住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない!!その10」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 変動金利は怖くない!!その10
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-09-18 00:32:04
 

変動金利は怖くない??
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30067/res/1-10

変動金利は怖くない?? その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30434/res/1-10

変動金利は怖くない?? その3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30405/res/1-10

変動金利は怖くない?!その4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30376/res/1-10

変動金利は怖くない?!その5
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30219/res/1-10

変動金利は怖くない?!その6
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30018/res/1-10

変動金利は怖くない!?その7
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30102/res/1-10

変動金利は怖くない!?その8
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30037/res/1-10

変動金利は怖くない!?その9
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29971/res/1

[スレ作成日時]2009-08-07 22:27:00

 
注文住宅のオンライン相談

変動金利は怖くない!!その10

522: 匿名さん 
[2009-08-25 14:27:09]
ここで変動君のたぶん一人が国債暴落で破綻みたいなこと言って、さらに
でも暴落はないと言う一人が書いた複数のレスが目立つ。

一人で”暴落”という言葉を使っているひとり相撲君、わけ分からんよ。
523: 匿名さん 
[2009-08-25 14:32:20]
>159
金があるから変動が怖くないって言っても..
スレ違いなんじゃないかな
為になる話が出来ないようなら役にたたないよ。
524: 匿名さん 
[2009-08-25 15:08:30]
変動金利って、原則として短プラに連動する形なんですよね?

国債と言っても長期国債もあれば、短期国債もあるんですよね?

短期国債は、大きく上がらないようにオペが入るから、結局は経済的に
利益が出るような社会構造が出来上がらないと短プラは上がらない
と認識してるんですが、根本的に間違ってますか?

長期は、どうしても国際状況での各国地の力学の世界があるから
コントロールするどころか、最近は中国とかそういった国が力を
めきめき付けて、米国や日本は、だんだん弱くなっていると思って
いました。それは、長い目で国力の問題として考えて、目先の金利が
どう変化するかだと思うのですが、

経済には詳しくは無いのですが、僕ら庶民の目線では、国債などの
短期のレートを気にしたらいいのかなーとか思っていますが、

ちゃいますか?

ちゃいますよね、何か間違ってますよね。

簡素に教えてもらえると助かります。
525: 匿名さん 
[2009-08-25 15:26:55]
>>518

>ちなみに補助って、税金でしょ



公務員ですか?
526: サラリーマンさん 
[2009-08-25 17:31:57]
金利下がりそうですね^^
527: ご近所さん 
[2009-08-25 19:14:27]
さげさげ 歓迎
528: 匿名さん 
[2009-08-25 19:32:36]
>>526
マジで!?
ソースは?
529: 匿名さん 
[2009-08-25 19:46:16]
>>552

1.財政赤字を理由に国債暴落金利急騰があるけど財政破綻は無いから固定にしとけば安心(固定の一人)

2.財政赤字を理由に国債暴落金利急騰が起きたら財政破綻は避けられないでしょ?固定で安心とはならない(変動の一人)

3.そもそも日本国債は国内で消化されてるから暴落なんて起きないってば。(変動の一人)

と、3つの意見ですね。さて、どれが一番現実味のある未来でしょうね。
530: 匿名さん 
[2009-08-25 19:55:45]
もし、変動が1%で固定が1.5%ならどちらを選ぶ?
531: 匿名さん 
[2009-08-25 20:04:21]
まぁあれだ、固定さんはちょっと普段から落ち着きのないやつなんだ。
532: 匿名 
[2009-08-25 22:42:53]
>>531
じゃああれですか、変動さんはそうやって人をコケにするしか能がないやつですか。

まあ、あなただけでしょうが。
533: 匿名さん 
[2009-08-25 22:46:53]
国債の大量増発にともなって、将来の国債暴落が懸念されている、との記事があった。
 この懸念自体は、前から言われていることだ。ただ、記事では、「将来的には、暴落した国債を、日銀に買い支えてほしい」という希望が出ている。
 では、もしそうしたら、どうなるか? それを考えてみよう。
 国債が暴落しているとする。つまり、金利は上昇している。当然、物価も上昇している。(物価が上昇していなければ、現在と同様だから、金利は低いはずだ。)さて。この時点で、国債を買い支える。つまり、買いオペをする。すると、資金がさらに市場に供給されることになる。すると、ますます物価は上昇する。その物価を下げようとすれば、今度は、高金利政策を取ることになる。つまり、売りオペをすることになる。矛盾。かといって、売りオペをしなければ、物価は上昇し、国債はますます下落する。

 結局、その本質は、何か? 

 「国債暴落に対して、国債を買い支える」という金融政策は、その時点では、効果を奏して、国債の暴落を防ぐことができる。しかし、そのとき供給した資金のせいで、じわじわと物価上昇の効果が出て、ますます物価が上昇し、ますます国債が暴落する。だから、国債の買い支えというのは、「一時しのぎの鎮痛剤」にすぎないわけだ。病気の根源を無視して、一時しのぎで表面的な痛みだけをなくそうとする結果、ますます病気が悪化する、というわけだ。そのあげく、どうなるか? 高金利により生産量は縮小し、同時に、物価は急上昇する。つまり、スタグフレーションだ。しかも、その最初の原因は、デフレを脱出したこと(物価が上昇してスタグフレーションになったこと)である。つまり、スタグフレーションになったあと、日銀が「国債の買い支え」をすると、スタグフレーションがますます悪化する。

結論
財政赤字を理由に国債暴落金利急騰が起きたら財政破綻は避けられないでしょ?固定で安心とはならない
534: 匿名さん 
[2009-08-26 00:10:42]
>>533

なんで日銀や政府が、国債の暴落が起きるまで手をこまねいている設定なの?

長期金利が定常的に2~3%を越えるようになったら、独立性を謳う日銀はともかく、政府は国債買い切りオペの増額による金利の抑え込みをすべく、日銀に圧力を有形無形の圧力をかけだすと思うんだが。

そこで一端プラトーになっている間に、アジア新興国を中心とした経済もどうなるかわからんでしょ。
外需が回復して、自力では無いにせよある程度は落ち着くかもしれんし。
少なくともその状態で「近い将来必ず破綻する」とまでは言い切れんよ?

流動的要素が大きいから、すべてが理詰めで動く訳じゃないから、投資のプロでも損するんだろうし。
535: 匿名さん 
[2009-08-26 00:45:33]
>>534

だから固定なら安全と?
いやそう思ってるなら別にいいけど。
536: 匿名さん 
[2009-08-26 00:51:25]
>>533

ようするに国債暴落(金利高騰)は起きないって事ですね。了解しました。
537: 匿名さん 
[2009-08-26 00:51:31]
ずーっと支払額が変わらなければ、それだけでいいんだよ。
後は、早いうちにせっせと繰上返済して返済期間を短くして、利息を減らせばそれでいいんですよ。
あとは、自分の稼ぐ能力を磨いて、健康と事故に気をつけていれば、そのうち完済してしまうから。早いうちにね。
それでめでたしめでたしってところかな。
538: 匿名さん 
[2009-08-26 01:16:21]
国債暴落で破綻っていうシナリオの人がいるけど、その「破綻」はどういう意味? 
すべての発行済み日本国債を無効にするっていうこと?

539: 匿名さん 
[2009-08-26 01:20:04]
>財政赤字を理由に国債暴落金利急騰が起きたら財政破綻は避けられないでしょ?
避けられる。

>固定で安心とはならない
高金利、インフレになっても固定なら安心だよ。

540: 匿名さん 
[2009-08-26 04:23:34]
ローンは長い期間で借りておいて、短期で繰り上げて返すのだから
返済額が明らかなほうが計画がたてやすい。
(当方は預金連動ローンだったので、契約時に金利は全く気になりませんでしたが)
541: 匿名さん 
[2009-08-26 07:29:37]
ほんとに固定の人の話はきりが無い
競馬場でゲートが開いた瞬間に
そのままーーって言うおじさんの顔がうかんだ。
多分同じレベルなんだろうな
542: 匿名さん 
[2009-08-26 07:54:46]
政府の負債800兆しか見ない人には何言っても無駄だろうけどいちおー言っておくと、

民間の純資産と政府の純負債との差額が、国全体の純資産(対外純資産に相当する概念)
08年3月時点では282兆円だったのが、08年9月には20兆円弱増えて300兆円になってる。

日本は国際的には負債は増えるどころか減ってる。国債暴落もインフレも無い。
543: 匿名さん 
[2009-08-26 08:12:53]
1000億年以内に確実に国債暴落が起きる
根拠もある、俺の脳内がそう言っている


このスレにはこんな文章しかありません
頭が痛いです
544: 匿名さん 
[2009-08-26 08:25:00]
我らが日銀総裁はバブルの心配しているようですね。

金融政策がバブル加速させることを回避する必要=日銀総裁
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-11145820090824
545: 匿名さん 
[2009-08-26 09:35:59]
バブルが心配だから利上げ

国債利回り上昇

増税

国債買い手付かず

国債暴落

金利急上昇

こんな感じ?
546: 匿名さん 
[2009-08-26 11:56:35]
>民間の純資産と政府の純負債との差額が、
民間の純資産って何?

