変動金利は怖くない??
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30067/res/1-10
変動金利は怖くない?? その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30434/res/1-10
変動金利は怖くない?? その3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30405/res/1-10
変動金利は怖くない?!その4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30376/res/1-10
変動金利は怖くない?!その5
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30219/res/1-10
変動金利は怖くない?!その6
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30018/res/1-10
変動金利は怖くない!?その7
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30102/res/1-10
変動金利は怖くない!?その8
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30037/res/1-10
変動金利は怖くない!?その9
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29971/res/1
[スレ作成日時]2009-08-07 22:27:00
変動金利は怖くない!!その10
202:
匿名さん
[2009-08-14 16:47:00]
|
203:
購入検討中さん
[2009-08-14 16:59:00]
ご苦労だね。
|
204:
匿名さん
[2009-08-14 17:08:00]
トータルで固定より、支払い総額が少なくても、
子供等に一番お金がかかる時に、金利が上がった場合の シミュレーションはどう想定してるんでしょうか? その対応策も。 |
205:
匿名さん
[2009-08-14 18:23:00]
>>204
>子供等に一番お金がかかる時に、金利が上がった場合のシミュレーションはどう想定してるんでしょうか? >その対応策も。 あなたが言ってるような状況をリスクとして考えて、対策として返済額軽減型で繰上してます。 なので10年とかの短期返済ではないんです。 子供にお金がかかる時期に住宅ローンの支払いを少なくしたいので。 もちろんシミュレーションもしてますよ。 貯蓄が、いついくらになってるかも踏まえて、金利の上昇パターンをいくつか考えてシミュレーションしてます。 |
206:
匿名さん
[2009-08-14 19:01:00]
>>205さん
因みに、何年で完済予定なのですか? |
207:
匿名さん
[2009-08-14 19:04:00]
|
208:
匿名さん
[2009-08-14 19:54:00]
|
209:
207
[2009-08-14 20:16:00]
借入額が少ないのと、もう一軒欲しいからです。
長く借りる人には長く借りる人なりの考えがあるんでしょう。 次に家を買う時は、またその時の経済情勢を考えて決めますよ。 なので、別に固定を否定するわけではありません。 |
210:
208
[2009-08-14 20:32:00]
>>209さん
ありがとうございました。 |
211:
匿名さん
[2009-08-14 21:08:00]
>>206さん
205です。 借入期間は35年で20~25年で完済予定です。 5年のバッファは金利の上昇具合や予期せぬ病気などで、 予定通り繰上出来ない時期があった場合を考慮して考えています。 金利上昇リスクや収入減になった場合を考慮して、今のところ完済まで返済額軽減の繰上で対応しようと考えています。 |
|
212:
匿名
[2009-08-14 21:48:00]
>>211さん
204さん、206さんでもありませんが、横レス失礼します。 その「金利の上昇具合(予期せぬ金利上昇)」と「予期せぬ病気」が同時にやってくることは考慮されていますか? 固定派のワタシは、仮に事前の貯金などで破綻はしないにしても、そういうことがあった場合の心理的プレッシャーは想像するに耐えません。 まあ、少ない借入額を細く長く返されるおつもりか、または年収がかなり多い方であれば、それでも問題ないのかとも思いますが。 しかし、それであればわざわざ完済に20年以上かけることを予定される理由が計りかねます。 |
213:
匿名さん
[2009-08-14 21:50:00]
ソニーの変動は下がりましたね。
他行も少しさげるかな? |
214:
匿名さん
[2009-08-14 22:05:00]
予期せぬ出来事が2つも重なるなんてよっぽど運がないか、
当初の見積もりが甘く、予期できるのを見逃してたときくらいなもんです 運がないなら何をしても無駄無駄 見通しが甘いんじゃ何を予期しても無駄無駄 どっちも無駄なんだからそんなリスクを考えるのも無駄 金利が突然爆上げなんて貨幣経済が生まれてから発生したことなんかあるんですかね? いろんなハイパーインフレが何度も起こってますけど だんだん上がっていってハイパー化する例しか知りませんよ 健康だって体調管理と各種検診をしてれば大抵防げます 生活習慣病を放置してたり、ガン検診とかサボってある日突然病気だといわれるのは 明らかに病気になった人の怠慢です それが予期できないなら明日、朝日が昇ることも予期できないでしょうね |
215:
匿名さん
[2009-08-14 22:22:00]
>>212さん
211です。 同時も考えましたよ。 病気になった場合は正直どの程度かによりますが 返済期間が延びるだけと考えてます。 それが5年のバッファです。 その同時が10年後なら、尚更怖くないです。 金利の上昇については、5年の猶予があるのと、 支払額だけで言えば次の見直しでは最大1.25倍までのルールがあるので、 ある程度対応出来る期間の猶予があります。 1番怖いのは病気ですね。 こればかりは突然ですので、、それに伴って収入減になる可能性もありますし。 その時の為にも、返済額軽減で繰上して月の支払額を少なくしておくのが大事だと考えています。 |
216:
212
[2009-08-14 22:39:00]
>>214さん
ワタシに対するレスですか? 貴方にとっては無駄でも、ワタシにとっては無駄ではなのです。 ワタシはそんな場合でも家族を守りたい。 ワタシは突然爆上げなんて一言も言っていませんよ。 勝手に話を膨らませないで下さい。 病気については、適当なことを言わないで下さい。 健康管理に気をつけていて、突然病気が発覚した人を何人も知っていますよ、ワタシは。 >>215さん レスありがとうございます。 その同時が5年後でも大丈夫ですか? またその場合心理面はいかがですか? 大丈夫と言い切れるのであれば、問題ないのでしょう。 その辺が選択の分かれ目で、価値観の違いでしょうね。 また変動金利の5年、125%のセーフティネットは、ワタシはリスクと考えています。 万一そのまま行ってしまえば、最後に一括返済なのですから。 繰上返済についての考え方は私も全く同じです。 お互いがんばって繰り上げて行きましょう。 |
217:
匿名さん
[2009-08-14 23:06:00]
214は、運任せの破綻予備軍ですので、スルーでお願いします。
私も変動で、返済中ですが、こう言う人がいるから、煽り目的の固定組に、 このスレを荒らされる原因を作ると、 思います。 はっきり言って迷惑です。 まともな変動組は、215さんの様に真面目なレスを返してくると、思います。 |
218:
匿名さん
[2009-08-15 01:04:00]
>突然爆上げ
じゃない金利上昇に経済的かつ精神的に耐え得るかたは、変動でもよいでしょう。計画的な返済計画を持っていて。 125%は、その前5年間でアップした利息の溜まった分も合わせて払う場合もあるのですから、それで足りない場合は、また、元金の減り方が鈍りますね。そんなに金利が上がることは、まず、無いとは思いますが。 |
219:
匿名さん
[2009-08-15 04:58:00]
さて、スレタイに沿って変動と固定でシミュレーションしてみました。
自分が借りることを考えて設定した条件なので必ずしも一般的でないのはご容赦願います。 条件 ・金額:1700万 ・ローン:25年・支払額一定(※)・ボーナス払い無し ・繰上げ:2年に1度100万円(変動の場合は固定との月々支払いの差額積立を加算)を完済まで継続 ・利率(固定):当初10年1.7%、以降変動5% ・利率(変動):当初0.9%、以降1年に0.5%上昇(上限は0.9%(つまり上昇しない)、1.9%、2.9%、4.9%の4パターン) ※計算が面倒だったので変動の支払い金額は金利見直しがあっても一定とみなした 結果 ・固定 :支払額¥64,504/月 トータル支払額:約¥18,659,755 支払い期間14.83年 ・変動(上限4.9%):支払額¥59,578/月 トータル支払額:約¥20,576,811 支払い期間16.00年 ・変動(上限2.9%):支払額¥59,578/月 トータル支払額:約¥19,077,115 支払い期間15.50年 ・変動(上限1.9%):支払額¥59,578/月 トータル支払額:約¥18,123,866 支払い期間14.25年 ・変動(上限0.9%):支払額¥59,578/月 トータル支払額:約¥18,063,975 支払い期間14.00年 思ったより変わらないですね ※の条件のおかげで変わらないのかと思い、変動0.9%を通期の設定でも試算しましたが、 10ヶ月しか変わりませんでした。 これは固定の場合、支払い期間が15年程度と短く、固定明けの変動5%の影響が少ないためでしょう。 変動の場合、上限1.9~2.9%あたりが可能性の高いシナリオだと思いますが、 金利上昇リスク(現状で下落リスクはほぼないでしょう)を考えると私の条件なら固定がベストのようです。 ただ、同じ条件でも金利上昇リスクを低く見積もるなら変動でもいいかもしれませんね。 |
220:
匿名さん
[2009-08-15 08:54:00]
過去のスレ見てないでしょ。(色々勉強しなきゃ)
その表面単純式でしか頭で考えられないかな??? あなたはやはり固定で大正解だと思います。 それでも▲60万弱なんだ。 おめでたい。 |
221:
匿名さん
[2009-08-15 10:07:00]
>>220
言いたい事があるならはっきり言ったら? 間違いがあると思うなら嫌味を言うんじゃなくて具体的にどこがどうおかしいのか指摘すべきだね どうせ何がどうおかしいのか分からないけど茶々だけつけたかったんでしょ ネットにはあんたみたいなさも自分は何でも分かってるかのように装う脳無しが多くて困るね |
それに一般的に10年で返済できるわけない。