民主党は6日、衆院選政権公約(マニフェスト)に掲げている、一部の税金を例外的に増減税している租税特別措置見直しについて、継続年数、適用件数、政策効果の三つの尺度から判断していく方針を固めた。
政権を獲得した場合、現行の減税措置約300項目などを調べ、2011年度税制改正で少なくとも3割以上の廃止で1兆円超の財源を捻出(ねんしゅつ)したい考えだ。一方、優遇策を失いかねない業界団体などは民主党の動きに神経をとがらせている。
(中略)
例えば、住宅ローン減税(8240億円)は「最高控除額が大きすぎる」、(略)と指摘している。民主党は、減税適用者に明細報告を義務づける「租税特別措置透明化法案」を遅くとも10年の通常国会で成立させ、実態調査を急ぐ方針だ。11年度から廃止する方針を示している所得税の扶養控除、配偶者控除分と合わせ、2・7兆円分の財源を確保したい考えだ。
しかし、産業界からは「住宅ローン減税は確実に住宅需要を下支えしている」(住宅業界)、「低燃費自動車や省エネ関係の減税廃止は、広く産業界に影響が出る」(自動車業界)などの声が出ており、見直しの動きが本格化すれば反発が強まりそうだ。
また、住宅ローン減税を縮小すれば、住宅購入意欲を高めて景気を下支えしてきた効果が薄れる。企業の投資を促進する減税の見直しも、日本経済の競争力強化を図る流れと逆行しかねない。
民主党も政策的意義や効果があると判断すれば、措置の継続や恒久化を検討する考えだ。(略)(2009年8月7日04時53分 読売新聞)
[スレ作成日時]2009-08-09 14:16:00
民主党政権で住宅ローン減税廃止!?
1251:
匿名さん
[2009-10-03 19:47:08]
|
||
1252:
匿名さん
[2009-10-03 19:51:05]
>今月の長期は、フラット以外は、金利アップでしたね、株価は下がり続けているのに・・・
10年債利回りは先週終値で1.245と今年の最低利回りを更新してますよ? 少なくとも国債市場参加者は亀井さんを相手にはしていないようですが。 |
||
1253:
匿名さん
[2009-10-03 20:39:50]
大手4行は、金利アップを発表しましたよ。
少なくとも10月は。 |
||
1254:
匿名さん
[2009-10-03 20:48:26]
特に大きく上がったわけでもないし。
先月は株価も調子良かったしそんなもんだと思いますけどね。 10年債利回りは今大きく下がっているのでこのままなら11月は下がると思います。 亀井のせいでは無いでしょう |
||
1255:
匿名さん
[2009-10-03 22:16:26]
株価、調子良かった?
そうは思えんが・・・ |
||
1256:
匿名さん
[2009-10-03 22:42:38]
株価も債権相場もほぼ横ばい。誤差の範囲だと思うけど?
|
||
1257:
契約済みさん
[2009-10-03 23:12:34]
株価 横ばいといえるのかしら? 先週で5%くらいおとしているし、9月だけでみると日本株一人負け状態なんですが。 来週以降どうなるか、非常に不安感を持っています。
|
||
1258:
匿名さん
[2009-10-03 23:17:16]
たった1週間で700円も下がったのが横ばいだって?なんという能天気な・・
|
||
1259:
匿名さん
[2009-10-03 23:52:30]
株は下がったけど国債は上がったから金利は下がったんだが?
|
||
1260:
匿名さん
[2009-10-04 01:04:56]
業種別日経平均で見れば、銀行セクターが特別弱いだけ。
その他のセクターは心配するほど弱いわけではない。 本当に弱いときは新聞の株価欄が全業種安値更新で真っ黒になるものだが、 そういう状況ではない。 商社セクターとか底堅いセクターはいろいろある。 |
||
|
||
1261:
匿名さん
[2009-10-04 01:31:38]
だから、調子良かったっと言えるか?
|
||
1262:
匿名さん
[2009-10-04 08:18:47]
10月はまたまた固定金利下がりました すでに固定で申し込んだ人かわいそう
|
||
1263:
匿名さん
[2009-10-04 08:50:43]
日経平均はまた1万割れしてるし、普通は株価が下がったというよね
もちろん下がり局面でも上がる株はあるよ でも今は個別銘柄や特定の業種について語ってるわけじゃないんだから 平均で見るのが妥当だよね |
||
1264:
匿名さん
[2009-10-04 10:11:42]
眠酒党の党首、中川昭一元財務大臣が自宅で自殺したそうですよ。世界の場で日本の優秀さをアピールして下さった方だけに、おかしい、もとい、おしい人を亡くしてしまったものです。
|
||
1265:
契約済みさん
[2009-10-04 10:28:08]
|
||
1266:
匿名さん
[2009-10-04 11:02:58]
中川がどうなろうが住宅ローン減税には何の影響もない
|
||
1267:
匿名
[2009-10-04 12:25:04]
アル中の自殺というのは、非常に多いね
これは、冒涜する意味じゃなくね アル中は酒の上での失敗や人間関係の崩壊により 自己憐憫や自己嫌悪に苛まれるからだろうと言われる |
||
1268:
裏
[2009-10-04 13:41:27]
1264さんは口が軽いね
|
||
1269:
匿名さん
[2009-10-04 15:50:33]
>>1264
中川昭一元財務大臣の死亡は病死の可能性が高いとのことでしたけど。 |
||
1270:
匿名さん
[2009-10-04 16:28:39]
中川さんは酔っぱらい会見を除けば財務相としては優秀だったと思う。
それに比べて藤井と来たら・・・ 早く引退して欲しい。 |
||
1271:
匿名さん
[2009-10-04 16:30:28]
今の日経は亀井発言の金融株、藤井発言の外需株が下落してるわけですね。
大臣なんだから言葉選んでしゃべれよって言いたい。 |
||
1272:
匿名さん
[2009-10-04 20:09:20]
中川さん 睡眠薬とお酒を一緒に飲んでしまったのかな。
個人的にはいい人だったと思うので残念です。 代わりに汚沢が死んだらよかったのにね。 |
||
1273:
匿名さん
[2009-10-04 21:38:48]
対ユーロで見る限り、それ程の円高になっているわけではないし。
(年初110円台、今130円台なので対ユーロで年初から比べてむしろ円安) つまりドルが1人負けなだけ。 自公政権でも為替相場は同じ事だったと思う。 |
||
1274:
匿名さん
[2009-10-04 22:08:43]
中川さんは国民の自民党離れに大きく貢献しましたからねえ。 中川家に大きな汚点を残して親族からの風当たりも強かっただろうから、将来に絶望して大量の睡眠薬を飲み…というところかな?
|
||
1275:
契約済みさん
[2009-10-04 22:50:35]
TAKE A LOOK-Five key Asia political risk themes to watch Fri Oct 2, 2009 1:14pm IST
(金融市場に影響のあリ得る) アジア政治の、5大リスクについて ロイター、10月2日 TEETHING PROBLEMS FOR JAPAN'S CABINET ?日本の内閣の発足時の問題 The cabinet of Japan's new prime minister, Yukio Hatoyama, has already run into teething problems as it gets down to work. Finance Minister Hirohisa Fujii has provoked swings in the yen with apparently contradictory comments. There is talk of a power struggle between Fujii and National Strategy Bureau head Naoto Kan. Coalition partner Shizuka Kamei, the new minister for bank regulation, has also rattled investors with his comments. Markets will be watching to see if these incidents represent minor teething problems for an inexperienced cabinet, or whether they herald longer-term confusion over the direction of policy. 鳩山内閣が発足して、立ち上がり早々問題を抱えている。 藤井財務相の明らかに相矛盾する発言は円を乱高下させており、藤井財務相と管直人戦略担当相の間の摩擦の話も聞こえている。連立政党の党首である亀井金融相のコメントは投資家を動揺させており、市場はこれら一連の事件を、経験不測の新内閣発足に伴う一時的混乱であるのか、それとも政策の方向性についての長期的な問題の先触れであるのかを注視している。 他のリスクは 中国首相の北朝鮮訪問 タイ国王の健康状態 インドのマハラシャストラ州(ムンバイのある州)の選挙 マレーシア地方選挙と内政の動向 五大リスクの第一要因にあげられている。国内のマスコミがいかにごまかそうとも、市場も海外も日本の指導者と疑念を膨らませている。今の政権はそれに対して、ケンカを売るかごまかすかの対応しか知らないようだ。我々の将来に重い雲が垂れこみ始めてきた気がする。 馬鹿どもには対して、声を上げるべきと思う。その意味で中川さんの逝去は残念。でも基本的に我々の生活の問題。我々は、民主党の代議士に質問攻めにする権利があり、彼らにはそれに答える義務がある。 |
||
1276:
匿名さん
[2009-10-04 23:18:29]
ロイター?ユダヤ系の言うことを真に受けるのもいかがなものか。
日本は日本。 |
||
1277:
契約済みさん
[2009-10-04 23:39:54]
|
||
1278:
匿名さん
[2009-10-05 01:45:13]
>対ユーロで見る限り、それ程の円高になっているわけではないし
円全面高でしょう。ユーロは先月の高値135円8月は138円でしたからね。 ポンドに至っては20円の下落。 >年初110円台、今130円台なので対ユーロで年初から比べてむしろ円安 それを言ったらドルは年初79円つけましたが? 今は全通貨なドル安と円高。 民主党政権発足時の期待感から円が買われたのは仕方ないとして、 その後のG20を含む藤井発言が今の円高株安を招いているのは明らか。 特にオバマさんとの会見内容が公表された瞬間円は大きく買われてる。 ま、国の財務のトップが円高容認するような発言すれば当然の事。 見苦しいのはその後、88円台まで進むと藤井は急激な円高は介入すると意見を覆している事。 |
||
1279:
匿名さん
[2009-10-05 07:24:03]
藤井ってアルツじゃないの?
あんな老いぼれを大臣にするなんてよっぽど人材不足なんだな。 人数ばかりたくさんいても使えないな。 |
||
1280:
匿名さん
[2009-10-05 09:16:27]
>それを言ったらドルは年初79円つけましたが?
はあ? ドル円が79円台をつけたのは1995年4月19日。 今世紀になってから79円などという値はない。 |
||
1281:
匿名さん
[2009-10-05 12:16:07]
>>1279
民主で一番の「経済通」が彼なんだそうですよ。選手層薄いにも程がある。 |
||
1282:
涙
[2009-10-05 19:32:02]
ヒグマが親子揃ってやられちまった。
本当に売国奴から国を守って闘った武士に哀悼の意を捧げたい。 |
||
1283:
匿名さん
[2009-10-05 20:37:28]
狂信者はどっかいけよ
|
||
1284:
匿名さん
[2009-10-05 22:02:07]
理想は内需拡大型景気回復なのは分かるけど、そんなに簡単に構造改革ができるならば自民がとっくに
やってるでしょう。ここはお茶を濁して円安誘導で外需を好調にしておいて、円高でも耐えられる構造に 変えてから円高容認発言とかすればいいのにね。 まだ思いっきり外需依存体質なのに、あんな事言ったら悪影響しか無いじゃん。 ちなみにこの人、細川政権下での大蔵大臣で同じように株価暴落を招いたらしい。 あと、2005年に小選挙区で落選して引退を決意したらしいけど、当選者が不正で失脚して 繰り上げ当選になったんで復活したらしい。 |
||
1285:
匿名さん
[2009-10-05 23:38:35]
両手禁止公約を撤回するらしいよ。
住宅ローン減税も簡単には廃止できないってことだよね。 |
||
1286:
匿名さん
[2009-10-06 02:20:47]
( ´,_ゝ`)プッ 民主 ブレまくり
|
||
1287:
匿名さん
[2009-10-06 03:57:11]
50年間政権についていまだにぶれまくりの某党なら笑われて仕方ないが、
政権とって2ヶ月ならぶれるのは仕方ないだろ |
||
1288:
匿名さん
[2009-10-06 06:50:40]
G7会見
◆バーナンキ・FRB議長 「ドルが世界の基軸通貨としての地位を失うリスクはない」 ◆アルムニア欧州委員 「EUは米国の強いドル政策を望んでいる」 ◆フランスのラガルド経済財務雇用相 「強いドルは誰にとっても利益」 ◆オランダのボス財務相 「ガイトナー米財務長官が「強いドルは米国にとって非常に重要」と発言したことを歓迎する」 ◆トリシェECB総裁 「過度な為替変動は市場に悪影響」 ◆ユンケル・ユーログループ議長 「ユーログループは為替レートについて議論した」 ◆藤井財務相 「子ども手当で内需拡大します」 |
||
1289:
匿名さん
[2009-10-06 08:15:08]
素晴らしい!!
|
||
1290:
匿名さん
[2009-10-06 08:23:04]
なぜアホを大臣に・・・・・・
|
||
1291:
入居済み住民さん
[2009-10-06 09:10:32]
>>1287
麻生の場合は、景気対策を優先するといって、その目的のためにブレた。 また、リーマンショックは麻生政権誕生後なので、その対応のために政策を行うことは必要なのに、 ブレたと批判され続けた。 民主の場合は、選挙公約に上げた内容ができなくてブレてる。 または、景気を悪化させるようなことを言ったりして、訂正するためにブレてる。 状況は選挙前と変わっていないのに、選挙前に国民に言ってたことがブレるってのはダメだよね。 |
||
1292:
匿名さん
[2009-10-06 09:13:38]
トライ&エラーですよ。
暖かい目で見てください。 |
||
1293:
入居済み住民さん
[2009-10-06 09:28:30]
>>1292
暖かい目で見ているうちに、日本経済が沈んでいくんだけど。 民主党は戦況の時に「政権交代」、「準備完了」って言ってたし、「政権交代が景気対策」とも言ってた。 また、ムダがいくらあるとも言ってた。 ようは、日本経済が大変な時に、ポピュリズムで、適当なことを言ってたってことでしょ。 これが、景気がいいなら、暖かい目で見守ってもいいんだけど、そうじゃないからねー。 |
||
1294:
匿名さん
[2009-10-06 10:17:41]
結局、政権交代だのなんだのと言っても日本は変わらず沈んでいくと。自民が民主に変わっても沈み方が変わっただけですな。
|
||
1295:
匿名さん
[2009-10-06 11:10:12]
自民が与党だった間は少しずつ回復してただろう。
民主になったとたん、階段を踏み外したようにガクンと株価が下がった。 今日も、前日の米株価が上がったというのに微増と微減をウロウロ・・。 |
||
1296:
匿名さん
[2009-10-06 11:57:53]
でも自民は経団連輸出大企業を優遇して中小零細を冷遇、製造業の派遣法を解禁。法人税は減税する一方、
定率減税は廃止と大企業は過去最高益を出していたにも関わらず、一般庶民の可処分所得は減る一方。 少なくとも民主は子供手当てや学費無料化など既得権益とは関係ない弱者を相手にした政策を行おうとしてる。 亀井がこんな事言ってるけど正論だと思う。 「家族間の殺人事件増加」で経団連を批判 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091005-00000108-mai-bus_all ちなみに小泉は「財界創設の政策研究機関最高顧問」とかいう所へ天下り。 http://www.2nn.jp/newsplus/1173130391/ 竹中は「人材派遣大手パソナグループ」の取締役会長に就任 http://keieishanitsugu.cocolog-nifty.com/blog/2009/08/post-9c0e.html いずれも首相、大臣時代に優遇した所。 民主も経団連と吊るんで献金沢山もらって輸出大企業優遇政策してれば当事者は安泰だっただろうに。 よってオレは民主を応援する。だが、藤井はダメだと思う。 |
||
1297:
匿名さん
[2009-10-06 12:25:27]
>>1296
民主がそれを解決する能力を持ってるとは思えないのでね。 問題を指摘して非難しただけでは、それを解決するということにはならない。 自分は結党以来民主党を観察してるけど、批判しかしてないからね。 支持率1桁に落ちた森内閣の時ですら、民主に票を入れる気にはなれなかった。 政治の無駄をなくします→無駄がみつかりません 後期高齢者医療保険廃止します→廃止できません 子供手当を支給します→来年度に見送ります 実際やらせたらこのていたらく。もういいでしょ。 |
||
1298:
匿名さん
[2009-10-06 18:40:57]
( ´,_ゝ`)プッ 鳩山劇場予想通り
期待を裏切らないね~ |
||
1299:
匿名さん
[2009-10-06 19:10:43]
|
||
1300:
匿名さん
[2009-10-06 19:20:25]
>>1299
それほどダメじゃないよ。少なくとも、民主よりはずっっっっっっとね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
もしそのような理由で金利上昇が起こったら政策金利はむしろ下がるんじゃないでしょうかね?
過去の例から見ても金融不安で短期金融市場が高騰してくると中銀は大量に資金供給を行って来ました。
さらに政策金利も同時に下げて来ました。さらにCP、社債の買い取りなども行っております。
モラトリアムでの金利上昇はいわば金融不安のような物なので中銀は金利を下げようと手を打って来るでしょう。
混乱が大きければ大きいほど中銀は金融緩和に大きく舵を切ると思います。
短期市場は中銀の管理下に有るので下がるでしょうが、問題は長期市場でしょうね。長期国債の買い切り
増額などが有るかもしれません。
少なくとも現在、国債市場は低位安定しておりますので市場参加者の中に金利上昇を懸念する声はゼロのようです。