ソニー銀行の仕組みは初めての方には少し難しく、すでに存在するソニー銀行掲示板はどれもベテランの方ばかりで基本的な質問しにくいのではないでしょうか?過去レスと言われても中々探しづらいものです。(ベテランの方の邪魔しても悪いですし・・・)
そこで皆さんが基本的な質問ができるスレを立ち上げてみました。既存スレの中にも本当に親切に教えてくれる方もいらっしゃいます。『ソニー銀行ってどうですか?その4』のNo.735なんかは神レスですね。勉強になりました。
お詳しい方、ソニー銀行の良さを皆さんに教えてあげてください。
神レス
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30316/res/371-380
[スレ作成日時]2009-01-23 10:22:00
ソニー銀行初心者質問スレ
363:
匿名さん
[2009-04-24 17:01:00]
|
364:
匿名さん
[2009-04-26 13:55:00]
話の腰を折るような質問ですみません。
ソニー銀行って物件価格全額の融資は可能なんでしょうか? 諸費用は資金使途を読むと無理って感じなんですが。。 担保物件については「所定の審査基準により評価」と記載があるものですから 全額の融資は厳しいのかなと。。 |
365:
入居済み住民さん
[2009-04-27 12:02:00]
繰り上げ返済について教えてください。
3600万円借り入れ、35年返済 27日支払いボーナス返済なし 今月 変動1.692%で実行したのですが、1回目の返済を待たずに 繰り上げ返済はできるのでしょうか? もともと長期固定希望で借入金も3500万円以下で考えていたのですが、 昨今の景気不安や新居の家具や追加の設備工事に現金が必要かと思い、 多めに借り入れました。 でも、100万円ほど予定より残りそうなので先に返してしまいたいのです。 来月は長期固定の金利があがりますし、固定への切り替えも今月にするかどうか 悩んでいるのですが、その前に100万円返すと月々の返済が下がるので まずは繰り上げようかと思っています。 ご存知の方、アドバイスお願いします。 |
366:
契約済みさん
[2009-04-27 12:55:00]
|
367:
入居済み住民さん
[2009-04-27 22:14:00]
金利変更について
返済日 2日 金利 変動 1.692(4月金利) で実行中です。 5月変動に、変更する時 ① 29日 変動 ⇒ 2年固定 30日 2年固定⇒ 変動 ② 5月1日 変動 ⇒ 2年固定 5月2日 2年固定⇒ 変動 どちらが お得でしょうか? よろしくお願いします。 |
368:
匿名さん
[2009-04-28 00:37:00]
①です。
|
369:
ご近所さん
[2009-04-28 07:43:00]
>>368
ありがとうございます。 |
370:
匿名さん
[2009-04-29 08:37:00]
①
5月になってなくても5月変動に変更できるのですか? |
371:
匿名さん
[2009-04-29 16:31:00]
>>370さん
金利タイプの変更は、手続きの翌日に実行されます。 ですから、4月30日に固定→変動にすれば、翌日=5月1日の金利が適用されます。 ただし、367さんの①のケースでは、必ず4月30日に手続きしないと手数料が発生する可能性があります。 (変動→固定と固定→変動を同じ月にしないと手数料がかかる可能性があります。) |
372:
匿名さん
[2009-04-29 21:17:00]
|
|
373:
入居済み住民さん
[2009-04-29 21:38:00]
366さん
アドバイスありがとうございます。 早速、100万円繰り上げ返済しました。 |
374:
匿名さん
[2009-04-30 08:46:00]
>>371さま
来月5月27日実行で7・1月ボーナス払いでの借り入れです。 まだ一度も支払いしていないのに、1.692から1.661に変更できました。 そして5月27日からの支払額も600円ほど低くなりました。 ソニー銀行って面白いですね。 ありがとうございました。 |
375:
匿名さん
[2009-04-30 23:00:00]
600えん・・・
|
376:
ビギナーさん
[2009-05-02 00:56:00]
先日仮審査を申込み、本日やっと承認がおりました。他にも仮審査の承認をもらっていて借入先を決め兼ねているので、何点か情報のご提供をお願い致します。①本申込前にMoneyKitの画面上では、優遇の-0.9%の適用金利にはなっていないのですが、皆さんも同じだったのでしょうか。因みに優遇条件の一つである給与振込口座に指定し当該銀行を利用しています。②他の銀行ですと、登記費用等のほかに保証料70万円程度も含め諸費用が計200万円ほどかかる予定ですが、他方、ソニー銀行は諸費用も格安と聞きました。比較するとどの程度割安なのでしょうか?③ソニー銀行は基準金利が住信SBIや中央三井信託に比べると低く、優遇幅も比較的小さく感じるのですが、この基準金利と優遇幅の差は、借り入れてからの返済にどのように影響してくるのでしょうか。不勉強で申し訳ございませんが、皆様の知恵をお貸し下さい。宜しくお願い致します(借入金額2870万、物件価格3800万、仮審査は変動金利で承認済)。
|
377:
マンション住民さん
[2009-05-02 10:40:00]
376さん
記憶での回答です。 ①覚えてませんが、優遇金利が適用されてます。 ②手数料42,000円+諸費用20,210円のみでした。(借入3,000万弱) ③優遇解除がなければ、基準金利は支払いに影響しないと思いますけど。 優遇解除の可能性は契約書に「急激な環境変化により云々」とありますが、 ソニーに限らずどこの金融機関でも同様の記載はありますので、 それを心配してもしょうがないかなと思っています。 金利、諸費用、応対、実行後の操作性等、 ソニー銀行に満足してますよ。 |
378:
とっくめい
[2009-05-02 22:01:00]
>>375
おいおい600円を馬鹿にするなよ。 年間にすれば7200円。30年ローンなら216000円やぞ。 君達の大好きな「総返済」が216000円も下がる事になるんやぞ。 もちろん30年も変動が続くなんて事はないと承知済みなので、くだらんレスはいらんぞ。 |
379:
匿名さん
[2009-05-02 22:56:00]
>>376さん
① 画面上のことは私も覚えていませんが、本審査の後で契約書と一緒に「金利優遇に関する確認書」というものが送られてきました。0.9%優遇はそこに書いてあります。 ② 印紙代、登記費用は、物件価格で決まりますので、どこの銀行でも一緒です。 登記の司法書士報酬は、私の場合、マンションのデベ指定の司法書士が一括で手続きしたので、結果的にはどこの銀行でも同じでした。 また、火災保険は必須ですが、保険会社は選択自由ですので、銀行をどこにするかとは無関係です。 他にローン関係の諸費用としては、ローン手数料、保証料、登記の司法書士報酬などがありますが、 ソニーの場合、ローン手数料は42,000円、保証料は無料で、これはかなり安い方だと思います。 (例えば住信SBIでは、保証料はソニー同様に無料ですが、手数料が「借入金額に対して2.1%」と高額です。また、中央三井信託は保証料が必要です。) 他行での保証料分が、まるまるお得と考えていいと思います。 ③ 通期優遇であれば、377さん同様、あまり気にする必要はないと思います。 当初優遇(ソニーでは扱っていませんが)であれば、目先の金利だけでなく、当初固定期間が明けた後の金利がどの程度になるか確認しておいた方がいいと思います。 --- ずっと変動をお考えなら、今のソニーは変動金利が高めなのであまりオススメしませんが、 変動でスタートしても、いずれ長期固定を考えていらっしゃるならソニーはオススメです。 なお、仮審査や本審査時の金利タイプ(変動とか○年固定とか)と実行時の金利タイプが異なっていても問題ありません。 |
380:
匿名さん
[2009-05-03 00:11:00]
↑あ、書き忘れましたが、私もソニーでよかったと思ってますよ。
|
381:
匿名さん
[2009-05-03 03:21:00]
質問です。
少しでも安い金利で固定したいと思い、フラットからの借り換えを検討しています。 (残高2000万、残期間32年) ソニー銀行の現在の20年超との金利差は1%以下なのですが、 ① 20年超で固定 ② 変動スタート、いずれ20年超固定 どちらが借り換えをするメリットがあるのでしょうか。 それとも、今のままで借り換えなどしない方が良いのでしょうか。 勉強不足で申し訳ありませんが、シミュレーションすればするほど、どれが良いのか わからなくなってしまいます。 客観的なご意見をよろしくお願いします。 |
382:
匿名さん
[2009-05-04 02:32:00]
>>381さん
今の借入金利がわからないので何とも言えませんが、 借り換えた方が良いかどうかで考えるべき事項として、下記があるかなと思います。 ◆借り換えで不要になる費用 ・金利差による総返済額の差額 ・フラットでは別払いの団信保険料 ◆借り換えで必要になる費用 ・抵当権設定登記費用(残債×0.1%)+司法書士報酬 ・手数料 42,000円+印紙代 20,000円 ・現在の借入先での手続きに必要な費用 で、 > ① 20年超で固定 > ② 変動スタート、いずれ20年超固定 >どちらが借り換えをするメリットがあるのでしょうか。 >シミュレーションすればするほど、どれが良いのかわからなくなってしまいます。 それは、当然でしょう。 不確定要素が多すぎて何とも言えません。 ・借り換え時の20年超・変動の金利は? ・いずれ20年超のいずれとはいつか?それまでの期間は?その時の金利は? ・その間の変動金利はどのくらいか? これらは誰にもわかりません。 ただ、1つだけ確実に言えることは、ソニーでは翌月金利が前月15日にわかるので、 固定するタイミングが計れると言うことです。 ですから、 >少しでも安い金利で固定したい のであれば、 ・変動でスタートし、 ・15日以降に翌月金利を確認、 ・翌月金利が上がっていれば上がる前に固定、下がっているなら変動継続 というのがソニーでの長期固定派の典型的なパターンです。 金利の底は誰にもわかりませんが、ソニーの場合、 固定した後でさらに長期固定が下がったら、一旦変動に戻して再度固定する、 ということが無料で出来る可能性も残されています。(絶対に無料とは言い切れませんが) |
ありがとうございます理解しました。
来月早々に固定変動にチャレンジしてみます。