住宅ローン・保険板「ソニー銀行初心者質問スレ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. ソニー銀行初心者質問スレ
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2013-03-27 16:16:20
 

ソニー銀行の仕組みは初めての方には少し難しく、すでに存在するソニー銀行掲示板はどれもベテランの方ばかりで基本的な質問しにくいのではないでしょうか?過去レスと言われても中々探しづらいものです。(ベテランの方の邪魔しても悪いですし・・・)

そこで皆さんが基本的な質問ができるスレを立ち上げてみました。既存スレの中にも本当に親切に教えてくれる方もいらっしゃいます。『ソニー銀行ってどうですか?その4』のNo.735なんかは神レスですね。勉強になりました。

お詳しい方、ソニー銀行の良さを皆さんに教えてあげてください。

神レス
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30316/res/371-380

[スレ作成日時]2009-01-23 10:22:00

 
注文住宅のオンライン相談

ソニー銀行初心者質問スレ

541: 通りすがりさん 
[2009-08-20 22:08:00]
>540

変動<固定はイメージできるのですが
変動>固定てどういう状態ですか?

通常の金利は変動<固定だと思ってるんで
変動>固定って金利の不等式がイメージ出来ません…

部分固定初心者なので教えて下さい。
542: 匿名さん 
[2009-08-20 23:21:00]
>>541さん
540さんではありませんが、

>変動>固定てどういう状態ですか?
将来の変動>現在の固定 と書けばわかるでしょうか?
つまり、現在の金利で部分固定して、将来の変動金利が、その部分固定金利を上回ったら
という意味です。
543: 匿名さん 
[2009-08-22 16:53:38]
長期固定の金利が上がりましたが、皆さんこれを機に固定へシフトですか?
544: 購入検討中さん 
[2009-08-23 10:46:26]
>540さん

537です、ありがとうございました。月額返済額が増えていくのかと勘違いしてしまいました。
総返済額が、増えていく、ということですよね。

なるほどなるほど。。。
本当にありがとうございました。じっくり検討したいと思います。
545: 匿名さん 
[2009-08-24 07:04:34]
>>543
長期固定派は、すでに大多数は固定にシフト済みでしょう。
長期の低金利を狙うなら4月の時点で固定にしてるよ。
短期・変動派は別として、自分で判断できない優柔不断さんですか?
長期は上げ、短期・変動は下げトレンドですよ。
とりあえず、長期固定にするつもりがあるのなら、長期が下げるまで
変動様子見をお勧めします。
長期固定が2.5%あたりまで下がる保障はしませんが。


http://www.ac.auone-net.jp/~taro_k/sonybank_loan/kinri.htm
546: 匿名さん 
[2009-08-24 09:23:27]
2.8%~3%ぐらいの間をこれからは行き来すると思います。
2.5%に近くなるには、また、世界的に大きな問題が起こればなるかも?
547: 匿名さん 
[2009-08-25 19:36:26]
4~5月頃にまだ固定は近々に下がると予測して、変動を貫いている人って現在でも
どのくらい残ってるのかな?
548: 長期固定 
[2009-08-27 12:20:35]
>>547
私の友人は、昨年11月固定組で、私は4月に固定にしました。
やはり、長期固定2、5%って金利は、最低水準だから固定を狙う方は、すでに固定にシフト済みだと思いますよ。
私も変動継続予定の方の意見を伺いたいです。

549: 匿名さん 
[2009-08-27 14:16:28]
今だ変動を続行している人は、もともとまだ変動で勝負するつもりか、
そうでない人は、今の超長期の金利では今さら変更出来ないのではないかな?
550: 長期固定派 
[2009-08-28 07:51:19]
当初、長期固定にするつもりでソニーに決めた者です。
変動でのんびりしてたら固定に変更するタイミングを逃しました。
どうしようか迷うけど、最低金利を狙うので、変動継続しか選択肢はありません。
551: マンコミュファンさん 
[2009-08-28 20:30:04]
元々、超長期にしようと思っていたけど、金利の低さにつられて初めから変動続行中。
1%の差はでかいから変動にして正解だと思ってる。
毎月の発表も楽しみだし。
75000円の支払い予定が57000円で済んでいるから嬉しい。
ちゃんとその差額も毎月くり返してるよ。
552: 初心者 
[2009-08-31 09:06:39]
変動から長期固定に金利変更したいのですが、今日変更したら9月金利が適用されちゃいますよね?
変更するの忘れてました。
553: 匿名さん 
[2009-08-31 10:10:44]
そうです。
554: 匿名さん 
[2009-08-31 18:21:29]
>>552さん
こうなったら、たとえ9月金利で固定するにしても、9/15の金利発表までは変動ですよ。
555: 匿名さん 
[2009-09-07 13:56:46]
基本的なことをお聞きしたいのですが、支払い日って何時頃に引き落とされるか
時間は決まっているのでしょうか?
それとも、当日内に入金されていれば良いのでしょうか?
556: 匿名さん 
[2009-09-07 17:28:35]
>>555さん
以前、深夜の1時過ぎぐらい?に見たら、既に引き落とされていた記憶があります。
引き落としの時刻が決まっているのかどうかはわかりませんが、
前日までに入金しておいた方が良いと思います。
557: 555 
[2009-09-07 18:31:37]
>>556さん
レスありがとうございます。
実は、うちは今日が引き落としの日だったのですが、
昨日入金を忘れてしまい、今日の8時に慌てて入金しました。
残高不足のメールも届かず、その後、確認したら無事に引き落とされてましたので、
もしかしたら、引き落とし時間はその日に入金すれば良いのかとも
思いましたので、ここでお聞きしました。

まぁ基本は、前日入金が安心ですよね。
558: ご近所さん 
[2009-09-07 21:00:13]
深夜の1時に引き落とされることってあるの??
通常9:00じゃない??
559: 契約済みさん 
[2009-09-07 21:19:07]
どこの銀行も、だいたい朝と夜の2回、引落しの作業をしますよ
ネット銀行ならなおさら融通が利きそうですが
560: 匿名さん 
[2009-09-08 00:13:17]
>>558さん
556です。
はっきりとした時刻は覚えていませんが、日付が変わって深夜のうちに引き落とされていたことがあったように記憶しています。
忘れていなければ今度の引き落とし日(27日が日曜なので28日)に確認してみます。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる