住宅ローン・保険板「ソニー銀行初心者質問スレ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. ソニー銀行初心者質問スレ
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2013-03-27 16:16:20
 

ソニー銀行の仕組みは初めての方には少し難しく、すでに存在するソニー銀行掲示板はどれもベテランの方ばかりで基本的な質問しにくいのではないでしょうか?過去レスと言われても中々探しづらいものです。(ベテランの方の邪魔しても悪いですし・・・)

そこで皆さんが基本的な質問ができるスレを立ち上げてみました。既存スレの中にも本当に親切に教えてくれる方もいらっしゃいます。『ソニー銀行ってどうですか?その4』のNo.735なんかは神レスですね。勉強になりました。

お詳しい方、ソニー銀行の良さを皆さんに教えてあげてください。

神レス
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30316/res/371-380

[スレ作成日時]2009-01-23 10:22:00

 
注文住宅のオンライン相談

ソニー銀行初心者質問スレ

523: ビギナーさん 
[2009-08-10 18:11:00]
522さん

たいへん貴重なご意見をありがとうございます。
そうですよね。やはり35年で20年超ですかね。
それがベストかなーと、うすうすは感じておりましたが・・・。
なんとか繰り上げ返済で早めに返せるように頑張りたいと思います。

ありがとうございました。
524: 匿名さん 
[2009-08-11 12:42:00]
ソニーでローンを検討中でしたが、中古は対象外ということで他のローンを組んでから借り換えしようと
思っています。手数料がかからない新生銀行にしようと思っていますが、どうでしょうか?
4300万円を35年の変動で借りて、できるだけ早く借り換えの予定です。
そのときにはどのくらいの費用がかかるものでしょうか?ご教授ください。
525: ビギナーさん 
[2009-08-11 12:48:00]
ソニー生命はいってるし、とおもって相談しましたが、
変動金利が高く、優遇もあまりなく止めました
526: 匿名さん 
[2009-08-11 14:59:00]
>>524さん
中古でも、大京リアルドの仲介なら、最初からソニー銀行で借りられます。

その他の不動産会社の仲介だと、一度他の銀行で借りて、借り換えになりますが、
>>266さんによれば
>ソニー銀行での借り換えのためには、現在の住宅ローンの支払い実績が
>6ヶ月以上必要だとソニー銀行からの回答がありました。
だそうです。
一応ご自分でも確認なさった方が良いかと思いますが。
6ヶ月後の金利の情勢などはわかりませんから、銀行選びは、ソニーに借り換えないことも視野に入れて行った方が良いかもしれません。

費用は、銀行手数料(42,000円)のほかに、
抵当権設定登記の登録免許税が、借入額×0.1%(購入後1年以内の場合)、それと司法書士の手数料だと思います。
全部で20万ぐらいでしょうか。

軽減税率(0.4%→0.1%)は、たぶん借り換えでも適用されると思いますが、詳しくは知らないので、間違えていたらどなたか訂正願います。
527: マンション住民さん 
[2009-08-12 15:08:00]
ソニー銀行で試しに小額を繰上返済をしてみました。
確かに手数料無料ですが、繰上時のに利息の手数料を取られるんですね。
この手数料は繰り上げる金額に対してかかるのか、説明を見たのですけど
よく分かりませんでした。
ご存知の方いらっしゃれば、ご教授いただけると幸いです。
528: 匿名さん 
[2009-08-13 00:34:00]
>>527さん
それは、経過利息といわれるもので、手数料ではなく、あくまでも利息です。
ではどのような利息かというと、
前回の約定返済日(=通常の返済日)から繰上日までの利息を、繰上に合わせていったん精算するもので、
具体的には、繰上前の残債×利率×前回約定返済日から繰上日までの日数÷365 です。

一見、手数料のような感覚になるとは思いますが、借り手が損をしているわけではありません。
繰上日以降は、繰上後に少なくなった残債で利息が計算されます。
そのための、経過利息の精算です。

繰上時点でこのように利息をいったん精算するので、
次回の約定返済日はその分だけ返済額(というか利息)が少なくなります。
次回返済日の利息額は、繰上後の残債×利率×繰上日から次回約定返済日までの日数÷365 です。

なお、約定返済日にあわせて繰り上げすれば、経過利息はかかりません。
また、任意の日に繰上返済できない(返済日に合わせてしか繰り上げできない)銀行でも発生しません。
ソニー銀行では任意の日に繰り上げできるので、このような経過利息が発生することがあります。

注意が必要なのはボーナス返済を併用しているときで、経過利息がかなり高額になることがあります。
529: 匿名さん 
[2009-08-14 22:09:00]
初心者です。教えてください。不動産屋さんとは、9月実行で話をしていますが、本日のローンの率を見ると、9月が大変上がりそうです。この場合、8月実行に変えるにはどうすればいいですか?また、メリットは率が良くなることとわかりますが、デメリットはありますか?ご存じの方、教えていただけたら幸いです。
530: 匿名さん 
[2009-08-14 22:16:00]
初心者です。不動産屋さんとは9月実行で話を進めていますが、8月→9月に大きく金利が上昇します。そこで、8月実行に切り替えることができるものでしょうか?また、デメリットは生じますか?話の進め方はどのようにすればいいのでしょうか?よろしくお願いいたします。
531: 匿名さん 
[2009-08-16 02:45:00]
>>529-530さん(同じ方?)
「物件引き渡し」と「登記」と「ローン実行」は同日に行われます。
引き渡されていない物件には登記が出来ないから、ローンも実行できません。

最大のポイントは8月中の「引き渡し」が可能かどうか。OKなら8月に実行できる可能性があります。
ただ、時間的に間に合うのかどうか・・・。

とりあえず、ここで答えを待っている前に不動産屋さんに交渉してみるのが一番でしょう。一日でも早く。
同時に銀行にも相談を。
ただし、9月のいつ頃を予定していたのかはわかりませんが、かなり難しいようには思いますが。

大きなデメリットは無いと思います。

全然参考になっていない気がしますが。
532: 購入経験者さん 
[2009-08-16 06:23:00]
>>531
引渡し日の前倒し、そんなに難しい話じゃないですよ。
特に銀行の場合、ネット系以外だったら交渉で何とかなりますよ。
私もそうでしたし。
むしろ不動産のほうが繰り上げ可能な、
余裕ある日程を組んでいるかどうかが問題だと思います。
533: 529・530 
[2009-08-16 15:47:00]
みなさん。私の質問に真剣にお答えいただき感謝・感謝です。引渡しが難しいと思いますので、あきらめます。本当に真摯にお答えいただき、ありがとうございました。また、よろしくお願い致します。
534: 住民でない人さん 
[2009-08-16 18:18:00]
繰り上げ返済で質問があります。

変動と部分固定等、いくつか分けている場合、
繰り上げ返済分は変動の部分だけに当てる、という事は可能なのでしょうか?
535: 匿名さん 
[2009-08-16 22:44:00]
>534さん
変動の部分のみ繰上げ返済、ということは出来ません。
ソニーの部分固定は通常のミックスローンとは違います。

部分固定は複雑で少々難しいですが、メリットも多々あると思います。
ただ、十分理解しないまま利用するのは少々危険かと思いますし、
ここでは全てを説明しきれませんので、
ソニー銀行の部分固定の解説をよく読んで十分理解される事をお勧めします。
536: 匿名はん 
[2009-08-17 14:23:00]
ようするにソニーの部分固定はどんなパターンを組んでも基本全員が「変動金利」なんです。

元金と金利で構成される返済金のうち、金利部分のみを固定金利にすることです。しかも1つのローンの中に3種類選べて(変動も1と数えると4種類)割合も自由に選択できるというものです。
だから、元金部分の返済額が変動金利で返済している時と同じなので、普通の完全固定に比べて最初から多くの元金を返済することになります。ということは、100%部分固定をしたら毎月の返済額があがります。(変動が最も金利が低いとして)
繰り上げ返済と同じ効果になるので総返済額は減りますけどね。

私はリスク管理をする上で非常に優秀なシステムだと思います。
なるべく総返済額を少なくしたい、けど短い固定金利では将来が不安だという方がほとんどだと思いますが、中間のポジションを取れるシステムだと思っています。しかも後からネットで簡単にいつでも見直しができる。
1か0ではなく、0.3とか0.7を選択できるもので、私がソニーを選んだ最大の理由です。
537: 購入検討中さん 
[2009-08-17 18:21:00]
ソニー銀行の部分固定を検討しているものです。

こちらを拝見するまでは、普通のミックスローンの間隔で
50%変動+50%20年固定を考える場合、単純に金利別の毎月返済額を出して
平均していましたが・・・。
現状のような金利ですと、実際の毎月の返済額はそれよりも高くなるのですね。

逆に変動の金利のほうが固定より高くなれば、元本が変動に基づき算出される関係上
ゆっくり返済する形になるということですよね。

月次の返済額がコントロールできないのが少々不安ですが。。
うーん都市銀行のミックスがいいのか。なやみます。

ここできくことではありませんが・・、ソニー銀行ぐらい手軽に繰り上げができて、
20年固定と変動のミックスローンが組めるところでどこかよいところをご存知の方が
いらしたら、アドバイスをいただけないでしょうか。
借入期間は35年を希望しているので、新生は無理なのです。
538: 匿名さん 
[2009-08-17 19:42:00]
変動が固定より上がった場合は、ゆっくり、となりますが、毎月徐々に返済額が増えていきます。
元金均等払いの逆のイメージですね。

また、当初の月々の支払いは、同じ利率のミックスより高くはなりますが、
変動が安いうちは元金均等払いのように毎月支払いが下がりますし、
長期固定が他行より低めな事を考えると、そんなに気にするほどでは無いかも知れませんよ。

ただ、部分固定は、ミックスのように金利の低いうちに変動部分だけ繰り上げる、と言うことが出来ないのでその部分は要注意です。
しかし、変動が上がりそうなので、変動を20%にして、30%を10年固定、というような他行には無いリスクヘッジが魅力です。
539: 購入検討中さん 
[2009-08-17 21:31:00]
537です。

>538さん

ありがとうございます。しかしながら増えていくというのがいま一つわかりません。。。
もうすこしお伺いしてもよろしいでしょうか。

ベースとなる変動部分に関しては元利均等の扱い→月額返済額は、半年間は一定と理解しています。
月次の返済額が増えていくというのは、期間を1年とか1年半とかのロングスパンで
みた場合ということでしょうか?

・ベースとなる変動での月額返済額は半年間一定
・残債から(部分固定の変動:固定)割合に基づき交換利息を減算。
・逆に残債に対し(部分固定の変動:固定)割合に基づき固定で利息が発生。
--> 変動>固定なので、減算幅のほうが固定に対する利息の加算幅より大きい?

ということで、変動>固定となっても、残債が減っていっている前提
であれば、半年のスパンの中では徐々に支払金額は減っていかないのかしら?
と悩んでしまいました。
何かおかしなことを言っていたらすみません。。ご指摘いただけますとありがたいです。

ソニー銀行についてなのですが、毎月の金利のある程度のモニタリングはしたいと思いますが、
あまり毎月の金利を見て機敏に変動<->固定のタイプ変更をする、という細かいフォローアップが
できそうな、かつ楽しめそうな性質ではないので、悩んでしまいます。
色々考えながらタイプを変更するのは、神経をすり減らしてしまいそうで。

自分の場合は半分は長期固定で安心を買いつつ、半分は変動でどんどん繰り上げて返済して
いったほうがいいのかもしれません。。。ちょっとまだちゃんと理解できている気が
しないので、引き続き勉強したいと思いますが。

いずれにしてもじっくり検討したいと思います。
ありがとうございました。
540: 匿名さん 
[2009-08-18 00:25:00]
部分固定は元金をすべて変動の利率で計算します。
100%部分固定したときの事を考えましょう。

変動<固定の時
変動の利率だと、支払いが元金5万、利息5万の計10万だったとします。
このとき、普通の固定の場合、元金4万、利息7万の計11万だったとします。

この条件で100%部分固定をしたとすると、元金は変動の計算なので5万、利息は固定の計算なので7万となり、
支払額は12万になって、普通の固定より高くなります。

しかし、元金は普通の固定より多く減っているので、次回の支払いは利息分が若干減ります。

この状態が最後まで続くと、元金の返済が早いので、いずれ普通の固定より、支払いが少なくなります。

では逆の場合、変動>固定の時、
変動:元金4万、利息7万、計11万
普通固定:元金5万、利息5万、計10万だと、
部分固定は元金4万、利息5万、計9万で利率の安い固定より、さらに支払いが減ります。
しかし、さっきの逆で、元金の減りが少ないので、次回の固定部分の利息部分が増えて、徐々に返済額が増える事になります。
541: 通りすがりさん 
[2009-08-20 22:08:00]
>540

変動<固定はイメージできるのですが
変動>固定てどういう状態ですか?

通常の金利は変動<固定だと思ってるんで
変動>固定って金利の不等式がイメージ出来ません…

部分固定初心者なので教えて下さい。
542: 匿名さん 
[2009-08-20 23:21:00]
>>541さん
540さんではありませんが、

>変動>固定てどういう状態ですか?
将来の変動>現在の固定 と書けばわかるでしょうか?
つまり、現在の金利で部分固定して、将来の変動金利が、その部分固定金利を上回ったら
という意味です。
543: 匿名さん 
[2009-08-22 16:53:38]
長期固定の金利が上がりましたが、皆さんこれを機に固定へシフトですか?
544: 購入検討中さん 
[2009-08-23 10:46:26]
>540さん

537です、ありがとうございました。月額返済額が増えていくのかと勘違いしてしまいました。
総返済額が、増えていく、ということですよね。

なるほどなるほど。。。
本当にありがとうございました。じっくり検討したいと思います。
545: 匿名さん 
[2009-08-24 07:04:34]
>>543
長期固定派は、すでに大多数は固定にシフト済みでしょう。
長期の低金利を狙うなら4月の時点で固定にしてるよ。
短期・変動派は別として、自分で判断できない優柔不断さんですか?
長期は上げ、短期・変動は下げトレンドですよ。
とりあえず、長期固定にするつもりがあるのなら、長期が下げるまで
変動様子見をお勧めします。
長期固定が2.5%あたりまで下がる保障はしませんが。


http://www.ac.auone-net.jp/~taro_k/sonybank_loan/kinri.htm
546: 匿名さん 
[2009-08-24 09:23:27]
2.8%~3%ぐらいの間をこれからは行き来すると思います。
2.5%に近くなるには、また、世界的に大きな問題が起こればなるかも?
547: 匿名さん 
[2009-08-25 19:36:26]
4~5月頃にまだ固定は近々に下がると予測して、変動を貫いている人って現在でも
どのくらい残ってるのかな?
548: 長期固定 
[2009-08-27 12:20:35]
>>547
私の友人は、昨年11月固定組で、私は4月に固定にしました。
やはり、長期固定2、5%って金利は、最低水準だから固定を狙う方は、すでに固定にシフト済みだと思いますよ。
私も変動継続予定の方の意見を伺いたいです。

