住宅ローン・保険板「ソニー銀行初心者質問スレ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. ソニー銀行初心者質問スレ
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2013-03-27 16:16:20
 

ソニー銀行の仕組みは初めての方には少し難しく、すでに存在するソニー銀行掲示板はどれもベテランの方ばかりで基本的な質問しにくいのではないでしょうか?過去レスと言われても中々探しづらいものです。(ベテランの方の邪魔しても悪いですし・・・)

そこで皆さんが基本的な質問ができるスレを立ち上げてみました。既存スレの中にも本当に親切に教えてくれる方もいらっしゃいます。『ソニー銀行ってどうですか?その4』のNo.735なんかは神レスですね。勉強になりました。

お詳しい方、ソニー銀行の良さを皆さんに教えてあげてください。

神レス
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30316/res/371-380

[スレ作成日時]2009-01-23 10:22:00

 
注文住宅のオンライン相談

ソニー銀行初心者質問スレ

121: 118 
[2009-02-11 16:11:00]
>>119さん
 少なくても数多くある銀行でリスクがある(と想像できる銀行)を検討からはずすという行為
はリスクにあるわけがありません。
 少なくても、新聞等で、危険準備金を初めて取り崩したと掲載されてるわけですのでそのリスク
を込みで入るべきだと思いますが。
 自分は、今のご時世ある程度いつでも借り換えをできるようにしながらここの銀行に借りてます。
122: 購入経験者さん 
[2009-02-11 21:25:00]
115さん

このスレを最初からお読みになればすぐわかりますよ。
住宅ローンを組むことなんてそうそうないことなのですから
ご自身で情報を集められるべきでは?

http://moneykit.net/loan/ana_mileage/ana_mileage_01.html
123: 匿名さん 
[2009-02-11 21:35:00]
最低年収はどれくらいですか?
124: 教えて下さい 
[2009-02-12 23:35:00]
本日無事に本審査が通ったとの連絡が入りました。

早速HPから契約手続き行おうとしましたところ、
「返済日:12日との記載有りまして。。」
皆様のレス拝見させて頂くと「17、22、27日」が有利との事でしたので
可能なら対応しておきたいかなと。

☆本契約時に金利確定と同様にHP上で返済日の変更ってできるのでしょうか?
☆また実行後でも返済日変更ってできるのでしょうか?

変に急がず明日にでもにその旨をアドバイザーに確認するのが基本と思いつつ。。
ご存知の方、宜しくお願い致します。
125: 匿名さん 
[2009-02-13 01:00:00]
>>124さん
>☆また実行後でも返済日変更ってできるのでしょうか?
簡単にできますよ。手数料525円かかりますが。
実行後に変更出来るのですから、実行前でも当然出来そうな気がします。
実行前のことはアドバイザーにご確認下さいませ。
126: 匿名さん 
[2009-02-13 02:19:00]
>>120さん
「部分固定」があまり話題に上らない最大の理由は、わかりにくさにあるような気がします。
いわゆる「ミックス」とは似て非なるものです。

「ミックス」は独立した2つのローンですが、
「部分固定」は変動金利の変則形で、利息計算に用いる金利のみを部分的に固定します。
具体的には、毎月の返済額のうち、元本部分は、変動金利での元利均等返済で計算し、
利息部分は、固定比率に応じた加重平均で計算します。
(ソニーのサイトの説明では、スワップがどうのって、素人にはわかりにくいですよね。)

特徴としては、
・返済額が毎月変わる。(変動金利が変わらなければ、毎月の返済額は徐々に減っていく)
・返済当初は、完全固定より月々の返済額が大きくなることがある。(固定割合による)
・変動金利が上昇すると、返済当初は月々の返済額が減る。
 (一瞬お得な気がするが、実は元金の減りが遅くなるだけ。)
・ミックスのように「どちらかを先に繰り上げる」といったことは出来ない。
などでしょうか。

リスク(不確定要素)の大きさとしては、
 変動>50%部分固定>100%部分固定>完全固定(普通の固定)
というイメージになるかと思います。
総返済額という面で見れば、大雑把に言うと
変動金利<固定金利の期間が長ければ、
 変動<50%部分固定<100%部分固定<完全固定(普通の固定)
変動金利>固定金利の期間が長ければ、
 変動>50%部分固定>100%部分固定>完全固定(普通の固定)
です。
ところが、月々の返済額という面では完全固定より大きくなってしまうことがある。

ですから、変動のリスクをとれる人で、かつ内容を理解している人が、
総返済額という点でリスクヘッジするための仕組みかなと思います。
127: 匿名さん 
[2009-02-13 13:31:00]
2月の金利は
変動金利1.774%
2年固定1.694%
と、若干2年固定の方が安いですが、例えば今月融資実行の人は2年固定から始め、変動金利が2年固定よりお得になったらそちらにチェンジするって寸法ですか?
128: ビギナーさん 
[2009-02-14 01:44:00]
突然ですが、ベースレートについて質問です。
通常、変動金利から固定金利への変更は、手数料が無料。
固定金利から変動金利への変更については、固定金利に変更した月のベースレートと変動金利にした月のベースレートの比較(差額)によって手数料発生の有無がある。
と理解しているのですが、ソニー銀行の本スレを読んでいて変動金利から固定金利への変更もベースレートの関係で手数料が発生するような記述があったのですが何方かお詳しい方、ご教授願えますでしょうか?
129: 匿名さん 
[2009-02-14 02:07:00]
>>128さん

下記のサイトが分かりやすく説明してあります。
参考までに。

http://www.ac.auone-net.jp/~taro_k/sonybank_loan/sub7.htm
130: ビギナーさん 
[2009-02-14 02:36:00]
>129さん
ありがとうございます。128です。
早速、サイトを拝見しました。
わかりやすく書かれているので参考になりました。
ありがとうございました。
131: 匿名さん 
[2009-02-14 18:43:00]
すごい基本的なことなんですがベースレートの意味ってなんですか?
変動金利のことをいうのでしょうか?
132: 匿名さん 
[2009-02-15 03:42:00]
>>131さん
ベースレートとは、相当期間の市場レートのことです。
http://moneykit.net/visitor/hl/hl19.html

つまり、我々借り手に適用される「基準金利」とは別の、銀行が市場で取引する金利が「ベースレート」と考えれば良いと思います。
言い方を変えれば「ベースレート」に利ざやを乗せたものが「基準金利」なのかなと。
(違ってたらどなたか訂正願います。)
ちなみに、ベースレートは非公表です。
133: 匿名さん 
[2009-02-15 08:34:00]
>132番さんへ
ありがとうございました。
よくわかりました。非公開とは・・・
ずっと疑問に思っていたけど、基本すぎて誰にも聞けずにいました。

ベースレートが高いときに長期固定に入れば、その後、変動にしたときに手数料がかからない可能性が高いのですね。

ベースレートは非公表なので、見きわめが難しいですが、基準金利と連動していると考えられるため、変動金利の基準金利が高いとき(ベースレートが高い?)に、長期固定に入ると、その後変動金利に変更したときに手数料がかからない可能性が高い。と理解しました。

私は審査が通れば、35年固定にする予定ですが、その後、途中で変動にしても手数料がかからない場合があるということで良いのでしょうか?
HPの数式をみても理解できなかったので、アドバイス、お願いいたします。
134: 申込予定さん 
[2009-02-15 10:40:00]
変動⇔2年固定 を繰り返している場合、

ある月、非公開となっているベースレートが、2年固定の方が変動よりも高く、
月初め、変動→2年固定に無料で変更したが、月末、2年固定→変動で手数料発生!
繰上げ返済を積極的に行っていたため、手数料が払えない!!

…とか、いう事態は心配しなくて良いんでしょうか?
135: 匿名さん 
[2009-02-15 13:47:00]
>>133さん
>ベースレートが高いときに長期固定に入れば、その後、変動にしたときに手数料がかからない可能性が高いのですね。
逆ですよ。
「ベースレート」が低いときに長期固定に入って、高いときに変動にすれば、手数料がかかりません。
ただし、ベースレートはわからないので、「基準金利」が低いときに長期固定して、高いときに変動にすれば、手数料がかからない「可能性が高い」、ということになります。

例えば、4月に基準金利が上がることがわかって3月中に固定したとします。
基準金利が3月<4月なので、ベースレートも3月<4月だろうと「推測」されます。
で、4/15発表の5月金利が3月より低かったら、4月中に変動に戻します。
ベースレートが3月<4月という「推測」が正しければ、手数料は無料です。
5月になってからでは、基準金利が3月>5月なので、ベースレートも3月>5月の可能性が高く、そうであれば手数料が発生してしまいます。

ただしですね、基準金利とベースレートは完全に連動しているわけではありません。
なので、あくまでも推測であり可能性なのですが。

>35年固定にする予定ですが、その後、途中で変動にしても手数料がかからない場合があるということで良いのでしょうか?
上記のように、その可能性はあります。私も3回、無料で変動に戻しています。
ソニーの場合、15日に翌月金利がわかります。
ですから、変動でスタートし、翌月金利を見てから固定するかどうかを決めるのがセオリーです。
あ、固定するときは、月末「前日」までに、ですよ。
136: 匿名さん 
[2009-02-15 14:04:00]
>>134さん
まず前提として、変動のベースレートは関係ありません。
関係するのは、固定したときの固定期間に応じたベースレートと、変動に戻すときの固定残期間に応じたベースレートです。

さて、ご質問の件ですが、
同じ月でかつ固定したまま返済日をまたがなければ、手数料は絶対にかかりません。
もし、固定したまま返済日をまたいでいると、手数料が発生する可能性があります。(返済日をまたいだから手数料が発生したという事例は耳にしたことはありませんが、理屈の上ではありえます。)
手数料を絶対に発生させないためには、
・固定したまま月をまたがない。
・固定したまま返済日をまたがない。
の2点を守れば大丈夫です。

p.s.変動⇔2年固定 を繰り返す場合、通常月割りの利息が日割りになるので、金利差と日数を考えないと、かえって利息が増えることもありますよ。
137: 匿名さん 
[2009-02-15 20:37:00]
>133番さんへ
ご回答、ありがとうございます。
そして、ご指摘ありがとうございます。
ご指摘頂けなければ、勘違いしたまま、手続きするところでした・・・

例題をだして頂いたおかげで、ものすごい、良くわかりました。
固定にしたときの金利が重要ですね。覚えておかなくては。

最初は変動にしておいて、タイミングを見計らって35年固定にしようと思います。

本当に、ありがとうございました。
138: 134 
[2009-02-17 20:01:00]
136さん、有難うございます。

超長期だと、元金の減りと利息のかかり方がいわゆる「利食い」といわれる最初に利息が多くかかるパターンですが、2年固定でもこのような事があるのでしょうか?

毎月の返済額が減っているように見えても、元金の減りも鈍っていたりすると困るので…

どなたかご存知ですか?
139: 匿名さん 
[2009-02-17 20:48:00]
当たり前だけど金利は元金×利率×借入期間で計算するんだよ。

それが元金均等返済であろうが、元利金等返済であろうが繰上返済であろうが。
140: 教えて下さい 
[2009-02-17 23:40:00]
返済日の変更手続きにつき質問した124です。
>>125さん 回答ありがとうございました。

ちなみにローンアドバイザーの方に確認してみましたところ
実行前の返済日変更は、再審査手続きとなり時間がかかるとの事でした。
おそらくはもう少し早めに気がつけばよかったのでしょうが、
たかが525円ですが、皆様もご注意下さい。

あといよいよ実行前でして。。誠に初歩的な質問をさせてください。
(更にレベル高い処理法を討論している中、すいません。)

3月実行にて、基本は20年超の固定で良いと思っておりますが
①スタート時は固定にしない。まずは変動金利で実行
②3/15に次月(4月)の金利発表を確認して
③もし金利が上がっていたら3月中に固定に変更すれば
 手数料もかからずに 且つ 3月時の金利が適用されるのでリスク無し。
④もし次月金利が現状維持か(もしくは下がっていた場合は)変更の見定めを翌月に移行する。

という解釈で間違い無いないのですよね?
141: ビギナーさん 
[2009-02-17 23:55:00]
3大疾病保障特約について、+0.3%上乗せしても付保した方が良いものでしょうか?
この保障特約は他銀と比べて(住信SBIが気になります)違い等あるのでしょうか?

過去スレを確認すれば載っているかも知れませんが、初心者向けにご教授して頂けると
大変ありがたいです。

他力本願のスレで申し訳けありませんが、よろしくお願いします。
142: 匿名さん 
[2009-02-17 23:56:00]
>>140さん
それでOKです。
が、くどいようですが1つだけご注意を。
>③もし金利が上がっていたら3月中に固定に変更すれば
手続きは末日「前日」までですよ。3月なら30日まで。
金利タイプの変更は、手続きの翌日に行われるので、31日では4月金利になってしまいます。
143: 教えて下さい 
[2009-02-18 00:57:00]
>>142さん
初歩的な質問にも親切に回答ありがとうございます。
ご注意点まで恐縮です。

ようやく基礎が判りました。
変動→固定→変動 という次レベルもじっくり読んでみます〜。

しかしソニーのシステムって特徴が有り、
非常に借り手よりのシステムな気がします。

住信SBIと並行に動いておりました中
全く住信SBIの音沙汰無いのが
結果的に良かったかなと思ったりしています。
144: 匿名さん 
[2009-02-18 01:06:00]
>>138さん
139さんが書いているように、利息は残債に比例します。
ですから金利が何%であろうと、利息額は返済当初の方が大きいのは同じことです。

で、たぶん心配されているのはそういうことではないですよね。
>毎月の返済額が減っているように見えても、元金の減りも鈍っていたりすると困るので…
金利が低いほど、返済額が少なくなりますが、元金の減りは逆に速くなります。
ご心配なく。例えば、
 返済額10万=元金4万+利息6万
   ↓
 返済額9万=元金4.5万+利息4.5万
というイメージです。

(で、蛇足ですが、どちらも返済が進むにつれて、元金部分の割合が増えていきます。)
(あと「利食い」って普通は違う意味だと思うんですが、そういう意味でも使うんですかね?)
145: 匿名さん 
[2009-02-18 01:34:00]
>>141さん
付けるかどうかは考え方次第でしょうから何とも・・・。
ただし、どういう状態でローンが完済されるのかは、きちんと確認しておいた方がいいです。

ソニーと住信SBIでは条件が大きく異なります。
例えば「ガン」の場合、
ソニーは「診断確定されたとき」に完済されますが、
住信SBIは「就業不能状態となり、12ヵ月を経過した日の翌日までその状態が継続した場合」つまり1年間働けない状態が続いたときにようやく完済されます。(それまでの間は、就業不能な月の分だけ保障されます。)

一般的に3大疾病保障は金利上乗せされる中、住信SBIが8疾病保障を無料で付けているのには、それだけの理由がある(適用条件がとても厳しい)ということです。

ソニー
http://moneykit.net/visitor/hl/hl24.html
(後半に「特約に基づき保険金をお支払いする場合について」があります。)

住信SBI
https://contents.netbk.co.jp/pc/popup/p_shouhin_homeloan_shinki_04.htm...
146: 134 
[2009-02-18 07:15:00]
144さん、初歩的な質問に丁寧に答えて下さり、有難うございます。

変動⇔2年固定を繰り返した場合、元金均等は元金と利息の減り方がイメージしやすかったのですが、元利均等だとどういう減り方をするのか、イメージしづらかったもので…

>金利が低いほど、返済額が少なくなりますが、元金の減りは逆に速くなります。

3月実行金利で、変動と2年固定での返済額の差は、1億円借り入れていても2千円しか違わないため、あまりメリットを見出せなかったのですが、これを聞いてちょっと考え方が変わりました。

元金の減りを早くして、なおかつ浮いた返済額を集めて繰り上げに回せばメリットがありますね。
ただ、うっかり返済日前日までに手続きを忘れない事が大前提ですが…
147: ビギナーさん 
[2009-02-18 15:00:00]
初心者の情けない質問ですが、お答えいただけるとうれしいです。

本審査が終わり金利の操作について勉強しております。
2点質問がございます。

・20年固定を考えていますが、ローンがスタートするときは変動でスタートしたほうがよいのでしょうか。
・変動でスタートした場合、15日の翌月金利を確認し20年固定の金利があがらない限り、変動のままの方がよいのでしょうか。

よろしくお願いいたします。
148: 匿名さん 
[2009-02-18 23:27:00]
>147
140と142読めば わかるのでは?
149: ビギナーさん 
[2009-02-19 00:56:00]
>>145さん

丁寧に教えて頂きまして、ありがとうございます。

住信SBIは、やっぱりそれなりの補償なのですね。
他行の付保適用条件も比べて吟味してみます。
150: 超初心者2 
[2009-02-20 02:28:00]
すみません。どなたか教えてください。

No114さんの質問の
すみません、本当に恥ずかしいくらい、超初心者なんですが、同じ月に変動→固定→変動って、何のためにするんでしょうか?固定→変動に戻す意味がよくわかりません。どなたかお教え下さい。

No116さんの回答で
契約中の変動金利より、当月の変動金利が低い場合に行う方法です。

この回答の意味がわからないのですが、変動金利にも2つあるのでしょうか?
変動金利は変動するから1つではないのですか?
151: 匿名さん 
[2009-02-20 04:05:00]
>>150さん
変動金利は毎月見直されますが、適用される金利は6ヶ月間同じです。
6ヶ月固定金利と考えればよいでしょう。

例えばいま変動で借りている人は、
何もしなければ昨年11月の1.872%(0.9%優遇後)が適用されています。

ところが今月(2月)の変動金利は1.774%(0.9%優遇後)です。
そこで、一旦2年固定にしてさらに変動に戻すと2月の変動金利が適用されます。
ちなみに3月は1.737%(0.9%優遇後)ですから、3月に同じことをすればさらに下げられます。
152: 匿名さん 
[2009-02-20 08:39:00]
一通り読ませていただきましたが載っていなかったので質問させてください。

ボーナス払い併用のとき、繰上げ返済すると、毎月支払い分とボーナス払い分のどちらに充当されますか?

他行だとボーナス払い分充当が多いようですが・・・。あと、その際支払い軽減型と期間短縮型はその都度選択できるのでしょうか?

よろしくお願いします。
153: ビギナーさん 
[2009-02-20 11:01:00]
初心者で疑問があったので、質問させてください。

通常、固定→変動は手数料が発生するとのことですが、
現在は変動よりも2年固定の方が金利が低いですよね。
固定→変動で金利の高い方へ変更する場合はソニーの受取利息が増えるから
手数料って発生しないような気がするのですが・・・

上の仮説があってるとすると
①基本一番金利の低い2年固定にしておいて、
毎月15日に翌月の金利が下がった時は翌月に固定→変動→固定にする。
②固定期間終了後は変動になるが、2年間は変動より低い金利を享受できる。
いかがでしょうか?
154: 匿名さん 
[2009-02-20 11:45:00]
>>153
>固定→変動で金利の高い方へ変更する場合はソニーの受取利息が増えるから
>手数料って発生しないような気がするのですが・・・

この考えは間違いです。
まずは手数料を計算する基準は下記の通りです。

①固定金利適用日のベースレート(年利、期間は固定金利期間と同じ)
②固定金利の金利タイプ変更をお手続きした日のベースレート(年利、期間は残存期間)

①>②・・手数料かかる
②>①・・手数料かからない

次はベースレートについてですが
・ベースレートは毎月1日に変更される。
・1年もの、2年もの・・・・20年もの、20年超ものと全部で21個のべースレートがある。
 (変動のベースレートはありません)
・ベースレートは非公表。

あくまでも手数料はベースレートが基準になっています。
よって毎月発表されている金利で判断はできないです。
そもそも変動金利は手数料の計算式を見ればわかるように
まったく手数料には関係ありません。

よく手数料がかからない条件として
・月をまたがない
・返済日をまたがない
といわれてますが、上記理由によるからです。
155: 匿名さん 
[2009-02-20 12:33:00]
>>154さん
すばらしい。
すごく分かりやすく書かれており
今までの手数料の疑問が解決出来ました。
156: 匿名さん 
[2009-02-20 13:42:00]
>>154

Good レス!
157: 匿名さん 
[2009-02-20 13:57:00]
154さん

横レスですいません。

①=②の場合は手数料がかかるのでしょうか?

>よく手数料がかからない条件として
>・月をまたがない
>・返済日をまたがない

返済日が17日として、
15日に変動→2年固定、同月の18日に2年固定→変動というように
した場合は手数料がかかる場合があるのでしょうか?
158: 匿名さん 
[2009-02-20 14:11:00]
>>152さん
>ボーナス払い併用のとき、繰上げ返済すると、毎月支払い分とボーナス払い分のどちらに充当されますか?
両方に充当されます。充当比率は、返済比率と同じです。
(例えばボーナス払いが20%なら、繰上のボーナス払い分への充当も20%)
ソニーでは毎月分あるいはボーナス分のどちらかだけを繰り上げるということは出来ません。

ただし、繰上時にその後のボーナス返済の比率を変更することは可能です。

>あと、その際支払い軽減型と期間短縮型はその都度選択できるのでしょうか?
その都度選択できます。
159: 匿名さん 
[2009-02-20 15:07:00]
>>157

154です。

>①=②の場合は手数料がかかるのでしょうか?

スプレッド=(設定日のベースレート)−(変更日のベースレート)

スプレッドがゼロになる為かかりません。
スプレッドがプラスになるとき手数料が発生します。

>返済日が17日として、
>15日に変動→2年固定、同月の18日に2年固定→変動というように
>した場合は手数料がかかる場合があるのでしょうか?

15日に変動→2年固定・・・2年ものベースレート
同月の18日に2年固定→変動・・・1年ものベースレート(返済が1回あった為残存期間1年11ヶ月)

2年ものと1年もののベースレートの違いがある為、手数料がかかる可能性あります。
ただ今まで手数料があったと聞いたことはありません。
おそらくこれは私の推測ですが、最近の市場のスワップレートの指標をみると
1年ものより2年ものが低い傾向にあります。
よってソニーのベースレートがこのスワップレートを基準に決められていると
したら当然2年もののベースレートが低いので、手数料がかかることはまず
ないと思われます。
あくまでも私の推測ですので、本当の所は分かりませんが・・・
160: ビギナーさん 
[2009-02-20 15:45:00]
>>154さん
153です。
ありがとうございました。金利とベースレートは別に考えなくていけませんね。
161: 契約済みさん 
[2009-02-20 17:50:00]
今から仮審査→本審査した場合、3月中融資実行は無理ですね?
162: 契約済みさん 
[2009-02-20 18:05:00]
↑どう考えてもムリでした。すみません・・・スルーして下さい
163: 匿名さん 
[2009-02-20 18:27:00]
>154さん

すごい詳しい方ですね。
以前ソニーのカスタマーセンターにベースレートについて
質問しても何かあまり分からないみたいで、よく分からない
回答しかかえってきませんでした。
ここにはソニーの担当者よりも、分かりやすく明確な回答する方
がいらっしゃるので、いつも参考にさせてもらってます。
164: 匿名さん 
[2009-02-21 00:20:00]
ベースレートが21個あるなんてどこにも書いてなく憶測でしかありません。
165: 匿名さん 
[2009-02-21 01:14:00]
>>164さん

公表されていない以上、憶測で推論を立てるのは悪いことではありません。
少なくともここに、年単位のベースレートをにおわせる記述はありますよ。
http://moneykit.net/visitor/hl/hl19.html

ソニーから得られるわずかな情報
こちらで交わされる玉石混交の情報
自らの経験から検証した情報

これらを組み合わせて体系だった推論を作られた154さん他先人の方々はすごいと思っています。
推論が外れたら、再度検証して、新たな推論をすればよいのではないでしょうか。

非公開のロジック部分をソニーが変えてくる可能性もあるわけですし。
166: 匿名さん 
[2009-02-21 07:42:00]
私もベースレートについて以前カスタマーセンターに
電話した時、最初女性の担当者は分からず、専門部署
にまわされ、詳しそうな男性から回答してもらいましたが
ベースレートはやはり21個あるという事でした。(20年超は1個)
167: 匿名さん 
[2009-02-21 09:57:00]
憶測を語ることは悪いことではありませんが、憶測を事実のように語るのは間違いです。

非公開である以上、ソニーが適当に変える事ができる指標であることは肝に銘じておくべきです。
168: 匿名さん 
[2009-02-21 13:15:00]
そんなことはみんなわかっていてここへ質問されていると思います。

固定から変動の手数料の有無だって、結局正解はわからなくて
165さんのいわれるスレで情報交換、持論や経験だと思います。

154さんはとてもわかりやすくまとめて下さっていると思います。
間違いがあれば、みんなで訂正すればいいと思いますし・・。

情報を鵜呑みにしないで、自分でも調べて勉強することはおこたってはいけないと思いますが。
169: 匿名さん 
[2009-02-21 13:31:00]
変動のベースレートはあるんじゃないですか?

でないと固定→変動の手数料を計算できないような気が…
170: 匿名さん 
[2009-02-21 16:59:00]
>>169さん

変動のベースレートはないのです。

②固定金利の金利タイプ変更をお手続きした日のベースレート(年利、期間は残存期間)

「期間は残存期間」というのがポイントで、固定をキャンセルしたときに、
固定期間が終了するのにあと何年か?で決まります。

ここまで書いて新たな疑問。

0,1,2,3〜,20,20年超だと、全部で22個になる気がするのですが、0年ものベースレートはないのでしょうか?

残存期間が11ヶ月の場合、ベースレートはどうなるのでしょう。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる