えると、数百円/月 程度でしかないのでは? けれど、その場合でも、微増が続いてズルズル行かないように、ご自分でルールを決めておく必要はあるでしょうね。 ちなみに、私のルールは、微増の場合、最低金利から返済額が千円程度上がる前に固定。が原則です。 が、今回は自分がもし20年超だとしたら固定しちゃうと思います。 ただ、このルールはご自分で決めるべきと思います。 (参考までに、私は9月で10年固定するつもりです。何の参考にもならないかもしれませんが。) |
||
865:
なお
[2010-09-20 18:08:11]
初歩的な質問かもしれませんが部分固定金利で100%10年固定にするのと、固定金利で10年固定を選ぶのとでは返済額が違うのですが、部分固定の方が返済額が多い分元金の減りが早いということなのでしょうか?
|
||
866:
ビギナーさん
[2010-09-20 20:44:14]
部分固定について質問がございます。
ソニーの部分固定は他行のような所謂、ミックスでの金利とは違うことは理解しております。 (元々は変動金利での契約となり、元本部分は変動金利のものが適用され、交換利息によって支払いが行われる。) そうした中で、返済額の予定一覧を見ると、毎月少しづつ返済額が減っていくのは何故でしょうか? 御教示頂けますと助かります。 当方09年4月に20年超固定組み(2.545%)でしたが、9月の金利低下を受け、 先日取りあえず固定⇒変動の手続きを行いました。 ここで今月中に再度全固定をし直せば良いのですが、ただここで欲が出て(低金利をもう少し享受したい。。)、 変動・20年長固定を併用した部分固定も考えております。 似たような境遇の方、いらっしゃるでしょうか? いらっしゃいましたらコメント、アドバイスを頂けますと助かります。 最後ですが、部分固定を途中解約した際の手数料は、 全固定を解約した場合と同じ計算方法と考えて宜しいでしょうか? もし違う点、注意すべき点等がお分かりでしたら、御教示頂けますと助かります。 色々とすみませんが、教えてください。 |
||
867:
ビギナーさん
[2010-09-22 14:50:44]
私も No.866 のように、最終的には超長期固定にしようと考えています
現在は変動で、変更のタイミングを待っています よそのスレでは、もっと長期固定の金利が下がるような書き込みもありますが、 どうでしょうか? ご意見お聞かせください。よろしくおねがいします。 |
||
868:
nano
[2010-09-23 03:49:36]
>>865 なおさん
>>866さん 本質的には同様の内容なので、まとめてお答えします。 >部分固定金利で100%10年固定にするのと、固定金利で10年固定を選ぶのとでは返済額が違うのですが、部分固定の方が返済額が多い分元金の減りが早いということなのでしょうか? 100%部分固定をすると、返済額は以下のようになります。 ・元本分:「変動金利」で計算した元利均等返済の元本分。 ・利息分:残債×固定金利÷12 一方、完全固定したときは以下のとおりです。 ・元本分:「固定金利」で計算した元利均等返済の元本分。 ・利息分:残債×固定金利÷12 つまり、初回返済の返済額は以下のようになります。 ・元本:金利の低い「変動金利=部分固定」の方が大きくなる。 ・利息:残債が同じなので同額。 100%部分固定の方が返済額が大きいのは、つまり元本分が多いということです。 >返済額の予定一覧を見ると、毎月少しづつ返済額が減っていくのは何故でしょうか? 2回目以降は、利息は、元本の減りに比例して減っていきます。 部分固定100%の方が元本の減りが速いので、利息分の減りも完全固定したときより早いです。 これが原因で、毎月の返済額が少しずつ減っていきます。 部分固定の場合の返済額は、時間の経過とともに、変動金利での元利均等返済の返済額に近づいていくことになります。 ちなみに、変動金利が部分固定金利より高くなると、返済額は完全固定より小さくなり(元本返済額が小さくなるため)、返済額は徐々に増えていくことになります。 >部分固定を途中解約した際の手数料は、全固定を解約した場合と同じ計算方法と考えて宜しいでしょうか? 部分固定を解除したときの手数料は、 完全固定の手数料×部分固定の割合(解除する分) と考えて、基本的には大丈夫だと思います。 私が気付いている違いは、ベースレートの適用日が1日ずれていることだけだと思います。 なお、部分固定適用中は、変動金利を下げる技は使えません。 |
||
869:
ビギナーさん
[2010-09-27 13:45:30]
裏技も知らず、
高い金利をボーッと払っていたまったくのビギナーです。 よろしくお願いします。 半年前、2,200万を24年で借りました。 ゆくゆくは長期固定にする予定で、 現在は変動。 下がっていた金利も、 とうとう来月上がるようなので 固定切り替えを検討中です。 当初は20年超に切り替えする予定でしたが、 月々の返済額を10万以下にできる10年固定等はどうかと 主人が言い出し、悩んでいます。 (10万以上が苦しいというわけではなく、少しでも下げられたらと。) 私は10年後固定が切れた後のことが心配で、 せめて15年固定(または20年固定)の方が安心では? と思っています。 と言いますのも、 今のところガンガン繰り上げ返済をする余裕がなく、 10年前後の完済は厳しいです。 繰上げ返済をまったくしなかった場合(する予定はありますが) 10年払った後も半分以上の残金があります。 ↑これが不安です。 今回固定にしても、 また変動→固定に変更もできるとのこと。 (手数料を押さえるテクニック等は必要でしょうが) 私たちの場合、 とりあえず何年固定にするのが ベストだと思われますでしょうか? 10年・15年・20年、いっそ当初の20年超。 素人質問でお恥ずかしいですが、 どうぞよろしくお願いします。 |
||
870:
匿名さん
[2010-09-27 13:57:02]
>>869 20年に一票
|
||
871:
ビギナーさん
[2010-09-27 15:46:54]
No.870の匿名さま
869です。 早々の回答、有り難うございました。 そうですね。 当たり前のことですが、 目先の金額に惑わされてはいけませんね。 余裕があるならまだしも・・・ 冷静に考えてみると、 20年固定にしても とりあえず一度数十万ほどの繰り上げ返済をすれば、 月々の返済額を10万以下にできそうです。 今のところまたとなさそうな低金利。 とりあえず20年ほどの長期で組んでおき、 機会があれば金利タイプの変更や 少しずつでも繰り上げ返済をがんばる方が わが家の場合は安全ですね。 |
||
872:
入居済み住民さん
[2010-09-27 17:31:58]
ソニー銀行実行2ヶ月目のビギナーです。
こちらの掲示板を拝見して、ソニー銀行にしました。 よろしくお願いします。 現在、2,3年固定が変動を下回っている状況なので、変動で借り続けるより、2または3年の固定にしようか迷っています。 ただ、金利が上昇し始めたところで、7年又は10年の固定に切り替えようと思うのですが、手数料が心配です。 レスを読んでいると、金利が下がると、手数料が高くなるようなのですが、金利が上がる状況では、手数料はかかりにくいと考えていいのでしょうか? つたない質問で申し訳ありませんが、お答え頂けると幸いです。 |
||
873:
匿名さん
[2010-09-27 21:02:04]
こんにちは。
ここは仮審査でOKが出た場合、 本審査で落ちる可能性は低いのでしょうか。 SBIは1分で仮審査の結果が出たのですが、 ここは1週間ほどかかりました。 SBIは借り入れバランスだけ見てるので、 本審査も安心できないそうなのですが、 ここはある程度しっかり仮審査の段階でも見ているような 気がするのですがどうなのでしょうか。 |
||
874:
nano
[2010-09-28 14:32:20]
>>872さん
中・長期の固定を考えていて、手数料が心配なら、変動のまま我慢した方が良い気がします。 >金利が上がる状況では、手数料はかかりにくいと考えていいのでしょうか? 完全にリンクするわけではありませんが、その傾向はあると思います。 ただし、手数料は、当初の固定期間と固定残期間で決まります。 つまり、2年・3年固定から7年・10年固定へ切り替える場合、7年・10年の金利動向は手数料には無関係だということです。 この10月もそうですが、7年・10年の金利が上がりはじめたからといって、必ずしも2年・3年が上がるわけではありません。 実際、昨年は長期金利は上昇傾向でしたが、短期金利は下降傾向でした。 このような状況だと、7年・10年の金利は上がるのに、手数料も上がる可能性があります。 (ただ、固定期間が短いと、手数料も安くなります。) (そう言う意味では、チャレンジしてみても良いのかもしれませんが・・・。) それと、話がちょっとずれますが、 「金利が上昇し始めたところ」をどう判断するかが難しいですね。 10月に7年・10年とも上がりますが、それはまだ上昇し始めたとは考えていらっしゃらないのですよね? (たしかに市場の長期金利は底辺でうろうろしていて、上昇傾向にはないですが。) そこのルールは、ご自分では決めていらっしゃいますか? |
