変動金利は怖くない??
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30067/res/1-10
変動金利は怖くない?? その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30434/res/1-10
変動金利は怖くない?? その3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30405/res/1-10
変動金利は怖くない?!その4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30376/res/1-10
変動金利は怖くない?!その5
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30219/res/1-10
変動金利は怖くない?!その6
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30018/res/1-10
変動金利は怖くない!?その7
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30102/res/1-10
変動金利は怖くない!?その8
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30037/res/1-10
変動金利は怖くない!?その9
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29971/res/1
[スレ作成日時]2009-08-07 22:27:00
変動金利は怖くない!!その10
1151:
匿名さん
[2009-09-16 00:28:46]
|
||
1152:
契約済みさん
[2009-09-16 00:29:51]
1144さん >日本の低金利は異常らしいし、海外はどこもこんな低金利なんて所ないから
900兆円近い国の借金があって、世界最低水準の金利というのはある意味すごいことです。 逆にいえば投資機会がないんでしょうね。銀行に預けられた我々の預金は、民間企業に投資されないので国債を買うしかない。 鳩山政権は、国債の増発しないと言っていますから、しばらく低金利は続くでしょうね。 まあ、運用先に困るお金がたくさんありながら、サブプライムなんてものに、そんなに手を出さなかったのは、よかったと思うようにしています。 出していたら、使えるお金が減っていたので、不況下での金利上昇があったでしょう。 手を出して大やけどを負い、それを必死に隠しているのがヨーロッパ各国の銀行です。欧州各国は国債をバンバン出していますが、引き受ける銀行が傷ついており、そんなに余裕資産がありません。いきおい国債の金利を上げなきゃなりません。 この不況下で金利が上がってくるのは身の毛がよだちます。 |
||
1153:
匿名さん
[2009-09-16 00:34:46]
>この格差社会で、そんなことはあり得ません。富裕層のみ収入増えるだけ。あとは、あっても微増。
裕福層の収入が増えるだけでは景気は良くならないでしょう。裕福層にあわせて金融政策をするわけでも 無いし、経済政策をするわけでもありませんので。大多数の企業は一部の裕福層相手に商売なんかしてませんよ。 よって庶民が裕福にならないと金利も物価も上がらないとなります。 >自分の年収と借入額も言えない人ばっか、なのに、なぜそう言いきれるの? それは固定さんにもあなた自身にも言える事ですね。あなたはなぜ自分の年収と借入額を言えないの? |
||
1154:
匿名さん
[2009-09-16 00:38:23]
>住宅ローン者の大半は、繰上げ返済とか、途中売却による住み替えで、だいたい10年から15年しか返済していない
初めて聞いた、勉強になる。 大半が10~15年!? よくある35年ローンで月10万円返済だとすると、大半の人は 繰上げ含めて月平均約30万円近くも返済かよ? ローン組む人の大半は金持ちなんだな。 |
||
1155:
匿名さん
[2009-09-16 00:45:52]
>>1152
いや変動は短プラ(政策金利)連動ですので。 米英欧ともサブプラ以降、どこも政策金利は大幅に引き下げられて低位安定。 最近やっと出口戦略の話題が出始めてるけどそれでも2010年は利上げは無いとしている中銀がほとんど。 というか各国とも長期金利(10年債利回り)も下げて来ている。結局長期金利は期待インフレ率次第でしょ。 財政赤字や通貨の信認が落ちて、実体経済からかけ離れた長期金利の上昇などひとたび起きたらただじゃ 済まないよ。 |
||
1156:
匿名さん
[2009-09-16 00:49:44]
>>1151
繰り上げは、固定との差額分だけで良いと、何度も書かれいると言うが、 書いている人は、1人しかいないよ。同じ人が繰り返して書いているだけ。つまり、あなただけです。 圧倒的に、短期完済する変動さん達が多い。 短期完済が、変動にとっての最強リスクヘッジです。 |
||
1157:
匿名さん
[2009-09-16 00:56:18]
>1152
あれだけ日本のバブル崩壊を「ちょwwwwマジありえないwwww」って馬鹿にしておきながら、 自分達も日本以上にバブらせて、それに踊った欧米は日本以上の馬鹿。 しかも、いざ自分達が同じ境遇に陥れば一転して、日本を教訓にの大合唱w だが、やっていることは不良債権隠しや景気の底打ち宣言の大本営発表、バラマキ等々…。 おいおい、これ、90年代の日本がやっていたことと全く変わらんかいww |
||
1158:
匿名さん
[2009-09-16 01:16:37]
|
||
1159:
匿名さん
[2009-09-16 01:47:00]
|
||
1160:
匿名さん
[2009-09-16 06:29:11]
>>1159
ニュースくらい見ろよカス http://www.usfl.com/Daily/News/09/09/0910_021.asp?id=73116 同行は声明で「インフレの見通し次第では、2010年4-6月期の終わりまで翌日物金利の誘導目標を維持する可能性がある」と言明 http://jp.reuters.com/article/foreignExchNews/idJPnTK030233720090909 同中銀は、今後も小幅な利下げを実施する可能性は依然としてあるとし、2010年後半まで金利を現行水準もしくはこれを下回る水準に維持するとの見通しを示した。 |
||
|
||
1161:
匿名さん
[2009-09-16 06:48:18]
>差額返済すら出来ない人は変動は怖い。
そういう人は固定で借りると返済できないから変動にしたということで、 論外です。 |
||
1162:
匿名さん
[2009-09-16 06:53:11]
今後、日本は「毎年」平均して約75万人も人口が減少する。
このまま企業が日本に残れば、1部の勝ち組企業を除き、 日本全体として売上・利益が減少し、企業は衰退する。 企業は必死になって人口が増え、市場の期待成長率が高い外国に活路を見出している。 企業は物凄い勢いで、日本のオフィス、店舗、工場、支店など閉鎖しており、外国に投資している。 現在の不況の原因は45兆円の需要不足。子供を増やして需要を増やすことが不可欠。 年金問題も医療費も根本的には人口が減少したら崩壊する。子供が増えれば安泰。 景気も雇用もすべて子供が増えれば需要が増えるので良くなっていく。 |
||
1163:
匿名さん
[2009-09-16 09:16:31]
バーナンキ議長、「景気後退は終わった可能性が非常に高い」と指摘
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20090916/20090916-00000028-... >バーナンキ議長は15日、ワシントンで行った講演会での質疑応答で、「専門的観点から、景気後退は現時点で終わっている可能性が非常に高い」と述べ、2007年12月以来続いた戦後最長のアメリカの景気後退は終わった公算が高いと指摘した。 |
||
1164:
匿名さん
[2009-09-16 09:37:36]
前回のFOMC
FRB「出口戦略」へ一歩 http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/20090814-OYT8T00387.htm 政策金利についても、「異例の超低金利を長期間据え置くだろう」との表現を前回から変えず、事実上のゼロ金利を継続した。 1163は、リーマン1周年の大本営発表のようなもの。失業率とか地銀の破綻が急増している現状を見ると 景気が底打ちしたからと言って、険しい道は続きそうな気がする。ま、これ以上は悪くならないとは思うけど。 |
||
1165:
匿名さん
[2009-09-16 10:49:35]
>> 1164
米国の超低金利政策をすると言う事は、円高は止まらないですね。 いいのやら、悪いのやら・・・。 下げ止まったけど、このまま低空飛行っぽいから、今のつらい業務を 永遠に頑張らないと駄目って事ですね。 ちくしょーーー、がんばるぞーーーー! |
||
1166:
匿名さん
[2009-09-16 12:03:58]
|
||
1167:
匿名さん
[2009-09-16 12:59:35]
↑
残念でした。 ニートだよ。 |
||
1168:
匿名さん
[2009-09-16 13:58:31]
まぁ、金融政策に関して、バーナンキさんより知識も経験もある御仁が、こんな掲示板を覗いてるとはとても思えないので。 『専門的観点から』、言っているとバーナンキさんが言ってるし、後退が終わった景気はその後どうなるだろうね? ちなみに、どこの馬の骨かわからないネット上の匿名の誰かよりは、単なるメッセージだとしてもバーナンキさんの言う事信じると思うよ。 世界の投資家や金融関係者は。 |
||
1169:
匿名さん
[2009-09-16 15:16:45]
バーンナンキが景気後退は終わったようなこを言ったけど、本人は本気でそう思ってないだろ。
国債を乱発してその効果が無くなる時期が近づいているから、強気コメントを出すしか ないのでしょう。 金融関係者は額面通りにバーナンキ等の発言を受け入れる人はいない。 |
||
1170:
匿名さん
[2009-09-16 16:25:49]
>>1166
日本語が理解出来ないのか?金利水準を据え置くということは利上げはしないと同意だろカス そもそも量的緩和政策とは中銀が長期にわたり、低金利政策を行うとのメッセージ送り、時間軸効果を 狙ったものであり、「中央銀行がそんな先のことまで言及する」為の政策なんだが。勉強不足。出直して来い。 >>1168 バーナンキの「景気後退時期が終わった」発言にだけスポットを当てて騒いでいるようだが、発言内容 全部読んだのかと。「実感ではしばらくの間なお非常に弱い景気が続くだろう」と付け加えているし、 8月の失業率が9.7%を記録した事を受け、「この先の経済成長は失業率の急低下につながるような力強いものではないだろう」と警告している。 さらに、前回8月のFOMCでの声明で、 「フェデラルファンド(FF)金利誘導目標を0%から0.25%のレンジで据え置き、経済状況が長期にわたって、FF金利の異例な低水準を正当化する可能性が高い」と低金利政策が長期化する事を示唆している。 15日の発言はまさにメッセージ性が強いとしてもFOMCでの発言のほうがよりバーナンキの思惑を反映している と思うけどね。市場は米低金利長期化を織り込むようにドル安が進んでいるしね。以前の日本のように ドルキャリーなんて言葉もささやかれ始めてる。ていうか、今回の「景気後退時期が終わった」発言は まさに金融恐慌のきっかけであるリーマン破綻から1年の節目に用意した言葉だってのがみえみえに感じるが。 もちろん、米経済には早く回復して日本の景気回復の助けとなって欲しいけど、以前のような消費大国には 戻らないだろう。よって、日本の回復も疑問符が付く。民主の高速無料化や子供手当てでどれだけ内需が 上向くか。鳩ぽっぽのお手並み拝見。 |
||
1171:
匿名さん
[2009-09-16 16:57:32]
まーだ変動だの固定だのってやってるのか・・・>変動金利は怖くない!!その10
っておい! 私から言わせると変動も固定も目糞鼻糞だゾ |
||
1172:
匿名さん
[2009-09-16 18:38:47]
まったくだ。
借金抱えている奴らが、いっぱしの経済学者きどりで、滑稽ですね。 |
||
1173:
匿名さん
[2009-09-16 19:00:53]
固定お得意の反論出来ないと話をそらして逆切れw
|
||
1174:
1172
[2009-09-16 19:18:22]
変動ですが、あなた達とは一緒されたくないだけですよ?
変動or固定か、人それぞれの状況や価値観で選べば良い事。 勝ち負け騒ぐ事が、滑稽。 |
||
1175:
匿名さん
[2009-09-16 19:55:01]
>変動or固定か、人それぞれの状況や価値観で選べば良い事。
全く、その通り! 「怖いか?否か?」は、その判断の中で、通常想定されるリスクに対する自身の耐久力を正しく理解できているか?否か?で分かれるのだろう *通常想定されるリスク以上の悪い自体が発生したならば、固定も変動も関係なく、借金を持っていること自体がリスクなんだからな・・・ >勝ち負け騒ぐ事が、滑稽。 これもまた、その通りだ! 「怖いか?否か?」の議論がいつの間にか「勝ち負け」の議論となってしまい、論点のズレたレスがループしている・・・ |
||
1176:
匿名さん
[2009-09-16 20:35:33]
固定で借りても怖くない人は変動で借りても怖く無い。
以上終わり |
||
1177:
匿名さん
[2009-09-16 22:13:45]
変動で借りて怖くない人の中には固定で借りたら怖い人がいる
以上終わり |
||
1178:
匿名さん
[2009-09-16 23:05:29]
>>1172
>借金抱えている奴らが、いっぱしの経済学者きどりで、滑稽ですね。 じゃぁこのスレでは何を語ればいいの? 各々の予想や考えを語ってるだけなのに… そもそも住宅ローン借入中の人がここでレスするのは普通の事だと思うんだけど。 あなたもその一人でしょ。 |
||
1179:
1172
[2009-09-16 23:34:29]
|
||
1180:
匿名さん
[2009-09-16 23:37:45]
まぁ、でもちょっと荒れ気味の感じも見ていておもしろい。
|
||
1181:
匿名さん
[2009-09-16 23:38:02]
>>1165
>米国の超低金利政策をすると言う事は、円高は止まらないですね。 >いいのやら、悪いのやら・・・。 購買力平価から言えば、アメリカが低金利である今はドル高圧力がじわじわと働いている時です(笑) 日本がまだ超低金利・アメリカが高金利だった2008年3月に、それまでに溜まりに溜まった円高圧力によりドル円は95円をつけており、その半年後にリーマンショック、アメリカが超低金利へ移行、短期では大きなドル安圧力になっておりますが、長期トレンドはこれからドル高方向へ向かいます。長期の底は2008年3月で、転換点は2008年9月。 心配御無用ということで(笑)。 |
||
1182:
匿名さん
[2009-09-16 23:58:21]
|
||
1183:
匿名さん
[2009-09-17 00:14:39]
長期ではドル高なのかも知れないが、短期(民主党が政権の座にある間くらい)では
民主党の政策がどちらかというと円高容認(自民はとにかく輸出産業****で円安 思考だったが。)なので、円高になるんじゃね? |
||
1184:
匿名さん
[2009-09-17 00:21:38]
てことは4年間は円高?