549: 匿名さん 
[2009-08-27 14:16:28]
今だ変動を続行している人は、もともとまだ変動で勝負するつもりか、
そうでない人は、今の超長期の金利では今さら変更出来ないのではないかな?
550: 長期固定派 
[2009-08-28 07:51:19]
当初、長期固定にするつもりでソニーに決めた者です。
変動でのんびりしてたら固定に変更するタイミングを逃しました。
どうしようか迷うけど、最低金利を狙うので、変動継続しか選択肢はありません。
551: マンコミュファンさん 
[2009-08-28 20:30:04]
元々、超長期にしようと思っていたけど、金利の低さにつられて初めから変動続行中。
1%の差はでかいから変動にして正解だと思ってる。
毎月の発表も楽しみだし。
75000円の支払い予定が57000円で済んでいるから嬉しい。
ちゃんとその差額も毎月くり返してるよ。
552: 初心者 
[2009-08-31 09:06:39]
変動から長期固定に金利変更したいのですが、今日変更したら9月金利が適用されちゃいますよね?
変更するの忘れてました。
553: 匿名さん 
[2009-08-31 10:10:44]
そうです。
554: 匿名さん 
[2009-08-31 18:21:29]
>>552さん
こうなったら、たとえ9月金利で固定するにしても、9/15の金利発表までは変動ですよ。
555: 匿名さん 
[2009-09-07 13:56:46]
基本的なことをお聞きしたいのですが、支払い日って何時頃に引き落とされるか
時間は決まっているのでしょうか?
それとも、当日内に入金されていれば良いのでしょうか?
556: 匿名さん 
[2009-09-07 17:28:35]
>>555さん
以前、深夜の1時過ぎぐらい?に見たら、既に引き落とされていた記憶があります。
引き落としの時刻が決まっているのかどうかはわかりませんが、
前日までに入金しておいた方が良いと思います。
557: 555 
[2009-09-07 18:31:37]
>>556さん
レスありがとうございます。
実は、うちは今日が引き落としの日だったのですが、
昨日入金を忘れてしまい、今日の8時に慌てて入金しました。
残高不足のメールも届かず、その後、確認したら無事に引き落とされてましたので、
もしかしたら、引き落とし時間はその日に入金すれば良いのかとも
思いましたので、ここでお聞きしました。

まぁ基本は、前日入金が安心ですよね。
558: ご近所さん 
[2009-09-07 21:00:13]
深夜の1時に引き落とされることってあるの??
通常9:00じゃない??
559: 契約済みさん 
[2009-09-07 21:19:07]
どこの銀行も、だいたい朝と夜の2回、引落しの作業をしますよ
ネット銀行ならなおさら融通が利きそうですが
560: 匿名さん 
[2009-09-08 00:13:17]
>>558さん
556です。
はっきりとした時刻は覚えていませんが、日付が変わって深夜のうちに引き落とされていたことがあったように記憶しています。
忘れていなければ今度の引き落とし日(27日が日曜なので28日)に確認してみます。
561: ビギナーさん 
[2009-09-20 08:19:24]
初歩的な質問です。
借入時から4ヶ月ほど放ったらかしにしていた金利タイプの変更(変動→2年固定→変動)を検討しております。
既に同様の書き込みがあるかも知れませんがご容赦ください。

ベースレートが「現在は、1日、11日、21日に見直しているようです」とのことですが、今日(20日)変動→2年固定にして、明日(21日)変動に戻す場合、手数料が無料とならない可能性があるのですね?
とあるブログには「固定した翌日に変動に戻せば、ベースレートは必ず同じで、手数料は無料になる。」との書き込みもあり、ずぶの素人ゆえ全く分りません。
また、ベースレートの見直しは祝祭日は関係なく、1日、11日、21日に限定されているのでしょうか?

変動金利は下がり続けていますので特に急ぐ必要はないと思いますが、後学のために書き込みさせていただきました。
562: 匿名さん 
[2009-09-21 01:40:08]
>>561さん
結論から言うと、固定した翌日に戻せば、必ず無料になります。

で、その理由ですが、以下の記述が根拠です。
http://moneykit.net/visitor/hl/hl19.html
>2. スプレッド(*2)の算出
>固定金利適用日のベースレート(年利、期間は固定金利期間と同じ)と固定金利の金利タイプ変更をお手続きした日のベースレート(年利、期間は残存期間)の差分

つまり、
①:固定時のベースレートは『固定金利適用日=手続き翌日』のベースレートが適用される。
②:変動に変更時のベースレートは『手続きした日』のベースレートが適用される。
③:両者のベールレートが同じなら、手数料は無料。
固定した翌日に変動に戻せば、①と②が同じ日ですからを必ず無料になる、という理屈です。

具体的には、20日に固定すると適用は21日。21日に変動に戻すと、21日どうしのベースレートを比較することになり、当然に両者は同じになるのです。
仮にベースレートが毎日見直されていても、この法則は成立します。

なお、現在のベースレートの見直しは、経験則的には曜日に関係なく「1日、11日、21日」のようです。
563: 匿名さん 
[2009-09-21 22:16:29]
8月に融資実行を受けた初心者です。
以前よりこの掲示板で学習させて頂き、まず予定通り変動2.395%でスタートしました。
最初の支払いが9月27日なので、8月後半に9月の金利を確認したところ、9月の変動金利が
本当に微々たる数字ですが2.392%にがったので、練習も兼ねて9月4日に変動から2年固定の
2.367%に変更しました。(当然手数料無料)

そして、来月に備えて(10月の金利が下がっているので、再度固定→変動を行うため)
本日21日に変動から固定に戻そうとしたのですが、確認画面で手数料が結構発生する表示が
でてきました。

こちらとしては、月と支払い日をまたがないで固定から変動に変更するため、手数料は
無料を期待していたのですが、表示の通り発生してしまうのでしょうか?

また、発生する場合(リスクはありますが)このまま2年固定を継続した場合、2年後は
自動的(手数料なしで)に変動に戻るのでしょうか?

いきなり、手数料発生に戸惑っておりますので、皆様のご回答や意見等を頂けると助かります。
564: 匿名さん 
[2009-09-22 00:45:27]
>>563さん
お持ちの情報が少し古かったようですね。
以前は手数料計算の基準となるベースレートの見直しが毎月1日だったのですが、
今年の6月からベースレートは月に3回「1日、11日、21日」に見直されているようです。
ですから、手数料を確実に無料にするための条件は、現在は、
・返済日をまたがない
・ベースレート見直し日である「1日、11日、21日」をまたがない
となります。
なお、ベースレートの見直し日は、将来的に約束されたものではありませんし、
正式に公表されているものでもありません。
ですから、今後変更される可能性もありますが、
固定した翌日に変動に戻せば確実に手数料は無料です。(詳しくは>>562を参照下さい)

>練習も兼ねて9月4日に変動から2年固定の2.367%に変更しました。(当然手数料無料)
この場合、確実に無料で変動にするには、10日までに手続きする必要がありました。
現状では、残念ながら表示の手数料が発生します。
では今後はというと、とりあえず毎月「1日、11日、21日」に確認してみて下さい。
手数料は案外変わります。無料で変更出来るときがあるかもしれません。
その時は手数料の欄に0円と表示されます。

仮に2年間固定したままだった場合ですが、2年後は、
>自動的(手数料なしで)に変動に戻るのでしょうか?
もちろん無料で自動的に変動に戻ります。
565: 匿名さん 
[2009-09-22 12:17:57]
>>563さん

アンテナを高くして、常に情報を得ましょう!

本日21日に確認して手数料発生と言うことなので、返済日以降にもう一度確認してみましょう!

返済日前だと、固定期間2年まるまる残っているため・・・ベースレートは2年物で計算されます
返済日後だと、固定期間が1年11ヶ月になるため・・・ベースレートは1年物で計算されます

21日は、「21日の2年ものベースレート<4日の2年物ベースレート」となったため、手数料発生になってしまったが、
返済日を過ぎれば「28日の1年ものベースレート>4日の2年物ベースレート」となっているかもしれません。
もし、こうなれば手数料は無料になるということです。
566: 匿名さん 
[2009-09-23 09:11:53]
564さん、565さん、

ご丁寧な説明ありがとうございました。
今後はもっとアンテナを高くして、最新の情報を得て損しないように頑張りたいと思います。
まずは、返済日以降で手数料を確認してみます。
本当にありがとうございました。
567: 匿名さん 
[2009-09-28 00:57:11]
>>555さん、>>558さん
560です。
日付変わって本日(28日)引き落とし日でしたが、0:40~0:45の間に引き落とされました。
まぁ、当日中に入金されていれば問題ないかもしれませんが、参考まで。

余談ですが、東京三菱UFJでは、同行内の振込入金が未明(深夜)に行われていたことがありました。
568: 匿名さん 
[2009-09-28 21:21:10]
563です。

本日変動への変更手数料を確認したところ0円で変更できました。
565さんアドバイス本当にありがとうございました。
569: 555 
[2009-09-29 20:57:12]
>>567さん
ありがとうございます。
お手数をおかけしました。
570: 契約済みさん 
[2009-10-01 16:42:16]
これからソニー銀行から借り入れしようと考えているものですが、わからないことがあったので質問させてください。
1 最初変動で組んで金利の動向で長期固定にしたり変動に戻したりで変更ができるのがとても魅力的だと思うのですが、具体的にはみなさまどれくらいの金利なら長期固定にしようとお考えなのでしょうか?逆に金利が上昇してきたらどれくらいまで上がったら長期固定を考えていますでしょうか?
例えば2.6%まで下がったら長期固定にする、3%を超えてきたら長期固定にするなど参考までに教えて頂きたいです。
2 また部分固定特約の話題があまりないようなのですが、やっている方はあまりいらっしゃらないのでしょうか?
例えば部分固定で変動40%、固定20年超60%で組んだ場合、途中でその割合を自由に変えたり変動に変えることができるならこれも魅力的に映るのですが、仕組みが少し難しいように思いますのでこの特約のメリット、デメリット教えて頂けたらなと思います
よろしくお願いします
571: 匿名さん 
[2009-10-02 01:36:44]
>>570さん

>1
>具体的にはみなさまどれくらいの金利なら長期固定にしようとお考えなのでしょうか?
>例えば2.6%まで下がったら長期固定にする、3%を超えてきたら長期固定にするなど参考までに教えて頂きたいです。

ご存じかと思いますが、ソニーでは毎月15日に翌月金利が発表されます。
ですから私はこれまで、「何%になったら固定」と決めずに、翌月金利が下がるなら変動続行、逆に上がるなら上がる前(当月末前日まで)に固定、の原則で動いてきました。
固定した金利より下がることがわかったら、すぐにまた変動に戻していました。
手数料は、幸いにも今までかかったことはありませんが、今後のことはわかりません。
ちなみに、今現在は昨年11月金利で固定したままです。

>2
>部分固定特約の話題があまりないようなのですが、やっている方はあまりいらっしゃらないのでしょうか?
>この特約のメリット、デメリット教えて頂けたらなと思います

話題が少ないのは、わかりにくさ故かなと思います。

メリットは、変動金利でありながらリスクをコントロールできること。
いわゆるミックスとは違います。部分固定のベースはあくまでも変動です。

デメリットは、当初の月々の返済額が、高額になること。
金利が 変動<固定 の状況では、返済当初の元本は 変動>固定、利息は 変動<固定 です。
部分固定では、元本の返済額は変動金利で計算され、利息は加重平均で計算されます。
このため部分固定の比率によっては、完全固定したときより当初の返済額が大きくなるケースがあります。

また、ミックスとは違うので、繰上返済で、変動から先に返すとか固定から先に返すといった概念はありません。

>例えば部分固定で変動40%、固定20年超60%で組んだ場合、途中でその割合を自由に変えたり変動に変えることができるならこれも魅力的に映るのですが、

例えば、この変動を20%にして、残りの20%を固定20年超にした場合、先に固定した60%と後で固定した20%は異なる金利になります。
変動の割合を下げて固定する場合の手数料は無料です。

反対に変動を60%にして、固定20年超を40%にすることは可能です。
ただしこの場合、固定20年超→変動の分(20%)については手数料がかかる可能性があります。(無料のこともあります。)

なんだかわかりにくい説明ですみません。
572: サラリーマンさん 
[2009-10-04 00:28:28]
審査が通った方に質問があります。

去年の2月に転職をしました。

前年度(20年度)年収530万
今年度(21年度)年収630万
です。

年度末は12月です。

希望借入れ金額は3800万です。

来年3月末に必要です。

この状態で、
・今すぐ仮審査を行う
  勤務年数:1年8ヶ月
  前年度年収530万



・来年度の2月に仮審査を行う
  勤務年数:2年0月
  前年度年収630万

では、
後者の方が可能性がありますでしょうか。
ただし、後者の場合3月末に間に合うかどうかのリスクがあります。

実体験に近い方がいっらしゃいましたら
意見を聞かせて欲しいです。
よろしくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる