りそな銀行はどうですか?
42:
匿名さん
[2007-02-02 11:28:00]
|
43:
匿名さん
[2007-02-09 20:32:00]
うちは
りそなで7年以上固定1.5%優遇 その後全期間1.0%優遇 もしくは全期間1.2%優遇です りそなは家から近いこともあってわが家はりそなにしました。 3月実行です |
44:
匿名さん
[2007-02-22 18:11:00]
|
45:
匿名さん
[2007-02-22 21:36:00]
3月実行。
全期間1.2%優遇。 3年固定の予定。 5年か10年に変えようか迷う。 このままゆっくり上がり続けたら 3年後痛そうだし。 |
46:
匿名さん
[2007-02-23 15:11:00]
全期間1.2%or1.0%優遇のみなさんはデベ提携ですか?
それとも会社優遇?! |
47:
匿名さん
[2007-02-23 15:15:00]
44です。
優遇には借入れ金額とか関係あるのかな・・・。 うちはフラット35と5年固定か10年固定のミックスで 5年か10年の借入れ金額は900万です。 少なめだから優遇もあまりされないってありますかね?! |
48:
匿名さん
[2007-02-23 20:33:00]
うちも1.2%優遇
フラットだと、0.2%優遇もらいました よってミックスにして フラット:1500万 2年固定:1500万で組む予定 デベ提携ではないです |
49:
入居予定さん
[2007-02-24 01:09:00]
全期間1.2%優遇で、デべ提携です。
2年固定にしました・・・が多分金利上がりますよね〜 2年後にまた考えます。 |
50:
匿名さん
[2007-02-24 01:52:00]
> フラットだと、0.2%優遇もらいました
フラットのみでも0.2%は交渉で可能でしょうか? インターネット割引だけだと0.1%なのですが、 どのようにしたのですか? |
51:
匿名さん
[2007-02-24 21:18:00]
|
|
52:
匿名さん
[2007-02-25 17:53:00]
49さんは、優良顧客(?)なんですね。
|
53:
匿名さん
[2007-02-25 17:55:00]
↑失礼、48さんでした。
|
54:
匿名さん
[2007-02-25 18:57:00]
優良ってほどのものではないですけど。。。
年収550くらいだし、一応一部上場だけど大企業ってほどの会社でもないし |
55:
匿名
[2007-02-25 20:32:00]
そうなんですね・・・
優遇の増減ってどこできまるのかな?! 営業の担当や支店によって違うのかな。 |
56:
匿名さん
[2007-02-26 00:03:00]
相談した時期や、これまでの利用(取引)状況、預貯金などが関係するのでしょうか・・・?
|
57:
購入経験者さん
[2007-02-26 14:57:00]
>これまでの利用(取引)状況
あるかも。 うちは大阪銀行時代からの付き合い 金利は別として、他では絶対無理な条件で(業者提携BK)簡単に通った。 |
58:
匿名さん
[2007-02-26 20:32:00]
デベ提携とあってりそな銀行にしたのですが、固定の繰上げ返済は手数料が高いですよね。
5年固定か10年にしようと思ってるのですが、固定で組んだ方は繰り上げ返済どうしますか? 年間100万の繰上げ出来る予定ですが、毎年繰り上げした方がいいのか、何年かおきにした方が いいのか、それとも切り替え時期に一気に繰り上げした方がいいのか・・・。 |
59:
匿名さん
[2007-02-26 22:59:00]
|
60:
匿名さん
[2007-02-28 10:09:00]
47さん、うちはわけあって当初の予定よりも借り入れ額を大幅に減らしたのですが、そうしたら全期間1%の優遇だったのを1.2%(または7年〜20年の固定期間は1.5%で、その後は1.0%)に増やしてくれました。
逆なんじゃないでしょうかね? |
61:
47です。
[2007-02-28 11:10:00]
そうなんですかぁ・・・。
うちも収入など54さんと同じような境遇なんですけど、0.9%どまりです。 何が違うのか・・・。 確かに今まで個人的な取引は全くありませんでしたが。 営業の人とのやりとりは主人名義だし、会社の近くの支店ということもあり 任せてあるのですが、私が何とか交渉したい!! 4月実行なので、まだ本契約はしていません。 他で借りることもちらつかせてももう遅いかな・・・。 でもみなさんは交渉というよりはむこうが提示してきたんですよね?! |
62:
47です。
[2007-02-28 17:26:00]
地盤改良・杭基礎等施工品質評価報告書
|
63:
匿名
[2007-02-28 17:34:00]
↑途中ですいません。
りそな・地盤安心住宅ローンで 所定の地盤評価を受けた住宅を新築または購入し、 キャンペーン期間中に住宅ローンをお申込みの方について 最大でお借入全期間年1.0%の金利優遇をさせていただきます とありました。 上記の62の報告書が発行できればと・・・ みなさんもなんかしらのキャンペーンなのですかね。 |
64:
60
[2007-02-28 19:18:00]
うちは特にキャンペーンでとは言われず、優遇の交渉もしていないのですが、りそなの方から勝手に「1.2%にしますよ」と言われ、「えっ、そうなんですか、ラッキー♪」ってな感じでした。
ちなみにうちも年収520万、一部上場ですがごくごくふつーーーの会社のサラリーマンです。 今までりそなに通帳を作ったこともありません。 |
65:
匿名さん
[2007-03-01 00:45:00]
7年と10年の固定は1.5%優遇と言われました。
|
66:
匿名さん
[2007-03-03 13:09:00]
支店間の金利優遇の差はあるようです。
|
67:
匿名さん
[2007-03-03 15:07:00]
りそなフラットとりそな当初固定10年(優遇1.2%)と差がほとんどないね。
|
68:
匿名さん
[2007-03-06 23:22:00]
34ですが、デベロッパー提携で当初1.4%優遇、固定期間終了後にまた短期固定にするなら1.2%優遇、変動なら1.4%優遇でした。
この前みたマンションの広告にも、同条件が出ていたので、勤務先や年収によって特別扱いという事ではないような気がします。 また、私は会社員ではなく自営なので、条件的には会社員より数段劣ります。 |
69:
匿名さん
[2007-03-07 21:14:00]
なるほど・・・
デベ提携大きいですね。 |
70:
入居予定さん
[2007-03-11 12:36:00]
りそなフラット35にする予定ですが 35年固定にすると
金利優遇は無しと言われました。繰り上げ返済はできるんでしょうか? |
71:
匿名さん
[2007-03-24 17:06:00]
繰り上げ出来ますよー
|
72:
匿名さん
[2007-03-25 01:59:00]
こんな銀行は潰してしまえ!この日本にいらない銀行企業です。
今更この銀行はどんな銀行などという事は、改めて聞かない 事です。 |
73:
匿名さん
[2007-03-25 12:22:00]
↑
何故?!?! |
74:
匿名さん
[2007-03-26 20:56:00]
銀行内部は派遣女子社員で溢れています。お金を扱う銀行なのに
内部の室内の内装は汚い・・・・ 支店長も覇気が無く、何か 未来も何もないような銀行だなというのが第一印象です。 破綻して国営化したんだから、過去の過ちを預金者や融資をする方 にきちんと嘘偽りなく説明をするべきです。 こんな銀行は早く潰した方が世の中の為だと思います。 今更、りそな銀行はどうなんでしょうと聞かれても、この銀行の 存在がある事自体おかしな話で、潰れたはずなのに、営業している 事は怪しい行為と思います。 個人的な意見でなんですが。 |
75:
匿名さん
[2007-03-28 15:50:00]
↑
どこの銀行・大手会社も派遣社員で溢れているよそういう時代・・・ 私はここで融資を受けます。 |
76:
匿名さん
[2007-03-28 16:09:00]
過去よりこれから融資を受ける人にとってどんな銀行って聞いてるんだっつの、地震と一緒で何度もつぶれんでしょ
|
77:
申込予定さん
[2007-04-01 18:38:00]
もし、つぶれるとしても
他国のように契約時の条件を 反故にすることはないでしょ! |
78:
匿名はん
[2007-04-01 21:39:00]
潰れると借りてる人はどうなるんですか?
|
79:
匿名さん
[2007-04-02 01:58:00]
銀行は債務者に対して返済を迫る場合は、6ヶ月以上の滞納が
発生しかつ督促をしても返済をする可能が無い場合に強制的に 回収の手段をとりますが、銀行の体力が無くなり回収できな くなれば、金を貸した銀行への返済はなくなるものとするべ きいです。ペイオフなる規制を引いておいて、預金者を拘束 して置きながら、潰れて債権を他に譲渡して尚債権の回収を はかるのは不公平である。 夜間に普通預金のお金の引き出して200円もの手数料を払い、 借りれば利息や保証料・手数料まで取れるだけ取っておきながら 潰れた場合は銀行の全面責任として、債務者が返済を免除される べき法律を作るべきです。 |
80:
匿名さん
[2007-04-03 13:58:00]
確かにですね。
手数料はあれやこれやと取りすぎです。 引き出しや両替で手数料を取られるなんて、じゃぁ銀行はどれだけの仕事をしているの? と思ってしまいます。 |
81:
匿名さん
[2007-04-04 02:49:00]
りそなで変動5400万借りた。優遇金利で今年になって少し金利が上がったが今は1.9%ぐらいか。
昨年の秋、残高5000万から500万ずつ繰り上げ返済している。 手数料は1回につき5000円ちょっと。10回繰上げ返済すればなくなる計算なので、 手数料は全部で5万円。来年中に終わらせたい。 |
82:
匿名さん
[2007-04-04 19:03:00]
銀行が取り扱うフラット35の中では低金利なのに
なんであんまり人気ないのかな? 手数料とか高いから?!そういうの考えると総合的にそんなに安くないのかな・・・ |
83:
匿名さん
[2007-04-04 19:53:00]
↑正直みずほに若干圧されている感もあるけど、りそなはなかなかいいよ、タイプA・Bを選択できるのが最大の魅力、実行ギリギリまでタイプA,Bを選べるので予想外に手持ち金がないなら保証料も金利上乗せ0.2%UPを選択出来る、上乗せしても3%前半で借りれるからそれほど怖くない、手持ち金が残るようであれば0.2%DWを選べばいいので、みずほより自由度がある、SBI型とみずほ型のどちらも選択できる銀行だと思う。(ちなみに私も3月実行しました)
|
84:
匿名
[2007-04-05 01:47:00]
りそな銀行で借りて30年後りそな銀行が
存在するんでしょうか?5・10年後も定か でない訳で存在自体が不明なのになぜ35 年償還なのでしょうか?普通、過去の事 例から銀行の存在自体が不明なのに、銀 行が35年もの償還期限のローンを債務者 に組ませるのは不当行為。 |
85:
匿名
[2007-04-05 07:16:00]
それはソニーや新生や楽天やSBIやetc・・・にもいえること、りそなだけの話ではない、偏った
攻撃はよくないぞ、 |
86:
匿名さん
[2007-04-05 13:00:00]
>銀行が35年もの償還期限のローンを債務者に組ませるのは不当行為
35年にするかはお金を借りる人が決めることで、 銀行が強制して組ませるわけではない。 >5・10年後も定かでない訳で存在自体が不明なのに 仮にりそなが完全破綻したとしても、 ローンの債務自体はりそなの受け皿が引き継ぐので、 特典はないよ。 |
87:
匿名さん
[2007-04-05 23:30:00]
住宅ローンは一律20年にするべきできです。
銀行は金利で儲けすぎ。 これは、国会で法令化するべきですね。 このままじゃ破産者を増やすだけで、不幸な 家庭や家族が増え、親が富裕層以外か債務者 本人の大幅な収入UP以外は、常に破産と隣 り合わせの状態では国家の未来ない・・・ 居住用に限り20年償還を上限とする法案可決 を待っています。国会議員の方でどなたかこの 法案を可決できる方はいませんか? |
88:
匿名さん
[2007-04-05 23:36:00]
金貸しと地主と税務署はは何もしないでも金を毟り取るだけ・・・・・
|
89:
匿名さん
[2007-04-06 00:31:00]
住宅ローンを一律20年にするとどうして破産者は増えなくなるんですか?
>銀行は金利で儲けすぎ。 預金金利より貸付金利の方が高すぎるというのも一つの考えかもしれないが、 この銀行の儲けに対して、確か銀行は税金を払ってないのではなかったか? |
90:
匿名さん
[2007-04-08 14:48:00]
一律償還期間を20年にして全て元金均等返済とする。
住宅ローンの金利は、年利での利息計算と違い残額の 元本に利息が乗っかり、長期に渡り返済、経済変動で 金利が上昇したり下降したりと、支払いが変動します。 ではなくて、一律償還期間20年以内とし、利息は例と して1,000万円借金に対して年利3〜5%程度に決めてし まうのです。1,000万円借りて20年償還で利息も含めて 1200万円〜1,300万円程度の最終返済とし、利息は20年 間1,000万円借りて利息は200万円〜300万円と一律法律 で定める。 高級な住宅を購入したい方は、全てプロパーで住宅ローン を組む。2008年問題として住宅ローンの金利が上昇して 返済に支障がきたす人が増える事が懸念されていますが これ以上所帯持ちの家庭崩壊を防ぐ事が必要かと感じます。 ただでさえ独身者が多い昨今、こんご日本の未来を築き上げ る子供が、あまり不幸な目に合う事を避ける必要性に迫られ ている感じます。 |
91:
匿名さん
[2007-04-08 21:15:00]
パチパチ!
ガンバって支援者を集って下さい 但し ここ以外で^m^ |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
グッドエネルギー住宅なら2.751%(手数料→借入×1.8%)だったのに、
2月からは両方とも2.821%(手数料→借入×1.8%)になって、
グッドエネルギー住宅のメリットが無くなっている。
りそなさん、どういう事?