日本おわたw |
||
1185:
匿名さん
[2009-09-17 00:26:43]
>変動で借りて怖くない人の中には固定で借りたら怖い人がいる
本気でこんなこと考えてる人がいるならまさに「低 金 利 ボ ケ」だね。 変動金利で借金するのは所詮ギャンブルなんだっていうのは当たり前のことなんだけどな。 ギャンブルが好きだから変動にする人と、そういうのが嫌いで面倒だから固定にする人 両方いるのは当たり前だし、結局は人それぞれの考え方だよね。 僕もいろいろシミュレーションして自分の場合は今のところ変動でもいいかなと思って 変動で借金したけど、基本はギャンブルだと思ってるよ。 今の低金利変動じゃなきゃ払っていけない(もしくは貸してもらえない)って連中が、 一生懸命自分を正当化するためにこんなスレがこんなに伸びちゃってるんだろうね。 |
||
1186:
匿名さん
[2009-09-17 00:32:08]
怖くてしょうがないから正当化したがるってことですな。
このスレに集まる連中がいるってこと自体が 「変動はやっぱり怖い」ってことの裏返し。 |
||
1187:
匿名さん
[2009-09-17 00:32:29]
審査で変動じゃないと貸して貰えないなんてあるの?
固定が良くいってるけど。 普通、返せる見込みが低い人ほど審査は厳しくなるはずなのに、固定では借りられなくて変動では 借りられるって矛盾してると思うんだけど。 貸す方からすれば固定で貸さないで変動で貸すって事は固定で貸せば返せる見込みが少ないけど 変動で貸せば返せる見込みが高いから審査が通るってなっちゃうと思うんだけど。 というか、変動も固定も審査基準は一緒って聞いたけど本当に固定で借りられなくて変動で借りる人って いるの? |
||
1188:
匿名さん
[2009-09-17 00:33:29]
ここに集まる固定がいるって事は自分の選択に自信が無いって事の裏返し。
|
||
1189:
匿名さん
[2009-09-17 00:36:50]
>>1185
あなたの発想だと貸す側の銀行も変動で貸す事がギャンブルになっちゃうじゃん。 変動=ギャンブルってそれこそ極端過ぎるんじゃないか? ギャンブルってのはそれこそ負ければ掛け金がゼロになるようなもんだろ? 銀行はそんなギャンブル的な商品を一生懸命売ってるわけ? |
||
1190:
匿名さん
[2009-09-17 00:44:30]
こんなに簡単に勝ち続けられるギャンブルも珍しい
|
||
1191:
匿名さん
[2009-09-17 01:32:33]
>審査で変動じゃないと貸して貰えないなんてあるの?
>固定が良くいってるけど。 変動でも元金均等にしたら、返済比率オーバーの場合とか、 固定にしたら、返済比率オーバーとかの場合は、あるって銀行の人が言ってたよ。 |
||
1192:
匿名さん
[2009-09-17 06:16:38]
審査は金利タイプに関係なく3%とかで返済比率出すって聞いたけど。
変動だと審査通ったけど10年固定だと審査通らないなんて聞いたことないし、そもそも審査通った後で 金利タイプは自由に変えられるし。 |
||
1193:
匿名さん
[2009-09-17 07:49:52]
変動10年、その後固定ならわかるが
最初から死に金なんてありえない |
||
1194:
匿名さん
[2009-09-17 09:23:07]
>変動だと審査通ったけど10年固定だと審査通らないなんて聞いたことないし
今、言ってるのは、全固のことじゃないの?10年固定だと、返済比率そんなに変わらないから、審査通るでしょ。 変動と短めの固定選択型は、担保価値確認する為に、物件写真を取りに来たり、現地調査に来たりする与信はしないよ。銀行さんは。だから、長期の全固は、審査厳しいよ。 だから、といってお勧めではないけどね。今みたいに変動との差が2%以上になるとね。 |
||
1195:
匿名さん
[2009-09-17 09:31:40]
個人的に変動で全期間-1.6%だから、フラット35が3%として、変動金利が4.6%にならなきゃ固定を超す事がない。
いつかは金利は上がるだろうけど、しかしここ数年のうちにそこまであるかというと想像しがたい。変動は短プラ連動なので、政策金利に連動している。政策金利を唐突に数%上げる事はよほどの事態がない限りありえないので上がるとしても徐々に上がる。 従って全く繰り上げ返済しなかったとしても、上がるのが何年か後ならそこまで金利があがったとしても支払う金額は変わらない。 当然金利があがらなければ得だし。上がったとしても上がるまでの間に固定で借りるよりも得してるので、その差額は貯金可能。その額の分で不意の病気等に備えて長期所得補償保険に入れば、さらにより安心。 25%ルールで未払いになるという人がいるけど、もしその事態になった時は一万円でもいいから返済額変更での繰り上げ返済をすればいい。それで支払額は増えるが変えられる。 多少のリスクはあるが、以上の事から変動金利の方が得になる可能性は高いと思う。 だから変動金利を選ぶ。 あまり語られないが、固定にも当然特有のリスクはある。固定は当然金利が下がったシーンでも下がらないのだが、これだって実際はリスクだ。もちろん今はこれ以上金利が下がる事はまずないのでないと見なしてもいいのだが、現時点で変動よりも金利がだいぶん高い訳なので、金利変動しないという事事態もリスクになる。 動く事だけでなく動かない事も実際にはリスクになりうるのだが、なぜか動くリスクの事ばかり語られるのが不思議でならない。。。 |
||
1196:
1195
[2009-09-17 09:45:28]
連投すまぬが、リスクリスクいう人は正しくリスクアセスメントをしたことがあるのだろうか?
あらゆる観点からリスク評価せず、一方の視点からみたリスク管理は失敗する危険が高い。逆に多数の視点からみたリスク管理をしていれば、リスクが生じた時の対応策も当然考えてあるはずなので手を打ちやすい。 そもそもリスクとハザードを勘違いしてる人が多いと思われる。 確かに変動金利はハザード(あらゆる起きうる危険性)は多いが、現時点ではリスク(実際に起こって始めて危険となる事象、その確率。つまり固定よりも損する確率)は低いと思われる。 逆に固定は変動しないのでハザードは少ないが、相対的に変動よりも損する確率=リスクは高いのではないかなと思う。 しかしそれを理解した上で安定性を求めて固定にするのであれば、固定でもいいとは思う。 計算は確かにしやすいから設計は立てやすいしね。 |
||
1197:
匿名さん
[2009-09-17 11:30:17]
固定を選んだ時点ですでに リスク発生状態。変動でよかったあ
|
||
1198:
匿名さん
[2009-09-17 11:43:35]
>固定を選んだ時点ですでに リスク発生状態。変動でよかったあ
たしかにそうだよね 変動は金利が上がらなければリスクのスイッチはOFFのまま また大げさなこと言う人が出てきそうだけどもね ぼくは11年間もセーフ 固定で支払いご苦労さん |
||
1199:
1195
[2009-09-17 12:29:13]
もちろん固定と変動はリスクの種類が違う為、どちらのリスクをより避けたいかという事によっても考え方が違って当然だと思う。固定を選ぶ人は変動リスクが高いとみて変動を避けるのだと思うけど、それはそれで考え方として有りだと思う。リスクは所詮リスク、確率に過ぎないので、少なく見えても発生するかもしれないので、実際に発生するまではどうなるかはわからない。
ただ私は全体的にみると現時点では変動の方がリスクが低いと思ったので「変動金利は怖くない」という事になると思う。 固定は現時点で変動よりも金利が高く、また将来にわたって高いままかもしれない、というリスクがある。前者のリスクは1197さんの言う通り、すでに発生状態。それが将来的に変動金利が大幅上昇するリスクよりも小さいか否か。あと現時点の高い利息分のお金を他の安心料に回す(=長期所得補償等)事による相対的なリスクと比べてどうか。固定は元金が減りにくいので、途中で何か起きた場合に変動と比べて対応のしやすさというリスクはどうか。 正直私は日本がこれから急激な金利上昇するリスクよりも、自分が病気になったり怪我をしたりして仕事が出来なくなるが、生命保険や団信が多額におりるほどの状態でもなくてローンが払えなくなる、というリスクの方が怖い。 なので変動にしたし、まだ入ってないけどこれから日立キャピタルの長期所得補償に入りたいと思っている。 |
||
1200:
匿名さん
[2009-09-17 12:29:19]
私は変動なので憶測で書きますが、
固定の方は1196さんが書かれているリスク(固定の方が支払額が高くなる確率) が高いのは、やはり承知の上ではないでしょうか。 それでも固定を選択するのはリスク発生時の 影響度が固定より変動の方が高いと考えているのだと私は思います。 ただ、金利だけに着目すれば上記の通りですが、 収入減のリスクについては、影響度は逆に固定の方が高くなると私は考えています。 変動を選択した理由でもあるのですが、 金利リスクは金利が低い今のうちに繰上や貯蓄に 励む事でリスク発生時の影響度を緩和出来ますが 収入減のリスクは景気や外部要因に依存する所が大きい為、難しいと考えています。 私個人の素人的な意見です。 |
||
1201:
1195
[2009-09-17 12:47:52]
>>1200さん
私もそう思います。リスクは金利だけの事ではないですよね。 相対的にみて判断しないといけないと思います。 その上で固定の方がリスクが低いと考えれば固定にすればいいし、変動の方が低いと考えれば変動にすればいいと思うのです。 またリスクは対策によって低く抑える事が出来るので、変動の方が対策を打ちやすいと考えています。 最近ローンを組んでここをみだしたのですが、でも何かいいあいばかりで建設的でないなと思ったので一石を投じてみました。 あくまで勝ち負けでなく個々人がどちらがリスクが高いと考えているかだけですから、自分はこういうリスクがあると思う、このリスクは発生する可能性が高いと思う。そのリスクにはこういう対策が打てる、といったような建設的な議題になってくれるといいのですが。 |
||
1202:
匿名さん
[2009-09-17 14:06:34]
>政策金利(無担保コール翌日物)は年0.1%で据え置くと決めた。
固定の夜明けは遠いなー |
||
1203:
匿名さん
[2009-09-17 14:43:06]
皆さんは幾ら位の借入で、何年くらいで完済を計画されていますか?
|
||
1204:
匿名さん
[2009-09-17 14:49:39]
ローン減税がある限り、今年の入居者の向こう10年間の金利変動リスクは
大幅に緩和される。元金均等にしたら、保証料が25万円安くなったし、 来年の確定申告が楽しみだ。 |
||
1205:
匿名さん
[2009-09-17 15:10:22]
日銀政策金利が低い→不景気で企業が利益を得られない
変動のローン返済額が少なくて済む代わりにサラリーマンの賞与や給与の手取りも減っていくジレンマ。 |
||
1206:
匿名さん
[2009-09-17 15:12:14]
>>1203
>皆さんは幾ら位の借入で、何年くらいで完済を計画されていますか? この手の質問はこのスレでは荒れる元になるので 「年収に対して無謀な…」とかのスレを覗けば沢山事例が書かれてますよ。 って書くと言えないお前はギリギリとか言われそうですが… |
||
1207:
匿名さん
[2009-09-17 15:46:35]
>>1206
>この手の質問はこのスレでは荒れる元になるので >「年収に対して無謀な…」とかのスレを覗けば沢山事例が書かれてますよ。 なぜ荒れるのですか?? 真面目に参考にしたかっただけなのですが・・・ それに、年収に対して無謀なスレって無謀な状況しか書かれていないのじゃないのかな? 別に荒らすつもりは無いんですけど・・・ 無理なら、無謀スレ覗いてみます。 ご忠告ありがとうございました。 |
||
1208:
匿名さん
[2009-09-17 15:54:21]
収入が多いから金利なんかどうでもいいみたいな人がいるんだよ
なんか羨ましいって言ってほしいみたいなね 性格が悪かったりする人が偉くなる世の中なのかな でもまぁ、変動金利は怖くない |
||
1209:
匿名さん
[2009-09-17 15:55:08]
何年も前に変動で借りた人が固定にしなくてよかったなんて
当たり前。何の参考にもならない。 |
||
1210:
匿名さん
[2009-09-17 15:57:55]
>当たり前。何の参考にもならない。
過去から何も学ぶ気持ちはないのですか? |
||
1211:
匿名さん
[2009-09-17 19:15:56]
>No.1210
>過去から何も学ぶ気持ちはないのですか? おいおい、なにを学ぶんだよ? 日本は10年以上も低金利、だから永遠に低金利ってか? |
||
1212:
匿名さん
[2009-09-17 19:41:03]
しっかり学びました!!
|
||
1213:
匿名さん
[2009-09-17 20:30:04]
日本が何故非伝統的な低金利政策に踏み込んだのか。
日本が低金利政策を10年以上継続しているのはどのような理由か。 日本が金利正常化を果たす為にはどうすればいいか。 今世界的に非伝統的な低金利政策を行っているのは何故か。 各国中銀はこれまでどのようなタイミング、理由で政策金利を変更したのか。 過去から学ぶ事は沢山ある。 まさか、「日本は10年以上も低金利政策を行ったから今後は上がるしかない」とか言わないよな? |
||
1214:
匿名さん
[2009-09-17 20:53:35]
日銀:政策金利引き上げへ・・・
9月17日(ロイター):日本銀行は17日午後、同日開いた金融政策決定会合で、政策金利を0.1%から0.25%へ引き上げる事を全員一致で決定したと発表した。情勢判断については「景気は停滞し、失業率も戦後最悪を更新し、CPIも-2%を超え、デフレスパイラルに陥る懸念があるが、低金利政策は10年以上も続いており、循環論的にもそろそろ金利は上げたほうが良いとの意見で一致した」として、日本の経済状況を一切無視した決断をした。 この発表を受け、日米金利差の拡大により、為替市場は全面円高。日経平均株価は日本への失望売りと円高による、輸出関連企業へ投げ売りが殺到し、全面安となった。 |
||
1215:
匿名さん
[2009-09-17 20:54:02]
だからと言って、この低金利がずっと続く保証には、ならないよ。
誰か、保証出来る人いる? |
||
1216:
匿名さん
[2009-09-17 21:09:18]
保証?、そんなの自分ですれば。いつまでうだうだ言ってんだ。
|
||
1217:
ウチは変動
[2009-09-17 21:19:24]
「温故知新」というような考え方は当然必要です。住宅ローンも、個々の状況の分析に加え、日本国内・世界経済を俯瞰して借りるのが当たり前。専門知識が足りなくても、借り手が個々に研究して、ある種の覚悟を持って臨めば変動金利を選んでも過度にビクビクせずに済むはず。今年、変動で返済開始、年収の3.5倍の借入額、15年で完済が目標です。現在パート勤務の妻の収入が増えたらもう少し短縮、逆にパートやめたらあと3年延びるかな。。実家の姉夫婦は地方の公務員の、12年前の新築時は変動ローンなんて考えもしなかったそうで、退職後も少しずつ払い続けるらしい。でも、そういうパターンも無下に否定すべきでないて感じます。働きかたも考え方も千差万別。本人たちが損をしたと思ってなければ問題ありません。納得の上で固定を選んだ人たちを揶揄するようなレスは書き手の狭量を感じます。
|
||
1218:
匿名さん
[2009-09-17 21:52:07]
>1216
金利を個人で保証できると思っているのか? その低金利を固定できるのかい?意味が分かっての発言じゃないとは思うけど そもそも、それだけの資金があればローン組まないだろが。 いい加減にして欲しいなぁ。先行きのことは分からないけどね、これ以上金利が下がることはない。 この手の類がいるから 変動は危ない |
||
1219:
匿名さん
[2009-09-17 21:56:28]
納得して固定を選んでるなら誰も文句言わない。変動固定のメリットデメリットをシミュレーションして
自分のおかれている環境を加味し、あえて固定安定を選んだのならば良し。 だが現実は変動はデベが売る為に勧める的な初めから検討の対象外と否定をする人種、 90年代までの日本の経済状況で当たり前だった土地神話、経済大国2位の常に成長を続け、 物価は上昇を続ける時代の古い既成概念に捕らわれた、長期固定最強変動ギャンブル的な 考えがまず有りきなろくに検証もせず、固定を選んでしまった人たちの自分を正当化する為の 「変動=ギリギリ」攻撃にはうんざりです。 |
||
1220:
1217
[2009-09-17 22:20:59]
1219さん、確かに「変動=ギリギリ攻撃」には呆れますよね。根拠ないのに、よくも言うわ…って感じます。「弱い犬ほどよく吠える」なのかもしれない。世の中には、潔い&穏健な固定さんもいるんだけど、そういう人たちは、このスレを覗く必要があまりないだろうし、声高に自説を主張しないんだと思います。
ところで、>>1212さん、その情報はどこにあるのですか?私は「政策金利は現状維持」のニュースした確認できてないので、教えてください。 |
||
1221:
訂正
[2009-09-17 22:22:37]
すみません!間違えました。1212ではなくて>>1214さん。
|
||
1222:
匿名さん
[2009-09-17 22:31:43]
いままで低金利が10年以上続いていたからといって今後も続く保証はない。
確かに正論だけど、それが今後金利が上がる理由にはならんでしょ。 |
||
1223:
匿名さん
[2009-09-17 22:31:44]
|
||
1224:
サラリーマンさん
[2009-09-17 22:45:57]
固定じゃ不戦敗ってかんじでは?
|
||
1225:
1221
[2009-09-17 22:46:58]
1214は、若干病的な願望?とも思ったけど…ホントに作り話なんですね。
景気が改善して健全な金利上昇の局面が来てくれるならいいのにね。当面は妄想の世界でのみ楽しんでください。この期に及んで、 「この年末にかけて金利急上昇」なんてカキコミは無いですよね? |
||
1226:
匿名さん
[2009-09-17 23:12:23]
変動の皆さんは何故そこまで自分の選択に自信があるのに、各々の状況や返済計画を書けないのでしょうか?
