住宅ローン破たんで競売 秋から年末に「急増」か
住宅ローンの支払いが滞り、マイホームを競売にかけられる人が増えそうだ。
2009年夏のボーナスが激減することもあって、ローン破綻「6月危機」説を唱え
るマスコミも出てきた。だが、住宅ローン相談の現場からは「本当のピークは秋
から年末」という声があがっている。
滞納が始まって「競売」に至るまでは10か月から1年
住宅金融支援機構(旧住宅金融公庫)が2008年度に競売にかけた住宅は
1万6577件で、記録が残っている02年度以降で最多だ。
これを受け、朝日新聞(6月3日)や夕刊フジ(6月4日)が、夏のボーナス払
いで返済に行き詰まり、ローンの破綻につながる「6月危機」を報じている。
http://www.j-cast.com/2009/06/11042853.html
[スレ作成日時]2009-06-12 23:21:00
住宅ローン破たんで競売 秋から年末に「急増」か
82:
匿名さん
[2009-06-28 16:46:00]
|
83:
匿名さん
[2009-06-28 17:24:00]
|
84:
匿名さん
[2009-06-28 18:13:00]
うちも任意売却を買ったよ 築5年
抵当権5社ついてたり色々問題あったけど銀行と不動産屋が頑張ってくれた。 同じマンション内、㎡同じ階数上を1,300万程安く買えた。 残高が少い物件が焦げ付けばラッキーだよ |
85:
匿名さん
[2009-06-28 23:20:00]
それって、住み替えたって話?それとも二つ持ってるってこと?
|
86:
買い換え検討中
[2009-07-11 08:18:00]
無理、無謀なローン組んで、3~5年住んで競売。
ローンの大半が残って、生活破綻。 これって、ローン組む前に、普通きずきませんかね? 他の無理無謀ローン自慢、相談スレ読むと、あ~また、築浅物件供給予備軍が増えるな~。 値段が下がるな~。と考えてしまう。 普通の一般マンション購入予定者には、一時的には、喜ばしいことではあるが。 |
87:
匿名さん
[2009-07-11 08:37:00]
>>86
記事を読んでるとおかしなことが多い。 当初優遇で返していたら、優遇期間がすぎて支払いが増え、しかも不況で給料が上がらずに返せなく なったってパターンが多く、特にボーナス返済を大目にしてて返せなくなったってのが多いよね。 でも、優遇期間が増えて金利が高くなるにしても、それはわかっていることなんだから借り替えれば いいわけだよね。>>82さんの上げてる凄い主婦にしても、当初2%とあるけど、今なら変動に借り替 えれば1%。 ボーナスが減って払えないって話にしても、借り替えてボーナス併用をやめればいいだけ。 それに、借り替えなくても、あらかじめ相談に行けば、銀行も返済方法については相談に乗って くれる。 何も考えずに借りて、破綻してる人もいるとは思うけど、雑誌などの記事の場合は、どう考えても 面白くするために記事を脚色してる気がする。 |
88:
入居済み住民さん
[2009-07-11 10:15:00]
無謀ローンスレッドみると中にはまじめに書いていると思われる人もいるけど、どー見ても普通の銀行なら貸してくれんやろって人も中にはいるもんな。あれは釣りじゃないかとは思うが。。。もし本気だったら。。。少なくとも子供が遭遇するかもしれないリスクに対応できるだけの余裕は残しておいてくれって思うな。
|
89:
匿名さん
[2009-07-11 10:58:00]
>>87
借り換えっていっても、たとえば10年間住んでいたら、それだけ物件の価値が下がっているから 新築当初は3500万貸してくれた銀行さんも、10年後の中古物件には1500万の担保価値しかないと思ったら貸してくれません。 その時の世帯主の年収が10年前より不況で下がっている可能性もあり。 借り換えだって、借りる人の年収と担保が不足していたら、残債そのまま別な銀行が良い条件でお金を貸してくれると思ったら大間違いですよ。 担保の差額の500万入れてくれたら貸すとかいう条件付きになると思うけれど。 当初借りていた銀行に、相談に行くというのは良いと思うけれど、相談してもどうにもならないような世帯主側の年収等の事情で手放す人もいるんじゃないでしょうか? 今、住宅ローンが始まったばかりでゆとり返済じゃない人も、何かで借り換えようと思っても、担保になる物件の価値と、年収次第ではやはり貸してくれないパターンは普通に考えられます。 |
90:
匿名さん
[2009-07-11 17:55:00]
組替ならできますよ。
固定から変動など。 だから、10年目の今変動へ変えればいいかも。 固定が安くなればまた組み替える。 繰り上げ頑張るしかないね。 |
91:
匿名さん
[2009-07-11 18:13:00]
>>90
10年前公庫で借りて今から4%になる人とか、固定から変動はできないと思いますけれどできますか? 今問題になっているのは、10年前に公庫で借りてゆとりローンやステップローンの人。 10年前では公庫が主流で、今のように銀行が固定でも公庫より低い金利で貸してくれなかったので、 困っている人は公庫で借りている人が多いと思います。 |
|
92:
匿名さん
[2009-07-13 11:27:00]
>優遇期間が増えて金利が高くなるにしても、それはわかっていることなんだから借り替えれば
>いいわけだよね 借り替えたくても、評価よりも残債が多く 収入減だと借換できないのではないかな? |
93:
匿名さん
[2009-07-13 11:33:00]
以前の競売物件
古かったり、管理悪るかったりと 任売だと時間掛かりそうな訳あり物件多かったけど 最近は、任売でも十分売れるだろうと思う 築10年程度や築浅の物件が競売に掛かっている。 任売で売れないのは、債権額が大きいからなのだろうか? そして、ローン金利が上がる割には所得が下がる現象に 対処できない人が手放すのかな? |
94:
入居済み住民さん
[2009-07-13 21:20:00]
売れる条件のほとんどは上ものではなくて立地だよ。土地の値段が高い立地の良い物件はすぐ売れるが土地の値段が安い立地条件の悪い物件はそうかんたんには行かないと思うよ。
|
95:
販売関係者さん
[2009-07-14 11:25:00]
築浅で任意売却に出来ないものは、権利関係が複雑なものも多いよね。
でも『債務者が立ち退き出来るほど資金に余裕がないから居座る』 というのも考えられるね。 競売物件の資料見てたら大概のものは『債務者が占拠中』となってるからねぇ。 任意売却の場合、『債務者に現金をつかませにくい』からね。 2重価格にしてやるなり考えないと、出て行く費用の工面が…。 落札して100万ぐらい握らせて出て行ってもらうのがベターか? |
96:
匿名さん
[2009-07-14 11:54:00]
>落札して100万ぐらい握らせて出て行ってもらうのがベターか?
占有屋だと100万じゃ出てってくれないでしょ? |
97:
入居済み住民さん
[2009-07-15 22:45:00]
>91
公庫のゆとりローンは、 1)当初5年間の支払額を75年払いと同等の額におさえる 2)当初5年間の支払額を50年払いと同等の額に抑える ってことでしたっけ。 たとえば50年払い型だと3000万円を4%で借り入れたとすると、当初支払額は11万5千円で5年後の元金残高は28,958,279円となる。そこから30年で4%を返すわけだから月々138,259円。 でもこれくらいのステップアップは当初固定5年+変動金利だと十分ありえそうなシュミレーションなんだけど・・・・・まぁ50年型を選んだ人はそんなに破綻してないしいいのかな。 例えば当初固定5年で4000万円を当初1%で、5年後に変動して2.5%になったとすると、当初5年間は112,914円で5年後からは138,710円となり、支払い金額がかなりにかよったシュミレーションになるよ。まぁ変動金利は先が読めないから良くわからないのが実情だけど。 75年型はプログラムするのがめんどくさいので誰かやってくれ。 |
98:
匿名さん
[2009-07-21 20:05:00]
ローン破綻した人、知人に2人います。
自分はあまり親しくない人なので、直接聞いたわけではありませんが… 彼らに近い人に聞いたところ以下のような経緯だったようです。 ローン破綻① リストラです。しばらくは奥さんがパートに出たり、失業保険で頑張っていたようですが、 ついにローンが払えなくなり、泣く泣く手放したようです。子供も私立から公立中学へ転校。 ローン破綻② 最初から無謀なローンだったようです。生活もわりと派手。奥さん専業主婦。 どうやら年収の6倍強くらいのローンを組んだ模様。 給料が上がることを計算に入れて家を購入したらしいのですが… 金の切れ目が縁の切れ目とばかりに、ローン破綻するかしないかの時期に離婚。 ②のパターンは、同情の余地なしだよね。最初にローン組む段階で甘すぎ。 無謀スレにはこの予備軍がいっぱいおるね。 |
99:
サラリーマンさん
[2009-07-22 06:46:00]
ローン破綻は年末のボーナス時期にさらに増えそうです。
借りている銀行等に早めに相談すればまだキズは軽く済むのですが・・・ |
100:
匿名さん
[2009-07-22 11:05:00]
>>97
1998年のゆとりローンだと、当初10年は2%、11年目以降は4%の金利なので、97の設定(当初4%の計算)は正しくない。 それに加え、最初の5年は2%の金利で、かつ50年(1995年以前のゆとりローンは75年)の借入れとして計算した支払金額しか払わず、 次の5年(6年~10年)も、2%の金利で、かつ35年として計算 なので、当初5年は支払額が抑えられ、元金はほとんど減らず。 次の5年で金利は同じでも、年数が35年で計算した支払額なので、支払額がアップ。 そして11年目以降は金利が4%で、元金があまり減ってない状態なので、支払額がますますアップ。 当時このローンを利用した人が、年収が少なくても5年後10年後には上がる事を前提。 更に、借り換えや住み替えも、土地が上がっているからそれが出来ると思っていた。 ところが現状が今のような、不景気、年収はあまり上がらず、土地の値段も上がらず、物件はあまっている… という事で、借り換えしようにも、残債と年収、物件評価が釣り合わなくてできない人がいる。 ゆとりローンの人でも、途中で繰り上げをして元金を減らしたり、年収が充分あれば、いつの時点でも借り換えはできる。 公庫は固定から変動に変更というのはできないので、他の銀行で借り換えさえできれば今の低金利の恩恵を受けて支払額も減るが、その借り換えが出来ない人が多いという事で、今問題になっている。 |
101:
匿名さん
[2009-07-22 11:27:00]
ゆとりロ-ンは、問題先送り型ロ-ンっていうことだね。
利息が今後どれだけ上がるか分からないが、スリム化して運営上の間接経費を減らさなければ、他行より貸し出し利息を下げることができないと思うよ。 銀行に追随して、公務員比130%超の高給では、難しいと思うな。 |
うちも子ども三人なので参考にしたいけど食費が20000円なんてありえない。その記事はバイブルにしてます。