青山・麻布に連なる丘の中腹にある邸宅地。GHQの迎賓邸としても使われた実業家・中村是公私邸跡地。
公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-hiroo3/
<全体概要>
所在地:渋谷区広尾3-77-1、37の各筆の一部(地番)
交通:日比谷線広尾駅から徒歩12分、山手線恵比寿駅から徒歩13分
総戸数:114戸(事業協力者住戸46戸含む)
間取り:1LDK~3LDK(総販売戸数67戸に対応)
面積:43.9~152.33m2
入居:2014年6月下旬予定
売主:三菱地所レジデンス
設計:三菱地所設計
施工会社:大成建設
管理会社:三菱地所コミュニティ
[スレ作成日時]2012-12-12 19:53:37
ザ・パークハウス広尾羽澤
330:
匿名さん
[2014-01-29 09:26:48]
羽澤ガーデン…コタツに入りながら、花見をした。年に一度の楽しみだった。
|
331:
匿名さん
[2014-01-29 09:28:23]
カウンター寿司バーがあって薄明りの中でオシャレに寿司が食えた
|
332:
匿名さん
[2014-01-29 20:27:13]
流石に南青山からは流れてこんでしょ。同じ地所がやっていて、チェクアイズが意味をなしてないと問題視しているようだから
|
333:
匿名さん
[2014-01-29 21:01:45]
南青山があんなことになっちゃったわけだから、ここに限らず施工中の地所物件はちゃんと施工されてるってことを第三者検証してお墨付きを得ない限り、南青山から流れてくるどころか一般の検討者も敬遠しちゃうでしょ。
それに南青山だけでなく、山王で火災、西麻布で人身事故とトラブル続き。 |
334:
匿名さん
[2014-01-29 21:27:32]
株価も下がり、客も離れ散々だな。
|
335:
匿名さん
[2014-01-29 22:28:59]
株価はアルゼンチンショックでしょ。
|
336:
匿名さん
[2014-01-30 16:25:12]
>332 考えようによっては、万が一ここで同じようなミスが起きても補償の前例があるから他の業者より安心かも。いざとなればまた違約金もらえばいいや、なんて考えは不純かね。
|
337:
匿名さん
[2014-01-30 16:37:16]
今度ももっと巧妙に隠ぺいするよ。
|
338:
匿名さん
[2014-01-30 17:04:22]
チェックアイズは単なるマーケティングツールだったね。
|
339:
匿名さん
[2014-01-30 21:34:00]
施工ミスは関電工で、気付かなかったのは鹿島だよ。
|
|
340:
匿名さん
[2014-01-30 21:35:49]
|
341:
匿名さん
[2014-01-30 22:20:45]
|
342:
匿名さん
[2014-01-30 22:21:59]
コア抜きしてんだから関係者が知らないわけないでしょ。
チェックアイズで施工ミスを地所が確認した上で隠蔽を指示したんではないのかねぇ。 もしくは重大ミスを報告できないほど地所の現場に対する圧力が激しいのか。 どちらにせよ、他の地所物件も同様の問題を内抱しているんでは? |
343:
匿名さん
[2014-01-30 22:27:04]
関電工の施工ミス(配管穴開け忘れ)に対して、コア抜きによる補修を鹿島が試みたが、
最終的に引渡しが出来ないと鹿島が判断し、三菱地所が契約解除を決定した。 |
344:
匿名さん
[2014-01-30 22:29:09]
つまり、三菱地所レジデンスは、被害者の立場にある。
もちろん、購入者には3倍返しの手付金+違約金を支払うなどの対応を取っている。 契約者スレは既に沈静化してる。契約者か疑わしい外野が、色々書き込んでるけどね。 |
345:
匿名さん
[2014-01-30 22:29:49]
>341
何をおっしゃってるやら。掲示板に内部告発した人がいて問題が発覚。その後にHP削除、契約者に(当初は)引渡延期と一ヵ月後に説明会開催なんてあわてて連絡してるわけだから地所は把握していなかったってのも露見しちゃったってお粗末さ。 他の地所物件板でも同じようなステマしてる。反って印象悪くするだけだよ。 |
346:
匿名さん
[2014-01-30 22:34:27]
親方日の丸業してるから、こうなった。
|
347:
匿名さん
[2014-01-30 22:36:42]
あわてて連絡したってのは当初、引渡遅延と連絡していたのが1ヵ月後には事業中止に変っていることでも分かる。状況を把握できてなかったって訳でしょ。無様。
被害者は契約者だよ。何を勘違いしてるやら。そういう考えの会社ってのが分かる。 |
348:
匿名さん
[2014-01-30 22:39:46]
|
349:
匿名さん
[2014-01-30 22:47:08]
違約金支払うけど、賠償なしでしょ。そっちのほうが安くつくって判断かな。
|