住宅ローン・保険板「ソニー銀行初心者質問スレ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. ソニー銀行初心者質問スレ
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2013-03-27 16:16:20
 

ソニー銀行の仕組みは初めての方には少し難しく、すでに存在するソニー銀行掲示板はどれもベテランの方ばかりで基本的な質問しにくいのではないでしょうか?過去レスと言われても中々探しづらいものです。(ベテランの方の邪魔しても悪いですし・・・)

そこで皆さんが基本的な質問ができるスレを立ち上げてみました。既存スレの中にも本当に親切に教えてくれる方もいらっしゃいます。『ソニー銀行ってどうですか?その4』のNo.735なんかは神レスですね。勉強になりました。

お詳しい方、ソニー銀行の良さを皆さんに教えてあげてください。

神レス
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30316/res/371-380

[スレ作成日時]2009-01-23 10:22:00

 
注文住宅のオンライン相談

ソニー銀行初心者質問スレ

787: ぽーる 
[2010-07-18 19:52:33]
こんにちわ。

8月の金利を確認したところ、0.9%優遇後で、固定金利2年1.088%となっていました。

現在、変動金利 1.176 %(西暦2010年06月01日適用)で借り入れ中なのですが、
固定の金利が低さで逆転しています。

今、変動から固定へ変更しても、手数料はかからないと考えていますが、
しばらく固定で様子をみて、変動金利が1.088%を下回った際、固定→変動に戻そうとすると、手数料が発生するのでしょうか。

お教え頂きたいです。

788: nano 
[2010-07-18 22:38:00]
>>787 ぽーるさん
>今、変動から固定へ変更しても、手数料はかからないと考えていますが、
変動→固定は、いつでも必ず無料ですね。

>しばらく固定で様子をみて、変動金利が1.088%を下回った際、固定→変動に戻そうとすると、手数料が発生するのでしょうか。
これは、「発生する可能性がある」としか答えられません。
無料かもしれないし、有料かもしれない。有料にしても、数千円かもしれないし、数万円かもしれない。
まぁ2年固定であれば、数十万円まではいかない気がしますが、とにかく誰にもわからないのです。

手数料は、非公開の「ベースレート」という金利を基に決まっているためです。
ベースレートは、今は10日おきに変更されているようで(←推定です)、そのタイミングで手数料も変わります。

実際にいくらかかるかは、固定→変動の手続きの途中で確認でき、そこでキャンセルすることも可能です。

ただ、固定期間が満了すれば、手数料無しで変動に戻ります。
それまで、固定して構わないのであれば、2年・3年あたりの固定は悪くない選択かなと思います。

ですが、タイミングを見て長期固定に切り替えるおつもりなら、固定しない方が良いかと。
789: ぽーる 
[2010-07-19 06:19:28]
No.788 nano さま

長文のアドバイス、ありがとうございます。感謝いたします。

固定→変動の手数料は、誰にもわからない。このことを知れて、安心&またまた悩むことになりそうです^^。

このHPを見て、今年5月に他行から借り換えた新参者です。契約してすぐ、変動→固定→変動で、金利を下げることにも成功しました♪

今回の相談させていただいたように、仮に、変動(1.176%)→固定2年(1.088%)に変更し、8月15日発表の9月金利が 変動<固定2年 になっていた際、変動にしようとすると、手数料が発生するかもしれないとのことでした。
変更手続きの途中で、手数料が発生していたらキャンセルすることとし、毎日手続き&手数料の確認をしていれば、手数料0の日があるかもしれないってことでよかったでしょうか?(いつか分からないが、ベースレート推定10日おき見直しとお聞きして・・・)。

固定化するのは、個人の判断だと認識しています。
固定2年にしたら、2年間のうちのいつかには、固定→変動の際の手数料0の日があるのかなと、安易に考えています。

>ですが、タイミングを見て長期固定に切り替えるおつもりなら、固定しない方が良いかと。

 長期固定。いつのタイミングか、勉強中です^^;。まだまだ知識不足で。



790: nano 
[2010-07-19 16:33:05]
>>789 ぽーるさん
>変更手続きの途中で、手数料が発生していたらキャンセルすることとし、毎日手続き&手数料の確認をしていれば、手数料0の日があるかもしれないってことでよかったでしょうか?

そうですね。ある「かもしれない」です。ないかもしれませんが…。(^^;)

2年固定中に長期固定に切り替えることも可能ですが、変動に戻すのと同じだけの手数料がかかりますので、自己判断でお願いします。

長期固定に関しても、切り替えるべきなのか、切り替えるならいつなのか、その正解は誰にも分からないですし、人によって答えも違うのだと思います。
もし、変動の方が絶対得だと分かっていたら、誰も固定しないですし、
逆に固定の方が得だと分かっていたら、誰も変動にはしないですから。
もちろん、勉強することで、ご自分なりの考えをしっかりさせることは大切なことだとは思います。

参考までに、過去の推移を見てみると、今は低い水準にあるとは言えそうです。
ソニー銀行の過去の金利は下記をどうぞ。
http://www.ac.auone-net.jp/~taro_k/sonybank_loan/kinri.htm
791: ぽーる 
[2010-07-24 11:33:11]
>>No.790 by nano 様

返事が遅れて、申し訳ありません。

やはり、変動から固定に変える時は、しっかりとした判断(決意)をもって変更するべきなんですね^^(いつの日か、固定から変動に変えたくなったとき、手数料が発生したら、もともこもないですし。。。)

今回発表金利がたまたま変動>固定2年だったため、飛びつきそうになりました^^;

もうすこし、考えをしっかり持ってみます。

いつもありがとうございます^^
792: なお 
[2010-07-25 21:27:03]
こんにちは。
今月からソニー銀行に借り換えをした者ですが、来月変動より固定2年の方が金利が低くなってます。こういう場合変動が固定よりさらに下がっていくと考えていていいものでしょうか?
あと部分固定金利とは今の低金利時期は設定しないで変動でいった方がいいのでしょうか?
793: nano 
[2010-07-26 22:40:00]
>>792 なおさん
>来月変動より固定2年の方が金利が低くなってます。こういう場合変動が固定よりさらに下がっていくと考えていていいものでしょうか?

なかなか面白い着眼点ですね。
逆転現象はこれまでも何度かありましたが、翌月金利との関係は気にしたことが無かったです。

で、興味を持ったので調べてみました。
過去に 変動>2年固定 となったのは、12回。(来月は含めない)
そのうち、当月の変動金利より、翌月の変動金利が下がったのは、10回。
また、当月の2年固定金利より、翌月の変動金利が下がったのは、6回。

つまり、あくまでの「過去の傾向」としては、
翌月の変動金利は下がることが多いけれども、当月の2年固定金利より下がるかはわからない。
といったところでしょうか。

ただし、どう判断するかは自己責任でお願いします。
先の金利は誰にも分かりません。

なお、過去のデータは、790のリンク先にあります。(エクセルもあります。)


>部分固定金利とは今の低金利時期は設定しないで変動でいった方がいいのでしょうか?

これは、個人個人の考え方次第です。「低金利だからこそ固定する」という考えもあります。
ただ、ソニー銀行の場合は、翌月金利が15日はわかりますし、
8月は変動以外は全て下がるのですから、とりあえず8/15までは何もしない方が良いと思います。
9月金利を見て、上がるようなら8月中に完全固定や部分固定をどうするかを判断なさって下さい。
794: 匿名さん 
[2010-07-26 23:46:05]
ソニー銀行で借換え検討中です。
仮審査申し込み前に金利優遇条件を満たしておく方が良いですか?
優遇条件を満たしているかどうかで仮審査から結果に影響しますか?
795: nano 
[2010-07-27 00:46:37]
>>794さん
優遇条件を満たすのは、審査が通ってからで大丈夫です。
審査結果には影響しません。
796: なお 
[2010-07-27 08:22:34]
>>794 nanoさん

丁寧な回答ありがとうございます。エクセルデータもみましたが規則性はないように見えますね。8/15日の金利をみてから決めたいと思います。
ありがとうございました。
797: 購入検討中さん 
[2010-08-04 19:26:15]
こんにちは。
ソニーも候補に考えているのですが、ソニーの審査基準の概要をご存知の方がおられたら教えてください。

例えば、借入れ金額は年収の◎倍までとか、年間返済額は年収の◎倍までとか。
また、審査用の金利水準など。

よろしくお願いします。
798: なお 
[2010-08-07 08:39:35]
今変動金利で返済なんですが、一部10年固定にしたく設定する場合、日付はいつがいいのでしょうか?いつでもかわらないのでしょうか?
799: 匿名さん 
[2010-08-09 11:57:31]
>>798 なおさん
とりあえず、8/13の金利発表までは待ちましょう。
それで、9月の10年固定が上がるようなら、8/30(8/31はダメです)までに固定、
10年固定が同じか下がるようなら、10月金利の発表まで待ちましょう。

固定するのは、1日でも遅い方が、金利の低い変動金利を1日でも多く適用できるのでお得です。
ただし、手続きした翌日の金利が適用されるので、月末日の手続きはダメですよ。
800: 匿名 
[2010-08-12 08:23:02]
デベ提携で申し込んで来月実行予定ですが
優遇金利-1%になってました。
801: 契約済みさん 
[2010-08-12 21:51:04]
新規顧客はほしいけど、釣った魚に餌はやりたくない・・・
金融業のイメージ通りの行動ですなぁ
802: 匿名さん 
[2010-08-13 16:16:46]

変動2.092 % 2.133 %
2年 1.988 % 1.977 %
3年 2.015 % 1.996 %
5年 2.230 % 2.188 %
7年 2.524 % 2.460 %
10年 2.664 % 2.565 %
15年 3.246 % 3.111 %
20年 3.435 % 3.285 %
20年超 3.533 % 3.368 %

803: 匿名さん 
[2010-08-13 17:05:31]
9月金利(20年超)が大幅に低下したので、借り入れ後初めての適用金利低下操作をしたいと思っております。
過去分から勉強しておりますが、何しろ初操作ということと、金額が(私にとって)大きいため非常に不安です。
以下に記載しますので、間違いがないかご確認いただけますとありがたく存じます。

■現状
2009年4月に20年超に固定 2.545%(-0.9%優遇後)
残債:約3,000万円

■操作
①8月中に固定→変動へ変更オペを行う。
②9/15発表の10月金利を見て上昇すれば、変動→20年超へ再変更オペをする。

■質問
①本日時点で若干(数万円)の金利タイプ変更手数料が発生していますが、
 それを支払えば変動→20年超固定の手数料はかからない。
②8/27がボーナス分支払い日となっております。
 8/25までに固定→変動オペを行えば、8/27支払い分は変動での計算となる

上記認識で間違いはございませんでしょうか?
皆様のお知恵と経験を拝借したく、よろしくお願いいたします。
804: なお 
[2010-08-13 23:28:53]
>>799さん

お礼が遅くなってすみません。
部分固定、完全固定関係なく月末の1日前でいいのですね。
ありがとうございました。早速本日金利を確認したら9月下がってたのでもう1ヶ月様子みます。
805: nano 
[2010-08-14 00:32:05]
>>803さん
9月金利、下がりましたねー。

>■操作
>①8月中に固定→変動へ変更オペを行う。

8月中といわず、1日でも早いほうがお得です。
また、21日になると手数料が変わる可能性があります。
(私見ですが、流れからすると、高額になる可能性の方が高いかと思います。)
ですから、変更するおつもりなら、これをお読みになったら、すぐにでも変動に変更することを、個人的にはオススメします。
(ただ、安くなる可能性もありますので、最終的なご判断はご自身でなさって下さい。)

なお、オペは、土日でも、夜間でも、変更可能です。
(ただし、毎週月曜日の午前2:00~午前5:00は、システムメンテナンスでログインできません。)

>②9/15発表の10月金利を見て上昇すれば、変動→20年超へ再変更オペをする。

9月金利で固定することになったら、すぐに固定せず、9/29に固定するのが最もお得です。
早くても9/27の返済以降にした方が良いです。
ただし、9/30はダメなので注意して下さい。(翌日の金利が適用されるので、10月金利になってしまいます。)

>■質問
>①本日時点で若干(数万円)の金利タイプ変更手数料が発生していますが、
> それを支払えば変動→20年超固定の手数料はかからない。

はい。変動→固定は、必ず無料です。

>②8/27がボーナス分支払い日となっております。
> 8/25までに固定→変動オペを行えば、8/27支払い分は変動での計算となる

細かい話になりますが、利息と元本を分けて考える必要があります。
利息は、日割りで計算されます。
(変更日までの分は2.545%、変更日以降は1.233%)
元本は、返済日時点の金利(1.233%)で計算した元利均等返済の元本分です。
806: 803です 
[2010-08-14 09:40:23]
nano様

とても分かりやすいご説明、ありがとうございます。

ベースレートの確定が現在は月3回とのことから、
21日になると手数料が変わる可能性があるということですよね。
現時点でのベースレートは、私が20年超に固定した2009年4月よりも
低下しているという理解で合ってますか?

「流れからすると、高額になる可能性」というのは、
ベースレートが下がる方向という予想をされているということでしょうか?
ご回答を拝見して、欲が出てしまったのですが、
できれば手数料も最小化したいと考えておりまして・・・。
もちろん個人判断ということは理解しておりますので、
nano様の見解を教えていただけると、参考になります。

(これから帰省しますので、レスが遅くなるかもしれません。)
807: ビギナーさん 
[2010-08-14 12:40:18]
初歩的な質問ですみません。

ソニー銀行を選択しておきながら、これまで金利変更をせずに「変動金利」で実行中だったのですが、8月基準金利の「変動金利」がかなり低いため、「変動」⇒「二年固定」⇒「変動」をしてみようかと思ってます。
(9月の変動金利は上昇しましたし。)

この手続きは、8月中(例えば、8月14日に2年固定⇒8月15日に再度変動に戻す)に続けてできるでしょうか?

すみません。
808: nano 
[2010-08-14 13:25:38]
>>806=803さん

>現時点でのベースレートは、私が20年超に固定した2009年4月よりも
>低下しているという理解で合ってますか?

はい。手数料が発生しているということは、そういうことです。
(ただし、残期間が20年以下なら、当時の20年超よりも、今の残期間ものの方が低い、ということです。)

>ベースレートが下がる方向という予想をされているということでしょうか?

はい。無責任な私見ですが、個人的にはそう思っています。

ベースレートも基準金利も、基本的に最も大きな影響を受けるのは市場金利のはずです。
ただし、基準金利の方は、それに銀行の利ざやと、他行との競争などの戦略的要素が乗って決まっているのだと思います。
一方、ベースレートは銀行の運用コストですから、より純粋に市場金利が反映されているのかな、と思います。
ソニー銀行のサイトでも下記のように書かれています。
http://moneykit.net/visitor/hl/hl19.html
(*3)ベースレートとは、相当期間の市場レートのことです。

最近の市場での長期金利の流れを見ていると、ニュースや新聞でも報道されていますが、長期金利は低下しています(=債券が買われている)。
もちろん来週1週間で金利が上がる(=債券が売られる)可能性はありますが、
トレンドとしては金利は低下する方向なのかなと。

参考まで、直近1ヶ月の長期金利の推移です。
http://www.bb.jbts.co.jp/market/index_kinri.html


手数料を最小化したいというお気持ちは、もちろんお察しいたします。
ただ、手数料は、残高によっては、一気に10万円以上動くこともあります。(←私の経験です)
リスクを取った結果、身動きが取れなくなる可能性もありますので、ご注意なさって下さい。


p.s.
805の補足ですが、次回返済時の特にボーナス分は、初回だけ返済額が高くなる可能性があります。
これは、返済時の元本分が金利タイプ変更によって増えるためですので、損をするわけではないですが、預金残高が多くない場合は注意なさって下さい。
809: nano 
[2010-08-14 13:34:07]
>>807さん
>「変動」⇒「二年固定」⇒「変動」をしてみようかと思ってます。
>この手続きは、8月中(例えば、8月14日に2年固定⇒8月15日に再度変動に戻す)に続けてできるでしょうか?

できますよ。
1日(0:00~23:59)に1回だけなので、今日固定したら、深夜0時を過ぎれば変動に戻せます。
これだけで、8月変動金利が適用されます。

6月に大きく下がったので、もっと早くお気づきになっていれば良かったですね。
810: nano 
[2010-08-14 13:38:30]
補足です。固定した翌日に変動に戻せば、手数料は絶対に無料です。
811: ビギナーさん 
[2010-08-15 00:24:23]
nano様

レスいただきありがとうございます!

初めてのことなので不安でしたが、安心して手続きができそうです。

ボーナス払いが7月だったので、もっと早めに対応しておけばよかったなぁ、と少し後悔ですが、これからここで勉強しながら、対応していきたいと思います。

どうもありがとうございました!
812: コロ助 
[2010-08-15 08:46:49]
2009年4月の20年超固定組です。

9月の金利下落に伴って、固定 -> 変動 -> 固定を
考えている方ってどのくらいいますでしょうか?

因みに私は昨日 固定 -> 変動 に変更済みで
手数料は2万8千円でした。
813: 匿名さん 
[2010-08-15 11:02:29]
私も2009年4月固定組です。
もう二度と変動に戻すことはないと思っていましたが、更に下がるとは・・・。
私も昨日変動にいたしました。

手数料は同じ2万8千円でした。
814: 匿名さん 
[2010-08-15 11:59:48]
全くのど素人なので、親切な方、教えてください。

・2009年4月に20年超に固定 2.545%
・残債 2,800万

なのですが、9月の金利が下がったので、一度、変動に戻し、また長期固定があがるタイミングを見計らって、長期固定に戻そうと考えています。
本日、手数料を確認しましたら、5万ちょっとかかるようです。

それでも、このタイミングで、固定⇒変動(⇒固定)をした方がメリットありますよね?

手数料を払っても、どれくらいメリットがあるのか、いまひとつ理解できていません。

よろしくお願いします。
815: マンション住民さん 
[2010-08-15 12:36:29]
> 814さん
私も2009年4月20年超固定でしたが、先日変動に変更しました。
残債2600万弱、残期間30年くらい、手数料5万弱で、2.468%に変更したとして、私の試算によると総支払額が約33万(手数料分を引いた数字)減となりました。繰上げとかガンガンするのであればメリットは少なくなるのかもしれませんが、そこまでは考慮してません。
私は、EXCELのPMT関数を使って計算してます。

※試算方法、および結果については保証できないので、あくまで参考としてお考えください。最終的にはご自分でご確認、ご判断を。
816: 匿名さん 
[2010-08-15 14:43:10]
>815さん

ありがとうございます。
30万も効果があるなら、いいですね。。。
変動にします。
817: 806と803です 
[2010-08-15 22:29:22]
nano様

806と803の質問をした者です。

微に入り細に穿つアドバイスを有難うございます。
先ほど帰省先で変動への変更を行いました。

追伸にてアドバイス頂いた、初回ボーナス分増額の件が引っかかっていたのですが、
(頭ではわかっていても、気持ち的には消化不良でした)
2.545から2.468になることで、総額45万円の節約になる試算ができたので
とても満足です。
できれば20年超の金利が更に低下or据え置きとなり、
初回支払の増額分をクリアした後の変動金利適用を享受をしたいものです。
2ヶ月続いてくれれば、手数料分もペイしますし。
欲張りすぎですかね・・・。

nano様と、この掲示板で同じことを考えていた同志(?)の存在に
助けられました。本当に有難うございました。
818: 匿名さん 
[2010-08-16 23:16:41]
2009年6月に購入、20年超で2.634%で固定しました。

最近の金利低下で固定から変動に戻そうかなと思いましたが、

金利変更手数料が50万、60万、100万とどんどん上がっていきます。

金利が下がれば、今後も手数料は上昇の一途でしょうか。。

手数料払って変動に戻すか、いっそ借り換えをしてしまうか、考え中です。
819: 入居済み住民さん 
[2010-08-17 20:21:37]
自分も2009年4月固定組でしたが、先ほど変動に切り替えました。
手数料は2万2千円ちょいでした。
来月の金利発表をみて固定への切り替えをしようと思ってます。
820: 忘れちゃいましたm(__)m 
[2010-08-17 21:47:12]
2009年4月20年超固定組です。

ソニー銀行で長期固定組んだ唯一の楽しみ
固定⇒変動(⇒固定)の手続き基本流れを忘れちゃいました。
以下の流れで問題無いですよね?ご採点下さい。

①手数料がかかる前提で 固定→変動へ
②9/15発表の10月の金利を確認
③9月金利<10月金利だったら9月末日の数日前までに固定に戻す(かよくよく考える)
④9月金利≧10月金利だったら変動続行 → 以降毎月②からを繰り返し
821: 団信さん 
[2010-08-18 22:39:15]
>820

その通りです。
もし変動も下降してたら
変動 -> 2年固定 -> 変動
(変動>2年固定なら手数料がかからないはず)

の戦略もお忘れなく
822: nano 
[2010-08-21 00:14:28]
>>818さん
>金利が下がれば、今後も手数料は上昇の一途でしょうか。。
残念ながら、その可能性の方が高いと思います。


>>820さん
それで大丈夫ですよ。821さんのご回答もご参考に。
ただ、821さんの回答で1つ気になることがあるので、それは下記を読んで下さい。


>>821さん
>(変動>2年固定なら手数料がかからないはず)
変動と2年固定の基準金利の高低だけでは、手数料無料とは言い切れない気がします。
手数料計算の根拠になるのは、基準金利ではなく、非公表のベースレートだからです。

ただ、固定した翌日に変動に戻せば、それは「絶対に無料」です。(変動と2年固定の金利に関係なく)
823: 忘れちゃいましたm(__)m 
[2010-08-21 00:15:00]
821さん
ありがとうございます。安心して手続きしました。
(手数料も無事2万円程度でした。)
824: 忘れちゃいましたm(__)m 
[2010-08-21 00:22:43]
822さん
追加情報ありがとうございます。
甘えついでにご指南下さい。
「変動 -> 2年固定 -> 変動」を行う理想タイミングって有りますでしょうか?
10月入ってからでも大きくは問題無いとの認識ですが。。

825: nano 
[2010-08-25 00:42:07]
>>824さん
>「変動 -> 2年固定 -> 変動」を行う理想タイミングって有りますでしょうか?

変動金利が下がったときですね。
基本が長期固定なら、変動>2年固定だからという理由で2年固定するのは、やめておいた方が無難です。
(長期固定したいときに手数料がかかる可能性があるので。)
826: 入居済み住民さん 
[2010-08-25 10:40:42]

初歩的な質問をさせてください。

2009年4月,20年超(35年)に固定組です(2.545%(-0.9%優遇後))。
残債は約2000万です。

この度の金利低下により、私も昨日変動に切り替えました。
手数料は15,000円程度でした。

さて、何度か繰り上げ返済してあと31年残っています。
次回固定に戻す際、ローン期間も同時に短縮して20年(金利も20年超ではなく20年で)にしたいと考えていますが、返済期間自体を短縮することは不可能でしょうか。

20年超で固定して毎年繰り上げ返済で返済期間の短縮をしようと考えていますが、もし期間自体を短く変更できるのならば一度検討してみようと思っています。

よろしくご教授ください。お願いいたします。
827: 匿名 
[2010-08-26 23:11:11]
質問させて下さい
借り換え予定ですが金利が低い二年固定希望ですが何か注意点はありますでしょうか?
最初は変動のほうがいいとかアドバイスおねがいします
828: 匿名さん 
[2010-08-27 17:19:08]
>>822
>変動と2年固定の基準金利の高低だけでは、手数料無料とは言い切れない気がします。
>手数料計算の根拠になるのは、基準金利ではなく、非公表のベースレートだからです。

それは違うのでは?

http://moneykit.net/visitor/hl/hl19.html

「固定金利適用期間中に、金利タイプを変更された場合、ソニーバンク所定の金利タイプ変更手数料がかかります。」
とあるように、手数料がかるのは固定金利適応期間中の変更だけです。
変動金利適応期間中の固定には、手数料発生はあてはまりません。
829: nano 
[2010-08-28 00:34:45]
>>828さん
822です。

>(変動>2年固定なら手数料がかからないはず)  ←821さん

上記の821さんの「変動>2年固定なら」の「>」を、私は「不等号」と読んだので、822の内容になりました。(821さんは矢印を「->」と表記しているので。)

828さんは「>」を「矢印」と読んだのですね。
それならおっしゃるとおり、変動→2年固定はもちろんいつでも無料です。
830: nano 
[2010-08-28 00:39:28]
>>827さん
将来的に、いずれは長期固定を考えていらっしゃるなら、金利が多少高くても変動金利の方が良いと思います。
動きたいときに動けなく可能性がありますから。

将来的にも、変動または短期固定で行くなら、2年固定や3年固定でも良いと思います。
ただ、ソニー銀行では15日には翌月金利がわかりますので、とりあえず変動でスタートして、翌月金利を見てから固定するタイミングを判断しても良いかなと思います。
831: nano 
[2010-08-28 00:59:38]
連投でスミマセン。

>>826さん
ソニー銀行で条件見直しによる期間の短縮が可能なのかどうかは、私は存じません。スミマセン。

ただ、そのままでも、繰上返済をすれば良いように思うのですが・・・

残債2000万円なら、2.385%として、繰上返済を含めて毎月105,000円を返済すれば、20年で終わります。
毎月が面倒であれば、年1~2回の繰上返済でも、繰上返済を含めた年間返済額を126万円にすれば、ほぼ誤差程度で20年で終わります。

無理に毎月の約定返済額を増やす必要は無い気がするのですが・・・

それと、20年程度で完済予定なら20年固定ではなく、15年固定や10年固定も検討してみる価値はあると思います。
(固定あけを何%に見積もるかの判断がムズカシイところですが、金利を高く見積もっても返済額は思ったほど上がらないものです。)
832: gi 
[2010-08-28 06:56:39]
いろいろと勉強になります。
質問をさせてください。

2009年4月,20年固定(期間30年)組です(2.496%(-0.9%優遇後))。
残債は約2900万です。

私も変動に切り替えて再固定のタイミングを待ちたいと思っているのですが、
手数料の試算をすると現時点142,000円程度となります。


条件の違いはあるのでしょうが、No.812さん、No.813さんが書き込まれていた
変更手数料(3万円弱)との差がこれほど大きいのはなぜなんでしょうか??

また、変動金利は2010.8月⇒1.192%、9月⇒1.233% となっていますが、
変動への変更手数料は8月中に変更した場合と9月に変更した場合、どちらが
低くなる可能性が高いのでしょうか?
833: 827 
[2010-08-28 09:10:47]
nano様コメントありがとうごさいます。
来週本申し込みですが9月末実行は微妙ですね。
固定→変動は手数料かかるんですものね。
834: 826 
[2010-08-28 21:07:55]

nano様

ありがとうございます。
おっしゃる通り、繰り上げ返済で対応したほうがよさそうですね。
繰り上げ返済した時の残期間が一気に短縮される喜びを、年に数回味わう楽しみもあってよいかなと思います。

10年や15年固定も考慮に入れ、次回の固定切り替えまでにもう一度検討してみます。
大変お世話になりました。
835: ビギナーさん 
[2010-08-29 03:24:36]
初めての固定→変動→固定に挑戦していますが、ご意見をいただきたく投稿します。

2009年3月に25年ローン、15年固定(優遇後2.417%)で契約し、今月初めて変動に変更しました。
9月15日の金利発表を待ち、9月<10月なら、9月中に固定に変更したいと思っています。
今後、出来る限り繰上げ返済し、定年退職まで(あと12年後)には完済したい(退職金には手をつけたくない)と
思っていますが、試算ではギリギリの状況と考えています。

そこで、少しでも有利な選択をしたく、次の4案で迷っています。

案1 15年固定(2.211%)にする。→少々退職金に手をつけなければなりませんが、見通しが立つのでもっとも
    安心できる案と考えています。
案2 10年固定(1.665%)にする。→案1よりも金利面ではかなりメリットがあると考えますが、固定明け
    の残2年間の変動金利が不確定なため心配です。変動金利が1.665%を上回らなければ、退職金に手を
    つけなくても済みそうですが、どう思いますか?
案3 このまま変動でいき、いつか固定に変更する。→今以外のいつかってどう判断したらいいのでしょうか?
案4 このまま変動で通す。→1.665%を上回らなければこのままで通すのが一番だと思いますが、どう思い
    ますか?

どうか皆さんのアドバイスいただきたく、宜しくお願いします。

836: 購入経験者さん 
[2010-08-29 21:15:29]
>>835さん

多少足が出たとしても、12年前後で完済できる可能性があるなら、
案1は避けたほうが良いでしょう。

いくつかシミュレーションをすれば分かると思いますが、元本を減らす上では初期の金利が
重要なので、2年固定や3年固定などでずっと繋ぎ続けるのも一法かと思います。

というわけで、私なら案2か案4(変動ではなくより低利な短期固定)です。
837: nano 
[2010-08-29 23:58:05]
>>835さん

私も836さんと同様に考えます。
(10年固定か、3年固定)

ただ、835さんの文章から推測すると、ややリスクに過敏なようなので、10年固定の方が向いているかなと思いますが、いかがでしょう?