>日本は国際的には負債は増えるどころか減ってる
初めから対外債務なんてないよ

そもそも国債暴落って固定の人は言ってない。変動の人が言ってるだけ。
547: 匿名さん 
[2009-08-26 12:03:39]
>>No.541
おいおい、朝早くから、、
お前、何者だ?
548: 匿名さん 
[2009-08-26 12:47:30]
たぶん固定で借りている人は確認しているのかな?
周りが知らない間にどんどん変動に借り替えていて
気がついたら自分だけになっている。
不安だからここに仲間を見つけにきているんでしょ
心配しなくても今時固定なんてほら、あなただけだよ!
549: 申込予定さん 
[2009-08-26 14:54:09]
よーくわかった。
これから景気が良くなっても
給料の上がらないダメ社員の俺は固定が良いということだな。

550: 匿名さん 
[2009-08-26 15:14:54]
だいぶん、前だったかな、2年固定が1%台とかあったのは。

今の金利優遇はずーーと最後まで優遇されるのですが、途中で
2年とか5年とかの固定に切り替えても、その優遇が採用され
るとの事です。

その昔の短い期間の固定1%台の時代が来ないかなーー。

1.7%の人なんかは、金利優遇後 なんと0.2% !! とかなるん
で無いかな。


すごいよなーー。そんな時代があったなんて。
551: 匿名さん 
[2009-08-26 15:33:57]
>そもそも国債暴落って固定の人は言ってない。変動の人が言ってるだけ。

ちがうよ、固定さん達は国債が暴落して金利が急騰しても固定にしておけば安心って思ってるんでしょ?
変動は国債暴落が起きるなんて思ってないよ。
552: 匿名さん 
[2009-08-26 16:56:03]
>>No.551
それが違うんだよ。暴落って言ってる人は変動君の(たぶん)一人だけ。
いつも似たような長い文章書く人。
固定の人はあまり暴落なんて言ってないよ。

>金利が急騰しても固定にしておけば安心って思ってるんでしょ?
それは当たり前の話。



553: 匿名さん 
[2009-08-26 17:39:21]
544さんの受け売り。「低金利が継続するとの根拠のない予想を醸成することを通じて、金融政策がバブルを加速させることは回避しなければならない」by白川
554: 匿名さん 
[2009-08-26 18:46:07]
>>483

>>アメリカだと、国債増発して、FRBも国債買い取りオペ増額してますが、そんな悲観的な事になってませんよね。

>アメリカの国債は暴落なんてしてないし、買い手がいないからFRBが買い支えてもいないけど?

はぁ?
「国債は増発」とは言ったが、暴落なんぞとは全く言っていないが。

おまいの頭の中は、国債価格は変わらないか、さもなきゃ暴落しかないのか?
世界中に数多くある、長期金利2~8%程度の国は、おまいの中じゃ破綻国家か?

勝手に相手の意見を極論に仕立てあげて、それを否定して正当性を主張しようとするなよ。
まぁ、ほとんどの変動さんの理論展開はコレだけど。(それとも一人による複数の書き込みかもしれんが)

あと、
>FRBが買い支えてもいないけど?

よくもまぁ、全く知らない事を根拠も無く断言できるな。
「FRB 国債 29兆円」でググって、検索結果のリストを眺めてみろ。

>そんな状況でも固定なら安心ですか?

固定を否定して変動の優位を強調したいんだろうけど、極論から極論に振れ過ぎなんだよ。
555: 匿名さん 
[2009-08-26 19:55:38]
金利なんかにいちいち気にしていられない。
ここは、結論の出ない事を議論してるだけ。みんな好きだね。
預金連動ローンで預金をつめば金利0。固定も変動もありません。
556: 匿名さん 
[2009-08-26 20:09:24]
>>553

「根拠の無い予想」か・・・

確かにその通りだよね。
557: 匿名さん 
[2009-08-26 21:42:03]
>>554

買いオペが国債需要確保のための政策とは初めて聞いたw
558: 匿名さん 
[2009-08-26 23:39:46]
>>554

はあ?
ヴォケてんのかおまえw
要求払いの義務を厳格に負う決済機関たる一般銀行(郵貯含む)が
国債以外の低リスクかつ低金利の優良融資先をどこに確保してんの?
そんな条件の良い優良融資先があるなら
長期国債金利は上がってるよ。
資金を死蔵させれば金融機関は成立しないから
他に融資先が無ければ国債を購入せざるを得ない。

それとあんた買いオペを理解してないねw
559: 匿名さん 
[2009-08-27 00:19:45]
もう国債の話はどうでもいいよ。

なんとなくスレ違いな気がするし。
560: 匿名さん 
[2009-08-27 00:21:45]
>>No.558
>ヴォケてんのかおまえw
>他に融資先が無ければ国債を購入せざるを得ない。
君は社会的地位の低そうな発言をしてるな、文章を書くのにも自分の感情が抑えられないのか?
銀行が日本国債を買っているのはBIS規制で、国債は自己資本枠に組み入れ可能だから。 
銀行は融資先が無いほど金が余っていない、事実国債よりも高い金利で資金調達をしている。 
もっと銀行は資本が必要。


561: 匿名さん 
[2009-08-27 00:27:50]
一般的な認識として長期金利は中央銀行がコントロール出来る物ではないはずなんだけどいつから中銀が
長期金利をコントロール出来るようになったの?
562: 匿名さん 
[2009-08-27 00:29:55]
>>560

じゃなんで銀行は新発国債を1.5前後の低利で買い続けるの?銀行ってバカなの?
563: 匿名さん 
[2009-08-27 00:44:53]
今回の景気対策で麻生さんは15兆円の補正予算を組んで文字通り「国債増発」をしたのに
長期金利は1.3に下がっちゃったのは何ででつか?
564: 匿名さん 
[2009-08-27 01:07:40]
>No.562
>じゃなんで銀行は新発国債を1.5前後の低利で買い続けるの?
銀行は他の商売と違って常にある程度の現金やそれに近いものを
持ってないとならない。 だから国債を買っている、日本国債は自己資本
として認められている(BIS規制で)から。


565: 匿名さん 
[2009-08-27 01:13:56]
国債を返す必要はない。
国債を借金と思うから話しがおかしくなる。
信用創造で政府支出は何倍にも膨れ上がるし、それは国民の資産になる。
金融緩和をして貨幣価値を落としていけば額面の価値など全く意味をなさない。
管理通貨制度を採用してる国で通貨供給量をコントロールするのは当たり前。
だから経済の仕組みがわからないのに国債残高を語ってもムダですよ。
566: 匿名さん 
[2009-08-27 01:24:05]
>として認められている(BIS規制で)から。

矛盾しまくり・・・

あなたの理論だと日本国債の価格は買いオペで価格が維持されてるんでしょ?
BIS規制で国債が自己資本 と認められているのは国債が低リスクかつ低金利の優良融資先だから。

という事はあなたの論理だと中銀が永遠に買いオペをして価格が維持出来ると市場が判断しているかかもしくは
日本国債が低リスクかつ低金利の優良融資先なので別に買いオペで価格を維持されているわけではなく、
市場原理に基づいて今の価格、金利になっているかどちらかですね。
567: 匿名さん 
[2009-08-27 01:26:07]
国債発行して日銀が買い取らなければならないってことは
日本の将来性が無いということでしょう?
568: 匿名さん 
[2009-08-27 07:25:31]

>>563

>今回の景気対策で麻生さんは15兆円の補正予算を組んで文字通り「国債増発」をしたのに
>長期金利は1.3に下がっちゃったのは何ででつか?

民主政権下での日本の成長力が絶望的だからです。
569: 匿名さん 
[2009-08-27 07:44:07]
わかりやすい例で言うならば政府が景気対策で15兆円国債発行して国民にばらまきました。
受け取った国民はお金を使わず、銀行に貯金しました。お金は使われなかったので物が買われず、
経済効果はゼロでした。お金が使われて経済効果が生まれれば銀行は儲かって来た企業に融資をして
企業は設備拡大雇用拡大を図り、さらなる経済効果が生まれるという好循環になるはずでしたが、
国民はお金を使わず、すべて貯金してしまったので、銀行は融資先が無く、すべて国債を買いました。

その繰り返しが積もり積もって800兆円の負債と1400兆円の金融資産になりましたとさ。

金利が上がる為には銀行が国債を買うのを減らして企業などへの融資を増やさないといけない。
企業融資を増やすには企業が利益を上げないといけない。企業が利益を上げるには物やサービスが
売れないといけない。物やサービスが売れるには所得が上がらないといけない。所得が上がるには
企業が利益を出さなければいけない(以下無限ループ)

こういう好循環になるために政府は財政出動を行い、国民に金を配り(エコカー減税とかエコポイントとかも
間接的に配ってる)中央銀行は買いオペを増やして市中のお金を増やし、金利を低くし、企業がお金を
借りやすくしている。

FRBも日銀も国債価格を維持する為に買いオペなんてやってないよ。すべては金融緩和の為。
570: 匿名さん 
[2009-08-27 12:12:54]
>No.566
>あなたの理論だと日本国債の価格は買いオペで価格が維持されてるんでしょ?
そんなこと一言も言ってません。

>BIS規制で国債が自己資本 と認められているのは国債が低リスクかつ低金利の優良融資先だから。
低金利の、、、、?
なぜ金利が関係ある?

>という事はあなたの論理だと中銀が永遠に,,
人が言ってもいない内容や、自分で勝手に作った話してで「あなたの理論だと、、、」
と言われても困ってしまいます。
571: 匿名さん 
[2009-08-27 12:14:46]
>国債価格を維持する為に買いオペなんてやってないよ
結果はどうであれ、これは正しい。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる