これから変動を検討しようとしている皆様へ(毎回同じ議論になるのでテンプレ用に)
変動は繰上(もしくは貯蓄)が前提です。
そうする事により将来の金利上昇と所得減少の両方に対応します。
目安は3%前後で借りたと思って差額を繰り上げるという事です。
(今フラットを含む長期固定が何%かは関係有りません)
以下前スレのレスを参考にご自身でシミュレーションして下さい。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165018/
リスクの考え方が固定派と変動派では違うのだと思います。
固定派は安定した支払額にする事により金利上昇 リスクが無くなるという考え。
その代償として金利を多く払う分、いつまでも残債を多く残す事になります。
変動派は低金利の内に元本を減らしてしまえば、リスク自体が小さくなるという考え。
支払い初期に金利上昇 リスクが高くなりますが、元本が減ってしまえば金利上昇リスクはほぼ無くなります。
例えば
3000万、35年で0.875で借りて当初3年は金利上昇無しの場合
(日銀は当分の間金利を上げないと言ってる)
3%差額を繰り上げた場合の内訳
固定3%月116,000円(元本41,000円+利息75,000円)
変動0.875月82,000円(元本61,000円+利息22,000円)+3%差額34,000円
年間408,000円の繰上
変動3年後の残高2,640万(当初固定3%での借り入れだったら元本は2,850万円の残)
月々の返済額は78,000円。この時点で変動が4%になっても
最初から3%で借りるより月々の返済額は低くなります。
(実際は5年125%ルールが有るのでこの通りでは有りませんが)
変動4%というのは今より3%の金利上昇、日銀の利上げ12回分です。
何が起こるか分からないと言われてしまえば それまでですが、
確率としてはかなり低いのではないでしょうか?
月々の返済額が減っていれば不意な収入減や 出費(こういう事もリスクと考えるべきです)にも
最悪繰上返済分を切り崩して対応出来ますが最初から固定で 借りてしまうと返済額を減らす事が出来ず、
アウトです。もちろん、今はフラットSが有るので3%で計算するのは 不公平との意見もあるでしょうが、
12月のフラット最低は2.4(団信込2.7)メガバンクで2.9以上となりますので
10年後は確実に3%前後になります。
変動は金利3%相当を繰上する事によって固定と同等レベルの負担をするだけで
将来のリスクを軽くする返済方法 なのです。別に年齢が高いから繰上と言っているわけでは有りません。
変動の借入は繰上がリスクヘッジになって いるだけです。
特に元本の多い初期に大きな効果を発揮するわけです。
ですから固定(フラット)派は一度借り入れたら何も考えずローンの事は忘れたい人に最適だと思います。
変動で借り入れた場合は、金利や経済情勢は有る程度気に掛ける必要が有ります。
(これはこれで楽しい のですが)ただ、今の金融機関は毎月手数料無料の自動繰上返済みたいな
仕組みも存在しますので常に気にるす 必要はなく、5年毎に気にすればいいだけです。
後、ローン控除を満額もらいたい人は金利上昇時もしくは、10年間は繰上せずに貯蓄しておくのも
良いかもしれません。こう考えると変動はかなり柔軟な対応が可能になります。
ここが変動の良い所でもあり、おもしろい所なわけです。私は別に固定を否定はしませんし、
特にフラットSは とても魅力的な選択肢だと思います。
ですがやはり、変動を選んでうまく返済したほうが有利だとも思う訳です。
[スレ作成日時]2012-12-13 00:20:02
変動金利検討スレ(旧怖くない)50
122:
匿名さん
[2012-12-17 11:51:15]
|
||
123:
匿名さん
[2012-12-17 12:03:49]
どうせ経済界寄りの政策で景気対策は公共事業中心、企業が儲かっても国民所得は増えずつてパターンだろ
|
||
124:
匿名さん
[2012-12-17 12:09:17]
東北であんなに公共事業に予算をつけてるのに、全然、日本の景気が良くなった気がしなくない?
公共事業をいくらやっても、景気回復なんてしないんじゃないか。 |
||
125:
匿名さん
[2012-12-17 12:55:05]
給与上昇→インフレターゲット→物価・金利上昇ですか?
インフレターゲット→物価・金利上昇→給与上昇ですか? 無知でスミマセン。全く見当違いしてます? |
||
126:
匿名さん
[2012-12-17 13:39:23]
>>125
物価が上昇するためには物が売れないといけません。物が売れるためには給料が上がらなきゃいけません。給料が上がるためには企業が儲からないといけません。 企業が儲かって給料が上がって消費を増やし、物価を上げるためにインフレターゲットを設定して設定値に到達するまで金融緩和を続けて低金利にし、企業や個人が物を買ったり設備投資をし易くします。 よって物価上昇と金利引き上げは一番最後です。 |
||
127:
匿名さん
[2012-12-17 14:03:31]
国内での期待感とは裏腹に安倍さんの公言している財政政策は海外では不評なんですよ。
円安が進んでも株高が続くかどうかは分かりません。 出来れば続いてほしいですけど。 円安も円安に流れ過ぎると既に貿易収支が赤字化している日本にとっては、デメリットも大きいのではないでしょうか? だいたい日本製品が売れなくなったのは円高だけが原因とは思えません。 製品の質に大きな差がなくなったこと、もしくは競合相手国の方が良い物を作っていたりすることもあるのではないでしょうか? 円安になり、国債を発行して公共事業を増やして景気がよくなふのなら万々歳ですが… 我が家の場合、資産のうちの大きな部分が外貨建てなので円安はメリットになりますが、日本として考えた場合どうなのだろう?と考えてしまいます。 |
||
128:
匿名さん
[2012-12-17 14:26:51]
|
||
129:
匿名さん
[2012-12-17 14:28:25]
紙幣を刷って刷って刷りまくれ!
|
||
130:
匿名
[2012-12-17 14:38:56]
126さん
金利上昇は別要因もあるので、一番最後とは限りません。 大規模公共事業実施→原資がなく赤字国債発行→借金増加で日本国債の信用不安→金利上昇 さっそく大規模補正予算を組むとコメントしていましたが、どこからその原資を持ってくるのか心配です。 |
||
131:
匿名さん
[2012-12-17 15:14:11]
|
||
|
||
132:
匿名さん
[2012-12-17 17:46:46]
固定選ぶ人にありがちのようですが
長期金利と政策金利の違いはよく認識しておいた方がいいですよ |
||
133:
匿名さん
[2012-12-17 17:47:45]
>どこからその原資を持ってくるのか心配です。
心配するまでもなく、国債発行です。現段階でそれ以外はありませんから。 |
||
134:
匿名さん
[2012-12-17 19:59:28]
なんつーか、いつもに比べて静かすぎて怖いですよ
|
||
135:
匿名
[2012-12-17 20:18:05]
日経平均の動きや安倍政権の金融政策を見て
繰上返済を加速させるべくバイト行きだしだのかも |
||
136:
匿名さん
[2012-12-17 20:35:56]
|
||
137:
匿名さん
[2012-12-17 20:46:55]
消費税率増税前や直後に政策金利上げるなんてことするかな。
0金利解除最短で2016年と見てるのだけど。 |
||
138:
匿名さん
[2012-12-17 20:49:55]
|
||
139:
匿名さん
[2012-12-17 22:18:48]
でもこのスレって固定さんのレス禁止だから。
原則的には変動だけでスレが進行してることになるよね。 変動が(仮想)ギリ変をターゲットにしてるって構図になるのかな? |
||
140:
匿名さん
[2012-12-17 23:55:21]
|
||
141:
匿名さん
[2012-12-18 00:10:09]
誰と戦ってんの?
|
||
142:
匿名さん
[2012-12-18 00:16:25]
固定への切替も視野に入れているのだけれども、1月の基準金利はやはり月明けですかね?
|
||
143:
匿名さん
[2012-12-18 00:22:30]
|
||
144:
匿名さん
[2012-12-18 00:40:00]
>>142
まさか今月変えるつもりなの?今日のJGB見る限りは 長期金利はそんなに変動は無さそうだけど。 来年1月の動向が気になるなら今変えてもいいだろうけど 基本的に無制限金融緩和するって言ってるんだから しばらくは株高債券高で進行すると思うが。そんな激変を恐れなくていい。 |
||
145:
匿名さん
[2012-12-18 07:57:00]
|
||
146:
匿名さん
[2012-12-18 09:07:54]
スレが荒れる原因となりますので、変動常連さんと固定さんは書き込みを控えてください。
このスレが削除されないように協力をお願いします。 変動常連さんと固定さんの移動先はこちら↓ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/299541/ |
||
147:
匿名さん
[2012-12-18 11:22:50]
|
||
148:
匿名さん
[2012-12-18 11:23:04]
素朴な質問ですが
ゼロ金利が解除されると政策金利は何%になるのでしょうか? |
||
149:
匿名さん
[2012-12-18 11:37:41]
|
||
150:
匿名さん
[2012-12-18 11:54:34]
ゼロ金利=金利が変動しない確約のようなものなんですね。 148さん、ありがとうございました。 |
||
151:
匿名さん
[2012-12-18 12:00:28]
金融緩和は禁じ手でもなんでもなく世界中でやってますが。むしろ今まで日本が世界中で一番金融緩和をやってない国だったために円高になっているとも言われてます。今回の金融緩和が実現すれば日本もやっと世界のレベルに追いつけますね。
|
||
152:
匿名さん
[2012-12-18 12:11:54]
もし、自分が日銀総裁だったら。
牛丼チェーンが並盛りを1コイン(500円)にしても 収益が落ちなければ、まずは1回利上げをします。 |
||
153:
匿名さん
[2012-12-18 12:18:54]
アホですみません。金融緩和って日銀がお札をどんどん刷っちゃう
ことですか? |
||
154:
匿名さん
[2012-12-18 12:29:32]
|
||
155:
匿名さん
[2012-12-18 12:40:26]
|
||
156:
匿名さん
[2012-12-18 12:49:48]
体調(景気)がインフルエンザ(マイナス成長)でやばいのに、
薬(緩和)の副作用が心配だからとタミフル(無制限金融緩和)を飲まず、 漢方(少しの緩和)でごまかしながら様子を見ている(マーケットを注視) 状態。 主治医が変わって今後はガッツリ直していきますけど、 元気になりすぎちゃって多少血圧(政策金利)も上がりますけど 概ね数値(実態経済)はよくなりますから。 |
||
157:
匿名さん
[2012-12-18 12:56:28]
長期金利はじわじわ上がってきましたね。
|
||
158:
匿名さん
[2012-12-18 13:13:41]
>>152の例えは変だが、株価が17000-18000円水準になったら
利上げは検討される可能性が高い。それが今牛丼が300円で無いと 生活が成り立たない水準なのが500円でも成り立つぐらい、景気が回復するかということかと。 つまり日経がそこまで回復するのは、それぐらい大変なことでも有る。 |
||
159:
匿名さん
[2012-12-18 13:17:19]
>>155
並500円にすると収益が落ちるから今の値段になってるんです。値上げして利益が上がるなら牛丼に限らずどこもとっくにやってるでしょうに。それが出来ないからデフレなのであって。 というか、日銀が利上げの是非を牛丼で判断するって新しい発想ですね。 |
||
160:
匿名さん
[2012-12-18 13:19:25]
普通牛丼500円なら他の物食うよ
|
||
161:
匿名さん
[2012-12-18 13:27:32]
|
||
162:
匿名さん
[2012-12-18 13:49:53]
300円が500円ってちょっとインフレしすぎじゃない?まあ、例えというのは分かるけど。
|
||
163:
匿名さん
[2012-12-18 14:28:39]
日銀の仕事は物価の安定であって、その手段が金利の上げ下げ
だから物価が安定していれば、金利を上げる必要も下げる必要もない 継続的に1~2%物価が上昇してくれれば、金利を上げる必要なんかまったくない 簡単に金利が上がるって言い出す人がいるが、加熱した物価上昇を冷やすために金利を上げるのだから、 現状と真逆のことをやるってことになる デフレ脱却のために金融緩和やるっていってるのにすぐに金利上昇の話が出てくることに違和感を感じる |
||
164:
匿名さん
[2012-12-18 15:31:18]
牛丼並1杯
300円=デフレ 400円=ゼロ成長 500円=インフレ 町角景気指数(例)だとこんな感じかな。 |
||
165:
匿名さん
[2012-12-18 16:16:00]
バブル崩壊前ってたしか牛丼500円くらいだったよね。
|
||
166:
匿名さん
[2012-12-18 17:25:55]
調べてみたら、牛丼高い時で2000年に400円で、今280円?として12年間で30%値崩れしてるね。
現価係数表をみると12年・3%でちょうど0.7くらいなので、毎年3%ペースで値上がりすれば景気良くなるかも? |
||
167:
匿名さん
[2012-12-18 17:32:15]
値上げするから景気が良くなるんじゃなくて景気が良くなるから値上げが出来るんじゃないか?
|
||
168:
検討中の奥さま
[2012-12-18 17:53:49]
3年前に変動で借りて、月々の返済プラス繰上げ返済をして元金500万ほど減りました。当初は固定で考えていたのですが、こちらで勉強したおかげで変動にして本当に良かったと思っています。
35年ローンで残3800万ですが、他の方もおっしゃっていたように、このタイミングで10年固定に変更するのもアリかなと思っています。なんとなく、この先の10年で店頭金利3.5%ぐらいまでは上がるんじゃないかと思っているのですが。。。 ただ、10年後はどうするかを考えると、このまま腹をくくって変動で行くというのも考えられ、迷っています。 しばらくは変動と思っていらっしゃる方のご意見を伺いたいです。 |
||
169:
匿名さん
[2012-12-18 17:54:47]
せめて2000年当時には戻してほしいな。
住宅ローンは多少上がっても文句はいわないから安倍さん頑張れ。 |
||
170:
検討中の奥さま
[2012-12-18 17:56:18]
あ、店頭金利3.5%ぐらいまでは上がる気がするというのは、変動金利のことです。
経済にうといので、あくまで勘ですみません。 |
||
171:
匿名さん
[2012-12-18 18:01:32]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
てことは今回は12000円くらいはあるかな?後は期待が失望に変わらない事を祈るのみ。