住宅ローン破たんで競売 秋から年末に「急増」か
住宅ローンの支払いが滞り、マイホームを競売にかけられる人が増えそうだ。
2009年夏のボーナスが激減することもあって、ローン破綻「6月危機」説を唱え
るマスコミも出てきた。だが、住宅ローン相談の現場からは「本当のピークは秋
から年末」という声があがっている。
滞納が始まって「競売」に至るまでは10か月から1年
住宅金融支援機構(旧住宅金融公庫)が2008年度に競売にかけた住宅は
1万6577件で、記録が残っている02年度以降で最多だ。
これを受け、朝日新聞(6月3日)や夕刊フジ(6月4日)が、夏のボーナス払
いで返済に行き詰まり、ローンの破綻につながる「6月危機」を報じている。
http://www.j-cast.com/2009/06/11042853.html
[スレ作成日時]2009-06-12 23:21:00
住宅ローン破たんで競売 秋から年末に「急増」か
No.101 |
by 匿名さん 2009-07-22 11:27:00
投稿する
削除依頼
ゆとりロ-ンは、問題先送り型ロ-ンっていうことだね。
利息が今後どれだけ上がるか分からないが、スリム化して運営上の間接経費を減らさなければ、他行より貸し出し利息を下げることができないと思うよ。 銀行に追随して、公務員比130%超の高給では、難しいと思うな。 |
|
---|---|---|
No.102 |
>100
ふーんそうなんだ、じゃぁ3000万円借り入れで計算してみよう。 その条件では当初10年はだいたい月7万9千円の支払いだ。そして5年目の元金は28132755円になっていて、その後2%35年払い5年で月10万4千円で10年目の元金は24532985円になって、以後4%で25年支払いで12万9千円になる。 ステップアップの金額は多くなるな。最初は2万5千円、次に2万5千円ってとこか。当初金利が低い分実は元金は大きく減っているんだね。そんなもんで10年目以降の支払い金額は当初の計算より低くはなるんだね。こりゃ最初の低金利に目がくらんでその後の支払い金額をまったくみてなかったんだなぁ。 つまり変動金利で最初の5年間を1%、次の5年間を2%、11年目以降に4%の金利になったのとだいたい同じなわけだ・・・・やっぱりありそうなパターンなんだけど・・・・・ 彼らは金額がある程度予想できたけど変動金利の人は予想不可能な分、目先の低金利に目がくらむ前にちょっと考えたほうがよさそうだね。 ちなみに75年払いパターンは93年と94年限りで以後は廃止されてます。 |
|
No.103 |
|
|
No.104 |
友人じゃないけど、顔は知っている人ってじゃね?
|
|
No.105 |
>知人なのに親しくない
親しくないから知人なのでは? 親しかったら友人 |
|
No.106 |
>>102
>その後2%35年払い5年 最初の5年は2%50年期間、次の5年は2%で35年ではなく結果的に30年になるのではないか? 金利が2%の史上最低金利(当時)なので元金はそこそこは減っているけれど、当初10年2%と比較すると、最初の5年の支払額が少なかった分、減りが遅い(当然だけど)。 75年で計算していたそれ以前のゆとりで借りた人はもっとひどかったはず。 いずれにしても支払額がステップ的に増えていく。それは返済表にかいてあるから納得の上だろうけれど、予測がたたなかったのは自分の年収と地価と生活費の増加だろう。 ゆとり返済の人も、今の変動の人も、借りた金額・金利は同じでも、繰り上げ資金をプール出来るほどの余裕があるなら金利や支払額が変わっても充分対応できるし、借り換えも実行できる。 だから結局は年収の問題だと思う。 そういう意味では、年収が少なくてもローンを組めたという、最初の瞬間が間違っていたのは共通しているかな。 |
|
No.107 |
私とあなたは友達じゃないけど
私の友達とあなたは友達 だいたいそんな感じ |
|
No.108 |
>106
司馬遼太郎の小説にも何度もでてくるが、当事者になると人間は自分にとって都合の悪いシナリオは無意識のうちに「あるワケない!」と思って考えないようになってしまう。人間は希望的観測する動物だからしゃーないけどな。それが目先の低金利に踊る理由だろうな。 でも歴史のなかではそういうシナリオって結構起こるんだよね。しかも最悪のパターンで。ゆとりローンの場合はいつからいくらになるってのがだいたいわかっているはずなんだけど、あまりに先のことで無視しちゃったんだろうな。 ちなみに102ではちゃんとしたゆとり返済計算ソフトウエアを使って計算したから支払額は間違ってないよ。書き込んだときに35年と30年を書き間違えただけ。まぁそこまでしゃにむになって揚げ足取りするなよ。 しかし変動金利で借りている人の中でゆとりをもって借りている人がどのくらいいるのかな?こちらのとあるスレを見ると、みんなほんとにギリギリで借りているからびっくりするんだけど・・・・変動金利は先が読めないだけに慎重にならないとな。最悪のパターンは考えたくなくてもちゃんと考えておかないと。 |
|
No.109 |
銀行からやっとOKが出るようなギリギリのローンを組んでまで家って買いたいものなんですかね。
旅行にもろくに行けないような余裕のない人生なんてイヤだなあ。 |
|
No.110 |
あんまりキツイ暮らしは嫌だけど、一度きりの人生、マイホーム欲しい人は多いんじゃないかな。
|
|
No.111 |
世界中の人が>>109と共通の意見を持ってるわけじゃないからね
余裕より家というものを欲しがる人もいるんだよ |
|
No.112 |
それは30代までの発想ではないでしょうか。
今の20代以下は車さえ持とうとはしませんから、ましてやお金に余裕もないのに家を買って、そのローンを払うために毎日会社と家の往復だけの人生なんて考えられないと思いますよ。 分不相応なものを持って、他人に自慢して満足するなんて感覚は若者にはありません。 みんな人生を楽しむほうを優先しますね。不動産屋さんには困る現象でしょうが。 |
|
No.113 |
いや、何十代だろうと関係ないでしょ
それとも20代はみんな>>109と同じ意見なわけ? |
|
No.114 |
>>112
最近の若者はしっかりしているので、大家さんにお金を貢ぎ続けるための家と会社の往復を嫌っています |
|
No.115 |
うちは20代前半夫婦で新築しようとしてますが…頑張って貯金も800万貯まりました。
|
|
No.116 |
最近の20代は浪費せず堅実・貯金派というニュースが多いな。>>115さんもそのパターンかも。
この年代が家を建てる時は、頭金タップリ、年収に見合った堅実な人生設計が増えるかも。 |
|
No.117 |
20代で家をほしいという人は珍しいと思う。
結婚して家庭がなければ、家にお金をかけるという発想にならないんじゃないかな。 最近の20代は、ある意味堅実だと思うよ。 年金も終身雇用も年功序列も信じてないだろうから。 |
|
No.118 |
私は>>109さんに激しく同意します。
一度きりの人生を借金に捧げてでも家が欲しいなんて人が多いとは思えません。 年収の5倍も6倍も借金をするような人は、売り手や貸し手に騙されて先が見えなくなっているだけでは? もしくは売り手側(不動産業界)の人か、貸し手側(金融業界)の人か、 自分の背負った莫大な借金を正当化しようとしている人なのではないでしょうか。 |
|
No.119 |
40代だが、私も109さんに同意。
家のためにつまらない人生にはしたくない。 旅行など趣味も楽しみ、かつ余裕のある生活がいい。 ちなみに私は家を購入したが、決してギリギリのローンは組んでいない。 まあ、価値観は人それぞれだから。生活そのものや楽しみよりも、外側の家に金をかけたい人もいるのだろうよ。 外にばかり出ていて家にあまりいない、私のような人間には、よくわからない。 |
|
No.120 |
一生借家暮らしっていう人生も情けない。
かと言ってマンションに資産価値などないから借りた方がよい。 仮に40歳の人が35年ローンだと完済が75歳、、あり得ない。 買うなら早く、戸建、しかも金利が安い今。 買わないのなら、金残せ。 って言うこと。 |
|
No.121 |
>>120
あまりにも世間知らずで驚く |
|
No.122 |
>>121
営業の人をイジメなくとも良いのでは…… |
|
No.123 |
私は一生賃貸でいいや。情けないって思われても別にいい。
|
|
No.124 |
これからの時代は賃貸で正解の気もする
余りまくってるマンションどうする気なんだろ 中国人に売るの? |
|
No.125 |
家建てはじめててなんですけど、いろいろ考えると賃貸の方がよかったかなと・・・
政治や経済がどうのはよくわかりませんが、これから我が家の収入は確実に減りそうです。 |
|
No.126 |
自分は数ヶ月前に中古マンションを購入しました。あまり難しいことは考えませんでしたが、
諸経費込みで月々の払いが一緒、ボーナス払い無し、結果支払いができないということは 賃貸の家賃も払えないということで一緒だと思いました。 立地も賃貸で住んでいたところとほとんど変わらず、部屋が綺麗で広くなり、 敷地内も綺麗で清潔にしているところが気に入り決断しました。 賃貸は都内の公団でしたが、所詮、賃貸は賃貸で共有部分をはじめ大変汚く、環境は良くありませんでした。 |
|
No.127 |
うちは亡くなった親にもらった土地を所有してるので、賃貸は経験できません。
数年以内に新築します。 賃貸さんうらやましい。 |
|
No.128 |
土地を所有してても賃貸経験できるよ
所有してても住まなきゃいいだけだからね そんなうらやましいならどっか借りて住めばいいじゃん |
|
No.129 |
年取ったら、賃貸は契約してくれないよ。
子供がいて保証人になってくれればいいけどね。 現実は、子供に頼めない、同居もできない独居老人は 公営住宅に入れればいいけど、ダメならホームレスか施設だね。 かわいそうに・・・・・。 だから、老後に貯めたお金で安いマンション買うんだよ。 でも、老人が居るマンションは建て替えや補修の時に問題になるんだよ。 もうじき死ぬから修理はいらない、お金出せない。 マンションなんてありえないね。 マンション買うくらいなら、賃貸で良いよ。 遊びまくり貯金もしない。老後は生活保護で、施設巡り、医療費無料で最高だ。 国民年金最低額で医療費払ってたら生活できない。生活保護の方が幸せだ。 |
|
No.130 |
>現実は、子供に頼めない
なんで?保証人くらい頼めばいいでしょ。 そんなことも頼めないような関係しか築けない育て方しかできなかったのなら自己責任だがね。 俺は子供のほうだが、自分の親でも妻の親でも部屋借りるから保証人になってくれと言われたら快く引き受けるけどね。 つまらない学歴なんかつけるより、人間性を重視した育て方をしないからそうなるんだよ。 塾や習い事なんかいくらさせたって意味ない。 |
|
No.131 |
今でさえ、これだけ住宅があまってる状態
更には少子化・・・ ファミリー世帯減少 将来的に賃貸物件は超借り側優先市場になります 保証人なんて必要なくなります |
|
No.132 |
|
|
No.133 |
そうならなかったときの保険はかけないんだね
別に人事だからどうでもいいけど いざ入居できなくなったって社会が悪いみたいな事は言わないで欲しいね |
|
No.134 |
マンションだと仕様が賃貸はかなりしょぼいんですよね。
仕様がいいのはものすごく高くて、分譲が買えるような家賃だし。 結局、ローンがそんなに無理しないレベルで組めたので買いましたが、年収400万もないような人は東京では買うべきではないと思います。 多分、そのくらいの年収なら都営住宅に入れると思うし、都民住宅でも補助が出ると思うので、そのほうがいいですよ。 で、退職したら北海道か沖縄にでも家を建てればいいでしょう。それなら無理なく生活できます。 |
|
No.135 |
|
|
No.136 |
>>131
・・・ 需要と供給て言葉をしらないんだろうね バランスが崩れたら供給は細ります 利益がでないで賃貸は成り立たないんだよ そんなことすらもわからないから、あなたは賃貸から抜け出せないような境遇にあるわけです 私からのアドバイスは、賃貸だからお金を使って良いという幻想を捨て、貯金に励んでください |
|
No.137 |
>需要と供給て言葉をしらないんだろうね
>バランスが崩れたら供給は細ります 夏休み厨ですか? そんな事誰でも知ってると思うがw 俺も>131に近い事想像してる 今ある物件が20年30年先に残ってたら殆どが空き家だろ 不動産業界は延々とサルのように物件作り続けるしかないんだから あ、ちなみに俺は持ち家な とりあえず宿題やりなさい |
|
No.138 |
>>136
フローでの供給は細るかもしれないが、ストックとして積まれた分が大きいので、それがうまく 調整されないと価格が下がっていくだけ。 昔の新興住宅地域が高齢化に伴いスラム化しそうだけど、まだまだ作ってるよね。 |
|
No.139 |
|
|
No.140 |
>銀行からやっとOKが出るようなギリギリのローンを組んでまで家って買いたいものなんですかね。
どうせ買うなら、賃貸以上の内容の物件を望むから ギリギリになってしまうのでは? 妥協して手頃の物件購入すれば、家賃程度で十分返済できるでしょ? |
|
No.141 |
>>131
>将来的に賃貸物件は超借り側優先市場になります >保証人なんて必要なくなります 賃貸物件が増え、利回りが下がれば 賃貸業に手を出す人は減る よって新規参入が減り、仕様の古い賃貸物件しか市中に出回らず 賃貸がお得だと思っていても、結果的に決してお得とは云えない。 これが市場原理です。 |
|
No.142 |
賃貸の人って将来どう考えているのだろう?
老夫婦、片方が亡くなれば 年金も半額?手狭な物件に借換? でもそんな人に貸してくれるのだろうか? 持ち家ならそんな心配ないと思うのだが・・・ |
|
No.143 |
分譲マンション購入するサイトで、ローン板に一生賃貸派が来ていると思う?
ここで他人を賃貸派とか決めつけているのは、自らの妄想の上でしかない。 とはいえ、世の中には一生賃貸の人もいるでしょう。 今は金利が低いので年収500万~400万以下でもローンが組めるけれど、昔のように金利が高かった時はこの年収帯ではとても払っていけなかったから賃貸にすむ以外は考えられない人もいたはず。 このスレタイ的にいえば、分不相応にマイホームを購入するから結局は手放してしまうはめになった人だっているし、あの時買わないでもう少し賃貸に住んでた方が良かったという人だっている。 |
|
No.144 |
新築でも駅からちょっと離れると
財閥系物件でも売れないみたいですね これから、中古市場にも物件が出てくるでしょうから 購入者にとっては、買い時かも! |
|
No.145 |
ああ、なるほど
ここで賃貸に住む人間を見下してる様な発言してる連中って ギリギリローンのバカ軍団なんだ、そういう事か 将来が不安なんですね、わかります |
|
No.146 |
>ギリギリローンのバカ軍団なんだ、そういう事か
ギリギリローンは別スレだけど・・・・ |
|
No.147 |
|
|
No.148 |
夏休み厨はどこの板もあれるのよねーーー。
|
|
No.149 |
ギリギリローンを組んでリストラにおびえ、まったく余裕のない生活を一生続けていくなんてあり得ないよ。
団塊のオジさんたちはそれが当たり前と思ってたかもしれないけど、俺達には無理だね。 人生、楽しんでナンボだろ。 俺は収入に見合った物件を買ったけど、カネがなければ一生賃貸でも全然いいと思うよ。 |
|
No.150 |
>俺は収入に見合った物件を買ったけど
現金払いで買える程度の物件って事? |
|
No.151 |
年収の三倍くらいのローンってこと。
給料からローンと管理費等を払って、あと25万は残るから、そんなに節約しなくても生活できる。 ボーナスは予備費なので、これはローンには当てない。 |
|
No.152 |
ローンを組むのは年収の3倍までという法律を作った方がいいかも
しれない時代になってきた。 |
|
No.153 |
>法整備
そこまで護ってあげないとわからないBAKA国民に成り下がったのですね。 消費者金融も然り。 |
|
No.154 |
民主が政権とったら、うちは毎月52000円入るから、住宅ローン助かるわ。
|
|
No.155 |
>民主が政権とったら、うちは毎月52000円入るから、住宅ローン助かるわ
こういうの見ると絶対に不可能だと思うわミンスの政策 公務員の給料を半分にするというなら可能かもしれんが |
|
No.156 |
天下り全廃すればいけそうな気もするけど、それだと公務員が困窮するだろうね
ニュースで話題になるような特異な例を除けば、大抵は再就職しないと年金もらえるまで困窮するから天下りするんだよね それは同期の一人が出世するとポストにあぶれた他が退職するという奇妙の風習のおかげだから それもあわせて何とかしないといけないけど 風習なんてもんは法律でどうこうしてもなかなか直らないわけで、はてさて、どうしたものやら |
|
No.157 |
|
|
No.158 |
ウチも52000円。
ローンが76700円。 非常に助かる! |
|
No.159 |
子供のために使いなよー
うちは増税だorz |
|
No.160 |
104000円貰える♪
最大の懸念は、所得制限をつけるという暴論だ。 多少の所得があっても、児童手当や補助一切無し、子供4人だと結構厳しい。 どこで線を引くかにも拠るが、収入減った方が手取りが増えるとなると、勤労意欲を阻害する。 |
|
No.161 |
社会主義国日本の官僚支配の実態すら把握できず
ローンに苦しむ日本国民・・・ 民主短命一年後には答えはでてますよ。 |
|
No.162 |
例えばローン払うために携帯解約した人とか
いるんですかね? 自分は家族以外の通話がほとんどないのでいっそ携帯をやめたいと 思っているんですが踏み切れません。 通信費毎月1万5千(電話のみ)がほんとにばからしい。 |
|
No.163 |
>携帯解約
してみたら?自分は携帯持っていない化石のような人間だけど、困らないよ。 だって、自分以外は携帯持っているので、連絡を取りたい時には連絡が取れる。 公衆電話探すの大変になったけど、駅に1箇所くらいはあるからね。 困るのは自分以外の自分に連絡したい人。 10年前は持っていなくても生活できたんだけど。 |
|
No.164 |
>>162
ローンの為でなくても、昨今は携帯とかインターネットの光プラン、有料テレビ(WOWOWやスカパー)など、 一度契約して、そんなに使わない(必要無い)のに、毎月かなりの基本料金を払っている人もおおいけど 無駄だと思うとみんな見直したり、プランを替えたりしてますよ。 新聞もネットのニュースで良いという人もいるし、毎月かかる支出を見直すのは良いと思う。 |
|
No.165 |
>>No.162
>>自分は家族以外の通話がほとんどないのでいっそ携帯をやめたいと >>思っているんですが踏み切れません。 >>通信費毎月1万5千(電話のみ)がほんとにばからしい。 いまどき家族間は通話料無料だからご自身以外の人が携帯を使いまくってる ということでは無いでしょうか。 あまり使っていない携帯を解約するよりも その使いまくっている方に対策を施す方が良いと思いますが。。 |
|
No.166 |
>>162です。
住宅関係板でなんか違う話になっちゃってゴメンなさい。 早速プラン見直しをおこないました。 もう一方の携帯に問題があり、¥3000~5000/月は プラン変更で削減できることがわかりました。 皆さんに感謝です。 無知と無関心は恐ろしいものです・・・(反省) ちなみに自分だけケータイやめても 大きなコストダウンにはならないことがわかりました。 嫁のケータイを取り上げることができるのは 彼女が逮捕される時以外にはなさそうです。 |
|
No.167 |
秋口から石油の高騰・異常気象から農業・漁業の不作による
価格高騰懸念されてきましたが・・・ 収入は上がらず出費は上がるこれから益々厳しく・・・ |
|
No.168 |
みんな分かってると思うが本当の不況はこれからだから
今が底でここから景気回復って思ってるメルヘンさんは死ぬよ |
|
No.169 |
いつまでも不況だと思ってると波に乗り遅れますよ?
|
|
No.170 |
なんの波だよw
|
|
No.171 |
解らん人は可哀想やなぁ。
何の波か解らへんの! |
|
No.172 |
不況がどうかはどうでもいいが、とにかく無理して買うのは絶対止めろといいたい。
生活が破綻して離婚ということにもなる。生活がぎりぎりだと気持ちにも余裕がなくなり、ぎすぎすした生活になるだろ。 そんなの、どこが楽しいんだ? 毎日が楽しくなけりゃ生きてる意味がないよ。 |
|
No.173 |
デベの営業はお金がない人にでも銀行のローンが通りそうなら「それくらいなら皆さん買ってます」などと平気でウソをいうが、あいつらは売れさえすればそれでいいんだから信用してはいけない。
他人はどうでもいいだろ。変動でくまないと銀行の与信も降りないようなぎりぎりローンだと確実に破綻だぞ。 毎月払うのはローン以外に管理費や修繕積立金もあるし、修繕計画が甘く組まれていれば、値上がりする可能性も十分ある。 例えば駐車場が機械式の場合、20年ぐらいで機械を入れ替えないといけないが、これが長期修繕計画に組み込まれていなければその分の積み立てが新たに発生する。 そういう予想外の事態は多々あるわけだから、余裕がまったくない支払計画は絶対続かないよ。 |
|
No.174 |
みんな景気上昇の波に乗ってバンバンローン組んでくれ
破綻しそうになったらいつでも俺達のところへ来い その為に俺たちはいる |
|
No.175 |
家はたまたま今必要だから買うけど
不動産価格が下がってるのに補助金が増えてる現状はまさに天佑 とはいえ、必要ない人は無理して買う必要なんかないよ 欲しい物は欲しいとき買う いらないのに買ったって何の役にも立たないよ 欲しくなったときそれはもう中古品になってるんだからね |
|
No.176 | ||
No.177 |
なんでもいいがね~。
買う財力があって、買いたい人は買って、買えない人は買えないのだ。 普通の住宅ローンを返せそうもない人たちには、銀行の審査が通らない。 年収だけじゃなく、勤務先、勤続年数も問題にされる。 そんなもんだ。 |
|
No.178 |
多くの競売・任買物件見てきたけど、バブル崩壊時はあったけど、今時単純に住宅ローンが払えなくてなんて
理由は少ないよ ボーナスが出ない事や失業なんて銀行ローンだったらリスケジュールどうにでもなるからね 多くが事業失敗、消費者金融に手を出す、離婚などにより前向きなリスケジュールが困難 などが多い まともな返済計画で組んだローンだったら賃貸に住んでいるよりはよっぽど融通がきくよね |
|
No.179 |
|
|
No.180 |
|
|
No.181 |
何か住宅ローン破綻者がすごいらしくて、返済を2年待ってくれるような法案が考えられてるみたいね。不景気の間限定で。
NHKのニュースでやってたよ。 |
|
No.182 |
>>180
馬鹿乙 |
|
No.183 |
>>182
アホ乙 |
|
No.184 |
頑張れ!ローン破綻予備軍たち!
東海道新幹線の朝の自由席の乗車率を 感じて いると、最悪期は間違いなく脱したと思う。 地方の飲み屋優良店の客入りは、予約のとりにくさから改善傾向にあるとみる。 年始はやりやすかった… 人の往き来が戻りつつある。 不況は改善に向かった。 遅れて追随する消費者環境は、来年の夏ポーナス期に改善を実感するだろう。 個人的感想。 |
|
No.185 | ||
No.186 |
ドル崩壊のシナリオを意識しておけよ
超円高1ドル80円は現実的だからな、そうなれば日本は直撃死亡 2008年、2009年にどれだけドル紙幣が刷られたか調べれば、 今ここが景気の底だなんて思えなくなる 本来ならアメは超インフレでなければいけないんだから この意味がわかるな? |
|
No.187 |
わかりません(;_;)
|
|
No.188 |
トンデモ本の読みすぎ
|
|
No.189 |
ドル80円は10年ちょっと前にもあったよ。
100年に1度と騒ぎすぎだと思う。 |
|
No.190 |
去年から続いてるから50年に1度だw。
|
|
No.191 |
そうそう、10年ちょっと前のドル80~90円代の頃に海外旅行によく行った。
学生だったから「ラッキー」としか思わなかった。 |
|
No.192 |
じゃあもう日本は死んでいるってこと!?
|
|
No.193 |
>>192
何をいまさら・・・とっくに死んでいる そもそもサブプラのダメージが皆無だった日本が何故世界ワースト1のGDP落ち込みだったのか 考えてみよう それ以前にニュースくらい見ようぜ 米企業の知り合いからよく言われる言葉 米は日本をビジネスパートナーとして見ていない 今後は米とシナは蜜月 |
|
No.194 |
でも、回復は早いと思うし、シナはそのうち自滅。
|
|
No.195 |
↑気楽である面羨ましい・・・
|
|
No.196 |
シナは農薬問題のように内部に問題を抱え込んでいる。
かつての日本人のような勤勉さはないから大丈夫と思うが、それ以上に今の日本人が駄目になっているこの現実。 |
|
No.197 |
>シナは農薬問題のように内部に問題を抱え込んでいる。
その国の食べ物を知らない内に輸入全面解除したのが日本ですね 毒ギョーザ問題うやむや(被害者がいるのに) 一時の輸入禁止措置は既に忘れられてる |
|
No.198 |
忘れている者がいるだけ、しいたけ、タケノコでさえ嫌。
ギョ-ザなど中身が見えないものを誰が買うというのだ。 自分が忘れているだけだろう。 |
|
No.199 |
>>198
毒ギョーザの件で中国産食材を使用自粛していた外食産業も いつの間にか全て解禁されてるよ? スーパーも当たり前のように中国産がずらーっと並んでるし 事件の頃は全て撤去してたのにね 全てが政府(経団連)主導でうやむや そういえば土用の丑のうなぎも中国産が大量に輸入されていた あれを食べる奴の気が知れない、人糞、生ゴミ、殺した犬猫、死んだ人間(?)が餌ってのは ガチらしい 自分で気をつけていても中国産を食べてるんだよねー 日本は世界一愚かな国 |
|
No.200 |
おやおや、すでに住宅からかけ離れているな~~~~~
まぁ夏休みの間はしかたないか....... |