素朴な疑問です。 書けば説得力もあると思いますが・・・ |
||
1227:
匿名さん
[2009-09-17 23:17:15]
確かに「変動=ギリギリ攻撃」には呆れますよね。根拠ないのに、よくも言うわ…って感じます。「弱い犬ほどよく吠える」なのかもしれない。世の中には、潔い&穏健な固定さんもいるんだけど、そういう人たちは、このスレを覗く必要があまりないだろうし、声高に自説を主張しないんだと思います。
↑ 全くその通り。 よく続くねここも・・・ ギリギリ=固定なのにね。 一緒にしないで欲しいね。 |
||
1228:
匿名さん
[2009-09-17 23:23:26]
日銀:政策金利引き上げへ・・・
9月17日(ロイター):日本銀行は17日午後、同日開いた金融政策決定会合で、政策金利を0.1%から0.25%へ引き上げる事を全員一致で決定したと発表した。情勢判断については「景気は停滞し、失業率も戦後最悪を更新し、CPIも-2%を超え、デフレスパイラルに陥る懸念があるが、国債増発による長期金利上昇を受け、政策金利を引き上げないないと、自国通貨価値を維持出来ない」として、日本の経済状況を一切無視した決断をした。 この発表を受け、円の信任は地に落ち、円全面安の展開。日経平均株価は日本への失望売りと財政破綻の懸念から全面安となった。 |
||
1229:
匿名
[2009-09-17 23:28:55]
|
||
1230:
匿名さん
[2009-09-17 23:33:44]
>>1228
ガセネタ書くのは良くないよ |
||
1231:
匿名さん
[2009-09-17 23:44:32]
>>1228
しつこくて、ある意味あわれ。現状を受け入れられないの?それとも頑固固定の遠吠え?はたまた実はニートな若者のいたずら? |
||
1232:
匿名さん
[2009-09-17 23:52:55]
|
||
1233:
匿名さん
[2009-09-18 00:32:04]
確かに、低金利は継続するでしょうね。
今の環境はある程度一定以上、最低でも1000万円、収入や資産のレベルの人たちには これほど有利な調達はないですから。 しかし、低金利だから、収入や資産が低くても、住宅を購入できた人がかなりいるもの現実ですね。 そのレベルの人たちは、悲しいことにまずは返済が楽な変動金利を選ぶしかなく、 固定では毎月の返済がきついのは火を見るよりも明らかなこと。 初めから固定の選択肢はなかった。 結局、変動の人たちは、経済が、金利がと言うより先に、資金が足りないから変動にした それだけのこと。後講釈を聞かされて、将来の金利は確定できないでしょうに。 ただ、もし、1219も1220も変動=ギリギリではないというのなら、 どの程度のレベルで語っているのは、教えてみてくださいね。 それで程度が分かるというもの。 しかし、何故か、変動さんのギリギリではないとの主張を、自分の収入や環境を同時に示しながら これまでのところ、語れる人はほとんどいませんね。 |
||
1234:
管理人
[2009-09-18 17:01:55]
管理人です。
いつもご利用いただきありがとうございます。 本スレッドは規定の1000レスをこえましたので、閉鎖いたしました。 以降につきましては、以下のスレッドをご利用ください。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/50449/ 今後とも、宜しくお願いいたします。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
>通常の繰上げ以外に、金利上昇時の緊急繰上げ資金の積み立ても必要。
>さもないと、総返済額が固定を上回るかもしれない。
それは変動金が利早い段階で借入時の固定金利を上回り、その状態が長期間続かないとあり得ませんよね?
優遇前変動4.5以上、政策金利3%以上・・・そんなにすぐにそこまで上昇するとは思えません。
何度も出ていますが繰り上げは3%差額返済だけで十分だと思います。あとは適当に貯蓄しておけば。
それより固定にしてしまうと元本が減らず利息ばかりが大きいのでそれこそ死金ですね。
というか、
>少なくとも元本が半分に減るまで死金になってしまう。
これってどの程度の金利上昇とどの程度の期間を想定して言っているんですか?それともお得意の感覚?
>ものになるかどうかわからないが、多少リスクにさらしてもプラス方向へ投資できる。
固定にして余剰資金をリスクある投資に回すよりも変動にして繰り上げ返済したほうがよっぽどリターンは
大きいと思いますけど。