12年が完済目標なら、10年固定で充分リスク回避になると思います。
固定あけの金利が相当上がっても、残債が少なく残期間も短いので、毎月の返済額は思ったほど上がらないはずです。
(感覚でなく、10年後の残債で試算してみると良いです。)
また、総返済額も15年固定よりかなり少なくできると思います。
838: 匿名さん 
[2010-08-30 23:17:25]
>>832さん

21日を境に、変更手数料がアップしていました。

我が家の場合、20日まで変更手数料3万円以下でしたが、
21日には10万円程になっていました。

No.812さん、No.813さんは、20日より前の時点での変更手数料なのだと思われます。
839: nano 
[2010-08-31 19:15:45]
>>832 giさん
手数料計算の根拠となる「ベースレート」という金利(非公開)は、現在は月に3回、1、11、21日に見直されているようです。(状況証拠的に)
手数料もそのタイミングで変わります。
「月が変わらなければ、手数料も変わらない」というのは、以前の話です。

なので>>838さんが書かれたとおりだと思います。

明日になると、また手数料が変わると思われますが、ここ数日の長期金利の動きを見ると、ベースレートが上がる(=手数料が下がる)可能性も、無くはなさそうですね。
(念のため断っておきますが、私の予想ではなく、そんな気もするという程度の話です。)

参考までに、市場金利の推移です。
http://www.bb.jbts.co.jp/market/index_kinri.html

ただ、銀行がどのタイミングで、どういう指標で、ベースレートを決めているのかはわかりません。

そもそも、未来のことは誰にもわかりませんし、無責任なことは言えませんから、最終的な判断はご自身でお願いいたします。
840: 匿名 
[2010-09-01 18:43:24]
これからは無料で金利タイプを変更するのが難しくなると言う事でしょうか?
841: ビギナーさん 
[2010-09-04 11:25:33]
>>826さん、827nanoさん

825です。レスが遅くなりすみません。
早速のご回答ありがとうございました。

お二人とも10年固定か短期固定がお勧めとのこと。
ありがとうございました。
アドバイスの方向で検討するつもりです。

そこで、また教えてください。
短期固定にした場合の運用ですが、たとえば今回3年固定にした場合、今後今より金利が下がってきたときに変更手数料が比較的少なければ変動から再固定に変更していく。金利が下がらなければこのまま3年間変更せず期間終了し変動に移行してから再固定のチャンスを待つ、という感じでしょうか。

それと、今後金利は下がると思いますか。790のnanoさんのソニー銀行過去金利推移をみると、10年固定は2003年以降最低ラインのようです。あまり期待できないでしょうか。

また、固定ではなくずーっと変動というのはどうでしょう。前述金利推移を見ても2003年からの7年間で他の固定が変動を下回ることはほとんどなくリスクもそれほど高くないように感じましたが。

まとまりませんが、宜しくアドバイス願います。
842: ビギナーさん 
[2010-09-04 11:50:02]
nanoさん

丁寧なアドバイス参考にさせていただいています。

さて、万難を排して約定返済日9/2の当日引き落とし確認後に繰上げ返済をしましたが、そのあと過去レスを見ていてnanoさんの786のコメントが気になりました。

>2・4・6・9・11月は、あえて翌日に繰り上げて、経過利息を払った方が、実はお得ですよ。

すみませんが、その理由をおしえてください。出来るだけわかりやすく教えていただけると助かります。
843: nano 
[2010-09-06 20:32:32]
>>841さん(825じゃなくて835さんですね)

>アドバイスの方向で検討するつもりです。

そうですね。
答えは人それぞれ違うと思いますので、収支のバランスや、今後予定される出費や、性格など、いろいろ踏まえて決められると良いと思います。
途中で方針変更できるのは、ソニーのメリットですね。

>たとえば今回3年固定にした場合、今後今より金利が下がってきたときに変更手数料が比較的少なければ変動から再固定に変更していく。金利が下がらなければこのまま3年間変更せず期間終了し変動に移行してから再固定のチャンスを待つ、という感じでしょうか。

そうです。そういうイメージです。

>固定ではなくずーっと変動というのはどうでしょう。

ソニー以外なら、短期固定より変動の方が良いと思いますが、
ソニーに限っては、短期固定(2or3年)を上手く使った方が良いと思います。
下記のグラフをどう読むかという話になりますが、ソニーの変動はけっこう上下するので、今後2~3年の間、いまの低金利が続くとは考えにくいと感じています。
そういう意味で、今は短期固定のチャンスかなと。
http://www.ac.auone-net.jp/~taro_k/sonybank_loan/kinri.htm

もちろん、固定あけ時に変動が短期固定より低ければ、無理に短期固定する必要は無いと思います。
短期固定と変動は、どちらかにこだわらずに臨機応変に使えば良いと思います。


話が前後しますが、
>今後金利は下がると思いますか。790のnanoさんのソニー銀行過去金利推移をみると、10年固定は2003年以降最低ラインのようです。あまり期待できないでしょうか。

市場金利を見ていると、10年国債の金利は8月下旬から上昇に転じているように見えます。
10年固定は、9月が底かもしれないですねぇ。
ただ、15日になればわかるので、予想してもあまり意味がないですから、15日を待ちましょう。


なお、老婆心ながら、固定するなら、月末「前日」までですので、お気を付け下さい。
844: nano 
[2010-09-06 21:51:21]
>>842さん
>> 2・4・6・9・11月は、あえて翌日に繰り上げて、経過利息を払った方が、実はお得ですよ。
>すみませんが、その理由をおしえてください。

ソニー銀行では、通常の利息計算は「月割り」で計算しています。
月割りとは、月の日数に関係なく、年利÷12ですので、日数に換算すると365日÷12=30.4166…日分の利息を払っていることになります。

返済日に繰上返済をしても、経過利息は発生しないので、上記は変わりません。

ところが、返済日以外に繰上返済すると、利息計算が「日割り」に変わります。
日割りと言うことは、年利÷365×日数ですので、月の日数が関係します。(月によって28日~31日。)
例えば、842さんが2/3に繰上返済をした場合、
・繰上返済時の経過利息=繰上前の残債×金利÷365×1日分
・3/2返済時の利息=繰上後の残債×金利÷365×27日分
となり、3/2までに支払う利息は、合計で28日分ですむことになります。

このようなわけで、2・4・9・11月は、経過利息を払って日割り計算にすると、30.4166…日分ではなく、28or30日分の利息ですみます。

いくら違うのかは、残債、金利、繰上額によって違いますが、数百円~数千円違ってくることがあります。
その程度と言えばその程度ですが。

(※繰上返済額が大きいと、返済を1日遅らせる効果の方が大きくなってしまいますので、ご注意を。)
845: 匿名さん 
[2010-09-06 22:18:30]
今月中に中古住宅ローンに参入するんですね。
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2010090600386
846: 匿名 
[2010-09-06 23:13:21]
10月は9月より上がりますか?3年固定希望です。
847: 匿名さん 
[2010-09-07 00:08:27]
>>846
現状の市場金利から勘案すると上昇の可能性が高いです。
債券は今日も結構売られました。

8月下旬は長期債がかなり売られていたのですが、足元は10年債を中心に
短い年限のものが売られているようです。
848: 匿名 
[2010-09-07 13:47:50]
本日会社に在職確認ありました。
9月間に合わないかな…
849: ビギナーさん 
[2010-09-09 01:47:47]
843 nanoさん

835です。

アドバイスありがとうございました。

決して「リスクに過敏」なわけではなく「金融動向に疎い」ため、絶好のタイミングに乗る自信がないのです。

ただ、今回たまたまいい感じなので、15年から10年固定に乗り換えて、気長に今回のようなチャンスを待ちたいと思います。

※「固定するなら月末日-1日」ですね!
850: nano 
[2010-09-10 00:10:55]
>>849=835さん
「過敏」は言葉が悪かったですね。
お気を悪くされたらすみませんでした。
深い意味はなく、「リスクは取りたくないのかな」と感じた程度で、ちょっと考え無しに書いてしまいました(^^;)

p.s.10年固定、来月はどうなりますかね。
851: ビギナーさん 
[2010-09-10 20:40:40]
初めて投稿させて頂きます。

初心者で質問させてください。
2009年1月より変動金利2500万で
35年ローンを開始し、(27日支払い)

ゆくゆくは20年超に固定をと検討していましたが、
今月あたりに固定にしてみようと思っております。

そこで70%は20年超、30%は2年固定にしてしばらく
頑張ってローン払っていこうかと
考えてますが、なにぶん
初心者なもので、皆さんのご意見が聞けたらと
思い投稿致しました。

今月のどのタイミングで変更したらよいかなども
わからない状況です。大変すみませんが
よろしくお願い致します。





852: 匿名さん 
[2010-09-11 00:11:04]
契約された方々で三大疾病付き団信保険を選ばれた方はいますか?
853: 匿名さん 
[2010-09-11 13:22:21]
>>852
非選択。
だって、割に合わないもの。

保険に入った方がマシだと思う。
854: 入居済み住民さん 
[2010-09-11 16:51:27]
>>851さん

自分は今変動です。残債2700万あります。

部分固定をお考えのようですね。

自分もこの先の展開をかなり悩んでおりまして、10年固定にするか、50%変動&50%10年固定にするか...、変動で引っ張るのは戦略としてどうよと思ってはいます。

このあたりは、皆さんいろいろな考えをお持ちだろうし、なかなか答えにくいところがあるように思います。

自分は数年前にフラット35でローン人生をはじめ、ソニー15年固定を経て、変動にしています。
フラットで借りているころは、こういう掲示板を見ることもなく、金利に気を配ることのない人生でした。
そういう意味で、経済状況ウォッチなど前向きに楽しむには、部分固定はありかなと思います。

自分はまだ先が長いので、今が底だ!とか、あまり決め付けずに、のらりくらり返済していきます。

855: 契約済みさん 
[2010-09-12 09:30:20]
部分固定は、固定部分や変動部分だけを選択的に返す事ができないからねー。

これが出来れば、2年固定 10% 10年固定 40% 20年超 50% とかも出来て、非常に有用なんだけどねー。
856: ビギナーさん 
[2010-09-12 21:33:50]
皆さんは部分固定を利用されてますか?

すみません、ちょっと分からなかったのですが部分固定特約の固定、変動の割合部分についての
金利変更は、通常の金利タイプの変更と同じように手数料を払えば変更可能でしょうか?


たとえば部分固定特約で
(50% 変動、 50% 10年固定)の 50%変動部分を
特約の途中で
50%の15年固定に変更したり、逆に固定を変動にしたり・・。


また、手数料の考え方は通常の変更の場合と同じ考え方が通用するのでしょうか?
すみませんがどなたか教えていただけますでしょうか?
857: 匿名さん 
[2010-09-12 21:49:54]
教えて下さい。
固定から変動に変更したいですが、
手数料は金利タイプ変更の画面で確認できますでしょうか?
858: nano 
[2010-09-12 23:31:30]
>>851さん

部分固定は他行で言うミックスとは違う、ということは理解されているでしょうか?
そこを誤解されていらっしゃらなければ、どういう組み合わせが良いとかは、人それぞれだと思いますので、
>そこで70%は20年超、30%は2年固定
でも良いと思います。

固定するタイミングは、月末日の「前日」まで(9月なら29日まで)です。
今月固定するにしても、15日発表の10月金利を見てからにしましょう。


>>852さん
私は入っていません。


>>856さん
可能です。
例えば10年固定を50%→20%とかいうことも可能です。

変動部分を固定するときの手数料は無料です。
固定部分を他の固定や変動にするときの手数料は、
・完全固定した状態で発生する手数料×変更割合
と考えて良いと思います。
詳しくは、
http://moneykit.net/visitor/hl/hl18.html
たぶん完全固定の場合との違いは、ベースレートの基準日だけだと思います。
(違っていたらどなたか訂正をお願いします。)


>>857さん
確認できます。
金利タイプ変更の画面で「変動」を選択し、「変更」ボタンを押します。(この時点ではまだ変更されないのでご安心を。)
次の画面で、手数料が表示されます。
ここで、キャンセルも出来ますし、決定するなら暗証番号を入力して「変更決定」ボタンで確定です。
859: ビギナーさん 
[2010-09-13 01:17:25]
844さん

842です。
レスありがとうございました。

早速エクセルで簡単な計算表を作ってみたところ、おっしゃる通り、2・4・9・11月が得なことがわかりました。私の場合、2日が約定支払日なので、3日が一番お得で、日が経つにつれ、効果が薄れることがわかりました。ありがとうございました。

ところで、もうひとつ教えてください。
変動を9月中に固定にするかもしれない今、繰上可能な資金がある場合、今すぐ繰上した方がいいでしょうか、月明けがいいでしょうか、あるいは11月まで待つほうがいいでしょうか?
いつが得か迷っております。

ご意見をお願いします。
860: nano 
[2010-09-14 02:18:24]
>>859=842さん
844 nanoです。

ご質問の件ですが、少額(数万円)ならすぐ繰り上げした方が良いと思います。
1万円だけ残してそれは11月にまわすのもありですね(ちょっとせこいですが(笑))。

金額が大きい(数十万円)と、住宅ローン減税をうけていらっしゃるなら、それに影響が出る可能性がありますね。
金利によっては、年明けまで待つ方がお得かもしれません。
繰上を先延ばしすることで余計にかかる利息(繰上額×金利×日数÷365)と、今繰り上げることで減る減税額(繰上額×減税率)を比べてみると良いと思います。
(厳密な計算ではないですが、概算では上記で良いと思います。)

また、金額が大きいと、軽減型か短縮型かでも話は違ってくるかなと思います。
どちらが良いのかは、議論のあるところなのでここでは触れませんが、
仮に今月固定し、繰上も今月するとなると、
軽減型なら、変動中でも固定してからでも今後の返済には差がありませんが、
短縮型だと、固定してからの方が実は短縮される期間が大きかったりします。

何だか煮え切らないお答えでスミマセン。
861: 匿名さん 
[2010-09-15 16:07:04]
西暦2010年09月15日現在
2010年09月 2010年10月
変動 2.133 % 2.181 %
2年 1.977 % 1.960 %
3年 1.996 % 1.985 %
5年 2.188 % 2.197 %
7年 2.460 % 2.498 %
10年 2.565 % 2.638 %
15年 3.111 % 3.168 %
20年 3.285 % 3.310 %
20年超 3.368 % 3.396 %

862: ビギナーさん 
[2010-09-15 18:09:12]
現在変動です
今後20年超の金利に変更しようと考えていますが
どのくらいで変更したらよいか迷っています
もし同じ考えの方がいらっしゃったら
ご意見をお聞かせいただけたら助かります

また、ソニー銀行の場合は、
変動金利で返済していく方が多いように感じましたが
どうでしょうか?

よろしくお願いします
863: 匿名さん 
[2010-09-15 22:03:34]
質問です!現在ソニー銀行10年固定で返済中の者です。
最近結婚が決まったのですが、妻の仕事が神奈川県内、私の職場が埼玉県内であることから現在住んでいるマンションを定期賃貸に出し、都内で妻と賃貸アパート暮らしを始める予定です。
4~5年後には妻が仕事をやめる予定のため、現在住んでいるマンションに再度戻ってくる予定なのですが、ソニー銀行さんは納得してくれますかね?
全額返済を求めたられたりしたらどうしようかと心配しています。
どなたか知恵をお貸しください!
864: nano 
[2010-09-17 02:34:52]
>>862さん
「どのくらいで変更したら」というご質問の趣旨がよくわからないのですが、
タイミングという意味でしょうか?
金利という意味でしょうか?
どこまで上がったら固定しようかというボーダーラインですか?
もっと下がるかもしれないという期待ですか?


基本的にいずれは20年超に、とお考えなら、難しく考えずに9月金利で固定して良いのではないでしょうか?
ソニーの20年超としては、9月金利は過去最低です。
http://www.ac.auone-net.jp/~taro_k/sonybank_loan/kinri.htm

今後、さらに下がる可能性は、もちろんありますが、先のことは誰にもわかりません。
仮に下がったとしても、変更できる可能性もありますし、変更できなかったとしても、後悔するような金利でもないと思います。


ただ、10月の上昇幅は小さいので、返済額の面で許容できるなら、あと1ヶ月、11月に賭けてみるというのもありかもしれません。
借入額や期間がわかりませんが、9月と10月の違いは、返済額ベースで考えると、数百円/月 程度でしかないのでは?
けれど、その場合でも、微増が続いてズルズル行かないように、ご自分でルールを決めておく必要はあるでしょうね。

ちなみに、私のルールは、微増の場合、最低金利から返済額が千円程度上がる前に固定。が原則です。
が、今回は自分がもし20年超だとしたら固定しちゃうと思います。
ただ、このルールはご自分で決めるべきと思います。


(参考までに、私は9月で10年固定するつもりです。何の参考にもならないかもしれませんが。)
865: なお 
[2010-09-20 18:08:11]
初歩的な質問かもしれませんが部分固定金利で100%10年固定にするのと、固定金利で10年固定を選ぶのとでは返済額が違うのですが、部分固定の方が返済額が多い分元金の減りが早いということなのでしょうか?
866: ビギナーさん 
[2010-09-20 20:44:14]
部分固定について質問がございます。
ソニーの部分固定は他行のような所謂、ミックスでの金利とは違うことは理解しております。
(元々は変動金利での契約となり、元本部分は変動金利のものが適用され、交換利息によって支払いが行われる。)

そうした中で、返済額の予定一覧を見ると、毎月少しづつ返済額が減っていくのは何故でしょうか?
御教示頂けますと助かります。

当方09年4月に20年超固定組み(2.545%)でしたが、9月の金利低下を受け、
先日取りあえず固定⇒変動の手続きを行いました。
ここで今月中に再度全固定をし直せば良いのですが、ただここで欲が出て(低金利をもう少し享受したい。。)、
変動・20年長固定を併用した部分固定も考えております。
似たような境遇の方、いらっしゃるでしょうか?
いらっしゃいましたらコメント、アドバイスを頂けますと助かります。

最後ですが、部分固定を途中解約した際の手数料は、
全固定を解約した場合と同じ計算方法と考えて宜しいでしょうか?
もし違う点、注意すべき点等がお分かりでしたら、御教示頂けますと助かります。
色々とすみませんが、教えてください。
867: ビギナーさん 
[2010-09-22 14:50:44]
私も No.866 のように、最終的には超長期固定にしようと考えています
現在は変動で、変更のタイミングを待っています
よそのスレでは、もっと長期固定の金利が下がるような書き込みもありますが、
どうでしょうか?
ご意見お聞かせください。よろしくおねがいします。
868: nano 
[2010-09-23 03:49:36]
>>865 なおさん
>>866さん

本質的には同様の内容なので、まとめてお答えします。

>部分固定金利で100%10年固定にするのと、固定金利で10年固定を選ぶのとでは返済額が違うのですが、部分固定の方が返済額が多い分元金の減りが早いということなのでしょうか?

100%部分固定をすると、返済額は以下のようになります。
 ・元本分:「変動金利」で計算した元利均等返済の元本分。
 ・利息分:残債×固定金利÷12

一方、完全固定したときは以下のとおりです。
 ・元本分:「固定金利」で計算した元利均等返済の元本分。
 ・利息分:残債×固定金利÷12

つまり、初回返済の返済額は以下のようになります。
 ・元本:金利の低い「変動金利=部分固定」の方が大きくなる。
 ・利息:残債が同じなので同額。
100%部分固定の方が返済額が大きいのは、つまり元本分が多いということです。


>返済額の予定一覧を見ると、毎月少しづつ返済額が減っていくのは何故でしょうか?

2回目以降は、利息は、元本の減りに比例して減っていきます。
部分固定100%の方が元本の減りが速いので、利息分の減りも完全固定したときより早いです。
これが原因で、毎月の返済額が少しずつ減っていきます。
部分固定の場合の返済額は、時間の経過とともに、変動金利での元利均等返済の返済額に近づいていくことになります。

ちなみに、変動金利が部分固定金利より高くなると、返済額は完全固定より小さくなり(元本返済額が小さくなるため)、返済額は徐々に増えていくことになります。


>部分固定を途中解約した際の手数料は、全固定を解約した場合と同じ計算方法と考えて宜しいでしょうか?

部分固定を解除したときの手数料は、
 完全固定の手数料×部分固定の割合(解除する分)
と考えて、基本的には大丈夫だと思います。
私が気付いている違いは、ベースレートの適用日が1日ずれていることだけだと思います。

なお、部分固定適用中は、変動金利を下げる技は使えません。
869: ビギナーさん 
[2010-09-27 13:45:30]
裏技も知らず、
高い金利をボーッと払っていたまったくのビギナーです。
よろしくお願いします。

半年前、2,200万を24年で借りました。
ゆくゆくは長期固定にする予定で、
現在は変動。
下がっていた金利も、
とうとう来月上がるようなので
固定切り替えを検討中です。

当初は20年超に切り替えする予定でしたが、
月々の返済額を10万以下にできる10年固定等はどうかと
主人が言い出し、悩んでいます。
(10万以上が苦しいというわけではなく、少しでも下げられたらと。)

私は10年後固定が切れた後のことが心配で、
せめて15年固定(または20年固定)の方が安心では?
と思っています。

と言いますのも、
今のところガンガン繰り上げ返済をする余裕がなく、
10年前後の完済は厳しいです。
繰上げ返済をまったくしなかった場合(する予定はありますが)
10年払った後も半分以上の残金があります。
↑これが不安です。

今回固定にしても、
また変動→固定に変更もできるとのこと。
(手数料を押さえるテクニック等は必要でしょうが)

私たちの場合、
とりあえず何年固定にするのが
ベストだと思われますでしょうか?

10年・15年・20年、いっそ当初の20年超。

素人質問でお恥ずかしいですが、
どうぞよろしくお願いします。
870: 匿名さん 
[2010-09-27 13:57:02]
>>869 20年に一票
871: ビギナーさん 
[2010-09-27 15:46:54]
No.870の匿名さま

869です。
早々の回答、有り難うございました。

そうですね。
当たり前のことですが、
目先の金額に惑わされてはいけませんね。
余裕があるならまだしも・・・

冷静に考えてみると、
20年固定にしても
とりあえず一度数十万ほどの繰り上げ返済をすれば、
月々の返済額を10万以下にできそうです。

今のところまたとなさそうな低金利。
とりあえず20年ほどの長期で組んでおき、
機会があれば金利タイプの変更や
少しずつでも繰り上げ返済をがんばる方が
わが家の場合は安全ですね。


872: 入居済み住民さん 
[2010-09-27 17:31:58]
ソニー銀行実行2ヶ月目のビギナーです。
こちらの掲示板を拝見して、ソニー銀行にしました。
よろしくお願いします。

現在、2,3年固定が変動を下回っている状況なので、変動で借り続けるより、2または3年の固定にしようか迷っています。
ただ、金利が上昇し始めたところで、7年又は10年の固定に切り替えようと思うのですが、手数料が心配です。

レスを読んでいると、金利が下がると、手数料が高くなるようなのですが、金利が上がる状況では、手数料はかかりにくいと考えていいのでしょうか?

つたない質問で申し訳ありませんが、お答え頂けると幸いです。

873: 匿名さん 
[2010-09-27 21:02:04]
こんにちは。
ここは仮審査でOKが出た場合、
本審査で落ちる可能性は低いのでしょうか。
SBIは1分で仮審査の結果が出たのですが、
ここは1週間ほどかかりました。

SBIは借り入れバランスだけ見てるので、
本審査も安心できないそうなのですが、
ここはある程度しっかり仮審査の段階でも見ているような
気がするのですがどうなのでしょうか。
874: nano 
[2010-09-28 14:32:20]
>>872さん
中・長期の固定を考えていて、手数料が心配なら、変動のまま我慢した方が良い気がします。

>金利が上がる状況では、手数料はかかりにくいと考えていいのでしょうか?

完全にリンクするわけではありませんが、その傾向はあると思います。

ただし、手数料は、当初の固定期間と固定残期間で決まります。
つまり、2年・3年固定から7年・10年固定へ切り替える場合、7年・10年の金利動向は手数料には無関係だということです。

この10月もそうですが、7年・10年の金利が上がりはじめたからといって、必ずしも2年・3年が上がるわけではありません。
実際、昨年は長期金利は上昇傾向でしたが、短期金利は下降傾向でした。
このような状況だと、7年・10年の金利は上がるのに、手数料も上がる可能性があります。

(ただ、固定期間が短いと、手数料も安くなります。)
(そう言う意味では、チャレンジしてみても良いのかもしれませんが・・・。)


それと、話がちょっとずれますが、
「金利が上昇し始めたところ」をどう判断するかが難しいですね。
10月に7年・10年とも上がりますが、それはまだ上昇し始めたとは考えていらっしゃらないのですよね?
(たしかに市場の長期金利は底辺でうろうろしていて、上昇傾向にはないですが。)
そこのルールは、ご自分では決めていらっしゃいますか?
875: nano 
[2010-09-28 14:50:25]
>>873さん
SBIは、住信SBIですか?
であれば、あそこの仮審査よりは、きちんと見ていると思います。

ただ、銀行の人間じゃないので、正確なことはわかりません。ごめんなさい。

けれど、収入等の条件を満たしていて、過去に金融事故(ローンの延滞など)がなく、健康状態に問題がなければ、あまり心配いらない気がします。(無責任な言い方ですが。)

私も心配でしたから、お気持ちはお察ししますが、心配しても結果は変わらないので、気楽に構えてはいかがでしょう。
876: 入居済み住民さん 
[2010-09-28 16:41:52]
>>874さん


とてもわかりやすい説明ありがとうございました。
少し考え違いをしていた部分もありました。

もう一度情報を整理して、明日までじっくり考え直してみたいと思います。

また、自分なりのルールとしては、教育費がかかる7年間は1.9%以内の金利にとどめておくということです。

固定にしてしまえば簡単なのですが、出来るだけ7年間は金利を抑えて、その分を貯金に回したいという欲もあって、迷っています。

ちなみに10年固定は、現在7年と金利が大差ないので、3年分確実に貯金ができると、考えに入れました。

ちょっと欲張りすぎですね。
金利は低く、手数料も心配、安定も欲しいなんて。
何を優先するのか、一度頭を冷やします。

そのうえで、チャレンジするかもしれませんが・・・

本当にありがとうございました。




877: 入居済み住民さん 
[2010-09-28 16:43:56]
すいません。
872=876です。
878: 匿名さん 
[2010-09-29 02:48:38]
>>875さん
ありがとうございます。SBIは住信SBIです。
住信SBIはびっくりするくらい早く結果でますもんね(私は1分でした)。

ソニー銀行は、仮審査の段階から担当者が付くようで、
結構しっかり見ているのかなという気がしました。

ゆっくり構えたいですが、本審査の結果が出るまでドキドキものです、、、
879: 申込予定さん 
[2010-10-05 20:05:21]
ソニーに借り換えを考えている者です。
すみません、どなたか教えて頂けますか。
先日、口座開設手続きし、現在キャッシュカード待ちでまだログイン出来ない為、審査に必要な書類などがわかりません。
源泉徴収票は、原本が必要でしょうか?コピーじゃダメでしょうか?
また、必要なのは直近一年分で大丈夫でしょうか?
よろしくおねがいします。
880: 匿名さん 
[2010-10-05 21:59:16]
団信で、3大疾病特約を付けた方、付けなかった方はどれくらいの割合なんでしょう?
それぞれの理由があれば参考までに教えていただけませんでしょうか?
881: 傍観者さん 
[2010-10-05 22:13:17]
3大疾病って他の保険と同じであって無いような特約。


3大疾病=ほぼ死んじゃう
って条件なんで得しても死ぬまでの数ヶ月で
数十万ていど。

その金額と金利上乗せ分の金額の
天秤だね。

基本は保険会社が儲かる=契約者が損する
って仕組みなんでよく計算してみな。
882: 利用予定者 
[2010-10-06 12:34:07]
源泉徴収票は原本が必要ですよ。私も昨日取りました。
883: 申込予定さん 
[2010-10-07 00:26:10]
>>882さん
879です。情報ありがとうございます!
やっぱり原本が必要なんですね。
やっぱり勤務先に請求しないといけないんですねぇ。
884: nano 
[2010-10-07 00:57:26]
>>879=883さん
3年前の情報ですが、
「源泉徴収票」の他に「住民税課税決定通知書(または住民税課税証明書)」も原本で必要でした。
連帯債務の場合は、連帯債務者の分も必要です。

たしか直近もの1年分で良かったかと。

個人に関するものは、あとは「住民票(家族全員記載)」と「印鑑証明書」(いずれも1ヶ月以内)でした。

この他、物件に関するものとして、「契約書」「重要事項説明書」いずれも全頁。コピー可。
物件の「パンフ・チラシ等」と「販売価格一覧表」(←手元になくても、デベロッパーに「住宅ローンの審査に必要」と言えばくれます。)などです。
885: 申込予定さん 
[2010-10-07 06:35:14]
>>884さん
詳しい情報ありがとうございます!
年内に借り換え実行できれば嬉しいので、早めに書類の準備を進めたいと思います。
助かりました!
886: 匿名さん 
[2010-10-07 21:06:14]
今年の7月に借り換えました。
審査用の書類で一番時間がかかったのは、既融資の返済が確認できる資料(直近の残高証明書など)でした。
三菱UFJから借りていましたが、残高証明を取るのに窓口に本人がこないと手続きできないとか、手続きから発行まで2週間必要とか、やっかいでした。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる