民主党は6日、衆院選政権公約(マニフェスト)に掲げている、一部の税金を例外的に増減税している租税特別措置見直しについて、継続年数、適用件数、政策効果の三つの尺度から判断していく方針を固めた。
政権を獲得した場合、現行の減税措置約300項目などを調べ、2011年度税制改正で少なくとも3割以上の廃止で1兆円超の財源を捻出(ねんしゅつ)したい考えだ。一方、優遇策を失いかねない業界団体などは民主党の動きに神経をとがらせている。
(中略)
例えば、住宅ローン減税(8240億円)は「最高控除額が大きすぎる」、(略)と指摘している。民主党は、減税適用者に明細報告を義務づける「租税特別措置透明化法案」を遅くとも10年の通常国会で成立させ、実態調査を急ぐ方針だ。11年度から廃止する方針を示している所得税の扶養控除、配偶者控除分と合わせ、2・7兆円分の財源を確保したい考えだ。
しかし、産業界からは「住宅ローン減税は確実に住宅需要を下支えしている」(住宅業界)、「低燃費自動車や省エネ関係の減税廃止は、広く産業界に影響が出る」(自動車業界)などの声が出ており、見直しの動きが本格化すれば反発が強まりそうだ。
また、住宅ローン減税を縮小すれば、住宅購入意欲を高めて景気を下支えしてきた効果が薄れる。企業の投資を促進する減税の見直しも、日本経済の競争力強化を図る流れと逆行しかねない。
民主党も政策的意義や効果があると判断すれば、措置の継続や恒久化を検討する考えだ。(略)(2009年8月7日04時53分 読売新聞)
[スレ作成日時]2009-08-09 14:16:00
民主党政権で住宅ローン減税廃止!?
911:
匿名さん
[2009-09-14 00:45:53]
|
||
912:
@docomo.ne.jp
[2009-09-14 00:54:41]
変動だから今後30年は金利上昇は困ります。
|
||
913:
匿名さん
[2009-09-14 04:50:07]
|
||
914:
匿名さん
[2009-09-14 07:13:09]
民主党議員、30~31日しか働いてなくて月給231万円ってふざけるな! 無駄な税金なくすんじゃなかったのかい?って言ってやりたい。 早くも民主党に大きな疑惑浮上。
|
||
915:
匿名さん
[2009-09-14 08:37:13]
自民がなっても、同じ事。
|
||
916:
匿名さん
[2009-09-14 08:37:54]
>914
その通りですね。 |
||
917:
匿名さん
[2009-09-14 11:31:23]
>915
その通りですね。 |
||
918:
匿名さん
[2009-09-14 12:15:58]
|
||
919:
匿名さん
[2009-09-14 12:23:27]
議員は月給制ですから。
|
||
920:
[2009-09-14 13:07:49]
まぁ俺も8月は、盆休み+バカンス休暇+有休で実働10日だから、そんなもんだろ。
俺みたいなサラリーマンも給料は変わらないし。 |
||
|
||
921:
匿名さん
[2009-09-14 13:18:58]
マンションの売り上げが24ヶ月連続下がってるらしいね。
もし控除がなくなったら致命的だな。 |
||
922:
匿名さん
[2009-09-14 13:50:37]
それが正常です。
無理して買う方が異常です。 |
||
923:
匿名さん
[2009-09-14 14:04:42]
控除がある時に控除を利用して買うことのどこが異常なんですか?
|
||
924:
匿名さん
[2009-09-14 14:28:31]
信用できそうなところに寄付でもすればいいのに(笑
918さんのご指摘は事実だけど、「貰っちゃお」というのと、「貰う筋が無いからあげる」というのは大違い |
||
925:
匿名さん
[2009-09-14 14:56:09]
|
||
926:
匿名さん
[2009-09-14 15:18:59]
>> 925
僕は923ではありませんが、 そういう気持ちで動機付けが出来るのは大事です。 大きな買い物ですから、買うまでに何度も心は揺れ動きます。 その中で、「住宅ローン減税があるから、今だけだけだしなー」と思うのは とても大事な理由になってくるとは思います。 売れて買うほうもハッピー、売ったほうもハッピー、経済に活力が出て 政府もうれしいのであれば、否定する理由ないでしょ。 住宅ローン減税だけの理由で買う人はいないと思いますよ。 |
||
927:
匿名さん
[2009-09-14 15:27:32]
不動産市場回復の点火剤だったの
住宅ローン減税は 実需だけでは今の状態を打破するのは難しい 住宅が流動して車が売れてそこから景気が回復する |
||
928:
匿名さん
[2009-09-14 16:32:02]
|
||
929:
匿名さん
[2009-09-14 16:53:22]
ただ単純に延長ではなくて、太陽光発電や地熱発電とか環境に配慮していたり、耐震性の高い住宅やリフォームしやすい住宅に減税を厚くすることは良いことだと思うけどね。
|
||
930:
匿名さん
[2009-09-14 17:34:12]
そう言う仕様は、高いので高額な減税対象になって当然でしょうが、
そうでなければ、20年度なみの減税で十分です。 |
||
931:
匿名さん
[2009-09-14 17:46:07]
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20090914AT3K1400B14092009.html
8月の首都圏マンション販売、6.2%減 2カ月連続1ケタ減 nikkei.net 9/14付 から これは朗報。 住宅ローン減税の廃止や控除額を減らしたら不動産市場からブーイングでしょう。 |
||
932:
匿名さん
[2009-09-14 17:53:58]
それだけ売れないということは、明らかに供給過剰。
それを政府が援助しろなんて筋違いだろう。 建設業会にしても不動産業界にしても、適正な業者数で需要とバランスがとれていれば、好不況の波はあっても0になることはない。 かわいそうだけど、必要以上の数はいらないわけだから、市場から淘汰されるでしょう。 |
||
933:
匿名さん
[2009-09-14 18:26:21]
>>932
供給過剰ではないと思うよ。 欲しい人はいくらでもいる。 毎月高い家賃をいくら払っても何も残らないし 安い都営や公団には入れないから自分の家が欲しい。 でも都心のマンションなんて高すぎて買えない。 安くても3、4千万はするからね。 働く職場がちゃんとあって、もっと安ければ誰だって買うよ。 だから公的支援が必要なんだろう。 |
||
934:
匿名さん
[2009-09-14 18:41:26]
>>932
供給過剰は正しい評価だけど、需給バランスの適正化の議論は筋違いですね。後出しジャンケン的な論調です。 2007年までの企業の業績や長期国債の金利を見てたらあの供給ペースになるでしょう。 金融ショック自体が日本から見たら想定外の出来事なのでカンフル剤を打たないと住宅市場から失業者を大量に出すことになります。 あなたが納めてる所得税が住宅市場から出た失業者救済に使われるんですが、それも妥当ですか? 家を買う余裕がある人が市場にカネを注入して経済を少しでも潤わせてくれた方が平和でしょう。 通常時なら需給バランスを訴えるのは筋だけど今は状況が違います。 |
||
935:
匿名さん
[2009-09-14 18:45:41]
家を買うのになぜ公的資金が必要なのかがわからない。
安い地域に行けばすむだけなのに、よく探しもせずに援助しろというのはおかしいのでは? 家は買わなければ住むところがないという事ではないですよね。 社会保障とは違うわけだから、そこまでして住宅産業を押し上げる必要はないんじゃないかな。 |
||
937:
匿名さん
[2009-09-14 18:52:17]
>>934
経済が大変なのはわかるけど、それをずっと続ける必要がありますか? そんなことをすれば、かえって市場原理を損ねるように思うし、価格の高止まりを招くかも。 エコカー減税にしてもエコポイントにしても同じように思うけど、それが恒久化したらかえってダメになっていく気がします。 だからといって来年から廃止すればいいとは考えてないですけど。 |
||
938:
匿名さん
[2009-09-14 19:10:39]
|
||
939:
マンコミュファンさん
[2009-09-14 19:11:31]
ざっくりだけど長期金利は2.0~3.0程度が適正。
この水準を目指して政策誘導すべき。 そうすれば適度に淘汰されつつ経済は好転するので、結果多くの人にとってプラスになる。 まぁ18年前みたいに8.7なんて事になったらこれまた困るけどね。 それにしても酒井法子の保釈で集まっている連中見ると“マスゴミ”って言葉が最適に思われるな。 少なくとも息子や娘にはなってもらいたくない仕事だな。 自分の子供に「酒井法子が出てくるのをボケ~と待っているんだよ。それがパパの仕事さ。」 って彼らは言えるのかな。 子供に誇れない仕事しているのって辛そう・・・。 |
||
940:
匿名さん
[2009-09-14 19:15:10]
|
||
941:
匿名さん
[2009-09-14 19:20:25]
どこに住むのも自由だが、自分の甲斐性のなさを棚にあげて、国に政策でなんとかしてくれというのはおかしいでしょう。
|
||
942:
匿名さん
[2009-09-14 19:28:26]
>>941
同意。 何も家を購入しないと生きていけないわけじゃないし、 そこまでして国民に家を購入させる必要はないでしょ、国には。 それに、過剰供給している業界にこれ以上、国が援助する必要も無いよ。 買える人達だけが買えばよいんだよ。 今までもそうだったでしょ。 昔の人達が皆、持ち家なわけでない。 |
||
943:
匿名さん
[2009-09-14 19:30:51]
>>938
実は30年以上前からあったって知ってますか? その頃は住宅減税でローン減税ではなかったけど。 おおよその人は家を持ったわけで、産業支援の形は終わったと思う。 それと、支援がなければ、需要はますます細るので、価格は下がります。 |
||
944:
匿名さん
[2009-09-14 19:36:16]
国の政策しだいで企業は簡単につぶれたりしますよね。
フェリー会社やバス会社などなど、これから大変だろうね。 自分が甲斐性あるって人を見下したこと言ってても 政策次第では明日はわが身かも知れないよ。 あまりひどいこと言わない方がいいよ。 |
||
945:
匿名さん
[2009-09-14 19:39:50]
|
||
946:
匿名さん
[2009-09-14 20:22:35]
>>944
国の政策で企業が潰れそうな場合、失業者が大量に出ることはわかっているわけだから、そこを救う受け皿は十分確保する必要はあると思う。 でも飽和して終わりかけている産業全体を、国がお金を投入して助けることに何の意味がある? ただの延命治療でしかないんだよ。 これから先のある産業に人を回したり、新しい産業を支援する方がずっと有意義だし可能性があると思う。 |
||
947:
匿名さん
[2009-09-14 20:36:20]
これから先のある産業って何かなあ?
今まで高速道路の清掃やってたんだが もう仕事がなくなりそうなんだよな。雇ってくれるかな? 若くないから面接とか以前に門前払いなんだよね。 |
||
948:
匿名さん
[2009-09-14 20:46:13]
介護でもしたら?
|
||
949:
匿名さん
[2009-09-14 21:14:59]
>>938
またいい加減な嘘をつく・・・ |
||
950:
匿名さん
[2009-09-14 21:25:35]
>>932
最初に誰が言い出したのか知らないけど、PERとかそういう情報が氾濫して、 みんな目が肥えてしまって、よほど条件が良い物件が適正価格で出てこないと 買わなくなっているのも売れない原因でしょ。 今余っている完成在庫の大半は、立地が良くても高いか、 安くても立地が悪いかのどちらか。 自民党政権もローン減税くらいしか打つ手がなく、結局完成在庫は残ったままだけど、 民主党の政策にもこういった目の前のことをどうするかってことは盛り込まれていない。 結局デべとか売主が自分の力でなんとかしろってことだからね。 |
||
951:
マンコミュファンさん
[2009-09-14 21:27:46]
|
||
952:
匿名さん
[2009-09-14 21:33:38]
介護はもういっぱいで雇ってくれないよ。
|
||
953:
匿名さん
[2009-09-14 21:34:30]
|
||
954:
匿名さん
[2009-09-14 21:53:34]
|
||
955:
923
[2009-09-14 22:48:57]
>>925
はあ? あなたは同じ電化製品を買う時に、一番安い店を探したり 店頭価格が下がる時期を狙ったりしないんですか? お金持ちの人であっても、普通それぐらいはすると思うんですがね。 控除があろうが無かろうが買うことは決めていて、その上で一番有利なタイミングを狙うことの どこが異常なの? |
||
956:
契約済みさん
[2009-09-14 22:50:12]
住宅ローン減税廃止には法改正が必要なので、やるにしても、すぐにというわけではない。
法改正するにしても、法律の効力は過去にさかのぼれない。また既に契約済みの方々の分までなくすことはできないはず。そんなことをすれば、訴訟の嵐になるでしょう。いかに民主党が阿呆でも現実の前にはいかんともしがたいから既に契約済み、あるいは法改正の前に契約予定の方々は守られる。 法改正以降の人は、対象外ということになる。 でもその結果、たぶん住宅市場は冷え込むだろうね。 法改正がなされたら、デベロッパーや不動産会社の倒産が出そうだ。 「俺には関係ない」という人もいるだろうが、金の流れが詰まると、我々の商売、給与にはねかえってくる。 不況が深刻化し、悲鳴があがったら、民主党は風見鶏だから、意外と取り下げるかもしれないけど、なんともいえない。とりあえず政権発足後の彼らの発言や、株価、為替を見よう。 現時点では、誰が住宅政策や金融政策の責任者かわからないまま、民主党関係者の言っていることがバラバラなので何を信じてよいのかわからない。 |
||
957:
923
[2009-09-14 22:51:36]
ハッ、もしかして、>>925は自分で買い物をした経験がないとか・・・?
|
||
958:
匿名さん
[2009-09-14 23:01:41]
>>956
ちょっと調べたけど正確なところはわからないが、今の住宅ローン減税の制度は25年度までのようです。 今年含めて最高控除額が23年まで600万。 その後段階的に100万ずつ下がって25年度で300万で廃止。 それが来年から300万で横ばいというのはあるかもね。 5年も続いてその後の住宅産業の冷え込みがと心配するようでは、この先ずっと住宅産業は下火かもね。 |
||
959:
匿名さん
[2009-09-14 23:05:44]
|
||
960:
匿名さん
[2009-09-15 08:19:13]
終了の状態でほっておいたらどうなるんでしょうか?
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
早かったら今年分の住宅ローン減税の見直しもあり得たかもしれないからね。
去年、麻生自民党総裁誕生直後に選挙やっていたらと思うとゾッとするね。