||
875:
nano
[2010-09-28 14:50:25]
>>873さん
SBIは、住信SBIですか? であれば、あそこの仮審査よりは、きちんと見ていると思います。 ただ、銀行の人間じゃないので、正確なことはわかりません。ごめんなさい。 けれど、収入等の条件を満たしていて、過去に金融事故(ローンの延滞など)がなく、健康状態に問題がなければ、あまり心配いらない気がします。(無責任な言い方ですが。) 私も心配でしたから、お気持ちはお察ししますが、心配しても結果は変わらないので、気楽に構えてはいかがでしょう。 |
||
876:
入居済み住民さん
[2010-09-28 16:41:52]
>>874さん
とてもわかりやすい説明ありがとうございました。 少し考え違いをしていた部分もありました。 もう一度情報を整理して、明日までじっくり考え直してみたいと思います。 また、自分なりのルールとしては、教育費がかかる7年間は1.9%以内の金利にとどめておくということです。 固定にしてしまえば簡単なのですが、出来るだけ7年間は金利を抑えて、その分を貯金に回したいという欲もあって、迷っています。 ちなみに10年固定は、現在7年と金利が大差ないので、3年分確実に貯金ができると、考えに入れました。 ちょっと欲張りすぎですね。 金利は低く、手数料も心配、安定も欲しいなんて。 何を優先するのか、一度頭を冷やします。 そのうえで、チャレンジするかもしれませんが・・・ 本当にありがとうございました。 |
||
877:
入居済み住民さん
[2010-09-28 16:43:56]
すいません。
872=876です。 |
||
878:
匿名さん
[2010-09-29 02:48:38]
>>875さん
ありがとうございます。SBIは住信SBIです。 住信SBIはびっくりするくらい早く結果でますもんね(私は1分でした)。 ソニー銀行は、仮審査の段階から担当者が付くようで、 結構しっかり見ているのかなという気がしました。 ゆっくり構えたいですが、本審査の結果が出るまでドキドキものです、、、 |
||
879:
申込予定さん
[2010-10-05 20:05:21]
ソニーに借り換えを考えている者です。
すみません、どなたか教えて頂けますか。 先日、口座開設手続きし、現在キャッシュカード待ちでまだログイン出来ない為、審査に必要な書類などがわかりません。 源泉徴収票は、原本が必要でしょうか?コピーじゃダメでしょうか? また、必要なのは直近一年分で大丈夫でしょうか? よろしくおねがいします。 |
||
880:
匿名さん
[2010-10-05 21:59:16]
団信で、3大疾病特約を付けた方、付けなかった方はどれくらいの割合なんでしょう?
それぞれの理由があれば参考までに教えていただけませんでしょうか? |
||
881:
傍観者さん
[2010-10-05 22:13:17]
3大疾病って他の保険と同じであって無いような特約。
3大疾病=ほぼ死んじゃう って条件なんで得しても死ぬまでの数ヶ月で 数十万ていど。 その金額と金利上乗せ分の金額の 天秤だね。 基本は保険会社が儲かる=契約者が損する って仕組みなんでよく計算してみな。 |
||
882:
利用予定者
[2010-10-06 12:34:07]
源泉徴収票は原本が必要ですよ。私も昨日取りました。
|
||
883:
申込予定さん
[2010-10-07 00:26:10]
|
||
884:
nano
[2010-10-07 00:57:26]
>>879=883さん
3年前の情報ですが、 「源泉徴収票」の他に「住民税課税決定通知書(または住民税課税証明書)」も原本で必要でした。 連帯債務の場合は、連帯債務者の分も必要です。 たしか直近もの1年分で良かったかと。 個人に関するものは、あとは「住民票(家族全員記載)」と「印鑑証明書」(いずれも1ヶ月以内)でした。 この他、物件に関するものとして、「契約書」「重要事項説明書」いずれも全頁。コピー可。 物件の「パンフ・チラシ等」と「販売価格一覧表」(←手元になくても、デベロッパーに「住宅ローンの審査に必要」と言えばくれます。)などです。 |
||
885:
申込予定さん
[2010-10-07 06:35:14]
|
||
886:
匿名さん
[2010-10-07 21:06:14]
今年の7月に借り換えました。
審査用の書類で一番時間がかかったのは、既融資の返済が確認できる資料(直近の残高証明書など)でした。 三菱UFJから借りていましたが、残高証明を取るのに窓口に本人がこないと手続きできないとか、手続きから発行まで2週間必要とか、やっかいでした。 |
||
887:
ビギナーさん
[2010-10-08 10:38:04]
残高証明書 ですが、通帳のコピーで代用可能です。
「通帳のコピーでいいと聞いたのですが」とソニー銀行に問い合わせてみてください。 用意された答えが返ってきます(笑) 住宅ローンプラザで教えてもらいました。 個人情報に関係するのでソニー銀行から「通帳のコピーをください」とは言えないけど代用可能 なんだそうです。 |
||
888:
申込予定さん
[2010-10-09 10:55:11]
これからソニー銀行で借りようと思ってます。
皆さんに質問ですが、 変動金利で払っているときに、20年固定⇒変動の変更手数料がいくらかかるかって知る事は出来るのでしょうか?いったん20年固定に変更してからでないと計算できないのでしょうか? |
||
889:
サラリーマンさん
[2010-10-09 11:21:15]
>888
知ることはできません。 20年固定にしたタイミングでベースレートが設定されるので、 同じ20年固定でも人によってベースレートが違います。 しかもベースレートは非開示です。 いったん固定にすると、変動へ変更する手続きの中で、 金利タイプ変更手数料が確認できますが、 そこではじめて自分のベースレートを感覚として知ることができる という感じですかね。 |
||
890:
匿名
[2010-10-09 13:10:00]
888さん
いつ20年固定にしたかによって手数料は変わりますし、日々、ソニー内部で定めるベースレートによって変わります。 なので、無料の事もあれば百万円を超える事もあります。 簡単な目安で言えば、実行している固定金利より、現在の金利が低い場合には無料では変動に戻せません。 まぁ、当然そんなうまい話にはなりません。 |
||
891:
nano
[2010-10-21 21:54:45]
ベースレートの変更のタイミングは、ここ最近は毎月1日、11日、21日だったのですが、変わったみたいです。
(ちなみに、それ以前は毎月1日だけでした。) 新しい情報は、ただいま収集中です。 |
||
892:
申込予定さん
[2010-10-23 22:41:28]
年が明けたら借り換え申し込み予定のものです。
条件に年収400万以上とあるため、前年の年収は少し足りず、今年の年収では条件をクリアするので申し込みしたいと思っていますが、仮審査を申請するのも年が明けてからでないと無理でしょうか? 12月の給料日には源泉がでるので、それ以降であれば申請できるでしょうか? よろしくお願いします。 |
||
893:
匿名さん
[2010-11-04 00:14:40]
都銀をはじめ多くの銀行は、ホームページに記載の優遇金利(例:みずほは▲1.4%とか)よりも、
デベ提携などにより、実際の申し込み時には、優遇幅が拡大することがあるかと思いますが、 ソニー銀行の場合、▲0.9%よりも、優遇幅が拡大することはあるのでしょうか?? それとも皆一律で▲0.9%なのでしょうか?? ご存知のかたいらっしゃいましたら、教えてください。 |
||
894:
サラリーマンさん
[2010-11-04 23:35:59]
893さん
デベ提携だと▲0.9%+更に▲0.1%=▲1.0%の 優遇が存在するようです。 |
||
895:
サラリーマンさん
[2010-11-05 18:38:20]
デベ提携で申し込んだら、▲1.0%優遇でした。
何故かデベの人はそのことを知らず、ソニー銀行から連絡がきました。 |
||
896:
ビギナーさん
[2010-11-06 13:12:10]
来年1月末に入居予定です。
3200万の借り入れ35年払いで フラット35S、住信SBI、ソニーと承認が降りてましたが、 初期費用の安さ、総額の比較でソニーにしようと思ってます。 素人の考えですが、あと5年くらいは短期金利は低くその後かなり上昇、 長期金利はもう今から徐々に上昇してゆくのかと思っているのですが、 (あくまで素人の考えなのでスミマセン!) それを考えた上でソニーの部分固定を利用しようかと思ってます。 部分固定を利用している方や今後の考え方などのご意見を伺えれば嬉しいです。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
現状の市場金利から勘案すると上昇の可能性が高いです。
債券は今日も結構売られました。
8月下旬は長期債がかなり売られていたのですが、足元は10年債を中心に
短い年限のものが売られているようです。